コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- トランスミッション・データフローム
- 日時: 2011/08/02 19:15
- 名前: ハッチしゃn (ID: X96rB3AK)
ようこそ、クリックしていただき有難うございます。
主な内容ですが、それは読んでいたただいて読み取ってください。
一言で言うと、『禁書目録』に似ていると思うのですが、それを散りばめた物語に仕上がって行きますのでよろしくお願いします。
それと、誠に申し訳ないのですが、日常の都合上で、更新速度はとても遅いです。
相変わらずカメ更新です。が、ババッと更新するときは更新しますので、メリハリ悪さを感じながらでも見ていて下さると助かります。
※あと、これは元『ざけんじゃねぇ!』です。
タイトルを大幅に変えさせていただきました。
友達から『タイトルダサい』と言われたので変更します!
うっしゃー、本格的に更新するぜー(棒読み)
っていうかpc直打ちだったから内容としてコロコロ転がるんだよなァ……もうムカついたから執筆から始めてます。
などなど、いろいろあれですが、トラミスよろしくねw
※本編は日付で進んでいきます。
※SSは下のSS集にて追加していきます。(本編ではあまり出られないキャラクターも、グチャグチャ出させますので、楽しんでください)
トランスミッション・データフローム 目次
七月十五日>>1>>2>>3>>4>>5
七月十六日>>8>>13>>16
七月十七日>>20>>22
七月十八日>>26>>27>>29>>31>>34
七月十九日>>35>>36>>38>>39>>41>>42>>47>>51
イコールの過去>>53>>54>>55
七月二十日>>56>>57>>64>>65
七月二十四日>>66>>67>>70>>72>>74
七月二十五日>>79>>83>>84>>85>>87>>88>>92>>96>>97
七月二十六日>>98>>99>>102>>103>>104>>105>>106
>>107>>108>>111>>112>>113>>114>>118
>>119>>123>>124>>127
七月二十七日>>129>>130>>131>>132>>133>>134>>135
>>137>>138>>139>>140>>141>>142>>146
>>147>>148>>151>>152>>153>>154>>155
七月二十九日>>156
八月七日>>162>>164>>167>>170>>171>>175>>189
八月八日>>191
八月十四日>>200>>201
八月十五日>>206>>207>>208>>210
八月十六日
>>215>>217>>219>>229>>233>>234>>236>>237>>238
最終通知>>240
一篇「主人公の終局」>>242>>243>>245>>253>>257
>>259
登場人物紹介→ 絵を追加するまで少々お待ちを
トラミスSS集:SS1>>230
〜登場人物〜
尾崎浩太 能力名不明 14歳 中学二年生(主人公)
レベル2
「万物における存在を”無”にする」能力。呼称は不明
ポタコン アンドロイド 年齢不明(外見は小学三年生並)
レベル0
尾崎の能力を特化させるために存在するアンドロイド
坂条奈津美 風使い 14歳 中学二年生
レベル8
序列第二位という実力ある超能力者。
正義感があり、ポリス・スタデントで治安維持活動する
坂条真奈美 炎使い(矯正治療済) 13歳 中学一年生
レベル6
奈津美の妹で、同じく正義感に溢れ、ポリス・スタデントである
イコール 神細胞使い 年齢不明(外見は中学生くらい)
レベル8
序列第一位という頂点にいる人物
気に障る事をすると、頭のネジが飛び、殺害衝動に走る
頭脳はかなり良く、1次元から11次元までの法則を理解している
ミール・ラーナ 白と黒の魔術師 9歳
魔術側の一人であり、
『アンクノウン』という西洋儀式魔術団のメンバー
凪野愛奈 放射原子砲 17歳
レベル8
序列第三位という実力者。上位には奈津美がいるが、
年下であり、しっかりものなので友人関係である。
冷静で、おとなしい。しかし、冷酷でもある
松代浩二 水使い 14歳
レベル3
尾崎浩太と親友。馬鹿友達とも言える。
あまり出番はない。
≪読者様≫
・友桃様・葵様・ハルカ様・モノクロ様・sie様
・なつ様・仁菜様・いぶ様・ちゃっぴー様・美純様
・茂中様・真夏様・漆様
今までコメントして下さってありがとうです!↑
そしてまたこれからも宜しくお願いします!b
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49
- Re: トランスミッション・データフローム ( No.257 )
- 日時: 2011/05/07 12:29
- 名前: ハッチしゃn (ID: X96rB3AK)
#05
尾崎浩太は廊下の角の奥へと隠れていた。
明かりがなく、日差しの朝日しか照らされないホテル内は、窓の形が口を開けるように影が伸びていた。お陰で、ちょうど尾崎の所だけは死角のため影がある。逆に黒ずくめの武装部隊が通るであろう廊下は、眩しいくらいに朝日に照らされているのだ。
もう準備は万端だった。あとは、黒ずくめの武装部隊が来れば戦闘開始だ。
だが、尾崎は両手で抱えて持っている機関銃に目を配りながら、そこで異変に気付いた。
いつまで経っても黒ずくめの武装部隊がこない。
ロンドン観光ホテルに踏み込んできた黒ずくめの連中は、すでに尾崎の位置を七階の中だと確認しているはずだ。それほど強そうな武器を持っていない事くらいは分かっているだろう。銃器と装甲服で身を固めた集団が、わざわざ尾崎に対してじっとしている訳がない。それも、尾崎捕獲こそが、任務のはずだからだ。
(どういう状況だ? あいつ等、無線で俺に捕まえに行くって言ってたのに)
安易に動くのは危険だという心と、早く動かないとチャンスを失うかもしれないという心が交錯する。
「……、」
さらにそのまま三十秒が経過した。
目立った物音は何もなく、ただ、朝日の日光から照らされる影が縮んでいくだけだ。
息を殺し、目を瞑って、時を待つ。
そして突然、倒れている武装部隊員のヘルメットの無線から、ノイズが走った。
『いきなりで悪いな。“君”の居場所は把握した。よってこれから、全隊員で君を鎮圧する』
それを聞いた尾崎は、即座にガバッと、いうように廊下へと振り向き、機関銃を真ん中へ照準した。だが、またも尾崎の行動と伴い、連続二回目の無線からの伝達が来た。
『おっと、もう一つ忘れていた。すまないね。『D—0711』ももうそっちに到着していたか。どうだ、素晴らしいだろう? 我が軍初の迎撃対用の“ロボット”だ。もう逃げてもどうにもならん。ちょうど今、春山様から“捕獲”ではなく、“抹消”を命じられたのでな。グッチャグチャの肉の塊になっていいようだぞ? しょーねン』
その尾崎の目の前には、自身の身長の三倍くらいはあるであろう、人型のロボット兵器が、ガトリングをこちらに向けて佇んでいた。
- Re: トランスミッション・データフローム ( No.258 )
- 日時: 2011/05/07 13:14
- 名前: モノクロ ◆xl4B3i0CLs (ID: MModVAVg)
- 参照: こんにちわ、初めまして、モノクロです。よろしくお願いします。
どーも、またちょっと読みましたよ。
主人公の能力は所謂「打ち消し」系の能力ですね。
単純になんでも消せるので、強力そうです。
これでうるさい英語の先生も消してやりましょうwww(
- Re: トランスミッション・データフローム ( No.259 )
- 日時: 2011/05/07 13:46
- 名前: ハッチしゃn (ID: X96rB3AK)
#06
目の前に立ちはだかる鉄と鋼の金工で作られた巨大なロボットは、尾崎と同じようにガトリングを尾崎の胸元へと照準すると、撃つ構えをする。その関節が動く音が鳴るたびに、耳鳴りの様な響きが耳につく。
とっさに手に持っている機関銃では歯が立たないと判断した尾崎は、冷や汗を鼻の先まで零しながら、隣の通路へと飛び出した。
そして着地して即座に、飛び出して正解だったと気付く。
ちょうど尾崎が“いた”場所に、 『D—0711』と呼ばれるロボットのガトリング弾が、間髪いれずに発射されたのだ。それも一発ではない。『ガトリング』だ。ボタンを押す限り、弾が尽きるまでずっと瞬発で撃ち続ける代物だ。
尾崎がいた場所である床は、何十発もの弾を撃ち続けられた事で、穴だらけになり、下の階まで筒抜けになっていた。
もしも、尾崎が隣の通路に身を投げ出していなければ、死んでいただろう。
しかし、まだ『D—0711』は標的を狙い続ける。今度は尾崎が今いる、二列目の通路へガトリングを照準し始めた。
「って、死ぬ死ぬ死ぬ死ぬ死ぬ死ぬ死ぬ死ぬってマジッ!!!!」
尾崎はそう叫び続けながら、撃たれないような場所を見つけるために走り出す。
だが、目の前には武装部隊の二人が走っている尾崎に向かって機関銃を構える。尾崎も容赦はしない。同等に持っている機関銃を構えて、すぐさま引き金を引いた。
パパパパパパパッッ、と、乱射に近い素人の撃ち方で、撃ち続ける。
無駄に弾を消費しようが、消費しまいがどっちでもいい。今は目の前にいる二人を倒して活路を見出すしかない。だが、撃ち続けたせいで巻き起こる煙幕が、尾崎と武装部隊員の二人を包み込む。
(や、ヤバッ! 撃ち過ぎたか!? 何も見えねェぇぇッ!!)
その時、尾崎は足に何かがつまずいて、前倒しに倒れる。顔面が床に当たり、衝撃が全身に走る。
「くっ……っは!」
息が乱れる。心拍数が上がる。心臓の音が体全身に響く。
すぐまたあの武装部隊員二人が追いかけてくると思いだすと、尾崎は震えながら両手を床に着き、力を入れて起き上らせる。
その時だった。
無謀にも『D—0711』が二列目の通路へ現れたのだ。ガトリングを構えるときに鳴る関節の音が響き、尾崎が『おしまいだっ!』と思った瞬間に、ガトリングが乱射した。
起き上がろうとした身体を床に伏せ、頭を手で囲んで弾に当たらないように身を伏せ続ける。
キュィィィン、と音と共に、乱射は収まり、視界にまたもや幕煙が起こる。
幸運だ。まさしくこれが奇跡だ。
撃たれたのは尾崎ではなく、味方であるはずの武装部隊員二人だった。それも尾崎の目の前に立ちはだかっていた者だ。おかげで、一旦もう一度作戦が考えられる。
尾崎はロボットに向き直ってこう言った。
「あぁ、すげぇ感謝するぜ。これでてめぇらの逆転の一歩を手に入れられるかもしれねェんだからな」
- Re: トランスミッション・データフローム ( No.260 )
- 日時: 2011/05/07 13:52
- 名前: ハッチしゃn (ID: X96rB3AK)
>モノクロさん
英語の先生までは消せない、ですねw
それだと尾崎が容量に耐えられなくて死にますw(←笑えねぇw
ちょっとずつで良いので、楽しんで行ってくださいねb
設定のバラバラさ、いい加減さなど楽しんで頂けると嬉しいですw
現実ではムリな展開をどうぞゆっくりって感じですねw
独り言↓
ふぅ〜、今日は結構二回くらい更新したかな?
- Re: トランスミッション・データフローム ( No.261 )
- 日時: 2011/08/02 19:54
- 名前: ハッチしゃn (ID: X96rB3AK)
この小説はもう作りません。
わたくし自身も、このサイトにはあまりでません
番宣も、ハッチしゃnも。
でません。終わりです。さようなら
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49