二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- とある科学の超電磁砲 学園黙示録 第二章突入
- 日時: 2012/01/24 13:15
- 名前: 黒猫参謀 ◆1rAeLb3yOw (ID: Y8BZzrzX)
どうも、皆様初めして!黒猫参謀っつーもんでございます。
昨日、友達からここのサイト教えてもらってきたら何か一杯小説あるぜ!ということで、俺も一筆書かせてもらおうかな、なんて思っちゃったりしちゃいました。
二次創作OK!?ならば大好きなインデックスを書くのもありなんでねえか!?と友達に言ったらいいんじゃねえの?といわれたので作ることに。
えーと、完全オリジナルです。原作の登場人物の日常系に登場するキャラは友達として登場します。上条くんとかインデックスとか御坂さんとか。
んで、オリジナルならとことんやってしまえ!ということでオリジナル主人公まさかのレベル5!(原作でも序列6位いまだに不明なのでそこに入ります)
ああ、あとついでに主人公は一切闇の機関等には関係ありません。たんなる一般人です。魔術sideもあまり関係ありません。いいのかそんなんで…。でもよく事件には巻き込まれる…。更に黒猫、実は原作をあまり読んでない!アニメだけ!しかも中途半端!それでも読んでくれる方、貴方は神様です。
沢山のオリジナル、ありがとうございました!
おかげで何とか戦えます!コメントは引き続き募集中。
ようやく戻ってこれました。作者、実は夏から病気して今年頭まで入院しておりました。長い間更新できず申し訳ございません。まだ全快ではないのでゆっくり更新になりますが、引き続き書いていきたいと思います。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38
- Re: とある魔術&超電磁砲 学園都市黙示録 コメント&キャラ募集 ( No.41 )
- 日時: 2011/07/16 09:27
- 名前: 霧火 (ID: y0qltvGJ)
雅をこんなに早く出していただき、ありがとうございます!
それにしても悠一とのやり取りがほのぼのしてて素敵ですね。
会話だけ聞いてると親子か恋びt(ry
設定の方で書き忘れましたが、雅は料理の他にお裁縫(手芸)が得意です。
特に作ったぬいぐるみは職人顔向けでクオリティが高いです。
あと雅はLEVEL4でかなり強いですが、スキルアウトや一般人には能力を使ったりしません。
格闘技でねじ伏せる…ということもせず、あくまで話し合いで解決する人です。
(争いが嫌いなんで。自分が窮地に立たされたら格闘技が炸裂しますが)
…で、怪我をさせてしまったら手当てして(お人好し)立ち去ります。
だから余計色んな意味で絡まれるんですがね←
そして雅の能力には汚れた水を一瞬で綺麗にする力があります。
- Re: とある魔術&超電磁砲 学園都市黙示録 コメント&キャラ募集 ( No.42 )
- 日時: 2011/07/16 10:58
- 名前: 黒猫参謀 ◆1rAeLb3yOw (ID: Y8BZzrzX)
ども、皆様ありがとうございます。黒猫参謀です。
蛹様、ありがとうございます。黒猫は一気に更新する癖があるせいか、かなりのハイペースで進んでいきますよ。多分。
とーる様、ありがとうございます。少し設定を変えさせてもらいます。幼馴染ですね。で、悠一に対して巧君が『兄ちゃん』、紅さんが『にいちゃん』という感じで使い分けさせてもらいます。(お兄ちゃんの愛称は静香が使っているため)追加設定も分かりました。というか、序列5位の心理掌握は、物理的には対して強くないとかいう話が…。本当でしょうか?(勿論精神系最強でありますが)
霧火様、ありがとうございます。ですよねー!書いててなんだこのフラグ!?なんて思いましたもん。これからも頼りになる友人として登場します。
それでは。
- Re: とある魔術&超電磁砲 学園都市黙示録 コメント&キャラ募集 ( No.43 )
- 日時: 2011/07/16 12:04
- 名前: 黒猫参謀 ◆1rAeLb3yOw (ID: Y8BZzrzX)
15話 学園都市の裏側
「…で、お前はどっから逃げてきた?」
「教えられない。悠一、悠一にも被害が出てしまう。私は、悠一に迷惑を掛けたくない」
「もう十分迷惑かけてるだろ。今更何言ってんだ」
「………ごめんなさい」
結局、近くの深夜スーパーで適当に夜食を買い込み、自分の部屋に戻った。その時、悠一は茜にこう言った。
「家には風紀委員の従妹がいる。多分、お前の顔も知られてるだろうけど、今夜はあと数時間だ。お前、絶対に騒ぎを起こすなよ。俺が犯罪者扱いされる。あと、お前も捕まる」
「……分かった。黙って食って休んでいろ、と悠一は言っている」
「そうだ」
それから話したが、彼女——秋原堂茜は、どうやら同年代の子供より遙かに精神が発達しているらしい。何を話しても的確な、それこそ悠一と同年代と会話してるような感覚が悠一はした。
つまり彼女は胡散臭いが、嘘は言っていないと悠一は確信する。
家につき、ベランダのある自分の部屋を見上げる。
「俺の家はあそこだ」
「あんな高地から、どうやって下まで降りたの?」
「俺、一応超能力者なんですけど。これくらい問題ないよ。伊達に夜遊びしてないし」
「そう」
悠一は、小柄な茜を持ち上げて、弱めに発動させた暴風要塞で大きく飛び上がった。
一気に加速、ベランダの柵を乗り越えるように無音で着地。
「な?うるさくもないだろ?」
「…さすが」
「そりゃどうも」
小声で言って、最初から開けてある自分の部屋の窓を開けて室内に侵入。彼女も靴をベランダにおいてお邪魔します、と言って入った。
電気を見るからに、静香はもう寝ている。雪は……どうやら風紀委員の仕事で宿舎に行ったきり帰ってきていないらしい。
助かったと内心安堵し、彼女を適当に座布団の上に座らせる。
これから色々聞くつもりでいた。恩を着せる訳じゃないが、それくらいはいいだろうとおもったからだ。
そしてそれが出だしに戻る。
「お前に関わった時点でもう巻き込まれてるんだ。俺も巻き込まれてるのは慣れてる。だから大丈夫だ」
「なら、殺し合いは慣れてる?」
「あ?」
「私の話を聞けば、悠一は殺し合いの世界に足を踏み入れることになる。ただでさえ、こうして匿っていること自体、危ないと言うのに。悠一、悠一が思ってるほど私は簡単な話ではない。死ぬのは嫌でしょ?この数時間なら、悠一はあの男に狙われずに済む。悠一は、ううん。悠一の世界は、平穏の世界にいられる。陽だまりの中に入られる。私のような、ヘドロの中に入らなくていいの」
そのことを語る茜の表情は、真剣だった。
お願いだから、これ以上聞かないで。そうすれば私は話してしまう。だから、もう聞かないで。
と真摯に願っているようにも悠一には見えた。
悠一は不敵な笑みを浮かべて答えた。
「言っちまえ」
「え?」
「吐いちまえ、お前の毒。俺は匿った。この時点で俺はもう引き返せないことくらい分かってるよ。馬鹿にするな。何年レベル5やってると思ってんだ。学園都市が普通じゃないぐらい、承知してる。裏工作とか、そういうヤバいことがあることくらい知ってる。俺は、そういう連中を殺す任務に駆り出されることもあったから。————少し、昔話をする、聞いてくれ」
「……」
悠一は過去に、とある弱小の闇の機関を殲滅する作戦に学校側から正式に支援として送られた。当然極秘だ。相手方の名前など知らされず、ただ殺して来い、と言われて仕方なく戦って殺した。あの時の感触は今でも頭の中に残っている。相手方の潜伏先ごと、暴風要塞、欠陥電気、発火能力、絶対零度など全ての力を使って暴れまくった。
その時の悠一は半狂乱だった。超能力者ともなれば、こういった裏の仕事も学校を通して流れてくる。暗部の仕事などやりたくないと断ったが、学校の面子もあるし、報酬はたんまり出す、と言われた。脅迫だった。静香や、雪を人質にとられて、反抗したら学校から退学させると暗に言っていた。だから悠一は戦った。狂うほどに、狂って戦った。
「俺だって一回は暗部に関わってる。あのときから決めたんだ。俺は、もう親しい奴等を暗部に近づけさせない。その為なら、俺は学園都市全体を敵に回してもいい。西園寺や、紅波、静香や雪、綾乃が平和に暮らせるなら俺は罪だって被る。そのための力だ。俺の感応異能は」
「……そう」
「だから、話せ。俺は暗部にそこまで詳しいわけじゃないけど。少なからず、知識はそこそこある」
「…悠一の覚悟、見せてもらった。だから、私も言う」
「言ってくれ」
「私は、とある男から逃げている——」
茜は、覚悟を決めた顔で悠一を見上げる。
そして、言った。
「————男の名前は、木原数多。能力者、『一方通行』の能力開発に関わった一名であり、私を狙う男」
と。
- Re: とある魔術&超電磁砲 学園都市黙示録 コメント&キャラ募集 ( No.44 )
- 日時: 2011/07/16 12:42
- 名前: 黒猫参謀 ◆1rAeLb3yOw (ID: Y8BZzrzX)
16話 木原数多
「…木原さんか。懐かしい名前だな」
「知ってるの、木原数多を?」
「知ってる。あんとき、俺に無理やりな命令した挙句、脅しを掛けてきたクソ野郎の名前だ。それで、その作戦の時の司令官」
さすがに茜は驚いたようだ。見えていない右目を、これまでないほど大きく見開いて、悠一を見つめる。
明らかに動揺していた。まさか自分の関わった人間に木原を知っている奴がいるとは思わなかっただろう。
「ああ、序列1位にやっぱり関わってたんだ、あの人。通りで『レベル5には頭の悪いガキしかいねえ』とか言われる訳だ」
「…会ったことがあるの?」
「だから言ったろ。かつての上官。んで、さんざんこき使った挙句、飽きたとか言っていなくなった。あいつ、イカレ頭だしな。優秀らしいけど」
「木原に、よく捨てられなかった…」
「一回見捨てようとしやがったから殺そうとしたら襲われた」
「……。あいつ変な格闘術使ってこなかった?」
「ああ、何かやってきたけど。近付く前に氷付けにして燃やそうとしたらあいつが逃げた」
「……逃げた?じゃあ、勝った!?あの、木原に!?」
「『クソッタレが…一方通行なら簡単に勝てるのによぉ…』とか何とか言ってたぞ。俺の感応異能ってさ、まだ演算が完全に解析されてないのよ。だから途中でなんか気付いて逃げてった」
「……」
本当のことである。悠一ごと、施設を破壊するためにロケットランチャーをぶっ放し、キレた当時の悠一に襲われ、応戦空しく彼は逃げ帰ったのだ。
まあ仕方ない。彼の使う格闘術はあくまで序列1位のアンチに過ぎない。逆を言えば、それ以外の強大な能力者には、単なる科学者に過ぎないのである。
当時の悠一は頭に血が上って暴れまくっていた。獣に素手で挑む人間のような、勝敗など最初から分かっていたのだ。
「ってことは、お前の追っている奴等は猟犬部隊(ハウンドドック)か?」
「それも知っているの…?」
「いや、作戦一緒に遂行した奴等。どいつもこいつもイカレしかいなかった最低な連中」
「…悠一、何者?」
「序列6位、感応異能」
「…そうだった」
先程言った猟犬部隊とは、木原数多率いる暗部の部隊である。
詳しくは悠一も知らないが、裏の汚い仕事や証拠隠滅など水面下で行っていることは聞いている。
大凡、風紀委員とは真正面から逆の組織である。
悠一は溜め息を吐いた。
「何だ、猟犬部隊か…。あいつら、知り合いだからな…。はぁ、また何か圧力掛けられそう…」
「…悠一、どうする?」
「どするって何が?」
「悠一は、私の話を聞いた。もう、暗部に関わってしまった。だから、これからどうする?」
「猟犬部隊って変に力のある組織だからな。まあ、何とかなるだろ」
「能天気すぎる…」
茜は呆れ顔で悠一を見る。
ぐぅぅ〜と小さく彼女のおなかがなった。何という絶妙なタイミング。
瞬時に顔が真っ赤になった。
「腹減ってんのか?」
「……昨日から、何も食べてない」
「じゃあほら、沢山買ってきたから。食べていいぞ。おごりだ」
「お金は後で返す」
「お前金あるのか?」
「資産は、5000万くらいある」
「……は?」
5000万というと、大体悠一の資産と同じくらいだ。
学園都市は、レベルによって生活費の支給比が違う。
悠一の場合、レベル5、序列6位なのでかなりの資産が支給されている。
それに雪も、レベル4でしかも風紀委員。彼女もかなり稼いでいる。
しかしレベル0で5000万はありえない額だ。一体何した?
「ありがとう、ご馳走様です」
「…いや、気にするな」
無邪気に食べ始める茜を目の前に、悠一は考えた。
これは、チャンスではないだろうか?
あの野郎——木原数多に、復讐するチャンスだ。
もう、あいつを消してしまえばみんなが、俺の周囲にいる人間が暗部に巻き込まれることも、へる。
なら、この少女を助けるがてら、あの野郎をぶっ殺してしまおう。
あの時の痛みを、返す。
小さく、歪んだ笑みを浮かべた。復讐者の、狂気を宿らせた瞳で。
- Re: とある魔術&超電磁砲 学園都市黙示録 コメント&キャラ募集 ( No.45 )
- 日時: 2011/07/16 13:05
- 名前: 黒猫参謀 ◆1rAeLb3yOw (ID: Y8BZzrzX)
17話 狙われる理由
「狙われる理由?多分、私の能力だと思う」
「能力?」
「そう」
彼女はアンパンにかじりつき、咀嚼した後答えた。
「私の改竄ノ光は、あらゆる概念やら物事、運命を書き換える力、とあの男は言っていた」
「運命を書き換える?」
「そう。不可能を可能に、とか。例えば、歴史。時間の流れは一方的だけど、私の力を使えば歴史を好きなように書き換えられると言っていた」
「……おいおい、それって。レベル5とかそんな次元じゃないぞ」
もう、それは神様の域なんじゃないのか?と悠一は呆然気味に聞いた。
茜も困った顔で答える。
「そんなこと言われても、私はあの男にこの能力を開発されたわけじゃない。私は、生まれつきの能力」
「お前も?」
「も?」
「ああ、悪い。俺の妹も、生まれつきなんだ。不幸招来っていってな。不幸を先天的に呼び寄せる能力者だ」
「……」
彼女は、ぱくぱくと食べ終わり、もう一つの菓子パンに手を伸ばす前に吐き捨てるように言った。
「私だって、覚えてる限りでこの力を使ったことなんて、自覚してる限りない。私がこの力を持っていることを何であの男が知っているのか私が知りたいくらい」
「分かった。お前が木原さんたちに狙われてるのは理解した。じゃあ何でアンチスキルとか風紀委員にまで追われてる?」
「木原がアンチスキルや風紀委員に手回しをしてと思う。私は特に何かした訳じゃない」
「容赦ねえな…」
それだけ木原が本気だったと背筋が寒くなる。
茜が、気になる一言を漏らす。
「あと、木原はラストオーダーという存在を捜しているらしい」
「ラストオーダー?何だそりゃ?」
「詳しくは知らない。その誰かを捜しに行っている最中に、私は逃げ出した」
「…木原さん、一体何したいんだろうな…?」
「あんな頭の可笑しい奴の行動理念なんて、誰にも分からない。あいつは異常」
「んなことは分かってる。異常者なのは」
「あいつから逃げるのにもいい加減つかれた。あいつを滅ぼして楽になりたい…」
呟くように茜は言う。悲しみと、何かごちゃごちゃになってて悠一には分からない。
悠一も同感だ、と静かに言った。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38
この掲示板は過去ログ化されています。