二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

とある科学の超電磁砲 学園黙示録 第二章突入
日時: 2012/01/24 13:15
名前: 黒猫参謀 ◆1rAeLb3yOw (ID: Y8BZzrzX)

どうも、皆様初めして!黒猫参謀っつーもんでございます。
昨日、友達からここのサイト教えてもらってきたら何か一杯小説あるぜ!ということで、俺も一筆書かせてもらおうかな、なんて思っちゃったりしちゃいました。
二次創作OK!?ならば大好きなインデックスを書くのもありなんでねえか!?と友達に言ったらいいんじゃねえの?といわれたので作ることに。
えーと、完全オリジナルです。原作の登場人物の日常系に登場するキャラは友達として登場します。上条くんとかインデックスとか御坂さんとか。
んで、オリジナルならとことんやってしまえ!ということでオリジナル主人公まさかのレベル5!(原作でも序列6位いまだに不明なのでそこに入ります)
ああ、あとついでに主人公は一切闇の機関等には関係ありません。たんなる一般人です。魔術sideもあまり関係ありません。いいのかそんなんで…。でもよく事件には巻き込まれる…。更に黒猫、実は原作をあまり読んでない!アニメだけ!しかも中途半端!それでも読んでくれる方、貴方は神様です。
沢山のオリジナル、ありがとうございました!
おかげで何とか戦えます!コメントは引き続き募集中。




ようやく戻ってこれました。作者、実は夏から病気して今年頭まで入院しておりました。長い間更新できず申し訳ございません。まだ全快ではないのでゆっくり更新になりますが、引き続き書いていきたいと思います。

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38



Re: とある魔術&超電磁砲 学園都市黙示録 コメント&キャラ募集 ( No.6 )
日時: 2011/07/10 16:29
名前: 黒猫参謀 ◆1rAeLb3yOw (ID: Y8BZzrzX)




4話 手加減したんだがな



「…ありゃ?すげえ破壊力だな反響音声。一帯にクレータ出来たぞ」
「……」

その反響音声の能力を持った少年は、唖然としていた。先程、連中のいた場所の地面がごっそり抉られている。凄まじい轟音に耳がいまだに痛い。というか、抉ったというより大穴が出来上がっていた。それがまだ公園内でよかった。悠一の出している爆風で砂埃は既に全て無くなっている。

「いやいやほんとすげえ」

当の本人は自分がやったにも関わらず他人事のように能力を褒めている。少年は恐々と悠一に聞いた。

「あの、芙蓉さん。今の…本当に俺の能力っすか?」
「あ、うん。お前の能力。ただし、強さは大能力者並みに増幅して出したけど」
「……」

あっけらかんと答えた。そうだ。芙蓉悠一の力はこういう力だ。たとえレベル0の力だろうと無理やり跳ね上げてぶっ放すことの出来る能力。汎用性の一番高いレベル5。

「ったく…。スキルアウトスキルアウトてうるせえな。次来たらほんとにぶっ殺そうかな」

などと物騒なことを言っているが、実際正しいのはアンチスキルの方だ。それは悠一も理解しているが。だがしかし断る!なのだ。
彼にとってはこの時間は大切な時間であり、誰が何と言おうが絶対邪魔させない。

「皆大丈夫か?移動した方がよさそうだな」
「そ、そーっすね」
「おう」

みんな苦笑していた。ちょっとだけアンチスキルに同情した。相手した、怒らせたらいけない奴を怒らせたらこうなるのだ。しかもこれが毎度のことであるから驚き。もうつるんで長いから今更驚く程でもないが。

「ほら、次んとこ行こう。まったく、興ざめしちまったよ」
「同感っす」

何だかんだ言って、芙蓉悠一とはこういう人物なのだ。底辺、ゴミ扱いされる人間の気持ちが、頂点にいながら理解できるのだ。そして、そういう扱いするやつを彼は許さない。

「ほら、次行ってさっさとやり直そうぜ!」
「……了解っす!」

悠一の声に賛成して彼らは他の場所に移動を始めた。
彼の存在は、彼らにとっては揺るがないリーダーのような存在だ。
絶対に裏切らない。見下さない。そして、見下すやつはブッ飛ばす。
頼りになる。彼は、スキルアウトの味方なのであることには変わらない。

Re: とある魔術&超電磁砲 学園都市黙示録 コメント&キャラ募集 ( No.7 )
日時: 2011/07/10 16:38
名前: Dr.クロ (ID: xDap4eTO)
参照: http://gyakusattu/gebotuku

どうも、Dr.クロです。*梨音*さんの小説に応募したキャラを応募します。

名前:夜闇 九六(よやみ くろ)

性別:女

学年:1年

能力:『漆黒ノ穴(ブラックホール)』のLEVEL4

使い方:全ての物(人も)を飲み込む穴を何処にでも、何個でも出せる能力で吸い込んだ物(生物以外)を破壊できる(吸い込まれた物を破壊するかしないかは九六が決められる。)が生物が接着している物は破壊が出来ない(例*服)。
また、敵が能力を使って攻撃してきたらそれも吸い込み、破壊したり、別の穴から出す事ができる(その穴の方向を敵に向ければ攻撃を返す事も出来る。)。穴に入って、別の場所に穴を出してその穴から出る事も出来る(しかし、九六はこの事がめんどいので黒子のテレポートや徒歩で移動している。)穴から穴の移動は他の人も通れます。

詳細:最強の風紀員(ジャッジメント)で黒子と土御門の友達。
アレイスター=クロウリーの知り合いで彼の権限で学園都市全体が九六の管轄です。
風紀員の中で唯一、一方通行を止める事が出来る。
髪は黒色のストレートの長髪です。身長は上条より下で佐天さんより上です。目の色は黒です。
性格はめんどくさがりで、あんまり外に出ないタイプで混乱事が好き。怒るととても怖く、能力を使い敵を半殺しにする。
空手部と柔道部の主将で空手や柔道以外の格闘技が使えるので近距離戦でも聖人クラス。
好きな食べ物はコーヒー(角砂糖1個入り)とビターチョコ。
太りにくい体質。

所属:『グループ』

主人公との関係:黒猫さんが決めてください。

サンボイ:「久しぶりね。……黒子。」
「貴方達が幻想殺しと超電磁砲……面白いカップルね。」

この子をお願いします。

Re: とある魔術&超電磁砲 学園都市黙示録 コメント&キャラ募集 ( No.8 )
日時: 2011/07/10 16:52
名前: 黒猫参謀 ◆1rAeLb3yOw (ID: Y8BZzrzX)





やややややや!DRクロさま!どうも、黒猫参謀です。
すごい能力ですね。お、おっかないけど。すげえ何でこんな奴がレベル4…。強いなら大歓迎ぶっちゃけ悠一とぶつかるかも…。(風紀員とスキルアウトは敵対関係なので)
でも、多分勝つかも彼女。というわけでなるべく早く出しますね。それでは。

Re: とある魔術&超電磁砲 学園都市黙示録 コメント&キャラ募集 ( No.9 )
日時: 2011/07/10 17:18
名前: Dr.クロ (ID: xDap4eTO)
参照: http://gyakusattu/gebotuku

黒猫参謀さんへ
実は九六はレベル5にしていたんですが、レベル4までとゆうことだったのでレベル4にしました。
それと、九六は元スキルアウトで、『漆黒ノ女王』とスキルアウト達の間で伝説の人と呼ばれています。

Re: とある魔術&超電磁砲 学園都市黙示録 コメント&キャラ募集 ( No.10 )
日時: 2011/07/12 14:04
名前: 黒猫参謀 ◆1rAeLb3yOw (ID: Y8BZzrzX)




5話 風紀委員



「ジャッジメントですの!」
「……ん?」

次の日。殺人的な暑さが人間の体力を持っていく昼下がり。夏休みの補習の帰り、またいつもの面子で遊んでいるとき、何処からかお嬢様言葉が飛んできた。
その方向を見ると、小柄な女の子たち(悠一から見て)が3人、纏まってこちらを睨みつけていた。
面々の顔が一斉に青ざめ、悠一は呆れたように溜め息をついた。

「またお前等か…白井、雪、ビリビリ」
「あんたまでビリビリ言うな!」

ここら一帯で有名なお嬢様中学——常盤台中学の夏服を来たショートカットの女の子。レベル5、序列3位。悠一より圧倒的に強い上位のレベル5。能力名超電磁砲、御坂美琴。レベル4、空間移動(テレポート)の白井黒子。同じくレベル4、絶対零度の芙蓉雪。ここら一帯を管轄する風紀委員の最強クラスの人間が一同に揃っていた。腕には風紀委員の腕章。

「…で、今回は何の用だ?ビリビリ連れて来たんだ、何か大事の事件でも起きたか?」
「だからビリビリ言うなって——!!」

バチバチッ、と電気の爆ぜる音が響く。美琴の周りに、雷のような電気が走り始めている。が、悠一も黙っているわけではない。みなが竦み上がる一方、悠一の周りにも微かに風が巻き起こり始めていた。

「いい加減にしろよ超電磁砲。お前と俺は条件によっては実力が拮抗してること忘れたか?今は俺の方が圧倒的に条件がいいんだぞ?」
「……」

美琴が睨んでも、悠一は全く退かない。それどころか風は一気に勢いを増している。今の悠一の言葉は全てが嘘ではない。過去に悠一は美琴とぶつかって勝利を収めている。その時は周りに沢山の低レベルがいたおかげで、美琴がスタミナ切れというか電池切れになるまでの持久戦に持ち込まれたのだ。(悠一の力は他人の力を拝借するので自分の力は全く消費しない)

「で、何の用だ?邪魔するんなら雪、お前でもブッ飛ばすぞ」
「兄さん、昨晩アンチスキルに対して威嚇攻撃したそうね?アンチスキルから苦情が来ているわ。幸い、怪我人は出なかったそうだけど」
「知るか。銃口向けてきたから正当防衛だ」
「レベル5に正当防衛も何もあると思ってんの?」
「うるせえ超電磁砲。てめえみたいな弱者に力振るって調子に乗ってるレベル5の面汚しと一緒にするな」

吐き捨てるように美琴に暴言を吐く悠一。黒子の顔が険しいことになっていてもお構い無しだ。美琴も怒りでバチバチと電気が爆ぜているが、一切無視。

「そこの馬鹿はどうでもいい。雪、用件だけ言え」
「…この地区に、能力者の容疑者が逃げ込んだの」
「……なんだと?」

雪は、かなり面倒そうと言うか、疲れた顔で悠一に事情を話した。手元の資料に目を通しながら説明する。

「今から少し前。表通りの宝石店に能力者の強盗が入って、金品を奪って逃げたの。主犯の能力は白井と同じ空間移動系。人数は4人。で、スキルアウトの連中が何か知ってるかと思って聞きにきたのよ。風紀委員としては、格下のクズに聞き込みなんて嫌だったけど」
「そうか。まあ、そのクズに聞き込みしなきゃその程度すら捕まえられない風紀委員様、任務お疲れ様です」

皮肉を隠しもせずに愉快そうに笑う悠一。雪の顔が一気に怒りで染まる。悠一は風紀委員が大嫌いである。何かとああでもないこうでもないとスキルアウトの連中を粛清する。その度に悠一が風紀委員に反抗してぶちのめし、今では風紀委員と完全に敵対している。当然、御坂美琴とも敵対しており(というか個人的に天敵)

「…つまり、兄さんが知らない=ここのスキルアウトも知らないってこと?」
「そういうことだ。さっさと消えろ風紀委員。纏めて焼き殺されるか氷像にされるか感電死するか風で八つ裂きにされたくなきゃ目の前から消えろ。殺すぞ」
「…そう。白井、御坂先輩。帰りましょう。無駄足だったみたいです」

雪が納得出来ないと言っている白井と、悠一を睨みつけている美琴を宥めて、彼女たちは走ってどこかに行ってしまった。

「……す、すげー!すげえっすよ芙蓉さん!」
「ん?何が?」

スキルアウトの面々も安堵の顔で、最年少の少年が悠一を褒めた。

「あの超電磁砲ですら帰らせるその力!やっぱ芙蓉さんは最強っす!」
「いやいや、序列はあっちが上だから。っつか勝てるのも条件次第。他の上位序列は絶対無理」

超電磁砲は戦闘以外でも高い汎用性を誇るが、悠一の感応異能は攻撃に特化しか出来ない。殺すか壊すしか能力を貰っても出来ないのだ。

「だから、今回はたまたま。あっちが話し合いに来ただけでよかった。戦ってたら間違いなく殺したし殺されてた」
「…え?マジっすか?」
「マジ」

瀬戸際の会話だったことを、ようやく少年は悟ったのだった。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38



この掲示板は過去ログ化されています。