二次創作小説(映像)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

逃走中2〜かぐや姫の罪を正しく裁け〜
日時: 2015/05/12 12:14
名前: ヨーテル ◆I.1B0IMetU (ID: MSa8mdRp)

皆さん、初めましての方は初めまして。そうでない方は、今回もよろしくお願いします。ヨーテルと申します。現在バリバリの現役大学生です。

さて、今回の逃走中はあの日本最古の物語『かぐや姫』を舞台に、63人の逃走者たちが逃走成功を目指します。

ある日、かぐや姫の前に現れた5人の求婚者たち。かぐや姫は、彼らにある物を取ってくるように指示します。しかし、ここでおかしなことが起こってしまいます。この出来事に、逃走者たちが巻き込まれていく!果たして彼らは、かぐや姫を最高の結末へと導けるのか!

そして、今回は常識を超えた心理戦が展開される!攻撃と防御を巧みに使い、優位にゲームを進めていくのは誰だ!

では、逃走者紹介です。今回は、9作品7人ずつの参戦となっております。どうぞ!



逃走者一覧 カッコ内は参加回数

『大乱闘スマッシュブラザーズ』 参加7名
・マリオ(2)
・ルイージ(2)
・ワリオ(初)
・ピーチ(初)
・リュカ(2)
・スネーク(2)
・デデデ大王(初)

『ひぐらしのなく頃に』 参加7名
・前原圭一(2)
・竜宮レナ(2)
・園崎魅音(2)
・北条沙都子(2)
・古手梨花(2)
・赤坂(2)
・大石(2)

『ゲゲゲの鬼太郎』 参加7名
・鬼太郎(初)(目玉おやじ同伴)
・ネコ娘(初)
・ネズミ男(初)
・砂かけばばあ(初)
・子泣きじじい(初)
・大天狗(初)
・ろくろ首(初)

『ドラえもん』 参加7名
・ドラえもん(初)
・野比のび太(初)
・源静香(初)
・骨川スネ夫(初)
・剛田武(初)(作中ではジャイアン)
・出木杉英才(初)
・ドラミ(初)

『逆転裁判シリーズ』 参加7名
・成歩堂龍一(初)
・御剣怜侍(初)
・狩魔冥(初)
・糸鋸圭介(初)
・綾里真宵(初)
・王泥喜法介(初)
・一条美雲(初)

『東方Project』 参加7名
・博麗霊夢(2)
・十六夜咲夜(2)
・射命丸文(2)
・古明地さとり(初)
・古明地こいし(初)
・伊吹萃香(初)
・森近霖之助(初)

『福本作品シリーズ アカギ&カイジ』 参加7名
・赤木しげる(2)
・安岡(2)
・南郷(2)
・鷲巣巌(2)
・伊藤開司(初)
・一条聖也(初)
・坂崎孝太郎(初)

『逃走中同盟』 参加7名
・KAME3(2)
・読み線(初)
・nukosan(初)
・狂った猫(初)
・yu-a28(初)
・大化の改新(初)
・イグッチョ(初)

『オリジナルキャラ』※紹介あり 参加7名

竜崎悠太(2)
偏差値68の県立来夢高校に通う、高校2年生。理数系の天才で、校内でもトップの成績をとっている。それに加え、冷静さとリーダーシップを兼ねそろえているため、顔は平均的なのだが、女子からの人気が高い。ただ、竜崎が恋愛に鈍感な為、好かれているということに気付いていない。よって、人と付き合ったこともない。

結城秋子(2)
竜崎のクラスメイト。竜崎のことを心から好いているが、本人の前に行くとどうしても緊張してしゃべれない。ノーメイクだが十分かわいい顔をしているので、男子からは人気が高いが、彼女は竜崎一筋で、他の男子になど見向きもしない。頭は、それなりにいいようだ。

一ノ瀬玲奈(2)
竜崎のクラスメイト。基本的にクールな性格をしており、状況判断も的確。彼女には、幼いころに一家を詐欺でつぶされた経験がある。そのため、人の嘘に敏感で、嘘を見抜くのがとてもうまい。成績は非常に優秀で、10段階評価のオール9。

藤田剣人(2)
竜崎のバイト先の先輩。比較的まじめな性格で、何事にも一生懸命取り組む。そのせいか、国内でも有数の有名大学に通っている。本人いわく、自分の通っている大学は、日本一有名なT大学にあっさりK.Oされる大学であるとのこと。優しい性格をしているが、打たれ弱い。

梅原翔太(初)
竜崎のクラスメイトであり、親友。しかし、2か月前家が火事になり、最愛の弟を亡くす。そのショックで、失声症(声が出なくなる病気)にかかってしまった。言葉を話すこともできないが、火事以来彼は表情をなくしてしまった。心理戦の能力は、相手の心理を読む力もあるが、ポーカーフェイスで相手に心理を読ませないほうが得意。しかしそれは、火事によるトラウマがあるからなのだ……

大塚一平(初)
竜崎の古くからの友人。小中高と同じ学校に通ってきた。彼は基本的にテンションが高く、ハリネズミのように立たせた髪が特徴。そんな彼は、サッカーで全国大会に出場するほどの運動神経を持ち、逃走成功に期待がかかる。

Mr.ブラウン(初)
竜崎の学校でALTをやっている。日本語は片言だが喋れるため、コミュニケーションに問題はなさそうだ。運動はあまり得意ではないが、唯一の外国人参加者として、頑張ってもらいたい。出身地はアメリカ。




以上、63名です。



▽天地人を旅して逃走中!
▽厳しい予選、勝ち抜くのは!?
▽赤木しげるの芸当!
▽逃走中同盟、心理戦でタジタジ!?
▽初参加の妖怪勢の実力は!?
▽異議あり!かぐや姫の罪?
▽心理戦の果てに、逃走成功するのは誰だ!?



では、お楽しみください。

ここから下は、逃走中の各種設定、能力制限の詳細等が書かれています。

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69



Re: 逃走中2〜かぐや姫の罪を正しく裁け〜 ( No.110 )
日時: 2012/12/29 22:31
名前: ヨーテル ◆I.1B0IMetU (ID: 74hicH8q)

竜崎が教室に戻ると、試合中のテーブルがまだ2つ残っていた。第4テーブルと第5テーブルである。しかし、第4テーブルの方はそろそろ決着がつきそうになっていた。



梨花 カイジ
4pt 3pt



KAME3「あ、竜崎さん。なかなか接戦ですよ。あいこを2回はさんでこれから10ゲーム目です」

竜崎「そうか。しかし……カイジの奴、追い詰められてるというのに笑ってないか?」



第10ゲーム、まずはカイジがカードを提出した。

カイジ「さあ、読んでみろっ……!」

梨花「う〜ん。分からないのです」

カイジ「ハハッ。じゃあ教えてやるよ。俺の出したのはパーだ」

梨花「困ったのです。カイジが本当のことを言っているかわからないのですよ。だったらボクは……」

梨花、少考の後カード提出。

エリー「では、オープン」



梨花  カイジ
チョキ パー



観客「おおっ!」

エリー「決着です。よって、5対3で古手様の勝利です」



梨花「信じた甲斐があったのですよ」

カイジ「おう!信じるってことは大切だ。でも、嘘も見極められなきゃダメなんだ。頑張れよ!」

梨花「ありがとうなのです!楽しかったのですよ〜!」

試合を終えた後の2人は、やけに楽しそうだった。殺伐とした心理戦の雰囲気など全くなく、ただ純粋にゲームを楽しんでいるように見えた。

竜崎「古手梨花の……力か」

大天狗「ウム。ああやって周りを和ませられるのが、彼女の特徴だろう。こういうのは……大切だ。こういう逃走者同士の絆が重視される場ではな」

大天狗の言うとおり、これは心理戦であり逃走中だ。しかも、今回は好感度システムまである。逃走者同士が楽しくゲームに取り組めるよう、雰囲気というのはとても大切な要素なのだ。



すると、隣の第5テーブルから、歓声が聞こえた。

ネズミ男「すげぇ!またあいこだ!」

一条「激戦……っ!まさに白熱の激戦……っ!」

竜崎「(あのテーブルは……さとりVSマリオか。予選の20位と21位。激戦が予想されてるが……)」

KAME3「見に行ってみましょう!」




〜第5テーブル〜



さとり マリオ
2pt   3pt



竜崎「まだ2対3なのか?」

ミツルギ「ああ、竜崎君。私は最初から見ていたのだが、あいこを7回もはさんでいる。まさに激戦と言える」

イグッチョ「ものすごい熱い試合ですよ!見る価値ありです!」

予選20位VS予選21位……まさに因縁対決!激戦は必至である。

赤坂「アカギ君。君はどう見る?」

アカギ「さぁな……俺は少し教室を出るぜ」

赤坂「見ないのかい?こんなに熱い試合なのに」

アカギ「……興味ねえな」

文「私も、少し出てきます」

メイ「あら、貴女も?」

アカギと文は、共に教室を出てしまった。

ネズミ男「こんなに熱い試合見ないなんて、もったいねえな」

竜崎「アカギも文も、本当に興味がないのだろう。絶対的強者は、他人の勝負がどうなろうとどうでもいいんだ。自分たちでどうにかできるからな」



さて、ゲームの方はさらに進む。まずさとりが勝利しポイントを挽回。両者の得点は、3対3となった。

マリオ「……やるじゃねえか」

さとり「負けるわけにはいきませんから」

そして、マリオがカードを提出した。

さとり「チョキ……ですか?」

マリオ「残念だな、ハズレだ」

さとり「とかいう人は、大抵は嘘をついているんですよね。ズバリあなたのカードは、チョキ1択!」

さとり、自身の表情でカード提出。しかし……



さとり マリオ
グー  グー



さとり「くっ……!」

マリオ「だから言っただろ?チョキじゃないって」

さとり、読みを外す。しかし、これまたあいこ……!マリオ、得点を得ることはできず。

イグッチョ「ああ……!読み外した!」

ネズミ男「でも引き分けだ。やっぱり力が互角なんだ!」

一体何が、この激戦を生んでいるのか。強いてあげるなら、両者の因縁があるからこそ強まる、勝利への執念だろうか。しかし、決着のつかない勝負はない。この後、あいこを3回はさみ遂に……!



ゆうやん(スタッフ)「カード……オープン!」



さとり マリオ
パー  グー



全員「おおっ!」

ゆうやん(スタッフ)「さとりさんに1ポイント入ります。これにより……」



さとり マリオ
5pt   4pt



ゆうやん(スタッフ)「さとりさんの勝利です!」

ドラミ「決まったわ!」

鷲巣「20分以上続いていた気がするな……」

長く、辛い戦いは、計20戦を経てさとりの勝利という形で幕を閉じた。予選順位20位と21位という、因縁が生み出した激戦。この戦いを終えた2人には、ギャラリーから惜しみない拍手が送られた。

スネーク「熱い勝負を見せてもらった。最高に面白かった」

沙都子「こんなに熱い勝負は、久々に見ましたの。2人ともよく戦いましたわ!」

赤坂「両者の実力が拮抗しているからこその激戦。素晴らしかったよ」

そして、戦いを終えたマリオとさとりは……

マリオ「すげえ楽しかった。俺は2ndステージに必ず進むつもりだからよ、その時にまた会おうぜ!」

さとり「こちらこそ。久しぶりに楽しい勝負をさせてもらいました。ありがとうございました」

両者ともに疲弊した姿ではありながらも、しっかりと握手を交わした。




これで、すべての試合が終了した。勝利数は、予選上位組が4。挑戦者側が1。よって、予選上位組には8組の、挑戦者側には2組のペアベストが渡された。一体どのペアが誕生するのだろうか。

次回、逃走再開!



〜後書き〜

一応、全試合が終わるところまで書きました。ペアベストはどうするんだとか、そのへんのことはまた次回とさせていただきます。
そして、これが今年最後の投稿になると思います。みなさん、今年も1年ありがとうございました。よいお年を。

Re: 逃走中2〜かぐや姫の罪を正しく裁け〜 ( No.113 )
日時: 2012/12/30 17:14
名前: 怜 (ID: 6IEyNuk1)

マリオ因縁の対決敗れるっっっ・・・w

やっぱり上位チームは強いですね。
ただ一ノ瀬の癖に自分で気づくとか・・・神か!お前は!

ペアベストがこれからどんな展開になるか。あと好感度メーターの行方も楽しみです!

Re: 逃走中2〜かぐや姫の罪を正しく裁け〜 ( No.114 )
日時: 2012/12/31 11:11
名前: 狂った猫 (ID: ULeWPiDO)

Congratulations……!おめでとう……!一ノ瀬……!
しかしオドロキくんもすごかったさ……!恥じることはないっ……!


それにしても……さとりVSマリオが……あいこ続き……?
一瞬で決着がついてもおかしくない対決のはずなのに……

「さとりが弱いのか?」「マリオが強いのか?」

自分は普通ならこの二択で考えますが、今回に限りその考えでいったら永久に答えは出ないかな……
きっとある……別のルートが……(超汗)


余談:私だけ完封負け……ウソダドンドコドーン!!!

Re: 逃走中2〜かぐや姫の罪を正しく裁け〜 ( No.115 )
日時: 2012/12/31 12:53
名前: 竜王 (ID: BeoFjUrF)

激戦の末、マリオ破れる…!マリオ好きなので悲しい…。

では、良いお年を!

Re: 逃走中2〜かぐや姫の罪を正しく裁け〜 ( No.117 )
日時: 2013/01/05 23:10
名前: ヨーテル ◆I.1B0IMetU (ID: 74hicH8q)

>KAME3さん
嘘予告ですか!しかも書くの私ですか(笑)
というか、アカギが追いつめられてるんですけど……結構大変なんですよね。アカギが追いつめられる描写書くのって。今回の逃走中でも、アカギより心理戦強い逃走者がいないから、アカギ無双にしようか何とか誰かに頑張ってもらおうか考えています。
募集受けました!普通にクジで決めてもらって構わないですよ(笑)枠開けてもらわなくても。それではずれてしまったら、影からひっそりと他の作者さんを応援します。

>怜さん
マリオは本当に惜しかった……!5-4ですからね。彼も悔しいことでしょう。
自分の癖は、案外自分で気付けるものですよ。例えば、私は麻雀やってるときいい手が入っていると牌の捨て方が丁寧になる癖があります。ただし、癖を治すのはかなり大変なので、やはり一ノ瀬はすごいと言えるでしょう。好感度システムも今後が気になりますね。今のところは問題なしですが……

>狂った猫さん
まさに心理戦でしたね。一ノ瀬のあの執念もすごかったですが、まずオドロキの強さに驚くところでしょう(寒いダジャレ)
さとりVSマリオは、予選20位と21位の因縁対決らしい試合になりました。熱かったですね。
狂った猫さんは完封負けではありませんよ。5-1です(煽ってはいないですよ)

>竜王さん
本当に激戦でした!20戦もやるとか、体力がよく持ったもんです。マリオはともかくさとりの方が特に。
2013年も、竜王さんと全人類と特に私にとって、いい年になりますように。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69



この掲示板は過去ログ化されています。