二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- とある科学の超電磁砲 学園黙示録 第二章突入
- 日時: 2012/01/24 13:15
- 名前: 黒猫参謀 ◆1rAeLb3yOw (ID: Y8BZzrzX)
どうも、皆様初めして!黒猫参謀っつーもんでございます。
昨日、友達からここのサイト教えてもらってきたら何か一杯小説あるぜ!ということで、俺も一筆書かせてもらおうかな、なんて思っちゃったりしちゃいました。
二次創作OK!?ならば大好きなインデックスを書くのもありなんでねえか!?と友達に言ったらいいんじゃねえの?といわれたので作ることに。
えーと、完全オリジナルです。原作の登場人物の日常系に登場するキャラは友達として登場します。上条くんとかインデックスとか御坂さんとか。
んで、オリジナルならとことんやってしまえ!ということでオリジナル主人公まさかのレベル5!(原作でも序列6位いまだに不明なのでそこに入ります)
ああ、あとついでに主人公は一切闇の機関等には関係ありません。たんなる一般人です。魔術sideもあまり関係ありません。いいのかそんなんで…。でもよく事件には巻き込まれる…。更に黒猫、実は原作をあまり読んでない!アニメだけ!しかも中途半端!それでも読んでくれる方、貴方は神様です。
沢山のオリジナル、ありがとうございました!
おかげで何とか戦えます!コメントは引き続き募集中。
ようやく戻ってこれました。作者、実は夏から病気して今年頭まで入院しておりました。長い間更新できず申し訳ございません。まだ全快ではないのでゆっくり更新になりますが、引き続き書いていきたいと思います。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38
- Re: とある科学の超電磁砲 学園黙示録 第二章突入 ( No.137 )
- 日時: 2012/01/24 23:07
- 名前: 秋桜 ◆hIJueew2tI (ID: WgY/GR3l)
おぉ!!
進んでます!スクープだああああああああああ((((
ふふふ、来ましたよ秋桜が
何か柊が六位にw
凄いですw一位気になりますwwww
ではでは!
- Re: とある科学の超電磁砲 学園黙示録 第二章突入 ( No.138 )
- 日時: 2012/01/24 23:13
- 名前: 霧火 (ID: r1bsVuJn)
お久しぶりです!
久々に来たら更新されてたので、早速来ちゃいましたw
雅も、いつの間にか二位に…本当に、立派になって…(ホロリ
強くなった皆が、そして何より雅がどんな活躍を見せるのか、今から楽しみです!
それでは!
- Re: とある科学の超電磁砲 学園黙示録 第二章突入 ( No.139 )
- 日時: 2012/01/25 14:44
- 名前: 黒猫参謀 ◆HbpyZQvaMk (ID: Y8BZzrzX)
どうも、黒猫です。お久し振りです。
ようやく帰ってきました。いやぁ、本当によかったです。
完全にオリジナルの世界に入ったので、原作無視がいよいよ始まりますが温かい眼で見てやってください。それでは。
- Re: とある科学の超電磁砲 学園黙示録 第二章突入 ( No.140 )
- 日時: 2012/01/25 15:24
- 名前: 黒猫参謀 ◆HbpyZQvaMk (ID: Y8BZzrzX)
4話 親友の思い、自分の正義
「う、そ……」
雅は目の前の現実を信じられずにいた。序列4位の龍神君が。6位の雪ちゃんが。それだけじゃない。柊さんだって加勢したのに。なのに、何で。
これが、今の悠一君の、能力……?
「……俺の、負けだ芙蓉。相変わらず、俺の一歩先を行くんだな、お前は」
『俺だって半年間、単に寝てたわけじゃない。お前が強くなったみたいに、俺自身の能力も強くなってただけだ。それに、この状態にならなきゃ五分五分だったんだぜ』
「……まぁ、言い訳しようが俺の負けは負けだ。お前の言い分を聞こう。俺もお前に味方する」
『悪いな龍神。茜、龍神の手当て頼む』
「分かった」
月下の黒き狼は満足そうに遠吠えをすると人の姿——悠一の姿に戻った。後ろには加勢したみんなの姿が。茜が仰向け大の字に倒れている龍神にとことこ近付き、傷を癒していく。
納得していない二人を除いて。
「にい、さん……どうして、そこまでして……」
「……雪、大丈夫?」
ぶっ倒れた雪に、同じくボロボロにされた金鳥がよろよろと近付いていく。雪に加勢したはいいが、見事に悠一にブッ飛ばされたのだ。仮にも大能力者でも代表格に至るまで成長した金鳥。しかしそれでも、真の能力をもう自在に操れる悠一には及ばない。
「にい、さん。考え直してよ、あいつだったら、私達が何とかする」
「悠一さん、雪のことも考えてください」
「お前等が戦ったら、死ぬぞ」
そっけなく悠一は言った。びっくりして雪と金鳥が黙る。
「たとえ、西園寺だろうが、いや……現、超能力者7名が一同に協力しても、奴には勝てない。勝てるのは俺だけだ。同質の能力を持つ、俺だけ」
「なんで分かるの!?やればできる筈!私は、私達は!!」
「ふざけるな!能力を消されれば、お前等は単なる子供だろうが!!」
悠一が遂に怒鳴った。びくっ、と雪が震えた。本気で怒ってる、あの温和な悠一が、本気で。
「一度戦って、負けてるから分かるんだよ!!あいつは、他の異能を打ち消して己の内部に取り込むのが能力だ!俺の能力が反応したのは奴と俺とは本質が同じだからだ!俺なら、奴の異能消しに対抗できるんだよ!
大体、殺されることを分かってて、見す見す行かせると思ってるのか、家族を、友達を!努力して、念願の、目標を手に入れたお前等に!
俺が行った方が成功する確率が高いんだよ!だからだ、ここまでムキになって反抗するのは!
紅波だって、神音だって、綾野だって、月影兄妹だって、静香だって、茜だって。俺の大切な親友だし、日常を生きる仲間だろうが!
失うのはもう沢山だ!俺が行けば奴に勝てる確立がある!
……だからもう俺に戦いを挑むのはやめてくれ。こんな、ヤマアラシのジレンマみたいな状況、俺だっていやだよ」
一気に叫び、悠一は頭をかいてぼやく。
「俺に味方した連中は、そのことをいち早く気付いたから。お前等だけだよ、自ら死地に突っ込むような真似してんの」
「そう。全て、悠一の言うとおり」
茜が龍神の治癒を終えて口を挟んだ。
「悠一の優しさは変わってない。悠一は、ただみんなに死んで欲しくないだけ。一度戦ってるからこそ、奴の脅威を誰よりも知っている。悠一のことを信じるのならば、彼の我が侭は通すべき。みんなは確かに強くなった。だけど、悠一はもう埒外の名前どおり、全てを超越した場所にいる。……多重能力(マルチスキル)っていう能力を持ってるから」
「……多重能力?」
「そう。学園都市の人間なら誰だって知ってる。絶対に出来ない、到達できない場所にある能力。常識の向こう側。だけど、戦って分からなかった?悠一の能力が、更に幅が広がってることに」
「……」
雅は黙る。先ほどから傍観していたのは、最後に自分が戦うため。そのために悠一の動きを探っていたのだが。
結果から言えば勝てる見込みはない。あの非常識な動き、非常識な能力の数々、いくら自分の水流操作が幅が広いといっても相手が悪い。悪すぎる。
「これが現実。今の悠一は強い。あの黒き獣の能力すら己の物にしてしまう悠一はみんなより遙かに。だけど苦手な相手もいる。」
「……誰だ?それは」
龍神が尋ねる。茜が忌々しそうにその名前を呟いた。
「一人は、上条当麻。あいつの右手の幻想殺し(イマジンブレイカー)は悠一の能力だって消してしまう。そして、黒き獣。同じく、能力を消して、更に取り込み成長する化け物。こいつが現時点学園都市最強と見ていい」
茜はそういった。
- Re: とある科学の超電磁砲 学園黙示録 第二章突入 ( No.141 )
- 日時: 2012/01/25 16:08
- 名前: 黒猫参謀 ◆HbpyZQvaMk (ID: Y8BZzrzX)
5話 それでも、それでもね
「私は認めるわけにはいかないよ悠一君。最後は、私が戦う」
「……西園寺、本気か?」
「本気だよ。悠一君言ったでしょ?見す見す死地に追い込みたくないって。それは私も同じだよ。悠一君が死地に突っ込んでいくところなんて見たくない。だから、全力で止める」
「……交渉決裂か。じゃあ、戦うしかねえよな。みんな、手出ししないでくれ」
「……倒すよ、悠一君。今の悠一君は、越えるべき壁なんだから」
「上等だ。持てる全力を持って西園寺を倒す。いや、言い換えるぜ。殺してやるよ、西園寺。あいつの牙にかかるくらいなら、いっそここで死ね。それが最後の俺からの優しさだ」
「……よく言うよ。だったら、私だって殺すつもりでいくからね」
不穏な空気に物騒な言葉。睨む悠一と雅は、獣のような殺意を抱く。
止めるなら、殺すつもりでやらないと。殺される。
互いの能力をよく知るゆえ、全力でぶつかる。
あえて名乗ったのは、最後と覚悟を決めたから。
「レベル5、序列2位、西園寺雅。悠一君を、殺す」
「……今は埒外だったな。じゃあ埒外芙蓉悠一、西園寺を、殺す」
戦いの火蓋は切られた。
「じゃあ焼死か斬殺か凍死させるかどれがいいかね?」
悠一はニヤリと邪悪に笑い、右手で手刀を作る。そこから、黒い炎が刀身として燃え上がる。更に左手にも手刀。そっちには黒い氷で出来た刀身を作り、軽く振るう。
「どれももお断りだよっ」
対する雅も、右手に水を固めて作ったナックル。右手に這わせるように作り上げ、左手に大きく分厚い水の楯。ジリジリと互いに近付く。
「言っとくが、俺は空間移動(テレポート)使わないぞ」
「何で?消えて後ろから切りかかればいいじゃない?」
「馬鹿。そんなんでほんとに死んだら……ってッ」
「え?」
明らかな手加減を宣言され、眉根を寄せた雅。その反論に悠一は隠していた本心の一部を漏らしてしまう。慌てて取り繕う。
「うるせえ。序列2位にもなって足元お留守になってるような奴に全力なんか出せるか」
「……」
もしかして、実力を試そうしてる?だから必要ない挑発を何回もしてる?悠一君は殺すつもりなんてない?あの時の、守るべきものを見失うことはしないでという約束を、覚えててくれている?
「……いくぞ西園寺!覚悟しろよ!!」
「……うん!」
あの時の続きか。プールでした模擬戦の続き。
今回は互いが大きく強くなっている。だけど心は変わらない。
悠一は仲間を守りたい。雅は大切な人たちに傷ついて欲しくない。
そうか、悠一君は見たいんだ。私の覚悟を。思いを。
……なら、全力で応じるのが親友のしての役目。
雅は走り出した。
「きゃあ!」
悠一の刃が水が蒸発するような高熱と、一瞬で凍りつく刃。ぶつかり合う水の楯を更に分厚くする。
「だからお前は、いつでも能力に頼りすぎなんだよ!体術使え!」
「使ってる、よ!」
ガッ!と水を纏った拳が悠一の鳩尾に入る。くの字に曲がる悠一の体。
「げふっ!?」
「だから!悠一君だって能力に頼りすぎ!体術使いなよ!」
「つかって、る!」
カエルの潰れたような声をあげながらカウンターに掌で拳をど突かれた。
「きゃっ!?」
ずるっとすっ転ぶ。
悠一は追撃せずに更に説教。
「体術と能力を混ぜるのはいいけどな、もう少し体力つけなって西園寺!女の子じゃ無理かもしれないけどさ」
「……っ!無理じゃない!やれば出来るよ!」
結局、みな、安堵の息で二人の戦いを見ている。最初から殺すつもりなんてないのだ、互いは。さすが親友同士、言葉なしで、意思疎通が出来ている。何か笑顔で戦っている。割とマジで。前ならまだ大能力者と超能力者のぶつかりあいだから良かったが、今は序列2位と常識はずれの戦い。爆音とか爆撃とかで夜の学園都市が明るく、そしてやかましくなってきていることに誰も気付かない。
「はっ!」
雅の拳が悠一の顔を捉えた。水を纏い、しかも皮膚を傷つけるような温度の水で。
「おわっ!?」
慌てて空間移動で逃げた。すぐさま雅の非難が飛ぶ。
「使わないって言ったでしょー!何で使ってるの悠一君卑怯だよ!」
「あほっ!割とガチで行かないとマジで死ぬんだよこっちは!!」
「だから言ったでしょ!?私は今はもう序列2位なの!学園都市で2番目に強いんだよ!」
「分かった!もういい、俺降参!死ぬ!そろそろマジでガチで死ぬ!」
あっさりと悠一は負けを認めた。だが今度は茜が非難する。
「しっかり戦って悠一!雅でも容赦しなくていい!」
「無理!西園寺強すぎ!」
「真面目にやって!!」
「やってるわ!!」
この日の朝方、悠一含めた全員がアンチスキルに呼び出されて説教されたのは言うまでもない。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38
この掲示板は過去ログ化されています。