二次創作小説(映像)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 設定集&小話
- 日時: 2014/04/22 23:12
- 名前: MAHOKO ◆lcN4ygzIuM (ID: MHTXF2/b)
作者が取り扱っているキャラ及び世界観の設定集です。一部勝手なオリジナル設定も有ったりします。キャラは勝手に増えたりします。
遊戯王モンスター>>1-5
ポップンキャラ>>6-10
任天堂キャラ>>35-36
パワプロキャラ>>93-94
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46
- Re: 設定集 ( No.1 )
- 日時: 2013/08/16 23:22
- 名前: MAHOKO ◆lcN4ygzIuM (ID: BvdJtULv)
〜レギュラーメンバー〜
一言で言えば作者の好きなモンスター。
アングス
カードとしての名は『ドラグニティ-アングス』。由来は古代ローマにおいて、指揮官と軍団兵の中間管理を行う公職を指すラテン語の『トリブヌス・アングスティクラ』から。明るく活発なムードメーカー。同じ風属性のガスタの一族の1人、リーズとはフラグが立ちそうで立たない関係。弓の腕は一流。弓つながりでアークとは仲がいい。アニメGXのユベルほどではないが、作者に対して歪んだ愛情を抱く事も。
戦闘スキル
弓による遠距離攻撃と槍による接近技を得意とする。いざとなればパートナーのドラゴンを呼び出す事も。得意技は攻撃力をアップして攻撃する『とっしん』。
ドゥクス
カードとしての名前は『ドラグニティ-ドゥクス』。由来はラテン語で指揮官を意味する『ドゥクス』から。首領であるレヴァテインへの忠実心を誰よりも持っており、彼自身もドゥクスに信頼を寄せている。性格は真面目だが、同じ一族の、ミリトゥムには頭が上がらない。よくボケるアングスに対してはツッコミを入れる事も。近くに住むガスタ一族のカムイを弟の様に可愛がっている。イラストでは覆面で顔が隠れているが、素顔はかなりのイケメンで、作者に思い切って見せた時にほめられた事から、顔を隠さない事にしたらしい。生足ミニスカであるゆえにノーパン発言されるとマジギレする。
戦闘スキル
アングス同様槍による接近攻撃が得意。『こうげきのむりょくか』で相手の攻撃を防ぐ事も出来る。また、一族に伝わるナイトの力を解放する事で『ゲイボルグ』に姿を変えられる。
ファルコン
カードとしての名前は『霞の谷のファルコン』。イラストで見て分かる通り、かなりのイケメンで同じ鳥獣族の女性陣(主にハーピィ)からの熱烈アタックが耐えないんだとか。ドゥクスとは親友同士。『ぶっ飛ばす』が口癖。MZDからは御庭番と共にヘソチラコンビと呼ばれている。
戦闘スキル
剣を使った接近戦をこなす。切り札は自分のバウンス効果を用いて相手を異次元に飛ばす『ビッグバン・シュート』。
御庭番
カードとしての名は『氷結界の御庭番』。ヘソ出しの格好をしているがゆえに最近は腐った女子の視線が痛いようだ。首に巻いた青いスカーフは本人曰わくチャームポイント。同じ一族の水影は腹違いの兄。時折見せる忍者並みの身軽な動きは兄譲りの影響か?
戦闘スキル
兄譲りの身軽な動きで相手を翻弄し、二刀流による攻撃を行う。得意技は攻撃力を入れ替える『きょうせいてんい』と相手の攻撃を制限する『やみのじゅばく』。
本命はドラゴン族のはずなのにな…。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46