二次創作小説(映像)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 逃走中2〜かぐや姫の罪を正しく裁け〜
- 日時: 2015/05/12 12:14
- 名前: ヨーテル ◆I.1B0IMetU (ID: MSa8mdRp)
皆さん、初めましての方は初めまして。そうでない方は、今回もよろしくお願いします。ヨーテルと申します。現在バリバリの現役大学生です。
さて、今回の逃走中はあの日本最古の物語『かぐや姫』を舞台に、63人の逃走者たちが逃走成功を目指します。
ある日、かぐや姫の前に現れた5人の求婚者たち。かぐや姫は、彼らにある物を取ってくるように指示します。しかし、ここでおかしなことが起こってしまいます。この出来事に、逃走者たちが巻き込まれていく!果たして彼らは、かぐや姫を最高の結末へと導けるのか!
そして、今回は常識を超えた心理戦が展開される!攻撃と防御を巧みに使い、優位にゲームを進めていくのは誰だ!
では、逃走者紹介です。今回は、9作品7人ずつの参戦となっております。どうぞ!
逃走者一覧 カッコ内は参加回数
『大乱闘スマッシュブラザーズ』 参加7名
・マリオ(2)
・ルイージ(2)
・ワリオ(初)
・ピーチ(初)
・リュカ(2)
・スネーク(2)
・デデデ大王(初)
『ひぐらしのなく頃に』 参加7名
・前原圭一(2)
・竜宮レナ(2)
・園崎魅音(2)
・北条沙都子(2)
・古手梨花(2)
・赤坂(2)
・大石(2)
『ゲゲゲの鬼太郎』 参加7名
・鬼太郎(初)(目玉おやじ同伴)
・ネコ娘(初)
・ネズミ男(初)
・砂かけばばあ(初)
・子泣きじじい(初)
・大天狗(初)
・ろくろ首(初)
『ドラえもん』 参加7名
・ドラえもん(初)
・野比のび太(初)
・源静香(初)
・骨川スネ夫(初)
・剛田武(初)(作中ではジャイアン)
・出木杉英才(初)
・ドラミ(初)
『逆転裁判シリーズ』 参加7名
・成歩堂龍一(初)
・御剣怜侍(初)
・狩魔冥(初)
・糸鋸圭介(初)
・綾里真宵(初)
・王泥喜法介(初)
・一条美雲(初)
『東方Project』 参加7名
・博麗霊夢(2)
・十六夜咲夜(2)
・射命丸文(2)
・古明地さとり(初)
・古明地こいし(初)
・伊吹萃香(初)
・森近霖之助(初)
『福本作品シリーズ アカギ&カイジ』 参加7名
・赤木しげる(2)
・安岡(2)
・南郷(2)
・鷲巣巌(2)
・伊藤開司(初)
・一条聖也(初)
・坂崎孝太郎(初)
『逃走中同盟』 参加7名
・KAME3(2)
・読み線(初)
・nukosan(初)
・狂った猫(初)
・yu-a28(初)
・大化の改新(初)
・イグッチョ(初)
『オリジナルキャラ』※紹介あり 参加7名
竜崎悠太(2)
偏差値68の県立来夢高校に通う、高校2年生。理数系の天才で、校内でもトップの成績をとっている。それに加え、冷静さとリーダーシップを兼ねそろえているため、顔は平均的なのだが、女子からの人気が高い。ただ、竜崎が恋愛に鈍感な為、好かれているということに気付いていない。よって、人と付き合ったこともない。
結城秋子(2)
竜崎のクラスメイト。竜崎のことを心から好いているが、本人の前に行くとどうしても緊張してしゃべれない。ノーメイクだが十分かわいい顔をしているので、男子からは人気が高いが、彼女は竜崎一筋で、他の男子になど見向きもしない。頭は、それなりにいいようだ。
一ノ瀬玲奈(2)
竜崎のクラスメイト。基本的にクールな性格をしており、状況判断も的確。彼女には、幼いころに一家を詐欺でつぶされた経験がある。そのため、人の嘘に敏感で、嘘を見抜くのがとてもうまい。成績は非常に優秀で、10段階評価のオール9。
藤田剣人(2)
竜崎のバイト先の先輩。比較的まじめな性格で、何事にも一生懸命取り組む。そのせいか、国内でも有数の有名大学に通っている。本人いわく、自分の通っている大学は、日本一有名なT大学にあっさりK.Oされる大学であるとのこと。優しい性格をしているが、打たれ弱い。
梅原翔太(初)
竜崎のクラスメイトであり、親友。しかし、2か月前家が火事になり、最愛の弟を亡くす。そのショックで、失声症(声が出なくなる病気)にかかってしまった。言葉を話すこともできないが、火事以来彼は表情をなくしてしまった。心理戦の能力は、相手の心理を読む力もあるが、ポーカーフェイスで相手に心理を読ませないほうが得意。しかしそれは、火事によるトラウマがあるからなのだ……
大塚一平(初)
竜崎の古くからの友人。小中高と同じ学校に通ってきた。彼は基本的にテンションが高く、ハリネズミのように立たせた髪が特徴。そんな彼は、サッカーで全国大会に出場するほどの運動神経を持ち、逃走成功に期待がかかる。
Mr.ブラウン(初)
竜崎の学校でALTをやっている。日本語は片言だが喋れるため、コミュニケーションに問題はなさそうだ。運動はあまり得意ではないが、唯一の外国人参加者として、頑張ってもらいたい。出身地はアメリカ。
以上、63名です。
▽天地人を旅して逃走中!
▽厳しい予選、勝ち抜くのは!?
▽赤木しげるの芸当!
▽逃走中同盟、心理戦でタジタジ!?
▽初参加の妖怪勢の実力は!?
▽異議あり!かぐや姫の罪?
▽心理戦の果てに、逃走成功するのは誰だ!?
では、お楽しみください。
ここから下は、逃走中の各種設定、能力制限の詳細等が書かれています。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69
- Re: 逃走中2〜かぐや姫の罪を正しく裁け〜 ( No.232 )
- 日時: 2014/04/14 23:52
- 名前: ヨーテル ◆I.1B0IMetU (ID: eetvNq3l)
カイジ「やべえ、ハンターいる……」
ハンター「…………」
人里の中で、ハンターを見つけたカイジ。ここは冷静に建物の陰に身を隠す。
カイジ「早くどっか行ってくれよ……」
ハンター「…………」
息をのんで潜むカイジ。果たして、やりすごせるか!
ハンター「…………」
カイジ「あっぶね〜ぇ」
ハンターは、カイジには気づかなかったようだ……
カイジ「んで、今いくらだ?……うおっ!64万円じゃねえか、すげえ自首したいけど、逃走成功なら240万……う〜ん」
すでに54分が経過しているこの逃走中、賞金もかなりの額が溜まっている。自首すれば、すぐにこの賞金を得ることが出来るが、逃走成功すれば240万円もの大金が得られる。
あくまで逃走成功を目指すか、自首で確実に賞金を獲得するか、すべては逃走者の自由だ……
狂った猫「いや〜この緊張感ヤバいですね。あと26分か……」
作者枠で参戦の狂った猫。今回は1stステージですでに3人の作者が脱落しているため、ここは意地でも逃げ切っておきたいところである。
狂った猫「何とか2ndステージで待っているKAME3さんやイグッチョさんに追いつきたいですからね。後、心理戦でどこまで自分が通用するか試してみたいです」
2ndステージへの意気込みを語る狂った猫。そんな彼の近くに、不吉な足音……
ハンター「…………」
逃走者を確保する、ハンターの革靴の音だ……
狂った猫「……ん?ハンターきてる!」
ハンター「…………!」
見つかってしまったようだ……!
狂った猫「やばいやばいやばい!」
元々人里の建物が入り組んだ位置に隠れていた狂った猫、建物の影を利用し、ハンターを撒こうとする!
果たして、振り切れるか!
ハンター「…………?」
狂った猫「ハンター来てない!?やった!勝った!」
逃走者として、逃げる準備を怠らなかった狂った猫。ここで、ハンターを撒くという大活躍を見せた!
狂った猫「いや〜これは嬉しいですよ、あんまり撒けることってないですからね!」
そして、かぐや姫保護の通達で2ndステージ進出を狙う逃走者たちの戦いも、いよいよ終わりを迎えようとしていた。
??「あそこに見えるのは……かぐや姫がいる小屋?」
遂に、あるかぐや姫がいる小屋にたどり着いた逃走者が1名。かぐや姫がいる小屋に向かっていたのは、十六夜咲夜、前原圭一の2名。果たして、この2人の家のどちらかなのか?はたまた、偶然にも小屋を見つけたラッキーな逃走者がいたのか。小屋にたどり着いた逃走者とは……
咲夜「まだ誰も来てない……みたいね!よし、中に入るわよ」
前回逃走成功者、十六夜咲夜!ここで2ndステージへの進出をほぼ手中に収めることに成功した。あとは、かぐや姫を保護するだけだ。
咲夜「とりあえず、ノックしてみましょうか」
小屋の扉をノックする咲夜。すると、中からかぐや姫が出てきた。
かぐや姫(演:八意永琳)「はい、なんでしょうか?」
咲夜「……永琳?」
かぐや姫「……?私はなよ竹のかぐや姫というものですが。あの、何かご用でしょうか?」
咲夜「ああ……そういうやつね。実は今、貴女は狙われているらしいの、ここに居ては危険ね。とりあえず私が貴女を保護します」
主催者「小屋に到着したのは十六夜咲夜か。さて、俺はメールに書いたはずだ。かぐや姫を【保護】したら2ndステージに進出できるとな……!」
主催者は、小屋の様子を確認すると、モニターに表示された【転送】のパネルをタッチした。
男「…………!」
その瞬間、エリアに一人の男が召喚された!
かぐや姫「狙われている……、一体誰にでしょうか?」
咲夜「私も、詳しいことは知らないのだけど……ハッ!」
その時、咲夜は何かを感じ取ったのか辺りを見渡す。その咲夜の直感、ズバリ的中!
男「……!よく気づいたな」
小屋の近くには、黒服の男が立っていた!
男「悪いがかぐや姫、一緒に来てもらう!」
男は、かぐや姫の姿を確認すると、ゆっくりと小屋の方に近寄ってきた。それを見た咲夜は、すかさず自分のするべきことを理解する。
咲夜「かぐや姫を狙ってるというのは……あいつね。小屋に入ってなさい!」
かぐや姫「は、はい!」
かぐや姫の身を、いったん小屋の中に隠す。
男「お前に用はない、かぐや姫を出せ!」
咲夜「それを通したいのなら、私を倒してから言うことね」
男と咲夜、睨みあう二人。しかし、二人には決定的な違いがあった。
咲夜「(男の手には小刀が一本……対する私はこれといった武器を持っていない、能力も使えない。この身一つで……戦うしかない!)」
武器の有無。戦いにおいて武器を持たない者は即座に死地へと追いやられる。ゲーム開始前に愛用のナイフを危険物扱いで全て預けてしまった咲夜、ここを凌げば2ndステージに進出できるが、相手は小刀を持った男。ここで十六夜咲夜の素の状態での戦闘力が試される……!
男「時間がない、一刻も早く消えてもらう!」
咲夜「小刀ごときでいい気になってる雑兵なんかに勝ち目はない。さっさと終わらせましょう?」
十六夜咲夜、見事男からかぐや姫を守り、2ndステージ進出なるか!?
主催者「一応補足しておくが、男の方は小刀で逃走者を傷つけるようなことは基本的にしない。さすがに逃走者を殺すわけにはいかないだろう。万が一の場合でも、救護班が即座に駆けつける為、内容の割に安全な戦いだな」
- Re: 逃走中2〜かぐや姫の罪を正しく裁け〜 ( No.233 )
- 日時: 2014/04/20 12:50
- 名前: kame3 (ID: ffzF7wsd)
久々に更新されましたが、やはり面白いですね。仕事でのストレスが和らいでくるので、本当にありがたいです。
さて、今回も問題が出されたようなのでそれを解析していきましょうか。ただ、久しぶりに頭を使うので昔ほどの調子を取り戻せるかわかりませんが・・・
まず小刀、長さは15〜30㎝の刃物でその大きさから忍ばせて護身用として持ち歩かれることも多い。そしてその軽さから、素早く相手を殺傷することも可能で刺す→抜く→刺すを繰り返すことも可能。
相手が懐へもぐりこんできた際にも、日本刀などの刃が長いものと違い背中やわき腹などへ攻撃をしやすく、殺傷のほかにも多量の出血・複数本持ち歩ける場合は相手の手や足などに刺して動きを制限しながらじわじわ追い詰めることも可能。
そこに腕のリーチ、男を成人男性と仮定した時平均的な腕の長さは80〜100cmとされている。つまり男のリーチの長さは最低でも95cm、最高で130cmとなり、男は近距離から中距離で戦うことになる。
そうした場合、咲夜の有効な戦い方は・・・相手はこちらに対して殺傷を行うことをしないため、やるとしたら咲夜の動きを制限して他の逃走者を男に攻撃させないようにすることがベタである。よくある方法としては、相手の首に自分の腕を回してナイフを当たる寸前の位置で止める脅迫スタイル、それを実行するためには咲夜に接近しないといけない。
そのため素早く接近する必要があることを想定して、そこで足払いなどをして転倒から組み伏せるのが有効。小刀の弱点としては咲夜のように投げる場合は大丈夫だが、柄を握った状態で殺傷する際には低い位置から蹴りなどの攻撃をしてくるとリーチの短さから攻撃が難しく、回避するにはよほどの反射神経が必要となる。
更に近くには状況を知らない圭一がおり、現れた際に男の集中力が散漫する可能性ある。その瞬間を狙えれば十分な勝機もある・・・戦闘の際の知識とかほとんどない素人が10分程度で考えた物だけど大丈夫かな?
そしてアカギが手紙であれをやった理由ですが・・・・次更新されるまでに考える時間が十分に取れるかどうか分からないのでいつ回答できるようになるのか・・・とりあえずパフォーマンスのようなものではなく、考えあってのことだとおもうのですが、答えを出せるかどうか・・・・
- Re: 逃走中2〜かぐや姫の罪を正しく裁け〜 ( No.234 )
- 日時: 2014/04/22 00:06
- 名前: Kame3 (ID: ffzF7wsd)
とりあえずアカギが前もって紙に書いておいた理由を考えて来ました。今回は考える時間があまり取れず、考えの見直しどころかまとめすらしていませんが…合っているかな?
紙に書いた理由として考えたのは、相手の出方を見ることです。例えば本文中にあった文の言葉
文「例えばここに、攻撃力10点。守備力3点の逃走者Xがいるとしましょう。Xはアカギさんに心理を読まれてしまいます。だって、アカギさんの攻撃力は9以上あるのですから。しかし……?」
竜崎「アカギはXに心理を……読まれてしまうのか。アカギの守備力が9だとして、Xの攻撃力は10だからだな」
文「これがどういうことか……わかりますか?アカギさんはXに対し、守備があまり効かなくなるという事です。もし、アカギさんがX相手に守るような状況になったら……?」
竜崎「アカギは……負ける!」
これに該当する人物がいたとき予選の際にアカギが紙に何を書いたかについて、ゆうやんさんが読む前から分かっていてもおかしくない。それはアカギも考えてひとつひとつの行動を行っているので、そのアカギの守備を越える攻撃力を持っていれば考えることが分かってもおかしくないですよね。
アカギが考えて行動している根拠は今回の話のなかで予選、カードジャンケン、麻雀をしたあとに行われたアカギが守備で文が攻撃のカードジャンケン。その時は文が勝ちましたが、
文「一度も手ごたえのある勝利がなかったんです。相手の心を読み切った勝利なんてなかった。あの勝利は全て偶然。ただの運……!」
しら(スタッフ)「アカギさんは強いですからね、仕方がないのかもしれませんよ。僕の個人的な考えですが」
文「違うんです。なんか、アカギさんと戦っている感じが……しなかったんですよね。アカギさんは本来、相手を翻弄するタイプ。言葉で惑わせ、相手を誘導するタイプです。しかし今回のアカギさんは、私が何を問いかけても完全無視。それに加え、一切の動揺をしなかった。まるで……ただの置物のように!」
これは、アカギが考えるのをやめた結果、文には何を考えているのか読めない。まさに今回の戦いからアカギは無意識な状況になった…そう相手に思わせるには、それまでの戦いで考えて行動していることが絶対条件になります。
では話を戻して、今回の議題であるアカギが紙に書いておいた宣言『1つ下の順位の人と150枚差』をやった理由が相手の出方を見るでしたが…このゲームの中に文の話の中で出てきたXがいたとしましょう。
Xは攻撃が10、考えて行動している地点でアカギの作戦は筒抜けになってしまう。だから紙の内容も分かるだろうし、エリーの考えも分かることから予選でMAXベッドで圧勝することもアカギの宣言を失敗させて溜まった好感度を一気に落とすことも出来る。
だがもし圧倒的な力を持つ人物がいたとして、このゲームで他の人は絶対勝てないくらい圧勝した場合、ゲームバランスが崩壊します。それを防ぐのが高感度システム、もし考えが筒抜け状態だから手加減をしない場合、その事を説得力や信頼がある人が話せばその人の好感度は一気に落ちて失格させることが出来ます。
だけどそのXは加減をした、その証拠に主催者が『地味な芸当を行った、自身の好感度を下げないためにその芸当をした』とありました。
つまりあの予告は、Xの性格を調べるための物だったと思ったのですが…引っ掛かることは今回はないのですが、攻めないのが正解なのかどうか…
- Re: 逃走中2〜かぐや姫の罪を正しく裁け〜 ( No.235 )
- 日時: 2014/04/24 23:10
- 名前: Kame3 (ID: ffzF7wsd)
今回は、宝箱を開けるべきかどうかと考えていこうと思います。
まずは宝箱の大きさを推測していきましょう。
スタッフのゆうやんが入ってきた。手には、誰がどう見ても宝箱と言えるような大きな箱
人が手で持てるサイズ、『大きな』と言うことは片手で持てない大きさの可能性が高い。
ゆうやんは、机の一つに箱を置き、その横にかなりの大きさの南京錠を置いた。
あくまで規準ですが、新しい机なら幅650㎜×奥行き450㎜、古い机なら幅600㎜×奥行き400㎜が基本的な大きさとなる。
今回は旧式と仮定して、南京錠も同じ机の上に乗っていた場合予想では横幅がおおよそ40センチ程、奥行きが…大きさは関係ないか。
本題の開けるかどうか、日本人の特徴として『開けるな』は好奇心で開けたくなる。
しかし『開けても開けなくても良い』だと、開けた際にメリットよりもデメリットの方を考える傾向があります。デメリットがあるくらいなら開けない方が良い、その方が平和だ。そう思う人が多いそうです。
しかし今回は心理戦、敢えて開けてみるのが良いのかな?中身が気になるし…
あと、この小説を今年中に終わらせると宣言していますが、無理に急がないでくださいね?
高校三年生は受験の他にも部活、テスト等で忙しくなる事が多いです。なのであまり時間を取れなくなると思います、それなのに宣言を守るために自分に妥協をして次々更新してしまうと、後にやり直したいと思ったり後悔をすることが多いです(実体験)
なので無理せず、時間をかけても良いので今までのクォリティーを維持し続けてください。この小説を最後まで読みきること、推理をすることが数少ない生き甲斐なので本気でお願いします。
では、次に更新されるまで気長に待ってます。
- Re: 逃走中2〜かぐや姫の罪を正しく裁け〜 ( No.236 )
- 日時: 2014/06/04 23:54
- 名前: 蘭華 (ID: NPMu05CX)
始めまして、蘭華です。
ヨーテルさんの小説にコメントするのは初めてですが、なろうの時代から読ませていただいてます。
本当はヨーテルさんの逃走中に参加したかったのですが、ことごとく機会を逃し(応募終了一日あとに募集していた事を知ったり)、その後は携帯無くしたり忙しさから読む余裕が無く、追い付いたのは本当に最近です!
しかも今年は高校受験でまた読めなくなると思いますが…これからも読者を驚かせる(?)ような。心理戦とか強そうな人(Kame3さんとか狂った猫さんとか、参加者の人全員)ですら騙されてしまうような作品を楽しみにしています!(ハードルあげてしまったのなら、すいません(;>_<;))
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69
この掲示板は過去ログ化されています。