二次創作小説(映像)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 逃走中2〜かぐや姫の罪を正しく裁け〜
- 日時: 2015/05/12 12:14
- 名前: ヨーテル ◆I.1B0IMetU (ID: MSa8mdRp)
皆さん、初めましての方は初めまして。そうでない方は、今回もよろしくお願いします。ヨーテルと申します。現在バリバリの現役大学生です。
さて、今回の逃走中はあの日本最古の物語『かぐや姫』を舞台に、63人の逃走者たちが逃走成功を目指します。
ある日、かぐや姫の前に現れた5人の求婚者たち。かぐや姫は、彼らにある物を取ってくるように指示します。しかし、ここでおかしなことが起こってしまいます。この出来事に、逃走者たちが巻き込まれていく!果たして彼らは、かぐや姫を最高の結末へと導けるのか!
そして、今回は常識を超えた心理戦が展開される!攻撃と防御を巧みに使い、優位にゲームを進めていくのは誰だ!
では、逃走者紹介です。今回は、9作品7人ずつの参戦となっております。どうぞ!
逃走者一覧 カッコ内は参加回数
『大乱闘スマッシュブラザーズ』 参加7名
・マリオ(2)
・ルイージ(2)
・ワリオ(初)
・ピーチ(初)
・リュカ(2)
・スネーク(2)
・デデデ大王(初)
『ひぐらしのなく頃に』 参加7名
・前原圭一(2)
・竜宮レナ(2)
・園崎魅音(2)
・北条沙都子(2)
・古手梨花(2)
・赤坂(2)
・大石(2)
『ゲゲゲの鬼太郎』 参加7名
・鬼太郎(初)(目玉おやじ同伴)
・ネコ娘(初)
・ネズミ男(初)
・砂かけばばあ(初)
・子泣きじじい(初)
・大天狗(初)
・ろくろ首(初)
『ドラえもん』 参加7名
・ドラえもん(初)
・野比のび太(初)
・源静香(初)
・骨川スネ夫(初)
・剛田武(初)(作中ではジャイアン)
・出木杉英才(初)
・ドラミ(初)
『逆転裁判シリーズ』 参加7名
・成歩堂龍一(初)
・御剣怜侍(初)
・狩魔冥(初)
・糸鋸圭介(初)
・綾里真宵(初)
・王泥喜法介(初)
・一条美雲(初)
『東方Project』 参加7名
・博麗霊夢(2)
・十六夜咲夜(2)
・射命丸文(2)
・古明地さとり(初)
・古明地こいし(初)
・伊吹萃香(初)
・森近霖之助(初)
『福本作品シリーズ アカギ&カイジ』 参加7名
・赤木しげる(2)
・安岡(2)
・南郷(2)
・鷲巣巌(2)
・伊藤開司(初)
・一条聖也(初)
・坂崎孝太郎(初)
『逃走中同盟』 参加7名
・KAME3(2)
・読み線(初)
・nukosan(初)
・狂った猫(初)
・yu-a28(初)
・大化の改新(初)
・イグッチョ(初)
『オリジナルキャラ』※紹介あり 参加7名
竜崎悠太(2)
偏差値68の県立来夢高校に通う、高校2年生。理数系の天才で、校内でもトップの成績をとっている。それに加え、冷静さとリーダーシップを兼ねそろえているため、顔は平均的なのだが、女子からの人気が高い。ただ、竜崎が恋愛に鈍感な為、好かれているということに気付いていない。よって、人と付き合ったこともない。
結城秋子(2)
竜崎のクラスメイト。竜崎のことを心から好いているが、本人の前に行くとどうしても緊張してしゃべれない。ノーメイクだが十分かわいい顔をしているので、男子からは人気が高いが、彼女は竜崎一筋で、他の男子になど見向きもしない。頭は、それなりにいいようだ。
一ノ瀬玲奈(2)
竜崎のクラスメイト。基本的にクールな性格をしており、状況判断も的確。彼女には、幼いころに一家を詐欺でつぶされた経験がある。そのため、人の嘘に敏感で、嘘を見抜くのがとてもうまい。成績は非常に優秀で、10段階評価のオール9。
藤田剣人(2)
竜崎のバイト先の先輩。比較的まじめな性格で、何事にも一生懸命取り組む。そのせいか、国内でも有数の有名大学に通っている。本人いわく、自分の通っている大学は、日本一有名なT大学にあっさりK.Oされる大学であるとのこと。優しい性格をしているが、打たれ弱い。
梅原翔太(初)
竜崎のクラスメイトであり、親友。しかし、2か月前家が火事になり、最愛の弟を亡くす。そのショックで、失声症(声が出なくなる病気)にかかってしまった。言葉を話すこともできないが、火事以来彼は表情をなくしてしまった。心理戦の能力は、相手の心理を読む力もあるが、ポーカーフェイスで相手に心理を読ませないほうが得意。しかしそれは、火事によるトラウマがあるからなのだ……
大塚一平(初)
竜崎の古くからの友人。小中高と同じ学校に通ってきた。彼は基本的にテンションが高く、ハリネズミのように立たせた髪が特徴。そんな彼は、サッカーで全国大会に出場するほどの運動神経を持ち、逃走成功に期待がかかる。
Mr.ブラウン(初)
竜崎の学校でALTをやっている。日本語は片言だが喋れるため、コミュニケーションに問題はなさそうだ。運動はあまり得意ではないが、唯一の外国人参加者として、頑張ってもらいたい。出身地はアメリカ。
以上、63名です。
▽天地人を旅して逃走中!
▽厳しい予選、勝ち抜くのは!?
▽赤木しげるの芸当!
▽逃走中同盟、心理戦でタジタジ!?
▽初参加の妖怪勢の実力は!?
▽異議あり!かぐや姫の罪?
▽心理戦の果てに、逃走成功するのは誰だ!?
では、お楽しみください。
ここから下は、逃走中の各種設定、能力制限の詳細等が書かれています。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69
- Re: 逃走中2〜かぐや姫の罪を正しく裁け〜 ( No.302 )
- 日時: 2014/12/28 04:43
- 名前: ヨーテル ◆I.1B0IMetU (ID: eetvNq3l)
ついに、一人目の敗者復活が現れた。まだ幼いながら、世界を救ったこともあるヒーローリュカ。これにより、スマブラ勢のモチベーションもあがっていく。
残る敗者復活枠は二つ、果たして誰が手に入れるのか!
萃香「う〜ん、どいつが偽物か全くわからんぞ〜!」
ジャイアン「クッソ……何か手がかりとかねえのかよ……」
偽ハンターを探す逃走者達。しかし、ただ闇雲に探すだけでは見つからない。走り回るだけでクリアできるゲームではないのだ。
坂崎「ハンター見つけたで!って追って来とる!」
ハンター「…………!」
ハンターを見つけた坂崎。しかし、そのハンターは本物のようだ……
坂崎「やってもうたああああ!!!」ポンッ
坂崎孝太郎
確保 残り26人 残りハンター30体
カイジ「ハンターだ!ここは慎重に……」
ハンターを見つけたカイジ、真偽を判断するため慎重になる。しかし、後ろから別のハンター……
ハンター「…………」ポンッ
カイジ「え?……ク、クソッ!そんな!これは夢だ……!」グニャ~
伊藤開司
確保 残り25人 残りハンター29体
どうした福本作品勢……!博徒カイジも、不意打ちに敗れる……!
ドラえもん「う〜ん、ハンター3体くらい固まってるんだけど……」
ここまであまりいいところを見せれていないドラえもん勢の主人公、ドラえもん。ここは22世紀の最新型ロボットとしての意地を見せたいところ。
そんなドラえもんが、3体のハンターが固まっている場所に遭遇。
ドラえもん「偽物を見つけるなら、追ってくるかどうかで判断できると思うんだけど、あそこに突っ込むのはなぁ……3体とも本物のパターンもあるわけだし。ん?待てよ……」
ここで、何かひらめいたドラえもん。
ドラえもん「(偽ハンターはおそらく、逃走者を追ってこないはず。だったら、偽ハンターにはどんなプログラムが組まれているんだろうか。本物のハンターのプログラムは、逃走者を見つけたら追いかけて確保するプログラムが組まれているはず。でも、偽ハンターにはそれがない。なら……!)」
ドラえもん「逃走者を探す必要はない。そこから導き出される、本物と偽物の行動の違い、それは……顔を動かして逃走者を探すかどうか……!そういうことになる」
通常、人を探すときには顔を動かして探すことが多い。しかし、ただ歩くだけなら顔を動かす必要はない。
ドラえもん「だったら、今僕の前にいる3体のハンターに、一体だけいる明らかに顔を動かしていないハンター……あれは偽物なんじゃないか?」
3体の中に1体だけ、顔を動かしていないハンターは確かにいる。しかし、ドラえもんの位置からは少し遠く、細かくは分からない。
ドラえもん「よく見るんだ、大事なことだぞ。よく見て、判断するんだ」
そして10秒後、ドラえもんが下した決断は……!
ドラえもん「とつげきだあああああ!!!」
ドラえもん、3体のハンターに突っ込む暴挙!そして、そのうち2体のハンターがドラえもんを見つけて動き出す!
ドラえもん「(やっぱり1体は偽物!そいつに当てる!)」
偽物は判明した。しかし、追ってくる2体の真ハンター!
ドラえもん「(大丈夫!僕なら!2体のハンターの動きをよく見て……投げる!)」
ドラえもんが投げたカラーボール、なんと2体の真ハンターをすり抜けて、偽ハンターの元へ!完璧なコントロールをここで見せてきた!
ハンター(偽)「…………!」ベチャッ
ドラえもん「やった!」
ドラえもん
CLEAR! 2ndステージ進出決定 残りハンター28体
主催者「ほう……二番手はドラえもんか。3体のハンターから違和感を感じ思考につなげ、そしてハンターの動きを的確に判断しボールを投げる。完璧だな。どうだ羽入、これもアイの力と言っていいだろうか?」
羽入「そうなのです。ドラえもんは今、ハンターを見ることによって違和感を持ち、考えた。そして、ハンターの動きをしっかり見てボールを当てたのですよ。それは紛れもなく……」
主催者「eyeで得た情報を、Iがしっかりと考え行動した。羽入、お前は本当にいいアドバイスをした」
レミリア「アイは、目(eye)という意味もあるわね、耳で聞くと、なかなか思いつきにくいけど」
主催者「なんだ、来てたのかレミリア」
レミリア「ええ、こっち側についた以上、少しはゲームを見ておかないとね。」
主催者「この逃走中に置いて、目というのは本当に重要だと、俺は思っている。様々な状況判断を強いられるであろう今回の逃走中では、目からしっかりとした情報を得ることが大切だ。目(eye)で何を見て、自分(I)がそれを受け取って動くことがな」
- Re: 逃走中2〜かぐや姫の罪を正しく裁け〜 ( No.303 )
- 日時: 2014/12/28 04:49
- 名前: ヨーテル ◆I.1B0IMetU (ID: eetvNq3l)
ピーンポーンパーンポーン♪
圭一「なんだ?」
一ノ瀬「放送?」
yu-a28「何かあったのか?」
エリー「速報です。現在24人の逃走者がエリアに残っていますが、既にリュカ、ドラえもんの二名が敗者復活を決めているため、復活枠はあと一つです。頑張ってください」
なんと、ゲーム開始からまだ10分程度しかたっていないのに、もう復活枠は一つしかない!これは、時間の経過を待っていた逃走者や、なかなか動けなかった逃走者にとっては悪い意味でたまらない情報である。
nukosan「ええ、もうあと一つしかないだって!」
霖之助「やれやれ……少し他の逃走者を侮っていたかな?」
これだけ早く復活枠があと一つになってしまうという事は、たとえゲーム途中で敗れ去った逃走者であっても、高い力を持っていることの証拠である。
ろくろ首「まいったねえ、あと一人しか復活できないのかい。こうなったら奥の手を使うしかなさそうだね」
ここまで、予選敗退してしまい、いいところがないろくろ首。ここで意地でも復活するために、奥の手を使うと言うが、果たしてその手とは……
ろくろ首「皆を驚かせたくないから、あまり使いたくなかったんだけどね。こうなっては仕方ない、それっ!」
皆様、ろくろ首という妖怪の特徴を思い出してほしい。彼女がこの状況から奇跡の復活を果たす方法……これしかないだろう。
ろくろ首、首を伸ばしての広範囲捜索に出る!こうすることで、遠くの位置のハンターも見ることが出来、偽ハンターを見つけられる可能性も高い。
ろくろ首「(さて、この辺にハンターは……いた!)」
ハンター「…………!?」
ろくろ首が首を数十メートル伸ばした先に、一体のハンター。あらかじめ言っておくと、このハンターは本物である。流石のハンターも、頭と首だけしか視界に入らないことに精巧なプログラムも一瞬固まったが、その頭が逃走者の一人と判断するとすぐに追いかけた。
ろくろ首「(追いかけてきたね……ならいったん撤退!)」
一方ろくろ首、ハンターが自分の頭を追いかけてきたことから、見つけたハンターは本物だと判断し、頭を引っ込めて自分の体に戻すことでハンターの視界から消える。流石のハンターも、頭が体に戻る早さには追いつけない。
ろくろ首にとっては、これでいったん仕切り直しにするはずであった。しかし……
ろくろ首「痛っ!?」
ハンターⅡ「…………!」
なんと、頭を体にを戻す途中で別のハンターに頭が当たってしまう事故!これは不運と言わざるを得ない。
ろくろ首「ハンターに当たってたんかい!これはお手上げだね」
ポンッ
ろくろ首
確保 残り23人 残りハンター 27体
ろくろ首「う〜ん、作戦はよかったと思うんだけどね」
ろくろ首にしかない力を使ったが、それが裏目に出てしまうという結果になった……
一方、2ndステージ進出を決めている逃走者が集まる教室では、今のシーンが丁度モニターに映されていた。
竜崎「な、何だ今の?」
目玉おやじ「彼女は妖怪ろくろ首。首を自在に伸縮できる妖怪じゃ、聞いたことくらいはあるじゃろ?」
竜崎「は、はい。そしてあなたも目しかないようですがそれは……」
目玉おやじ「おお、お前さんとは初めて会うのぅ。わしは目玉おやじという、鬼太郎の父親で妖怪じゃ。よろしくな」
鬼太郎「ハハ……驚かせてごめんね」
竜崎「いえ、大丈夫ですよ。こちらこそよろしくお願いします。しかし、妖怪とは凄いものですね」
竜崎悠太は、前回の逃走中で妖怪の強さを知っている。だからこそ、いまさらどんな力を持つ者が出てきても、それに驚くことはない。
そして、この逃走中に参加しているほとんどの者が、人外と対峙した経験がある者か、人外である。だからかもしれない、人間と妖怪。決して相容れないと思われる二つの存在が、こうして楽しく一緒にゲームが出来ているのは。
目玉おやじ「普通、人間はわしら妖怪を恐れるはずなんじゃがな。まさかこうして受け入れてくれるとは、嬉しい限りじゃよ」
竜崎「自分達に友好的に接してきてくれる人たちを、妖怪だという理由だけで恐れる人なんていませんよ。少なくとも、ここにいる人たちは。あの大天狗さんなんて、見た目はすごく怖い方ですけど、話すととても陽気で楽しい方じゃないですか」
目玉おやじ「おお、それは本当に嬉しいの。妖怪はどんな力を持っているか分からぬというのに」
竜崎「どんな力を持ってようと、それを理由に怖がったり、邪険に扱ったりなんてことはしない。それだけは、誓いましょう」
〜後書き〜
今年中に敗者復活戦決着させます!
お楽しみに!
- Re: 逃走中2〜かぐや姫の罪を正しく裁け〜 ( No.304 )
- 日時: 2014/12/28 15:11
- 名前: 劇団Kame3(Kame3・蘭華) (ID: ffzF7wsd)
Kame3「前回のネタ…何故俺がノートに書いていた他の人の戦い方をそのまま載せた?」
蘭華「えっ、そこにノートがあったから利用したまで」
Kame3「俺としては、他の人はどう考えているか比較したかったんだが…ところで、今回は珍しく蘭華の方から一緒に打つことを提案してきたが、どうしたんだ?」
蘭華「別にこの逃走中とは直接関係ないけど…前回の投稿してから思ったことがあってさ。Kame3って嘘とかつく時、かなり計算しているような気がしてね」
Kame3「そうか?」
蘭華「こうした無自覚に見えるけど、実は嘘にしか見えないからね。と言うわけで、今回はとある本からいくつか質問するから正直に答えて貰おうと思う」
Kame3「別に良いが…」
蘭華「まずは…『貴方は仕事で大失敗をしてしまいました。しかし、その時は運良く回りに誰もいませんでした。ただ、このままだとバレてしまうと思った貴方は、嘘をついて誤魔化すことにした。その時、どのような嘘をつきますか?』」
Kame3「最初に失敗を少しでも修正しながら、元々のミスよりも小さくしていく。それと同時平行で怒られた際に自身をフォローする自然な嘘を考えるかな。
その後、自ら今回の失敗について話し起こられたら言い訳せず謝る。そして、『現在○○と○○と○○の仕事も頼まれていたので、混乱していました』等の嘘で、今回のミスは自身に責任があるけどこうした原因があった。みたいな話をして、相手の怒りを少しでも減らすようにするかな。
つまり、まずは自身のミスの縮小化・その後相手によって自身は現在多忙等、その状況に合わせた嘘を使う。
完全回避しようとするにはリスクが高いから、1、2発は受けておいた方が良いよ」
蘭華「書き方的に、日常的にその手を使っているのかな?」
Kame3「実際は騙せるときは騙すけどね」
蘭華「…何か怖いわ。えっと次が…『貴方の働いている会社では、現在多忙な時期に突入しました。そのため貴方には休みが全くありません。
そこで貴方は、風邪を引いた(本当は仮病)と言って休むことにしました。もし、仮病で三日連続で休むとしたら、どのような嘘をつきますか?』まさに現在のKame3にピッタリの質問だね。」
Kame3「…少し時間をくれ。ガチのを考えるから」
蘭華「えっ…ガチって何?別に3分位ならいいけどさ…」
…
Kame3「出来たぞ。」
蘭華「近くにいるんだからそのくらい口で言え!」
Kame3「普段から文章でしか会話してないようなものだし、別に今さら良いだろ。」
蘭華「そうだけどさ…で、必死にノートに書いていた内容はどの様なものになったの?」
Kame3「まずは一日目、会社に電話をします。その時に大事なのは事前に話す内容を書いておく事」
蘭華「別に風邪引きました。休ませてください、だけでいいのでは?」
Kame3「内容がかなり簡潔過ぎると、嘘をついている事がバレるからやめた方が良いよ。それに事前に決めておく事のは「咳」をするタイミングを決めておくことにある。」
蘭華「咳のタイミングねぇ…」
Kame3「なら聞くが、「(咳)今日は休ませてください(咳)」と「今日は休ま(咳)…休ませてください(咳)」とだったら、どっちが実際に風邪引いたように聞こえる?」
蘭華「後者の方かな。実際に風邪引いているように聞こえるように思える」
‾
Kame3「そうだろ?台本を書くことによってパターンを作らないのが大事なんだ。これで一日目は乗り越えたことにして、二日目は同僚にメールだけでも良いかな?そして三日目は…次回までに、自分でも考えてくること」
蘭華「はーい、仕方ないな…(何か…実際にやったことありそうな気がした。)」
- Re: 逃走中2〜かぐや姫の罪を正しく裁け〜 ( No.305 )
- 日時: 2014/12/31 18:10
- 名前: ヨーテル ◆I.1B0IMetU (ID: eetvNq3l)
>KAME3&蘭華さん
人の騙し方!?じゃあ私からも一つ。
人は基本的に、自分にメリットのあることをやろうとします。メリットというのはお金だけじゃなく、感情的なものも含まれます。それを前提に考えると、嘘を暴いても得しないことに関しては、そもそも嘘を暴こうとしないのではないでしょうか。
たとえば会社休む時ですが、上司の方にとって、部下が風邪で休むと言ってきて、それが嘘か本当かなんてどうでもいいですよね、休みは休みなんですから。だから咳とかいりません、適当でいいと思います。ただし、一か月に何回もやっていると、上司サイドとしてもやる気のない奴は使えないという事で、クビになりますのでご注意を。
要するに、相手の立場になって考えるという事です。
- Re: 逃走中2〜かぐや姫の罪を正しく裁け〜 ( No.306 )
- 日時: 2014/12/31 18:16
- 名前: ヨーテル ◆I.1B0IMetU (ID: eetvNq3l)
戻って逃走エリア。残る偽ハンターは一体と、非常に厳しい状況。ここで、さすがに黙っていられなくなったのか、勇敢な逃走者は勝負に出る。
ルイージ「これはさすがにまずいかも……ってハンターだ!」
yu-a28「ハンターがいた!これはここで勝負するしかないか!」
ピーチ「もう余裕がないですわね……あのハンターで勝負したほうがまだマシかしら?」
3人の逃走者がハンターを発見。本来ならここで様子見と行くところだが、この余裕のない状況。様子見なしで見つけたハンターに突っ込む道を選んだ。
ルイージ「たあっ!」ベチャッ
yu-a28「奇跡起これ!」ベチャッ
ピーチ「お願い!」ベチャッ
そして結果は……
ルイージ yu-a28 ピーチ
失格 残り20人 残りハンター24体
全員、失格……
運否天賦は、なかなか上手くいくものではない。しかし、ここで勇気ある行動にでたこの三人の判断は、間違っているとは言えないのもまた事実。どうせ復活の道が厳しいなら、せめてハンターにカラーボールを当て、復活できる抽選を受けるという事である。
霖之助「やれやれ……さてどうするかな」
隠れながら、ハンターを探している霖之助。彼もまた、冷静な判断力を持つ優秀な逃走者の一人。ここで結果を出せるか……
ハンター「…………!」
と、その時、一体のハンターが霖之助に気付く!
霖之助「うわっ、来たよハンター!」
ハンターに気付き、逃げる霖之助。しかし、少し距離が近すぎた。
霖之助「ぐっ……!くそっ、いけ!」
霖之助、なんとここで持っているカラーボールを適当なところに投げ捨てた!そのカラーボールは、無残にも地面に叩きつけられた。
霖之助「ま、ここまでかな」ポンッ
森近霖之助
確保 残り19人 残りハンター23体
スタッフ「霖之助さん、お疲れ様でした。最後、なんでカラーボール投げ捨てたんですか?」
霖之助「あれかい?もしかしたらそのへん歩いてる偽ハンターに当たるかもしれないだろ?」
霖之助もまた、薄い抽選に運命を委ねた者の一人。適当にボール投げたら偶然偽ハンターに当たる、これが起こる確率は0コンマの後に0いくつ積み重ねた先に起こる奇跡なのだろうか。しかし、0でない限り成就する可能性は存在する。霖之助の最後まであきらめない意思を見た場面であった。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69
この掲示板は過去ログ化されています。