二次創作小説(映像)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 【視点小説】メイドウィン戦記ACE【完結!!】
- 日時: 2015/09/03 20:52
- 名前: S・メイドウィン・黒影 ◆vN5yhicFu6 (ID: jWLR8WQp)
- 参照: http:/
元ネタ のび太戦記ACE、カオスcross混沌物語
【本当にこれで良かったのか?】
注意
原作の前者は本来険悪に思う方もおります、ご了承ください。
のび太戦記どこいった
参加者の主人公と合流、メッチャ遅い。
めっちゃ俺得パーティ
そんな俺得パーティ、誰がが死んだりします、
原作の後者みたいに適当なまとめにはしないから!と言ったな、ごめんしました
だけど書き直してます。
シン・アスカを頑張って良いキャラにしてみようとした結果がこれだよ!!
cgcg
メイドウィンが五人(細かく言うと四人)も居る。
後半から誰も居ないことを良いことに手抜き
カオス
注意はもちろん減ったり増えたり
参戦作品リスト(完成) >>40
エピソードⅠ【黒き騎士達】
エピソードⅡ【五人の創造人】
エピソードⅢ【裏切り者】
エピソードⅣ【光も闇もやがて一つになる】エリア一覧 >>515
エピソードⅤ【ゆらぎの街のアリス】
エピローグ 【戦士達のその後】
参加者
メイドウィン 主人公 零児
ユウナ 主人公 喰藤
葉月 主人公 エリザ
ハンディス 主人公 サトル
SATORU 主人公 シム
美空月子 主人公 セーラ
ついに………ついに参照が5000を超えた!
なんか、これだけで満足………
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135
- Re: 【視点小説】メイドウィン戦記ACE ( No.115 )
- 日時: 2015/04/15 19:53
- 名前: S・メイドウィン・黒影 ◆vN5yhicFu6 (ID: kXLxxwrM)
- 参照: http:/
【第六話 永遠の鋼鉄天使】
零児達は、気が付いたら昔のような世界に来ていた。
零児『.....どうやら、失敗したようだ。』
シャオムゥ『....そのようじゃな。』
零児『見た目からして、俺達の世界である事には間違いないが.....』
シャオムゥ『何処からどう見ても昔じゃな。』
シャオムゥ『恐らくここは大正時代、恐らく世界大戦近くのようじゃな。』
零児『ああ。』
シャオムゥ『零児...いつまでメイドウィンの事を気にしとるんじゃ、零児らしく無いぞ。』
零児『ああ....悪い、メイドウィンが死んだ今、ブラックナイツの手がかりは掴めなくなったからな....』
レジーナ『....ちょっと。』
零児『こいつ、ブラックナイツの幹部の....』
レジーナ『元、よ。』
レジーナ『手がかりねぇ....ある。』
シャオムゥ『なんじゃと?』
レジーナ『メイドウィンは前にブラックナイツを壊滅させた時、今私達がやってるみたいに異世界を廻って、仲間を集めていたのよ、メイドウィン一人の力なわけが....というか完全数の暴力だけどね。』
レジーナ『忘れたくないわよ....松山から聞いた、最終決戦の思い出は。』
〜
※この回想に出てくるキャラは前作、カオスcross混沌物語のパーティーです。
メイドウィン(昔)『ここが、ネオナイトメア城....』
ルイージ『とんでも無いほどの存在感だね....』
トム『回りが見えないな、霧が深すぎだぜ。』
ハル『後は、ブラックナイツのボスだけなんだね。』
デデデ『だけど、一体奴はどんな奴ゾイ?今まで聞いた事も無いゾイ。』
サキ『そういえば、誰もボスの事は言っておりませんでしたね.....』
シェゾ『良いから行くぞ、さっさと終わらせて全てを元通りにするんだ。』
セイ(これって幹部再戦フラグ?)
紅夜(そういえば霊夢さんいつの間にかいなくなってる....)
何があるのかは分からない、俺達は慎重に門を開ける。
- Re: 【視点小説】メイドウィン戦記ACE ( No.116 )
- 日時: 2015/04/16 06:57
- 名前: SATORU (ID: lBLhZkyQ)
エウロパ「いやぁ〜、アトラスさんもダメでしたか・・・なかなかふるいませんねぇうちは」
?「心配ご無用、俺たちがいる」
エウロパ「おや、誰かと思えば・・・」
ジャミ「俺はジャミ、ブラックナイツ幹部ゲマの配下だ」
ゴンズ「同じくゴンズ」
エウロパ(ゲマさんの配下か・・・心配ですねぇ)
ミラー「おや、先客かエウロパ?」
エウロパ「おお、ミラー君。君にも少し」
ゴンズ「誰だこいつ?見るからに最下級兵士だが・・・」
エウロパ「心配しなくて結構、この人はミラー。実は・・・」
ミラー「ブラックナイツ下級幹部だったりする」
ジャミ・ゴンズ「「!!!???」」
6人は18世紀のイタリアにいた。
星矢「18世紀・・・?」
ムウ「前聖戦ですね」
アイオロス「ん?些細な部分が変わってるぞ?」
冥闘士「俺は地暴星サイクロプスのバルド!ブロンズごときが勝てるわけがねぇ!」
テンマ「んなわけねぇだろ!てめぇすぐ童虎にやられたくせして何言ってんだよ!」
冥闘士「な〜んだとぉ〜!」
テンマ「こういうことを言ってんだよ!ペガサス流星拳!!!」
その拳は流星のごとく。
冥闘士「う・・・なぜこんなことになるんだァ〜!俺はモブかぁーー!!!」
星矢「なぜだ・・・、同じ守護星座ということ以外に、俺にすごく雰囲気が似てる・・・」
シムたちは別地点に飛ばされた。
シム「あいててて・・・・」
ミア「うーん・・・どこなの?」
教皇「何故貴様らが聖域(サンクチュアリ)にいる?」
ここは聖域。はっきり言って聖闘士の領域。・・・18世紀だが。
シム「・・・聖域?」
教皇「そうだ。まさか次元から飛ばされたとでも言うのか?」
ミア「そ・・・そうだけど?」
教皇「そうか・・・笑わんからついてこい。女神アテナがお待ちしている」
- Re: 【視点小説】メイドウィン戦 ( No.117 )
- 日時: 2015/04/16 12:46
- 名前: ハンディス (ID: XHLJtWbQ)
初春「ふむ、霊夢の話を頼りに探してみたのじゃが・・・。」
霊夢「本当にここら辺にいるんでしょうね、見あたらないわよ。」
初春「確かにこの周辺で反応があったのじゃが、む?
なんじゃ、あれは?」
初春が空を見ながらそう言ったので、霊夢も空を見てみると何かが近づいてきた。
霊夢「あれ・・・て、サトルと電じゃない!」
サトル「霊夢、無事だったか。」(着地)
電「よかったのです。」(着地)
霊夢「まぁ、無事と言えば無事ね。」
初春「まさか霊夢の仲間が艦娘である電と共に空を飛んでいたとは、驚いたの。」
サトル「そういえば霊夢、今までどうしてたんだ?」
電「それになんで初春さんと一緒にいるのですか?」
霊夢「あー、じゃあさっきまでの事を話しておくわ。」
〜かくかくしかじか(説明中)〜
サトル「なるほど、そうだったのか。」
電「霊夢さんも大変だったんですね。」
(初春の喋り方ってこんな感じでいいのかな?
それに初春ってユウナさんの方に帰らせた方がいいのかな?
それともこっちに同行させておいた方がいいのかな?)
- Re: 【視点小説】メイドウィン戦記ACE ( No.118 )
- 日時: 2015/05/31 13:02
- 名前: 伊那谷ユウナ (ID: cXTyyCxG)
初春…うん、話し方は大丈夫ですよ。一応こちらに帰るようにして下さい、こっちへ戻ったとしてもしばらく出番空気になるかもですが。
今回の話は〜…うん、遊びすぎたごめん!言い合いって楽しいね!な話。松山出ます、キャラ掴めねーし空気化するけどごめんね!
では、本編
☆☆
城に入るとそこは戦いの跡らしきものがある。どうやら来るのが遅かったようだ…喰藤はそこにいた一人の男性に声をかけてみる、ご丁寧に自分だけ武器のハンマーを構えながら
「そこのあなた、ここで何があったのか教えて欲しいのだけど」
「あぁ?…さっき新生『ブラックナイツ』に所属する『逢魔』っていう組織が来てな。で、俺らはそれに応戦したんだが…その結果がこの有様だよ」
「…俺らと言っても今はあなたしかいないようだけど」
「敵も味方もどっか行ったんだよ。俺はおいてけぼりを食らった訳だ」
「なるほどね…」
どうやら数々の事件の原因はブラックナイツにあるようだ。しかも彼女と関係を持つ逢魔も関わっている。これは野放しに出来ない、すぐに次へと向かわなければ…と思ったが次の瞬間、頭上より霊符らしきものが飛んできた。喰藤は急いでこれを避ける。
「な、なんだ!?」
「……まさか、あなたから来るなんて思いませんでしたよ。葛戯!!」
天井には獄卒のカーキ色の制服を着た人に、蜘蛛のように手足を生やした関節人形が嗤っているかのようにカタカタと震えていた。
「……かはっ、かはははは!久しぶりでちゅねぇ。一世紀跨いでの再会?つまりは百年ほど振りでちゅかねぇ?どちらにせよ、あたちが年上なんだからさぁ葛戯さんと呼んでよ〜…つか呼べ」
「赤ちゃん言葉を常套句にする裏切り者にさんを付けろだなんてこれ以上にない屈辱なのだわ、この愚鈍」
「相変わらず辛辣でちゅねぇ喰藤ちゃんは。でもブップー!あたちは別に裏切った訳じゃない、表立っただけ〜!喰藤ちゃんは馬鹿じゃなくておつむが足りてないんじゃないんでちゃか〜?あたちが赤ちゃん言葉なだけに!」
バチバチと、火花どころか花火レベルの火力を放つ二人は最悪な雰囲気満載である。そんな中を彼、松山那雄宏は割って入る。
「お前ら…さっきから話が見えないんだが、結局のところ何者なんだよ?」
「…しいていうならあなた、安全圏まで離れた方がいいわよ」
「は?」
喰藤は松山の疑問に答える事なく鉄球で葛戯と人形をぶち抜いた。だが一人と一体は胴体に穴が空いた程度で倒れる事はなかった。
「短気は損気だと昔、教えまちたよねぇ?これだから若輩は弱輩でしか…ないッ」
「!?ぐぅ…っ」
葛戯はひるむ事なく霊符を投げつける。喰藤はそれを防御するが完全に防ぐ事はできず、身体中擦り傷だらけとなった。
「獄卒は不死身だけど唯一霊符での攻撃は耐えきる事が出来ない…今も傷口が痛い痛いでちゅよね〜?」
葛戯は霊体ながら霊符や陰陽術などに耐性があり、寧ろそれすらも手玉に取れる存在だ。葛戯はそれを活かし、獄卒として亡者を取り締まる優秀な獄卒だったのだーーーなのに
「百年前…何故あなたは部下を全員殺したの!?」
獄卒を唯一殺す方法…それは一度瀕死状態にさせて陰陽術を駆使して衰弱させる事だ。
それを葛戯はあろうことか部下にその方法で大量虐殺を引き起こした。当時、部下であった喰藤は何とか生き延びたが…それでも、助かったのは喰藤ひとりだけだったのだ。
何故葛戯という優秀で信頼のある獄卒は大事な部下を殺した?それをはっきりさせたい、だからこそこの質問だった…が、
「………あーあーあーあー!真面目ちゃんが真面目に真面目な顔と声色でフツーそんな事聞くー!?マジありえないっテンション下がったわ!あと教える訳ねーだろ!?教える程大層な理由じゃねーし!!」
「だろうと思った。けど、罪には罰を与えないとならない…否が応でも捕まってもらうのだわ、葛戯」
「嫌ですー!お前なんて百年前のようにまた殺してやんよ!!」
- Re: 【視点小説】メイドウィン戦記ACE ( No.119 )
- 日時: 2015/04/16 19:45
- 名前: SATORU (ID: lBLhZkyQ)
シムたちは教皇によって女神アテナがいるという場所に連れられた。
シム「あれ・・・同い年・・・?」
教皇「こちらにおわすは女神アテナ様である」
これがアテナだ。しかも・・・マジ少女。
アテナ「ようこそ聖域へ。お待ちしていました」
ミア「・・・(ゴクンッ)」
アテナ「あまり緊張しなくていいのですよ?」
間違っても城戸沙織ではない。だって18世紀のイタリアだし。
テンマ「・・・たく、童虎の奴、俺を呼び出しといて・・・」
アテナ「テンマ!大丈夫だったの!?」
テンマ「サーシャ!って、こいつら誰だ?」
当たり前当たり前。
シム「おい、サガから聞いたが、アテナにはたやすく・・・
アテナ「テンマは私の幼馴染ですから♪」
こんなキャラじゃないはず。
教皇「オホン、少し・・・」
アテナ「・・・そうでした」
シム「本題が欲しいな」
テンマ「それで、話ってなんだよ!?」
そうだったね。
アテナ「テンマ、この方たちと組んでください。今ハーデスが何を企んでいるかわかりません。聖闘士たちだけでどうこうはできません」
教皇「それでこやつらをここに呼んだのだ」
シム「そうなの?」
ミア「よくわからないけど・・・参加はするわよ」
テンマ「・・・わかった。サーシャがそう言うなら」
アテナ「・・・(こくっ)」
こうしてチームが誕生した。一方・・・
ガルーダ「もうひとつの『この時代』への道が開けた」
グリフォン「もう来たな、この時が・・・」
ワイバーン「どうやら我々は最大の好機を手に入れたようだ」
冥王軍が別次元でもうごめいていた。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135