コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

トランスミッション・データフローム
日時: 2011/08/02 19:15
名前: ハッチしゃn (ID: X96rB3AK)

ようこそ、クリックしていただき有難うございます。
主な内容ですが、それは読んでいたただいて読み取ってください。

一言で言うと、『禁書目録』に似ていると思うのですが、それを散りばめた物語に仕上がって行きますのでよろしくお願いします。

それと、誠に申し訳ないのですが、日常の都合上で、更新速度はとても遅いです。
相変わらずカメ更新です。が、ババッと更新するときは更新しますので、メリハリ悪さを感じながらでも見ていて下さると助かります。

※あと、これは元『ざけんじゃねぇ!』です。
タイトルを大幅に変えさせていただきました。
友達から『タイトルダサい』と言われたので変更します!

うっしゃー、本格的に更新するぜー(棒読み)
っていうかpc直打ちだったから内容としてコロコロ転がるんだよなァ……もうムカついたから執筆から始めてます。
などなど、いろいろあれですが、トラミスよろしくねw



※本編は日付で進んでいきます。
※SSは下のSS集にて追加していきます。(本編ではあまり出られないキャラクターも、グチャグチャ出させますので、楽しんでください)








トランスミッション・データフローム 目次


七月十五日>>1>>2>>3>>4>>5

七月十六日>>8>>13>>16

七月十七日>>20>>22

七月十八日>>26>>27>>29>>31>>34

七月十九日>>35>>36>>38>>39>>41>>42>>47>>51

イコールの過去>>53>>54>>55

七月二十日>>56>>57>>64>>65

七月二十四日>>66>>67>>70>>72>>74

七月二十五日>>79>>83>>84>>85>>87>>88>>92>>96>>97

七月二十六日>>98>>99>>102>>103>>104>>105>>106
      >>107>>108>>111>>112>>113>>114>>118
      >>119>>123>>124>>127

七月二十七日>>129>>130>>131>>132>>133>>134>>135
      >>137>>138>>139>>140>>141>>142>>146
      >>147>>148>>151>>152>>153>>154>>155

七月二十九日>>156

八月七日>>162>>164>>167>>170>>171>>175>>189

八月八日>>191

八月十四日>>200>>201

八月十五日>>206>>207>>208>>210

八月十六日
>>215>>217>>219>>229>>233>>234>>236>>237>>238

最終通知>>240

一篇「主人公の終局」>>242>>243>>245>>253>>257
          >>259     

登場人物紹介→ 絵を追加するまで少々お待ちを

トラミスSS集:SS1>>230

〜登場人物〜
尾崎浩太 能力名不明 14歳 中学二年生(主人公)
レベル2
「万物における存在を”無”にする」能力。呼称は不明

ポタコン アンドロイド 年齢不明(外見は小学三年生並)
レベル0
尾崎の能力を特化させるために存在するアンドロイド

坂条奈津美 風使い 14歳 中学二年生
レベル8
序列第二位という実力ある超能力者。
正義感があり、ポリス・スタデントで治安維持活動する

坂条真奈美 炎使い(矯正治療済) 13歳 中学一年生 
レベル6
奈津美の妹で、同じく正義感に溢れ、ポリス・スタデントである

イコール 神細胞使い 年齢不明(外見は中学生くらい)
レベル8
序列第一位という頂点にいる人物
気に障る事をすると、頭のネジが飛び、殺害衝動に走る
頭脳はかなり良く、1次元から11次元までの法則を理解している

ミール・ラーナ 白と黒の魔術師 9歳
魔術側の一人であり、
『アンクノウン』という西洋儀式魔術団のメンバー

凪野愛奈 放射原子砲 17歳
レベル8
序列第三位という実力者。上位には奈津美がいるが、
年下であり、しっかりものなので友人関係である。
冷静で、おとなしい。しかし、冷酷でもある

松代浩二 水使い 14歳
レベル3
尾崎浩太と親友。馬鹿友達とも言える。
あまり出番はない。


≪読者様≫
・友桃様・葵様・ハルカ様・モノクロ様・sie様
・なつ様・仁菜様・いぶ様・ちゃっぴー様・美純様
・茂中様・真夏様・漆様

今までコメントして下さってありがとうです!↑
そしてまたこれからも宜しくお願いします!b

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49



Re: ざけんじゃねぇッ!と言う少年と少女の物語(darkness編 ( No.146 )
日時: 2010/09/16 18:54
名前: ハッチしゃn (ID: ymYDaoPE)

第21話「やっぱ主人公は尾崎でしょ!」

 「んじゃぁ」
 尾崎は背を低くし、眼光を山陀に向ける。まっすぐすべてを焼き尽くすように。

 「いい加減、レベル2だからってなめんのはここまでだ。」
 尾崎、彼は両手を組み、合わせあった掌を山陀に向ける。彼の背中は徐々に丸めて、目の前にある山陀の拳が殴りかかろうとしたところで、”何か”を放った。

 それは、空砲と例えられるものだ。炭酸のジュースを開けた時の音が響いたと思えば、その放たれた”何か”は山陀の腹に当たっただけで、それ以外の変化は起こらない。そう、3秒経つまでは。
 「・・・・ぐェがぁッ!」
 その呻き声をあげると、尾崎の目の前にいた山陀の体が、黒い粉を巻き上げ、足からの固体形態を砂粉へと変えていく。

 「おまぁぇぇええ! なぁにぃしやがぁったぁッ!?」
 「お前ごと抹消せよって、識別しただけだ。」
 「ぐぞぉ!! でめぇ! 覚えてろぉよ、チックショ! 殺す殺す! ゼッテェ殺す! 」
 「・・・・・・」

 尾崎は、憐れみの人間でも見るような目つきをしたあと、一拍一息吐き、眼光を輝かして見つめ、
 「お前の頭の中にはそんな言葉ばっかかよ。”死ね”とか、”殺す”とか、相手の事考えないで糞汚ねぇ言葉ばっか使いやがって。 一言いわせてもらうけどな。・・・お前が行動したところで何も変わんネェだろうが。ここでレベル2に抑えられてるんだからな。お前は・・・お前こそが、糞ったれた言葉に埋め尽くされるべきな対象だな」
 
 尾崎はそう言い放つと、山陀に蹴り、殴りをかける。右肘で押し抑え、左足のふくらはぎに力を入れ、レフトキックを腹に打ち込む。
 「ぐがぁッッ!」
 腹の急な衝撃が、胃を押さえられ、おう吐する。おう吐した物を吐き散らかせ、袖で口を拭う。

 「ってんめぇ・・・」
 「ほら、どうした? 能力使えないとなにも出来ないチキンなのか? あん?」
 「ぶっ殺すッッ!」

 奈津美の目の前にある影の持ち主の二人は、真っ向を掛けて激突する。

Re: ざけんじゃねぇッ!と言う少年と少女の物語(darkness編 ( No.147 )
日時: 2010/09/17 08:40
名前: ハッチしゃn (ID: ymYDaoPE)

第21話

 「ぶん殴って、ぶん殴って」
 尾崎の発した言葉を合図に尾崎は山陀に殴り続ける。顔面、腹、両肩、鎖骨部分、胸、それらをすべて隙を見つければ殴り、空いている片手で殴り返す。

 その回数と、共に殴られる山陀の呻き声を何度も発する。足場がふらつき、崩れる事も許されない。

 山陀から見ればその足さえも左足だけしか存在はしていない。右足のふくらはぎより下は固体を保てず、黒い砂となってその地面に降り注がれている。

 (くそ・・・殴られっぱなしじゃぁいけぇねぇ。・・・俺の時間も・・・あと少し・・・仕方ネェょよぉなぁ?)
 尾崎も殴るたびに疲労はしていく。先ほどから無駄に大振りしてから殴るようになってきている。ならば、山陀だったらどう思うだろうか? 簡単な事だ、”その隙間”を見つける事を最優先とするだろう。
 「・・・にげってんじゃねぇぞ、この、、、野郎!」
 そのアクセント前の発した言葉の間が、山陀の最優先執行のチャンスだ。
 尾崎が殴りかかろうとした瞬間に、空振りをする。
 「な?! どこに?」
 それはあっという間と言っても過言ではないだろう。尾崎が左右前後振り向けても山陀の人影もなければ、姿もない。
 「どういう、・・・・?!」
 左右前後であっても、斜め視点から探せばどうなのだろうか? その考えが脳にたどり着いたのと一緒で、壁と壁の隙間を見つけるように斜めへ振り向かえると、長く伸びた人影が、その隙間に吸い込まれるように消えていくのを目撃する。

 「クソ、逃げんな!」
 目撃した方向へと真っ直ぐ走り向く。尾崎は、そこから単独行動に移る。


 それを見ていた奈津美も、尾崎を追いかけるように走る。だが、その瞳には、尾崎が帰っていたことへの歓喜の涙を流している。
 流したくない気持ちもあるが、今の尾崎なら振り向かえる事はないと承知の上、その間にたくさん流す。もう一度、集中して戦えるように。



 「はぁ、はぁ、はぁ、」
 田名中光は、テレポートして隠れた場所に、中山と二人でいる。ここは地下トンネルの非常口の中だ。その場所に、息切れするような息が聞こえたため、警戒心を抱き、入口を見つめ、田名中は近寄る。

 歩く音と、息切れする音が合わされ、徐々に非常口に近寄っている事が把握できる。

 やがて、扉は開いた。

 そこにいたのは・・・。

 「な〜んだ、ボスかよぉ・・・あはは、なんでそんなボロボロなのかわっかんねぇけどぉ、まぁ、無事でよかった良かった。」
 「・・・・・」

 田名中は唖然とする。中に入ってきた山陀の右足がほぼなくなっている事に。その直射したことに気付いたのか、山陀は睨みつくように田名中を見つめる。

 「・・・な、なんだよ?」
 「・・・お前も見てる通り、俺には・・・・時間がねぇンだぁよぉ。・・・・俺の能力には・・・もうひとつ回復系として持っているスキルがある事を・・・お前はしってるよぉなぁ?」
 「・・・っなに、言ってんだよ! もうやめようぜ! 私らには無理なんだよ! 世界を構成するなんてことは!!・・・・こんな———ッ!?」

 即座に、山陀の左腕は、田名中を捉えた。
 話を終える前に、田名中はコンクリートの地床に倒れる。それはゆっくりで・・・とてもゆっくりで。

 「・・・・くくくっ! 結局こうなる羽目になんだよぉなぁ。おめぇら残しておいて助かった。ハハハッ!」
 「もう一つのスキル・・・」

 中山には、今の光景を差し置いて、スキルの事を考える。もう死んでしまった田名中が倒れているが、今は自分を守らなくてはいけない事に警戒心を強度する。
 中山にもそれは理解していた。山陀のもう一つのスキル。能力の中には、一つだけの攻撃タイプと、回復タイプが交える事がある。だから知っていた。その両方を持った、能力者である事を。そして、その回復するために行われる事を。

 山陀は死んだ田名中を脇腹を蹴り上げ、仰向けにさせると、口の周りによだれを垂らし、こう言った。

 「・・・いただくぜぇ?」

 その言葉を合図に、オオカミが肉を喰い破るように、山陀は背を低くし、田名中の体に噛みついた。

Re: ざけんじゃねぇッ!と言う少年と少女の物語(darkness編 ( No.148 )
日時: 2010/09/17 20:04
名前: ハッチしゃn (ID: ymYDaoPE)

第21話

 食いちぎって、内臓の内部にある物すべてを喰らい尽くせば、今度は血の気を失った筋肉にかぶりつく。

 「・・・なに、・・・してるの?ってな訳よ」
 その中山の言葉には山陀は応答しなかった。ただ目の前にある、”回復”する物体を食べつくすことだけを考える。ただ・・・生きるために食べる虎のように。

 「なんで仲間を・・・? 人材はたくさんあるはずって訳よ。別に光じゃなくてもよかったって訳よ!」
 震える両手を押さえず、震えさせたまま床に力が抜けるように腰を下ろす。もう立ちあがる事は出来ないのかもしれないほど、彼女は動揺を隠しきれない。隠す事なんて考えられない。

 何を言っても、山陀は倒れている死体に食らいつく。止めることは出来ないのだと、今更のように気付くと、中山は、背後から両手を這わせて、逃げるように出口へと向かう。
 (もし、田名中だけで足りなかったら、次は・・・あたしって訳よ!)
 その想いを一身に全力で逃げようとした時だ。

 彼女が扉を触って開けようとしたのと同時に、山陀の『神殺しの左腕』が、中山の体に触れ、寿命中断を実行される。

 「仲間だろぉ? 最後くらい、俺のぉ力になれやぁ」

 山陀は命を亡くした中山にそう告げた。もう聞いていない事はどうでもいいかのように。
 山陀は、骨だけとなった”田名中だった”遺骨を、捕食によって回復した右足で蹴り上げると、左手で捉えた中山に食らいつく。

 彼の捕食は、回復ともなるが、能力の力を増量させる事も出来る。彼は、全治した後でも、たったレベル2の人間に負けたくないという理由だけで、もう一つの命を無きものにした。

 尾崎の能力よりも汚らわしく、あざとい。

 その尾崎達に、この状況は届かない。
 暴力団の仲間など、ちっぽけな事だという事に。

Re: ざけんじゃねぇッ!と言う少年と少女の物語(darkness編 ( No.149 )
日時: 2010/09/17 20:44
名前: 友桃 ◆NsLg9LxcnY (ID: pQfTCYhF)


またまた友桃です^^!! 
何度もすみません><←

展開が本当に面白いですっwww 全っ然あきない><!!
この先どうなるんでしょう……っww


追伸:あのー今さらなんですが。。。
私ずいぶん前にハッチしゃnさんから頂いたコメの返信で、なぜかハッチしゃnさんのこと呼び捨てにしちゃってたみたいです(泣; ごめんなさいっm(__)m

Re: ざけんじゃねぇッ!と言う少年と少女の物語(darkness編 ( No.150 )
日時: 2010/09/18 09:23
名前: ハッチしゃn (ID: ymYDaoPE)

呼び捨てくらいお構いなくw。
全然気にしてませんよ。そこはもう気にしなくておkです。

ただ、一つお聞きになりたい事があるんですが、どうやったらあんな大人数の登場人物をうまく小説で表わせるんですか?と!

 自分の場合、今回の暴力団全員を出した時にあやふやになってしまって、その一人ひとりがどのような感情を持っているのか考えないで載せてしまったんですよね。

 そこのところ、Enjoy Club 作者さんとしてのアドバイスを尋ねたいの一新です! お願いします。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49