二次創作小説(映像)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

【視点小説】メイドウィン戦記ACE【完結!!】
日時: 2015/09/03 20:52
名前: S・メイドウィン・黒影 ◆vN5yhicFu6 (ID: jWLR8WQp)
参照: http:/

元ネタ のび太戦記ACE、カオスcross混沌物語

【本当にこれで良かったのか?】


注意
原作の前者は本来険悪に思う方もおります、ご了承ください。
のび太戦記どこいった
参加者の主人公と合流、メッチャ遅い。
めっちゃ俺得パーティ
そんな俺得パーティ、誰がが死んだりします、
原作の後者みたいに適当なまとめにはしないから!と言ったな、ごめんしました
だけど書き直してます。
シン・アスカを頑張って良いキャラにしてみようとした結果がこれだよ!!
cgcg
メイドウィンが五人(細かく言うと四人)も居る。
後半から誰も居ないことを良いことに手抜き
カオス
注意はもちろん減ったり増えたり

参戦作品リスト(完成) >>40

エピソードⅠ【黒き騎士達】
エピソードⅡ【五人の創造人】
エピソードⅢ【裏切り者】
エピソードⅣ【光も闇もやがて一つになる】エリア一覧 >>515
エピソードⅤ【ゆらぎの街のアリス】
エピローグ 【戦士達のその後】


参加者
メイドウィン 主人公 零児
ユウナ 主人公 喰藤
葉月 主人公 エリザ
ハンディス 主人公 サトル
SATORU 主人公 シム
美空月子 主人公 セーラ


ついに………ついに参照が5000を超えた!
なんか、これだけで満足………

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135



Re: 【視点小説】メイドウィン戦記ACE ( No.395 )
日時: 2015/06/24 15:17
名前: 伊那谷ユウナ (ID: RnkmdEze)

そしてーーー

「ち ょっ と 待っ で !!?」

田噛、岳膵コンビは大正時代にてスキマ妖怪こと八雲紫、取り残された事に憤りを感じている妖精軍師、メイビス・ヴァーミリオンに元ブラックナイツ幹部、松山那雄宏…それと悪魔のロゼッタと偶然にも相対したのだ。

だが岳膵は出てくる際に顔面から着地した事によって首が背中に引っ付くレベルに首が折れてしまい…その上、田噛に着地するためのクッション扱いをされた。解せぬ

「田噛!早く降りなさい!!」
「いやぁ、女は柔らかいからクッション向きだな。最早天職並みに」
「いい加減にしないと射殺しますが!!?」

岳膵は無理矢理首の方向を戻し、なかった事にしたが無理がある。だってメイビスは涙目だし、ロゼッタは心底気味が悪いと顔で表現しているし。そんな中、松山のみがあっ!と声を上げる。

「お前、あん時の!!」
「あ''?…あーお前か。あん時喰藤といた奴か。ったく、面倒くせえ」
「あら、獄卒?成る程ね…道理でスキマが不安定だなーと思ったわ〜」
「…貴女は、境界の妖怪ですわね?」

岳膵は紫を見て弓を構える。スキマ…つまり次元に潜む神出鬼没の妖怪として有名な彼女は獄卒にとって警戒すべきひとりなのだ。が、紫は滅多に戦わないし、もしそうなったとしても己の程度の能力が規格外級アウトローなので警戒などしない。

「とりあえず話を穏便に済ませません?最近の獄都は妙に騒がしいようだけど…何か、あったのかしら?」
「…常闇の石でてんやわんやしている。話はそれだけで十分だろ」

それを聞いた紫はピクリと反応する。そして思い出に浸るような表情で言った。

「懐かしいわ…あれは確か、千年前に散らばってしまったのよね?何故今更あなたたちのような数百年程度しか生きていない若者が話題に出すのかしら?」
「それが…ひとつに集まってまずい事になってますの。その為、今の獄卒は猫の手を借りたい状態ですわ」
「つまり協力を願う、という事かしら?…まあいいわ、とりあえず今から2015年へ移動するから共に来なさいな。状況はかなりよくないらしいし…」
「助かります」

こうして、田噛と岳膵は現代へ行く事となったのである。二人は無事、喰藤と平腹に合流できるのだろうか?それは敵の動向次第、かもしれない…




無理矢理絡めてしまいましたが大丈夫ですかね?
それとしばらく書く事が出来ません。というのも、二日前にpixivで投稿した小説が中々好評でして…評価300超えるわ、60もブクマされるわ、続き楽しみにしてますコメが来てしまったので「やべえ、これは続き書かないと殺られる」と直感したのでこちらの執筆遅れます。にしてもゆかりん、初めて書いて喋らせたわ…まず東方は私のジャンルじゃねぇし。

とりあえずそれでは!

Re: 【視点小説】メイドウィン戦記ACE ( No.396 )
日時: 2015/06/24 12:22
名前: ハンディス (ID: 6fVwNjiI)

メイドウィンさん
こっちの視点で超弩獣軍団に攻撃を仕掛けちゃってもいいでしょうか?

Re: 【視点小説】メイドウィン戦記ACE ( No.397 )
日時: 2015/06/24 17:18
名前: S・メイドウィン・黒影 ◆vN5yhicFu6 (ID: FvI/oER9)
参照: http:/

ハンディスさん。
あー、構いませんよ。

ちなみにヘレン操るガトシャメスはあれ倒した後にキリヲテリブレが完結した為。

いわばキリヲテリブレのラスボスと言っても過言じゃありません。

コメント感謝です!

Re: 【視点小説】メイドウィン戦記ACE ( No.398 )
日時: 2015/06/24 22:00
名前: S・メイドウィン・黒影 ◆vN5yhicFu6 (ID: ToOa8xAk)
参照: http:/

ヒイロ『ツインバスターライフル。』

一方、2015年、


零児を除いた一行は、街中に居る超弩獣を始末しようとしていたが、歯が立たなかった。


ライゴ『よく見ろマヤ、ボラルドンやベリースターまで居やがる、改めてやっかいなの作ったな俺達。』
マヤ『感心してる場合じゃないでしょ。』

サトル『大体は俺達に任せろ!』

ライゴ『ああ!ボラルドンは羽から石化する霧出すから気を付けろよ!!』

サトル『分かった!行くぞ、雷、霊夢!』

雷『分かりました!』

霊夢『いつでもOKよ!』


キリヲ『......いけるかい?ケンスケ。』
ケンスケ『......ああ、もう体は完全に修復されている。』



キリヲ『行こう、ケンスケ!!』
ケンスケ『ああ!!』


キリヲとケンスケは姿を大きく変え、超弩獣へと姿を変えた。


キリヲ(超弩獣)『五分で持つかな......こんな量と戦うのは初めてだし。』

ケンスケ(超弩獣)『分からない、確かに俺の体が腐り落ちるか、この世界が滅ぶか、それとも俺達が勝つのか.......』





ケンスケ(超弩獣)『.....行くぞ、【黒い超弩獣】』
キリヲ(超弩獣)『......よし!』

Re: 【視点小説】メイドウィン戦記ACE ( No.399 )
日時: 2015/06/25 15:52
名前: ハンディス (ID: .wPT1L2r)


更には沙夜まで現れたうえにその沙夜はナムカプのラスボスである九十九に取り付かれていた。
その後、沙夜(九十九)とは零児が1人で戦う事になりサトル達を含めたそれ以外のメンバーは裏口から脱出する事になった。
しかし、その裏口を出たところにはブラックナイツ幹部のヘレンと街で暴れる大量の超弩獣がいた。







〜その頃、ブラックナイツ本拠地ディザスター内部〜

ホラーカオスはそこで獄卒同士の戦闘が行われているのを影から見ていた。

ホラーカオス「くくっ、まさかこんなところで獄卒とやらの戦闘を見る事になるとはな。」

そう言ってと見ていると戦闘はあっという間に決着がつき、少しの会話の後に1人が逃走しそのすぐ後に残りの2人も姿を消した。

ホラーカオス「もう終わったのか。
これじゃあコピー強化は出来ないな。
まぁいいか。
そうだ、パワーアップした事だし取り敢えず今の2人のコピーを造ってみるとしよう。」

ホラーカオスは負のエネルギーを使い肋角と癒良のダークコピーを造り出した。
本来ならばホラーカオスの造り出したコピーは目で見たものでなければ本物の約75%程度の能力しか再現できないのだが、パワーアップした影響でこのコピーは100%の能力を再現(不死身などの超特殊系の能力は再現されていない)できていた。

ホラーカオス「くふふっ、能力までもパワーアップしていたか。
よし、お前達武藤サトルと博麗霊夢を始末してこい。」

指示を受けたコピー肋角とコピー癒良はその場から消え、現代へと向かった。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135