コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- トランスミッション・データフローム
- 日時: 2011/08/02 19:15
- 名前: ハッチしゃn (ID: X96rB3AK)
ようこそ、クリックしていただき有難うございます。
主な内容ですが、それは読んでいたただいて読み取ってください。
一言で言うと、『禁書目録』に似ていると思うのですが、それを散りばめた物語に仕上がって行きますのでよろしくお願いします。
それと、誠に申し訳ないのですが、日常の都合上で、更新速度はとても遅いです。
相変わらずカメ更新です。が、ババッと更新するときは更新しますので、メリハリ悪さを感じながらでも見ていて下さると助かります。
※あと、これは元『ざけんじゃねぇ!』です。
タイトルを大幅に変えさせていただきました。
友達から『タイトルダサい』と言われたので変更します!
うっしゃー、本格的に更新するぜー(棒読み)
っていうかpc直打ちだったから内容としてコロコロ転がるんだよなァ……もうムカついたから執筆から始めてます。
などなど、いろいろあれですが、トラミスよろしくねw
※本編は日付で進んでいきます。
※SSは下のSS集にて追加していきます。(本編ではあまり出られないキャラクターも、グチャグチャ出させますので、楽しんでください)
トランスミッション・データフローム 目次
七月十五日>>1>>2>>3>>4>>5
七月十六日>>8>>13>>16
七月十七日>>20>>22
七月十八日>>26>>27>>29>>31>>34
七月十九日>>35>>36>>38>>39>>41>>42>>47>>51
イコールの過去>>53>>54>>55
七月二十日>>56>>57>>64>>65
七月二十四日>>66>>67>>70>>72>>74
七月二十五日>>79>>83>>84>>85>>87>>88>>92>>96>>97
七月二十六日>>98>>99>>102>>103>>104>>105>>106
>>107>>108>>111>>112>>113>>114>>118
>>119>>123>>124>>127
七月二十七日>>129>>130>>131>>132>>133>>134>>135
>>137>>138>>139>>140>>141>>142>>146
>>147>>148>>151>>152>>153>>154>>155
七月二十九日>>156
八月七日>>162>>164>>167>>170>>171>>175>>189
八月八日>>191
八月十四日>>200>>201
八月十五日>>206>>207>>208>>210
八月十六日
>>215>>217>>219>>229>>233>>234>>236>>237>>238
最終通知>>240
一篇「主人公の終局」>>242>>243>>245>>253>>257
>>259
登場人物紹介→ 絵を追加するまで少々お待ちを
トラミスSS集:SS1>>230
〜登場人物〜
尾崎浩太 能力名不明 14歳 中学二年生(主人公)
レベル2
「万物における存在を”無”にする」能力。呼称は不明
ポタコン アンドロイド 年齢不明(外見は小学三年生並)
レベル0
尾崎の能力を特化させるために存在するアンドロイド
坂条奈津美 風使い 14歳 中学二年生
レベル8
序列第二位という実力ある超能力者。
正義感があり、ポリス・スタデントで治安維持活動する
坂条真奈美 炎使い(矯正治療済) 13歳 中学一年生
レベル6
奈津美の妹で、同じく正義感に溢れ、ポリス・スタデントである
イコール 神細胞使い 年齢不明(外見は中学生くらい)
レベル8
序列第一位という頂点にいる人物
気に障る事をすると、頭のネジが飛び、殺害衝動に走る
頭脳はかなり良く、1次元から11次元までの法則を理解している
ミール・ラーナ 白と黒の魔術師 9歳
魔術側の一人であり、
『アンクノウン』という西洋儀式魔術団のメンバー
凪野愛奈 放射原子砲 17歳
レベル8
序列第三位という実力者。上位には奈津美がいるが、
年下であり、しっかりものなので友人関係である。
冷静で、おとなしい。しかし、冷酷でもある
松代浩二 水使い 14歳
レベル3
尾崎浩太と親友。馬鹿友達とも言える。
あまり出番はない。
≪読者様≫
・友桃様・葵様・ハルカ様・モノクロ様・sie様
・なつ様・仁菜様・いぶ様・ちゃっぴー様・美純様
・茂中様・真夏様・漆様
今までコメントして下さってありがとうです!↑
そしてまたこれからも宜しくお願いします!b
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49
- Re: トランスミッション・データフローム ( No.252 )
- 日時: 2011/05/06 17:12
- 名前: モノクロ ◆xl4B3i0CLs (ID: MModVAVg)
- 参照: こんにちわ、初めまして、モノクロです。よろしくお願いします。
>>251
う〜ん、でも「禁書を観たことある」って程度なので気にしなくてもいいですよ。
観過ぎって言っても昔の事だし。
普通に面白いと思います。2話までみた限りでですけど・・・
ちょっと雑スレ見てきます。
そして、お客様・・・ってか読者のほうがいいかも、です。
ではノシ
- Re: トランスミッション・データフローム ( No.253 )
- 日時: 2011/05/06 18:01
- 名前: ハッチしゃn (ID: X96rB3AK)
#04
照明のない観光ホテル七階の中で、尾崎は息をひそめていた。
特に細かく言えば、尾崎はロックが掛っていない部屋へと逃げ込んだのだ。窓から照らされる日光だけが、部屋の照明となっていた。四方に広がる、ベッドとソファ以外何も置かれていない一室は、わずかな音だけで武装部隊に見つかってしまうのではないかと思うほどの静けさだった。
尾崎は自分の身近にあった椅子にまたがり、一息吐いて落ち着く。
右手で掴んでいる無線機は、武装部隊の物だ。廊下で部隊との戦闘後に尾崎へと戦闘通知が送られてきた物と同一である。尾崎は未だに痛む手を一瞬見つめつつ、持っている無線機へと視線を向ける。
(くそ、あれ以降なにも連絡が来ない。本当にあいつらがこっちに向かってるっていうなら、もう一度くらい連絡してきたっていいだろうに)
リーダーを含む武装部隊と徹底抗戦する覚悟は決めたが、かと言って『常に襲撃を受ける側』であるのは好ましくない。能力をフルに使ってしまったら、すぐにバテてしまう。リーダーだけならともかく、部下の武装部隊で無駄遣いするのは避けたい。そう考えると、戦闘の主導権はこちらが持っていた方が良いに決まっていた。
もちろん、もっとも大事なのはこのロンドン観光ホテルから外に脱出する事だが。
(このホテルからの脱出も重要だ。なんてたって、この状況も分からなければ、外の状況も分からないんだからな。けど、脱出したいのは山々だが、今の時点であの黒ずくめの部隊の追撃は切っておくべきだ。むしろ倒さずに出て行った方が、最終的に危険性が増して来て、また俺らの前に現れてくるはずだし)
倒さずに脱出した方が難易度は高くなる。今度はホテル内だけではなく、ロンドンの中での戦いになってしまう。一人二人倒すのに十人ほどの部隊員を送ってくるのだ。リーダーを潰さずに出て行ってしまったら、ロンドン全域へと数百人という部隊員を送ってくるかもしれない。そうなったら、元も子もないのだ。
そう言った意味でも、これからの戦闘では、『いつ戦っていつ避けるのか』が重要となる。
(どうする? 『いつ』ってたって、今しかない。今しかない……。じゃあ、まずは、『襲撃をする側』でもう一回、正面突破するかッ!)
尾崎は、自分の手で気を失わせた部隊員の装備していた銃を思い出し、座っていた椅子から立ち上がって、この部屋の出口である扉に歩み寄る。そして、ドアノブを開ける方向に回して廊下へと音を立てずに出る。
そこに広がるのは、尾崎が殴り倒した武装部隊員である。まだ気を失っているようで、持っていたはずのマシンガンが、放り投げられていた。それも幸運と呼べる。そのマシンガンは、ちょうど尾崎の足の先へと放り投げられていたのだ。
初めて触る銃であり、基本的な名称は“機関銃”であるが、尾崎は少しの緊張と緊迫を感じながら、それを拾い上げた。
これを使いこなせるとは思えない。だが、これを使わなければ、武装部隊員を倒して、このホテルから脱出が出来ない。
尾崎は拾い上げた機関銃を見つめ、黒く冷たく輝く鉄の感触を味わいながら、持っている部分の弾装填部をしっかりと音が『ガチャッ』と鳴るまではめた。迫りくる不安と危機感に闘争心を湧き上げながら、
(やるしかねぇ、やるしかねぇよな!)
と、機関銃を廊下の死角へと構えた。
- Re: トランスミッション・データフローム ( No.254 )
- 日時: 2011/05/06 18:07
- 名前: ハッチしゃn (ID: X96rB3AK)
すみません。↑
#06まで出来てから載せると言っていたのに、
#04できてから載せてしまいました。
これはちょっとお試しというか、
ハッチしゃnが頑張って表現するとこうなりますよという予告付けでも
あります。
これからはこのように文章力つけて行きますので、
宜しくお願いします。
マジで友桃さんの偉大さが心の芯まで伝わって来た体験でもありましたw
- Re: トランスミッション・データフローム ( No.255 )
- 日時: 2011/05/06 20:50
- 名前: 友桃 ◆NsLg9LxcnY (ID: AEu.ecsA)
再び失礼します。
更新分読み終えました!! すごくおもしろくてあっという間でしたww
話が一気に展開していってすごく続きが気になります><
坂条(呼び捨てごめんなさい>< この子はかっこいいから呼び捨ての方が似合う気がしてきちゃいました!!)が春山を止めるのに間に合わなくて自分を責めているところとか、真奈美ちゃんとか他の皆を助けようと必死になっているところ、引き込まれました、本当に。坂条大好き\(^^)/ww
尾崎くんの心情表現のところもすごく伝わってきました!! 尾崎くんもかっこいいなぁ><ww
個人的に『(くそ、やっぱ怖ぇ。怖ぇよ。まさか一人で戦う事がこんなに緊張と緊迫感が迫ってくるものだとは……だけど、曲げねぇ! やるっつったらとことんやってやる!)』のところ好きですww
尾崎くん、敵を突破できるんでしょうか……!?
更新楽しみにしてます!!ww
- Re: トランスミッション・データフローム ( No.256 )
- 日時: 2011/05/06 22:00
- 名前: ハッチしゃn (ID: X96rB3AK)
更新楽しみにしていてください↑(*^∀^*)
こちらもE.C読み始めました! 大体二話ぐらいですが、
全然飽きませんので続けて読まさせていただきます!
あーちゃんのお話し方が個性豊かでもうふわふわ状態です。
っていうか、コメントはE.Cで返信しとくべきだと思うので
これからの内容感想はE.Cで、返していきます!
坂条ですかw、カッコイイというよりかは、
責任感とか無駄にあるって感じだと作者は思ってます。
でも、そこが警察なんじゃないかと思うんです。
普通の中学女子に正義感を全うする子が出てきたら、
こういう子が出てきてもおかしくないんじゃないのかな?みたいな
俺的に坂条姉妹は、しっかりとしすぎて苦手です;(なんだそれ
それにしても、友桃さんのキャラクターは、個人個人の性格が
偏っていなくて、ちゃんと整ってて、上手だなぁ……と感じます。
それほど大切にしているって事が伝わってきました。
あとたぶん、あっという間っていうのはハッチしゃnの文章力がなさすぎで、
急展開になってしまっただけかと……;;
面目ないです……。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49