二次創作小説(映像)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 逃走中2〜かぐや姫の罪を正しく裁け〜
- 日時: 2015/05/12 12:14
- 名前: ヨーテル ◆I.1B0IMetU (ID: MSa8mdRp)
皆さん、初めましての方は初めまして。そうでない方は、今回もよろしくお願いします。ヨーテルと申します。現在バリバリの現役大学生です。
さて、今回の逃走中はあの日本最古の物語『かぐや姫』を舞台に、63人の逃走者たちが逃走成功を目指します。
ある日、かぐや姫の前に現れた5人の求婚者たち。かぐや姫は、彼らにある物を取ってくるように指示します。しかし、ここでおかしなことが起こってしまいます。この出来事に、逃走者たちが巻き込まれていく!果たして彼らは、かぐや姫を最高の結末へと導けるのか!
そして、今回は常識を超えた心理戦が展開される!攻撃と防御を巧みに使い、優位にゲームを進めていくのは誰だ!
では、逃走者紹介です。今回は、9作品7人ずつの参戦となっております。どうぞ!
逃走者一覧 カッコ内は参加回数
『大乱闘スマッシュブラザーズ』 参加7名
・マリオ(2)
・ルイージ(2)
・ワリオ(初)
・ピーチ(初)
・リュカ(2)
・スネーク(2)
・デデデ大王(初)
『ひぐらしのなく頃に』 参加7名
・前原圭一(2)
・竜宮レナ(2)
・園崎魅音(2)
・北条沙都子(2)
・古手梨花(2)
・赤坂(2)
・大石(2)
『ゲゲゲの鬼太郎』 参加7名
・鬼太郎(初)(目玉おやじ同伴)
・ネコ娘(初)
・ネズミ男(初)
・砂かけばばあ(初)
・子泣きじじい(初)
・大天狗(初)
・ろくろ首(初)
『ドラえもん』 参加7名
・ドラえもん(初)
・野比のび太(初)
・源静香(初)
・骨川スネ夫(初)
・剛田武(初)(作中ではジャイアン)
・出木杉英才(初)
・ドラミ(初)
『逆転裁判シリーズ』 参加7名
・成歩堂龍一(初)
・御剣怜侍(初)
・狩魔冥(初)
・糸鋸圭介(初)
・綾里真宵(初)
・王泥喜法介(初)
・一条美雲(初)
『東方Project』 参加7名
・博麗霊夢(2)
・十六夜咲夜(2)
・射命丸文(2)
・古明地さとり(初)
・古明地こいし(初)
・伊吹萃香(初)
・森近霖之助(初)
『福本作品シリーズ アカギ&カイジ』 参加7名
・赤木しげる(2)
・安岡(2)
・南郷(2)
・鷲巣巌(2)
・伊藤開司(初)
・一条聖也(初)
・坂崎孝太郎(初)
『逃走中同盟』 参加7名
・KAME3(2)
・読み線(初)
・nukosan(初)
・狂った猫(初)
・yu-a28(初)
・大化の改新(初)
・イグッチョ(初)
『オリジナルキャラ』※紹介あり 参加7名
竜崎悠太(2)
偏差値68の県立来夢高校に通う、高校2年生。理数系の天才で、校内でもトップの成績をとっている。それに加え、冷静さとリーダーシップを兼ねそろえているため、顔は平均的なのだが、女子からの人気が高い。ただ、竜崎が恋愛に鈍感な為、好かれているということに気付いていない。よって、人と付き合ったこともない。
結城秋子(2)
竜崎のクラスメイト。竜崎のことを心から好いているが、本人の前に行くとどうしても緊張してしゃべれない。ノーメイクだが十分かわいい顔をしているので、男子からは人気が高いが、彼女は竜崎一筋で、他の男子になど見向きもしない。頭は、それなりにいいようだ。
一ノ瀬玲奈(2)
竜崎のクラスメイト。基本的にクールな性格をしており、状況判断も的確。彼女には、幼いころに一家を詐欺でつぶされた経験がある。そのため、人の嘘に敏感で、嘘を見抜くのがとてもうまい。成績は非常に優秀で、10段階評価のオール9。
藤田剣人(2)
竜崎のバイト先の先輩。比較的まじめな性格で、何事にも一生懸命取り組む。そのせいか、国内でも有数の有名大学に通っている。本人いわく、自分の通っている大学は、日本一有名なT大学にあっさりK.Oされる大学であるとのこと。優しい性格をしているが、打たれ弱い。
梅原翔太(初)
竜崎のクラスメイトであり、親友。しかし、2か月前家が火事になり、最愛の弟を亡くす。そのショックで、失声症(声が出なくなる病気)にかかってしまった。言葉を話すこともできないが、火事以来彼は表情をなくしてしまった。心理戦の能力は、相手の心理を読む力もあるが、ポーカーフェイスで相手に心理を読ませないほうが得意。しかしそれは、火事によるトラウマがあるからなのだ……
大塚一平(初)
竜崎の古くからの友人。小中高と同じ学校に通ってきた。彼は基本的にテンションが高く、ハリネズミのように立たせた髪が特徴。そんな彼は、サッカーで全国大会に出場するほどの運動神経を持ち、逃走成功に期待がかかる。
Mr.ブラウン(初)
竜崎の学校でALTをやっている。日本語は片言だが喋れるため、コミュニケーションに問題はなさそうだ。運動はあまり得意ではないが、唯一の外国人参加者として、頑張ってもらいたい。出身地はアメリカ。
以上、63名です。
▽天地人を旅して逃走中!
▽厳しい予選、勝ち抜くのは!?
▽赤木しげるの芸当!
▽逃走中同盟、心理戦でタジタジ!?
▽初参加の妖怪勢の実力は!?
▽異議あり!かぐや姫の罪?
▽心理戦の果てに、逃走成功するのは誰だ!?
では、お楽しみください。
ここから下は、逃走中の各種設定、能力制限の詳細等が書かれています。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69
- Re: 逃走中2〜かぐや姫の罪を正しく裁け〜 ( No.39 )
- 日時: 2012/11/11 23:08
- 名前: フラット (ID: gOBbXtG8)
新小説になって初コメント、フラットです。
心理戦に強そうな人たちがいっぱいいる中でドラえもんが出てきたのが意外や意外。のび太とか予選落ち要員としか思えないような…
そんな予選はエリーとの心理戦、もしかして、他人を蹴落とすように仕向けるような戦い方もあったりして……
とにかく目が離せませんね!続きを待ってます!!
- Re: 逃走中2〜かぐや姫の罪を正しく裁け〜 ( No.40 )
- 日時: 2012/11/12 14:20
- 名前: erii (ID: JD5DDSYn)
予選は数当てゲームですか…
心理戦とのことですが、ひょっとしてそう思わせること自体が心理戦の始まりなのかもしれません。
エリーが何を出すか心理を読んで予想するというのはよほどの人でないと無理があるのではないかと。
ルーレットみたいに考えた時点で実は心理の罠にかかっていて、このゲームは実は心理を読むギャンブルでもなんでもないのではないかと思い、これはチップをいかに増やすかではなく、減らさないようにするかを考えるべきというのが予選の勝ち方だと私は考えました。
確率的に一番確実なのは毎回、下限の5枚をベットする方法ではないでしょうか。
(当たれば15枚になる、3分の2で不正解だが当たれば理論上は3回に1回は当たるので損失は無くなる、外しても5枚と減る量も少なく確実性がある)
あと、好感度システムで数値が300を下回ると強制失格になるのに0まで表示可能だと言うのが何か裏がありそうですね。
- Re: 逃走中2〜かぐや姫の罪を正しく裁け〜 ( No.41 )
- 日時: 2012/11/12 20:02
- 名前: 読み線 (ID: yZBgfAhD)
僕が参加する予選が始まった!!!!!!!!!!ずっと楽しみにしてました!!ただ作品を読んで、好感度システムやこの予選についていくつか疑問があるので質問します。 1.好感度は確保者やスタッフからも影響するため、それらには500以下でも会話や筆談などをしても良い? 2.1500以上でもらえるか、通達などによってもらえるかもしれないアイテムに誰かの好感度を0にまで下げれるか、0のプレイヤーのみを復活出来るアイテムがある? 3.仲間とは誰のことを示していますか?僕の場合は逃走中同盟の方たちですか、それとも、誰とも深い面識が無いので0ですか? 4.予想ですが、確実にチップを減らさない方法に関する質問です。ただ、答えによっては、確実にチップを増やせる必勝法になります。 ルールで三倍増えるとありましたが、どう増えるのですか?例えば、机に一枚のカードを置き、所持の百枚のチップの内十枚ベットし、当たりました。この場合、所持は120枚になりますか、それとも、130枚になりますか??多分120枚だと思いますが、それだとゲームが成り立たないような気がしてこの質問をします。次の質問の答えによっては、ゲームが成り立ちますが…………… 5.予想しなかった場合のチップの増減は? 6.この質問は、僕が考えた方法が使えるかどうかも表してますね。僕が考えたおそらくの必勝法(チップが減らない)に関する質問ですが、この方法に関してはかなりの自信があります。ルール規制が少なかったので…………… 上限50枚というのは、カード一枚ずつに賭けれる最高枚数ですか?ずつがポイントですね。 この必勝法を僕の周りに座ってるプレイヤーに言って、多少の好感度対策をします。 7.実はさっきのはフェイクであり、強いプレイヤーと協力し、強いプレイヤーの予想(2とする)を聞き、自分はそれに乗っかり、そして、強いプレイヤーは机にそれ以外のカードをおくならば……………………?????本当はこれですよね???出来ればですが……… 長文でごめんなさい!!!!質問にはできるだけ答えてくだされば嬉しいです!!!!次回を楽しみに待ってます!!!!自分の目標は、予選突破で、あわよくば、1st免除を狙ってます。
- Re: 逃走中2〜かぐや姫の罪を正しく裁け〜 ( No.42 )
- 日時: 2012/11/16 22:15
- 名前: ヨーテル ◆I.1B0IMetU (ID: 74hicH8q)
>狂った猫さん
例えで吹きました(笑)地獄に落ちるって……凄い表現ですね。
狂った猫さんも参加しているこの予選、結果はどうなるのか!
>ヲタク大王さん
心理戦総合1位は赤木しげるでした。さすが、神域の男というべきか……
逆転裁判キャラは、いつも法廷で心理戦やってますからね。おそらく、それがかなり高い評価を受けたのだと思われます。
>nukosanさん
おっ!予想されていましたか!あれだけ煽ったから、1位アカギはないだろう……と思わせての!とかやろうと思ったんですがね。
カイジは普段だめですからね。今回はその圧倒的博才を発揮することが出来るのか!
>KAME3さん
KAME3さんは、心理戦も強いようですし、なによりあの推理を聞かされたら、このくらいの評価は当然です。
今回は心理戦の強者が多いですからね……咲夜の除外も仕方ないのかもしれません。しかし、咲夜はそれ以上のものを持っていますからね。頑張ってもらいたいところです。
>アルフェッカさん
総合1位はアカギ……どうやら、彼を上回るptを叩き出せる逃走者はいないようです。
スマブラ勢は1人もランクインせず……改めてみてみると、作品ごとにランクインしている人が多い作品と少ない作品がありました。しかし、これはあくまで「逃走中」ですからね。逃走成功が第1の目標です!
>フラットさん
のび太は……どうなんでしょうか。彼は心理戦強くないですからね……何とか頑張ってもらいたいものです!
>eriiさん
あ、いいところに気が付かれましたね。詳しくは作中で。
確実な方法もありますが、それで勝てないのが今回の面子!少しはリスクを冒してでもベットしないといけません。そういう意味では、心理戦の要素もあると思います。
>読み線さん
質問、出来るだけ返答したいと思います。
1 500以下になったら逃走者との会話は不可能です。裏を返せば、スタッフとは会話OKです。筆談は誰とでもできます。
2 アイテム内容につきましては、今の段階では伏せさせていただきます。
3 ちょっと説明が不十分でしたかね……すみません。仲間とは、同じ作品のキャラのことを指します。読み線さんでしたら、逃走中同盟の方々ですね。これは、次回補足説明で書きたいと思います。
4 120枚です
5 下限5枚で全ゲーム参加が条件なので、予想しないという事は出来ません。
6と7 ちょっと意味が分かりませんが……ひとつ言っておきますと、この予選に、必勝法は存在しません。だってそうでしょう?他の人の予想を知ることが出来ない上に、ベットは1ヵ所しかできません。もし必勝法があるなら、教えてほしいくらいです。
- Re: 逃走中2〜かぐや姫の罪を正しく裁け〜 ( No.43 )
- 日時: 2012/11/16 22:19
- 名前: ヨーテル ◆I.1B0IMetU (ID: 74hicH8q)
〜〜補足説明〜〜
すみません、説明が不十分だったところがあるので、ここで補足説明します。
・好感度システムの対象は、逃走者や確保者のみ。よって、スタッフからどう思われようと、それは関係ない。
・仲間からの評価は影響しないと書いたが、この仲間というのは、同じ作品のキャラ同士のこと。
以上です。他に何か不明な点があったら、教えてください。では、本編です。
・・・・・・
予選のルール説明が終わり、いよいよ本番が始まろうとしていた。しかし、逃走者の中の1人、出木杉英才には、ある疑問が浮かんでいた。
出木杉「う〜ん……」
リュカ「どうしたの?出木杉君」
隣の席にいた、リュカが出木杉の怪訝な表情を見て話しかけた。
出木杉「リュカ君。このゲームは、心理戦だと、エリーさんは言っていたよね」
リュカ「うん。エリーさんが出したカードを当てるゲームだからね。このゲームは心理戦だよ」
出木杉「確かにこのゲームには、心理戦の要素がある。でも、それ以上に必要なのは、運なんじゃないかな?」
リュカ「運?」
出木杉「おそらく、心理戦を武器に勝てるのは、この予選の上位陣だけ。それも、ごく僅かな……ね。10位以下は運で勝つ人が並ぶと思う。もちろんその人たちも、心理戦はそれなりに強いのかもしれないけどね」
リュカ「確かに……結局のところ、3つの中から1つ選んで当てるゲームだもんね」
この出木杉の推察は、半分当たっていた。確かに、このゲームには運の要素がかなりある。しかしそれは、通常の面子でこのゲームを行った場合だ。彼は知らないのだ。自分が今、どんな人たちを相手にしているかという事を。
神域の男……赤木しげる。千年を生きた天狗……射命丸文。検事局きっての天才検事……御剣怜侍。こんな強者たちと戦っているという事を、彼はまだ知らない。
アカギ「そうだ……ちょっといいか?」
エリー「なんでしょうか?」
アカギが席から立ち上がり、エリーに話しかけた。
アカギ「紙とペン……後封筒を貸してもらえねえか?」
エリー「分かりました」
アカギは、エリーから紙を借りると、そこに何かを書き込み、封筒に入れて教卓の上に置いた。
南郷「アカギ……なんだそれは?」
アカギ「ゲームが終わったら封筒を開けてくれ」
アカギは、皆にそういうと、自分の席へ戻っていた。
全員(アカギ以外)「(あの紙……何が書かれているんだ?)」
エリー「では、第1ゲームを開始します。皆様、ベットをお願いします」
エリーがカードを置くと、逃走者たちはベットを始めた。(『』の中は賭けた番号)
のび太「最初だし……5枚で」『3』
カイジ「流れを見なくちゃならねえ……様子見の10枚だ」『2』
アカギ「ククク……まあ、7枚にしとくか」『1』
さとり「20ゲームもありますし、焦ることもないですよね。8枚で」『1』
1ゲーム目という事もあり、皆一様にベットが小さい。しかし、逃走者の中で1人だけ、1ゲーム目から飛ばしている者がいた。それが……
竜崎「上限一杯50枚」『1』
竜崎悠太……!なんと、上限一杯の50枚をベット!
ブラウン「hey!Mr竜崎!正気デスカ!?」
読み線「配られたチップの半分じゃないですか!」
1ゲーム目でやるべき行動ではない。だが竜崎は、これは実に合理的な行動だと判断したのだ。
エリー「全員のベットが終わりました。ではカード……オープン」
エリーがカードをめくった。そこに書かれていた数字は……1!
逃走者達(竜崎以外)「おおっ!」
竜崎の予想は1。つまり竜崎……この1ゲームだけでチップ+100枚!
アカギ「ククク……やるじゃねえか」
竜崎の隣の席に座っている、アカギが竜崎に話しかけた。ちなみに、アカギの席は左から4番目の前から2番目である。その左隣が竜崎の席だ。
竜崎「1ゲーム目のエリーのカード……これが1だという事は分かっていた」
狂った猫「分かっていた!?一体なぜ……」
竜崎の言葉を聞き、竜崎の左隣に座っていた狂った猫も会話に入ってきた。
竜崎「実はな、人間は3択の選択肢を迫られたとき、2か3を選ぶ傾向がある。何故だか知らないが、1を選ぶ人は少ないんだ。もちろん、エリーはこれを知っているだろう。主催者サイドの人間が、こんな心理戦の基礎知識、知らないわけがない。そしてエリーは、逃走者全員を相手に戦っている。……となると?」
狂った猫「ああ、なるほど!エリーはディーラーとして、-になるわけにはいかない!となれば、全員がベットしなさそうな1を選択するんですね」
竜崎「その通りだ。だがアカギ……お前もこれ、気付いていただろ?なぜおれと同じようにベットしない?」
アカギ「ククク……今派手に動くのも全然ありだが……もう少し楽しもうと思ってな」
竜崎「まったく……1stステージ免除は大前提というわけか」
第1ゲームは、エリーの心理を見事読み切った竜崎の圧倒的リードで始まった。
〜第2ゲーム〜
第2ゲームは、第1ゲームほどエリーの手が読みやすいわけではなかった。しかし、これも突き詰めていけば、エリーの手は2択まで絞られる。ずばり、2か3だ。これは、簡単なゲーム理論である。
エリーの初手は1。この時、2ゲーム目の手を予想する際、人はこんなことを考える。
カイジ「(エリーは……1ゲーム目1番だ。なら、2連続同じ数字はない……いや、その裏をかいてまた1番か!?)」
2連続同じ数字はないと考える者と、裏をかいて2連続で同じ数字を出してくると考える者が、大体半々に分かれる。つまり、逃走者のベットの割合は、大体こんな感じになる。
1番 50%
2番 25%
3番 25%
先ほど竜崎も言った通り、エリーは全員を相手に戦っている。この、全員を相手にしているというところがミソだ。エリーは、全ゲームを通してチップが+になるように戦うしかない。なぜなら、彼女はディーラだから……
エリー「ではカード……オープン」
エリーのカードは3。的中したのは、逃走者63人の中で17人。約25パーセントである。しかし、心理戦に強い者は、ほとんどが2か3にかけている。確かにこの予選、1回1回は運の要素が強いのかもしれない。しかし、トータルで見れば心理戦の強者は浮くようになっているのだ。
霊夢「よし、的中したわ!」
KAME3「1ゲーム目外してヤバいと思ってたんですが……今回は何とかなりましたか」
エリ−「(これで……浮いた)」
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69
この掲示板は過去ログ化されています。