二次創作小説(映像)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

逃走中2〜かぐや姫の罪を正しく裁け〜
日時: 2015/05/12 12:14
名前: ヨーテル ◆I.1B0IMetU (ID: MSa8mdRp)

皆さん、初めましての方は初めまして。そうでない方は、今回もよろしくお願いします。ヨーテルと申します。現在バリバリの現役大学生です。

さて、今回の逃走中はあの日本最古の物語『かぐや姫』を舞台に、63人の逃走者たちが逃走成功を目指します。

ある日、かぐや姫の前に現れた5人の求婚者たち。かぐや姫は、彼らにある物を取ってくるように指示します。しかし、ここでおかしなことが起こってしまいます。この出来事に、逃走者たちが巻き込まれていく!果たして彼らは、かぐや姫を最高の結末へと導けるのか!

そして、今回は常識を超えた心理戦が展開される!攻撃と防御を巧みに使い、優位にゲームを進めていくのは誰だ!

では、逃走者紹介です。今回は、9作品7人ずつの参戦となっております。どうぞ!



逃走者一覧 カッコ内は参加回数

『大乱闘スマッシュブラザーズ』 参加7名
・マリオ(2)
・ルイージ(2)
・ワリオ(初)
・ピーチ(初)
・リュカ(2)
・スネーク(2)
・デデデ大王(初)

『ひぐらしのなく頃に』 参加7名
・前原圭一(2)
・竜宮レナ(2)
・園崎魅音(2)
・北条沙都子(2)
・古手梨花(2)
・赤坂(2)
・大石(2)

『ゲゲゲの鬼太郎』 参加7名
・鬼太郎(初)(目玉おやじ同伴)
・ネコ娘(初)
・ネズミ男(初)
・砂かけばばあ(初)
・子泣きじじい(初)
・大天狗(初)
・ろくろ首(初)

『ドラえもん』 参加7名
・ドラえもん(初)
・野比のび太(初)
・源静香(初)
・骨川スネ夫(初)
・剛田武(初)(作中ではジャイアン)
・出木杉英才(初)
・ドラミ(初)

『逆転裁判シリーズ』 参加7名
・成歩堂龍一(初)
・御剣怜侍(初)
・狩魔冥(初)
・糸鋸圭介(初)
・綾里真宵(初)
・王泥喜法介(初)
・一条美雲(初)

『東方Project』 参加7名
・博麗霊夢(2)
・十六夜咲夜(2)
・射命丸文(2)
・古明地さとり(初)
・古明地こいし(初)
・伊吹萃香(初)
・森近霖之助(初)

『福本作品シリーズ アカギ&カイジ』 参加7名
・赤木しげる(2)
・安岡(2)
・南郷(2)
・鷲巣巌(2)
・伊藤開司(初)
・一条聖也(初)
・坂崎孝太郎(初)

『逃走中同盟』 参加7名
・KAME3(2)
・読み線(初)
・nukosan(初)
・狂った猫(初)
・yu-a28(初)
・大化の改新(初)
・イグッチョ(初)

『オリジナルキャラ』※紹介あり 参加7名

竜崎悠太(2)
偏差値68の県立来夢高校に通う、高校2年生。理数系の天才で、校内でもトップの成績をとっている。それに加え、冷静さとリーダーシップを兼ねそろえているため、顔は平均的なのだが、女子からの人気が高い。ただ、竜崎が恋愛に鈍感な為、好かれているということに気付いていない。よって、人と付き合ったこともない。

結城秋子(2)
竜崎のクラスメイト。竜崎のことを心から好いているが、本人の前に行くとどうしても緊張してしゃべれない。ノーメイクだが十分かわいい顔をしているので、男子からは人気が高いが、彼女は竜崎一筋で、他の男子になど見向きもしない。頭は、それなりにいいようだ。

一ノ瀬玲奈(2)
竜崎のクラスメイト。基本的にクールな性格をしており、状況判断も的確。彼女には、幼いころに一家を詐欺でつぶされた経験がある。そのため、人の嘘に敏感で、嘘を見抜くのがとてもうまい。成績は非常に優秀で、10段階評価のオール9。

藤田剣人(2)
竜崎のバイト先の先輩。比較的まじめな性格で、何事にも一生懸命取り組む。そのせいか、国内でも有数の有名大学に通っている。本人いわく、自分の通っている大学は、日本一有名なT大学にあっさりK.Oされる大学であるとのこと。優しい性格をしているが、打たれ弱い。

梅原翔太(初)
竜崎のクラスメイトであり、親友。しかし、2か月前家が火事になり、最愛の弟を亡くす。そのショックで、失声症(声が出なくなる病気)にかかってしまった。言葉を話すこともできないが、火事以来彼は表情をなくしてしまった。心理戦の能力は、相手の心理を読む力もあるが、ポーカーフェイスで相手に心理を読ませないほうが得意。しかしそれは、火事によるトラウマがあるからなのだ……

大塚一平(初)
竜崎の古くからの友人。小中高と同じ学校に通ってきた。彼は基本的にテンションが高く、ハリネズミのように立たせた髪が特徴。そんな彼は、サッカーで全国大会に出場するほどの運動神経を持ち、逃走成功に期待がかかる。

Mr.ブラウン(初)
竜崎の学校でALTをやっている。日本語は片言だが喋れるため、コミュニケーションに問題はなさそうだ。運動はあまり得意ではないが、唯一の外国人参加者として、頑張ってもらいたい。出身地はアメリカ。




以上、63名です。



▽天地人を旅して逃走中!
▽厳しい予選、勝ち抜くのは!?
▽赤木しげるの芸当!
▽逃走中同盟、心理戦でタジタジ!?
▽初参加の妖怪勢の実力は!?
▽異議あり!かぐや姫の罪?
▽心理戦の果てに、逃走成功するのは誰だ!?



では、お楽しみください。

ここから下は、逃走中の各種設定、能力制限の詳細等が書かれています。

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69



Re: 逃走中2〜かぐや姫の罪を正しく裁け〜 ( No.338 )
日時: 2015/05/10 22:46
名前: ヨーテル ◆I.1B0IMetU (ID: eetvNq3l)

〜2ndステージを読むにあたって〜

今回の2ndステージでは、密告数が多いため、全密告を描写することは致しません。ご了承ください。





・・・・・・

スタッフ「それでは、数字が書かれたゼッケンを渡します」

竜崎(青)「それなんだが……俺に数字が見えないように、君がつけてくれないか?」

ゲーム開始と同時に、30人のプレイヤーには3ケタの数字が書かれたゼッケンが渡される。プレイヤー達はそこで自分の番号を確認するのだが、竜崎はその確認をしない。スタッフにゼッケンをつけさせることで、竜崎は自分の番号を知ることを拒否したのだ。これにはスタッフも困惑顔で竜崎に尋ねる。

スタッフ「あの……自分の番号確認されないのですか?」

竜崎(青)「ああ、どうやら確認する必要はないらしい。俺が言い出したことじゃないけどな」

これは、竜崎が思いついたことではない。先ほど、リーダー会議の後文が言い出したことだ。そして、今回最大のキーとなる人物、赤木しげるも同じことを言っていた。




アカギ・文「自分の番号を知るな(らないでください)」




自分の番号を知ることで何が起こるのか、竜崎はわからない。しかし、あの射命丸文が言い出したことには必ず意味がある。今は、それに従うことにした。




霊夢(赤)「自分の番号を知るなねぇ……」

スタッフ「どういうことですかね?アカギさんが言ったことですよね?」

霊夢(赤)「密告中って、本来自分の番号なんて知る必要ないじゃない?知る必要のないことを知ってしまうことで、何かチームに不利益があるってことでしょうね」

赤チームと青チーム、それぞれのリーダーが何かに気づき、メンバーに同じ指示を出した。この意図とはいったい何なのか。それがわかるのは、まだ先の話である。




ミツルギ(黒)「そういえば、スコア状況が携帯のアプリに表示されるのではなかったのか。ところどころに設置されているスクリーンにも映っていないようだが」

スタッフ「序盤はあまり動きませんから、ゲーム開始5分後から、ゲーム終了5分前までスコアは表示いたします」

ミツルギ(黒)「そういえば、そうだったな……」

5分後からスコアが表示されるシステム。ということは、5分後に良いスタートを切ったチームがわかることになり、当然そのチームは狙われることになるだろう。

ミツルギ「(私の黒チームは……まあ、序盤は派手に動く必要もあるまい。私は静観するが、同じチームのイグッチョさんやこいし君がどう動くか、全く想像がつかん!)」

実はこの黒チーム、10チームの中で一番作戦会議が出来ていない。チームワークなんてあってないに等しいという、ある意味とんでもチームである。団体戦なのにチームプレイをしないという暴挙に出ざるを得なかった黒チーム、2ndステージ突破の光は、果たして、見えるか。




そして、早くも密告中最初の密告が起こる。




ネコ娘(ピンク)「今回、動いて戦うこともできるけど、私より動くの得意そうな人が多いしなぁ。やっぱりここは私の得意分野で……」

得意分野で攻めると宣言したネコ娘。そんな彼女がとった行動とは。

ネコ娘(ピンク)「よっと!」

なんとネコ娘、俊敏な動きで近くの木に登り、そこから広いエリアを見渡す作戦を決行!しかし、今はもう夕方。いくら天界といえど、昼と夜は地上と平等に訪れるため、夕方の今は辺りを見渡しずらく、他のプレイヤーの番号を遠くから見るのは難しい。しかし、このネコ娘は別。ネコの妖怪に昼も夜も関係ない……!

ネコ娘(ピンク)「……見えた!」

なんとネコ娘、開始1分でとあるプレイヤーをの番号を見ることに成功!

ネコ娘(ピンク)「もしもし、ネコ娘です。マリオさん、304です!」

スタッフ「……はい、マリオさんの番号と一致しました。ピンクチームに2ptが入ります」

ネコ娘(ピンク)「やったー!」




密告成功 カッコ内は所属チーム

ネコ娘(ピンク)→マリオ(黄)





ターゲットはマリオ!世紀のスーパースターも、開始早々に密告される結果となった。

マリオ(黄)「さて、俺が活躍する時間だな!」

しかし、密告通知がない今回の密告中、マリオは密告されたことを知らない……




なんとこの密告中、最初にポイントを獲得したのはピンクチームというスタートになった。このチームは優勝も目指しているということで、優勝に向けていい出だしを切った。逆にマリオ率いる黄色チームはポイントを失う辛いスタートに。

しかし、まだまだ序盤中の序盤。まずは5分後の中間結果発表で、どこが優勢か全プレイヤーが知ることになる。

Re: 逃走中2〜かぐや姫の罪を正しく裁け〜 ( No.339 )
日時: 2015/05/12 14:11
名前: ヨーテル ◆I.1B0IMetU (ID: PVBlMup7)

和菓子屋「新発売の団子はいらんかね〜団子〜団子〜」

KAME3(赤)「へ〜、天界にも和菓子屋があるのか」

和菓子屋「おっ、そこの奇抜な格好をした君!試食していかない?」

和菓子屋に声をかけられるKAME3。KAME3他30人のプレイヤーたちは、天界の人から見たら皆奇抜な格好をしているように見えるのだろう。

KAME3(赤)「いいんですか!?いただきまーす!…………うまい!」

神秘的な空気がある天界だが、街中は至って地上世界と変わらない。




狂った猫(黄)「これ……炬燵だよな……?なんでこんなところに?」

エリアのほぼ中央地点で、謎の炬燵を見つけた狂った猫。天界の、しかも外に置くにはあまりにも空気にそぐわない炬燵である。

狂った猫(黄)「んで、この木の板はなんだろう……」

炬燵の上に、これまた謎の木の板が置かれていた。そして木の板には、達筆な字で文字が書かれていた。




『自分の番号を確認しておくこと! 逃走中主催者』




狂った猫(黄)「てことは、いずれ自分の番号が必要になるってことか?えーと、確か俺の番号は……スタッフさん、何番ですか?」

スタッフ「狂った猫さんの番号は、623ですね」

狂った猫(黄)「623ね……覚えておかないと。ありがとうございます」

狂った猫、自分の番号を確認。自分の番号に限らず、様々な情報を頭にストックしておけば、いざという時に困らない。




一条(緑)「グッ……!どうなってやがるうちのチームは!リーダーの鷲巣は使えそうにないし、もう一人はドラミとかいう女!勝ち目あるのかこれ……」

チーム編成に、不満を言う一条。しかし、決まってしまったものはもう仕方ない。

一条(緑)「とにかく、俺だけでも確実にポイントをプラスにせねば。上位7チームに入ればいいのだ、優勝は必要ない…………ん?」

一条が、何かに気づきスタッフのほうを向いた。

スタッフ「どうかされましたか?」

一条(緑)「今、俺の後ろを何か通らなかったか?」

スタッフ「いいえ、別に」

一条(緑)「そうか……」

少し神経質になっている一条、これはゲーム終盤まで体力が持つのかの不安も残る。緑チーム、生き残れるか……!




さて、この2ndステージのゲーム会場、天界。ここの広さは、先ほども説明したとおり東京ドーム3個分と、この手のゲームをやる会場にしてはあまり広いほうではない。そして、東京ドーム3個分の広さの中に30人のプレイヤーが入っているこの状況。プレイヤー同士の遭遇率は非常に高いのである。

さらにこの密告中、密告されても脱落しないという事と、トップ以外にはペナルティを受ける可能性があるという二つの要素が合わさり、戦いが起きやすい。

そして、ゲーム開始から3分、ついに二人のプレイヤーが対面した!




アカギ(赤)「ん?あそこにいんのは……」

ネズミ男(黄)「げえっ!お前はアカギ!」

アカギとネズミ男、対面。必然、そこから始まるは勝負!

ネズミ男「(まずい、こんな序盤からこいつに出会っちまった。だがな……!これは単純な戦闘じゃねえんだ、俺なら狡賢さでここをしのいでみせる!最低でも引き分け……絶対に自分の番号は奴には見せねえ!)」

ネズミ男は、この種目こそ自分に最も合うゲームだと思っていた。普段から狡賢く生きてきた彼、そうしなければ、力のない彼は妖怪世界で生き延びることはできなかったから。

無論、アカギの強さもネズミ男は理解している。しかし、狡賢さなら互角に渡り合える自信がある。あとは経験の差で凌ぎきる!

ネズミ男「こいよ、アカギ。お前は強いって言われてるが、その強いは所詮人間の強いだ。妖怪の俺様相手にどこまで通用するか、確かめてやるからよ」




アカギ「(さて、どうしたもんかね)」

一方、アカギもこの相手をどう攻略するかを考えていた。ネズミ男の自信に満ちた態度、向こうは一歩も引く気は無いようだ。

アカギ「(まあ、こういう輩には一番効果的な方法がある)」

アカギは、いったん俯き、表情を作る。そして再度ネズミ男のほうを見る。その表情は、その眼は、見るものすべてを瞬殺しそうな殺意にあふれた、赤木しげるか裏世界で生きてきた中で会得した表情だった。

そして、作戦開始である。

アカギ「勝負するか?まあここでやりあうのは俺も歓迎だが、もしもお前が勝ったりしたら……帰り道は気を付けたほうがいいぜ。真っ黒〜い車が、お前のほうに飛んでくるかもしんねえからなぁ」

表情はそのまま、ネズミ男を睨みつける。ひねりも何もない、完全にただの威圧である。しかし、こんな単純な威圧もアカギがやると迫力が増す。当然だ、彼は裏世界の王なのだから。

アカギがネズミ男にこの戦法を採用したのには理由がある。ここまでのネズミ男の様子を見てきたアカギは、ネズミ男という妖怪の特徴、要領のよさ、狡賢さ、逃げ足の速さをよく理解していた。そして、それらの要素を融合して考えると、ネズミ男の隠された本性が明らかになる。

ネズミ男「ヒ、ヒイィッ!」

臆病なのだ。自分の力の弱さを知っていて、臆病だからこそ、ひたすらに危機を回避しようとする。それは、ネズミ男がここまで生き残ってきた術である。しかし、絶対的強者と相対したとき、どんな知恵もまったく意味をなさなくなる。

ネズミ男「だ、だあああああっ!」

そのまま後ずさりで逃げるネズミ男。そんな男に隙がないわけがない。

アカギ「ククク……見えたぜ、背中の番号。724をな……!」

アカギ、ネズミ男の本質を理解しまずは一勝!優勝に向けての第一歩を踏み出す!





密告成功 

アカギ(赤)→ネズミ男(黄)




オドロキ(オレンジ)「そろそろ5分か。ここから常時スコアが全員に公開される」

イグッチョ(黒)「うちのチームは、まだ密告したって連絡は来ないから、多分0ptかな?」

霊夢(赤)「まだ密告出来てないけど、密告されてることもないはず。アカギからさっきネズミ男を密告したって連絡が来たから……おそらく2ptね」

ゲーム開始からいよいよ5分。ここからゲーム終了5分前までの40分間、常時スコアがプレイヤーの携帯に表示される。

リュカ(水色)「あと5秒……4……3……」

大天狗(青)「2……1……0!」

中間結果、発表!

Re: 逃走中2〜かぐや姫の罪を正しく裁け〜 ( No.340 )
日時: 2015/05/10 23:29
名前: 蘭華 (ID: ffzF7wsd)

昨日の地点で更新されていたのかぁ…私ももっと定期的な確認をしておけばよかったなぁ。


今回から本格的に密告中が始まりましたが、二つのチームのリーダーが伝えていた作戦は自分の番号を知らないようにすること…私は謎解きは専門外なので、あれに勝手に推理を語らせることにします。キャラの特徴が殆ど分からないから本編読んで初めて知る事もありますからね。


それと更新ペースのことですが、私はいつまでも次が来るのを待っていられるので…ただただ、いくらかかっても次があれば良いと言う考えを、あいつらも…あいつらはどう考えているかは分からないかな。とりあえず次が来て、『待ってました』『次回も期待してます、楽しみにしてます』と言えれば良いので、気長に待ってます。それでは

Re: 逃走中2〜かぐや姫の罪を正しく裁け〜 ( No.341 )
日時: 2015/05/11 07:41
名前: kame3 (ID: ffzF7wsd)

今回で中間発表もされるのか様子見している間に蘭華に先を越されてしまいました。せめてライムには負けたくない…


まずはアカギと文が伝えた作戦についてですが、予想とは違いました。


自分の中では今回の密告中は密告されても脱落にはならない、なので密告した後に気を抜いたりしているとした相手に自分の存在が気付かれて逆に密告される場合もある。

そうした油断などの対策を減らすために相手の番号を見てもその場から離れてから密告するのかと思ったのですが、この様子だと本気を出してきそうですかね。

そしてこのあとの中間発表…なんと言うか、どのチームが出てくるか、予想がつかない状態です。果たしてこの5分間の間にどれ程密告されといたのか、楽しみにしてます。

Re: 逃走中2〜かぐや姫の罪を正しく裁け〜 ( No.342 )
日時: 2015/05/12 20:13
名前: ライム (ID: ffzF7wsd)

くっ、かなりコメントするのが遅れた!kame3に嫌がらせができなかったではないか!

ただ、今回は俺なりに考えていたことがあるから仕方ないな!仕方ない。

それが今回の炬燵と板が置かれていた理由、そして三度目の試食…特に後者を重点的に考えてました。

前に鬼太郎と猫娘がはちみつ団子と甘さ控えめの飴、そして今回の団子と前回の逃走中ではないことがセカンドステージの始めで既に三度起こっている。

これが咲夜の言っていた木の葉一枚にも警戒しないといけないと言うことなら…でも理由がわからない!

こんなことなら感想とかなしでコメント投稿すればよかった、その方が今でも対立の続くkame3に最近喧嘩も対話もしてない蘭華にも嫌がらせができたのに…


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69



この掲示板は過去ログ化されています。