二次創作小説(映像)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

逃走中2〜かぐや姫の罪を正しく裁け〜
日時: 2015/05/12 12:14
名前: ヨーテル ◆I.1B0IMetU (ID: MSa8mdRp)

皆さん、初めましての方は初めまして。そうでない方は、今回もよろしくお願いします。ヨーテルと申します。現在バリバリの現役大学生です。

さて、今回の逃走中はあの日本最古の物語『かぐや姫』を舞台に、63人の逃走者たちが逃走成功を目指します。

ある日、かぐや姫の前に現れた5人の求婚者たち。かぐや姫は、彼らにある物を取ってくるように指示します。しかし、ここでおかしなことが起こってしまいます。この出来事に、逃走者たちが巻き込まれていく!果たして彼らは、かぐや姫を最高の結末へと導けるのか!

そして、今回は常識を超えた心理戦が展開される!攻撃と防御を巧みに使い、優位にゲームを進めていくのは誰だ!

では、逃走者紹介です。今回は、9作品7人ずつの参戦となっております。どうぞ!



逃走者一覧 カッコ内は参加回数

『大乱闘スマッシュブラザーズ』 参加7名
・マリオ(2)
・ルイージ(2)
・ワリオ(初)
・ピーチ(初)
・リュカ(2)
・スネーク(2)
・デデデ大王(初)

『ひぐらしのなく頃に』 参加7名
・前原圭一(2)
・竜宮レナ(2)
・園崎魅音(2)
・北条沙都子(2)
・古手梨花(2)
・赤坂(2)
・大石(2)

『ゲゲゲの鬼太郎』 参加7名
・鬼太郎(初)(目玉おやじ同伴)
・ネコ娘(初)
・ネズミ男(初)
・砂かけばばあ(初)
・子泣きじじい(初)
・大天狗(初)
・ろくろ首(初)

『ドラえもん』 参加7名
・ドラえもん(初)
・野比のび太(初)
・源静香(初)
・骨川スネ夫(初)
・剛田武(初)(作中ではジャイアン)
・出木杉英才(初)
・ドラミ(初)

『逆転裁判シリーズ』 参加7名
・成歩堂龍一(初)
・御剣怜侍(初)
・狩魔冥(初)
・糸鋸圭介(初)
・綾里真宵(初)
・王泥喜法介(初)
・一条美雲(初)

『東方Project』 参加7名
・博麗霊夢(2)
・十六夜咲夜(2)
・射命丸文(2)
・古明地さとり(初)
・古明地こいし(初)
・伊吹萃香(初)
・森近霖之助(初)

『福本作品シリーズ アカギ&カイジ』 参加7名
・赤木しげる(2)
・安岡(2)
・南郷(2)
・鷲巣巌(2)
・伊藤開司(初)
・一条聖也(初)
・坂崎孝太郎(初)

『逃走中同盟』 参加7名
・KAME3(2)
・読み線(初)
・nukosan(初)
・狂った猫(初)
・yu-a28(初)
・大化の改新(初)
・イグッチョ(初)

『オリジナルキャラ』※紹介あり 参加7名

竜崎悠太(2)
偏差値68の県立来夢高校に通う、高校2年生。理数系の天才で、校内でもトップの成績をとっている。それに加え、冷静さとリーダーシップを兼ねそろえているため、顔は平均的なのだが、女子からの人気が高い。ただ、竜崎が恋愛に鈍感な為、好かれているということに気付いていない。よって、人と付き合ったこともない。

結城秋子(2)
竜崎のクラスメイト。竜崎のことを心から好いているが、本人の前に行くとどうしても緊張してしゃべれない。ノーメイクだが十分かわいい顔をしているので、男子からは人気が高いが、彼女は竜崎一筋で、他の男子になど見向きもしない。頭は、それなりにいいようだ。

一ノ瀬玲奈(2)
竜崎のクラスメイト。基本的にクールな性格をしており、状況判断も的確。彼女には、幼いころに一家を詐欺でつぶされた経験がある。そのため、人の嘘に敏感で、嘘を見抜くのがとてもうまい。成績は非常に優秀で、10段階評価のオール9。

藤田剣人(2)
竜崎のバイト先の先輩。比較的まじめな性格で、何事にも一生懸命取り組む。そのせいか、国内でも有数の有名大学に通っている。本人いわく、自分の通っている大学は、日本一有名なT大学にあっさりK.Oされる大学であるとのこと。優しい性格をしているが、打たれ弱い。

梅原翔太(初)
竜崎のクラスメイトであり、親友。しかし、2か月前家が火事になり、最愛の弟を亡くす。そのショックで、失声症(声が出なくなる病気)にかかってしまった。言葉を話すこともできないが、火事以来彼は表情をなくしてしまった。心理戦の能力は、相手の心理を読む力もあるが、ポーカーフェイスで相手に心理を読ませないほうが得意。しかしそれは、火事によるトラウマがあるからなのだ……

大塚一平(初)
竜崎の古くからの友人。小中高と同じ学校に通ってきた。彼は基本的にテンションが高く、ハリネズミのように立たせた髪が特徴。そんな彼は、サッカーで全国大会に出場するほどの運動神経を持ち、逃走成功に期待がかかる。

Mr.ブラウン(初)
竜崎の学校でALTをやっている。日本語は片言だが喋れるため、コミュニケーションに問題はなさそうだ。運動はあまり得意ではないが、唯一の外国人参加者として、頑張ってもらいたい。出身地はアメリカ。




以上、63名です。



▽天地人を旅して逃走中!
▽厳しい予選、勝ち抜くのは!?
▽赤木しげるの芸当!
▽逃走中同盟、心理戦でタジタジ!?
▽初参加の妖怪勢の実力は!?
▽異議あり!かぐや姫の罪?
▽心理戦の果てに、逃走成功するのは誰だ!?



では、お楽しみください。

ここから下は、逃走中の各種設定、能力制限の詳細等が書かれています。

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69



Re: 逃走中2〜かぐや姫の罪を正しく裁け〜 ( No.297 )
日時: 2014/11/28 20:56
名前: エイジア (ID: xCJXbGYW)

こんにちは。エイジアです。

ララ「まず、リュカ君が復活しましたね」

エイジア「それより、アイと言う意味が、自分てことが、おどろきだよ・・・」

ララ「英語にも、私、という意味がありましたからね・・・・」

エイジア「・・・・自分、か・・・・・」

ララ「どうしたんですか?エイジアさん。」

エイジア「いや、オドロキくんを思い出してね・・・」

ララ「そう言えば、オドロキさん、ゲームで負けたんですよね」

エイジア「うん、多分、自信無くしてると思うから・・・・」

ララ「大丈夫ですよ。オドロキさんなら。それにあの口癖がありますし!」

エイジア「うん。でも・・・・私が心配してるのは・・・そこだけじゃ無いんだよね・・・・」

ララ「え?」

エイジア「オドロキくんの能力は、人の癖を見抜く力。その力は、みぬきちゃんよりも強いからね・・・・」

ララ「それが、どうしたんですか?」

エイジア「癖は、人の心の現れ。オドロキくんは・・・・人の心を見るかも知れない。」

ララ「!!」

エイジア「なーんてね。これはあくまで私の直感だから気にしないで。」

ララ「はい・・・」

コメント待ってます。

Re: 逃走中2〜かぐや姫の罪を正しく裁け〜 ( No.298 )
日時: 2014/12/08 00:39
名前: 劇団Kame3(Kame3&ライム) (ID: ffzF7wsd)

ライム「今回は、少々真剣な話をしようか」

Kame3「真剣な話?前回の逃走中で通報者と誤認してリュカを撃破した竜崎が、今回の逃走中では協力すると言っていた事が今回の復活により可能になったこと、今回で偽ハンターの行動について、前回のアイについて何か思い出したとか?」

ライム「いや、そういうのじゃないんだよ。この小説読んでて思ったことがあってさ。

このゲームでは運・勘・実力、この三つが心理戦に使われているわけだが…この中でどれが一番強いと思う?」

Kame3「案外まともな話だな…と言うか、ライムごときがそんな話を出来るとは思っていなかった」

ライム「悪かったな!

と言うのも、少し疑問だったんだよ。前回の逃走者作者枠の最後の一人で、1/8の中からイグッチョさんが選ばれたけど、果たしてそれは運がよかったのか。8人の中で絶対一人が選ばれる、この状況は平等だけど運のよさには直接は繋がらない気がしてな」

Kame3「…つまりあれか。一人毎に1/8が当たり、7/8がハズレになっているクジを用意して引かせて、一番少ない回数で当たりを出した人が運のいい人だと言いたいみたいな。」

ライム「そう、ハズレが有るなかで1つだけの当たりを早く引ける人がその場限りでも運のいい人だと思うんだよ。」

Kame3「ん〜…どうだろうね。運と言うのは、自分の意思を全く持たず、場の流れに身を任せている状態。勘は根拠はないけど自分を信用している状態。実力は自分の力を信用している、みたいな感じだからイグッチョさんが8人の中から確実に1人が当たるクジで当たったのは運が良かったから、と言うことで良いんじゃない?イグッチョさん自身はクジに直接干渉していないし」

ライム「そっか…何となく蘭華がお前の説明で勉強を理解できた理由がわかった」

Kame3「なんだよ、急に」
ライム「無駄に説明が複雑になって分かりづらいけど、結局それは俺にも蘭華にも言えること、要は思考回路似ているから独自解釈で理解出来るんだな。って」

Kame3「説明下手で悪かったな…ちなみに俺個人では心理戦において強いのは勘>運>実力の順だと思う。

運が良いと何も考えなくても良い、これはペアベストでアカギがこいしに対して心理戦で読むことが出来ず連敗した事が理由かな。もし運の良い人が最初からカードを見ずに出してきたら、出した側も何を出したのか分かってないから実力は勝負から無関係になる。

だけど霊夢並みに勘がよければ、「これを出せば勝てる」なんて、自分がそう思ったのが根拠だと、滅茶苦茶な理由で正解を導く事が可能かもしれない。

まぁ、アカギの実力は使い方次第でそれすらも上回るから、状況次第って感じかな」

ライム「なるほど」

Kame3「で、ライムの意見は?」

ライム「無い。ただモンハンで通常素材揃う前に紅玉四つ手に入るけど高確率で手に入るものは中々揃わないと言う変な運を持つお前に、今回の質問したかっただけだし」

Kame3「変な運…否定しない。レア素材手に入らず困ったのって一回しかないし。で、話は終わりで良いか?」

ライム「ああ。最後はお前が最高の一発ギャグでおわ

Re: 逃走中2〜かぐや姫の罪を正しく裁け〜 ( No.299 )
日時: 2014/11/29 22:33
名前: yu-a28 ◆pcnKQ.HAjc (ID: xs5T8t9X)

ヨーテルさん、yuaじゃなくてyu-a28なんだけど。

Re: 逃走中2〜かぐや姫の罪を正しく裁け〜 ( No.300 )
日時: 2014/12/09 23:58
名前: 劇団Kame3(蘭華&ライム) (ID: ffzF7wsd)

蘭華「受験おわった!!」

ライム「そうかそうか、ついに諦めがついたか。まぁ、二人の兄が先輩としているから何かあったら相談しろよ。解決はいないから」

蘭華「…さすがにその発言はイラッときたな。こっちは死ぬ気で毎日勉強して志望校にギリギリで入れるかどうかだったのを志望校推薦まで持っていって、今日推薦試験受けてきたって言うのに…しかも受からなかったら一般で再度受けるから勉強は怠れないし」

ライム「滑り止めはしっかりとあるから安心しろよな!」

蘭華「…何で私は、こいつなんかと交互に自分の台詞を打ってコメントを書かないといけないのだろう。私一人で打ちたかったのに…」

ライム「その理由については、前もって話しただろ?現在絶賛多忙中・年末には16日連勤残業マシマシが待っているKame3から、『劇団Kame3のメンバーとかの心理戦の戦い方を自由に討論せよ』と言うお題で話してほしいと依頼されているんだ」

蘭華「何故…?」

ライム「何となく」

蘭華「はぁ…大学に入ったら一人暮らししよう」

ライム「先の事を気にする前に話をするぞ。まずは蘭華、お前は心理戦でどういった戦い方をする?」

蘭華「ん〜…一対一は運とか勘、多人数なら出来る限りターゲットにされないようにひっそりと目立たないようにするかな?」

ライム「やっぱりな。だって」

蘭華「…その事は話さないって決めていたよね?お互いに冗談の線を越えて、この事は触れてはいけないとしているのを破るようならさ…」

ライム「…さすがに悪かったが、まさかマジの一撃を食らうとは…力強すぎ」

蘭華「こう言うことから、ライムは無謀な攻めをして失敗する。防御なんて行わない、完全に心理戦に向いてない事がはっきりと分かるよね」

ライム「あれ、端から見ても完璧だと思っていたのに…じゃあ、企画振って起きながら即寝たKame3は?」

蘭華「あいつは…とにかく高い城壁で常に回りを固めておく。そして敵が来たら油断するまで待って、隙が出来た時のみ城壁の穴から射殺を狙っているみたいな感じかな。とにかく守って、ボロが出ないように徹底するみたいな」

ライム「あ〜、でも攻めてみると案外簡単に崩れるんだよな。奇襲とかしたらあっさりボロを出して敗戦、緊張感あるけど対応力が無いんだよな」

蘭華「そうそう、そんな感じ。次は…ヨーテルさんは?」

ライム「とにかく超強い一撃を与える砲撃とか、鉄砲等の武器を十分に用意して相手を攻め込む。攻撃に関しては用意周到で天下一だが、攻めている間に本城を攻められると一瞬で負けそう。

だから相手には正面から勝負して欲しいと思いながら、今日も武器作りに勤しむ」

蘭華「狂った猫さんは、二面性がありそうかな。農民の集団を向かわせて、相手に丸腰だから戦闘に関係ないように見せ掛けているけど潜ませておいた竹槍や斧で一撃を狙う。

回りはそのやり口を知ってはいるけど、いつ攻めてくるかは予想がつかないから脅威となる」

ライム「エイジアさんは…忍かな。大きな影響を及ぼさないように見えて少しずつ毒を盛ったり、気付かないうちに暗殺をされる可能性があるし、もしかしたら何もしないかもしれない。」

蘭華「他にも色々とあるねぇ、このKame3が汚い字で纏めている今回の逃走中の事についてかかれているノート」

ライム「まさか、こっそり盗まれていたなんて気付かないだろう」

まさか、このライムの発言がフラグになるとは思わなかった…

Re: 逃走中2〜かぐや姫の罪を正しく裁け〜 ( No.301 )
日時: 2014/12/28 04:39
名前: ヨーテル ◆I.1B0IMetU (ID: eetvNq3l)

>エイジアさん
 人の心を見るねえ……そんなことできますかね?完璧には無理でしょうが、オドロキ君の攻撃力(人の心理を読む力)については、私は高く評価しています。しかし、裏を書かれるとミッション1の時みたいに負けてしまうのも事実、心理戦の勝負って難しい物ですね。

>劇団KAME3さん
 運と勘は、時に高度な心理戦の実力ですら量がする成績を残すことがあります。しかし、最終的に笑うのは、実力で勝利をもぎ取った者……じゃないですかね。というより、最後まで運や勘で逃げ切れるゲームなんて許しません、この私が(笑)
 私は……言われてみれば確かに攻撃重視ですかね。しかし、それだけじゃ勝てないと思うので、私は絶好のカモという事に(汗)攻撃一辺倒で勝てるわけないんですよね、このゲームも。ま、まあ攻撃は最大の防御と言いますし(震え声)

>yu-a28さん
申し訳ありません、名前変更前のデータを見ていました。訂正しました。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69



この掲示板は過去ログ化されています。