複雑・ファジー小説
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- Quiet Down!!
- 日時: 2011/06/25 15:16
- 名前: 水瀬 うらら (ID: 5iKNjYYF)
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel6/index.cgi?mode=form
皆さん、こんにちは。私、水瀬うらら(みなせうらら)と申します。
本日から不定期に小説を書かせて頂こうと思います。
この物語を書くきっかけになったのは、ずばり、小説を書くことを趣味の一環としていた私に、友人がリクエストをしてくれたからです。
いつかこの小説が、彼女に届く日が来ることを願います。
また、読者様からの感想やアドバイスなど、心よりお待ちにしております!
はちゃめちゃだったり、ぶっとんだ面も多々あるかと存じますが、
何卒、宜しくお願い致します!
- 第二十九話『その柚子は、滑稽な姿をしていた』 ( No.125 )
- 日時: 2011/08/02 16:28
- 名前: 水瀬 うらら (ID: JNIclIHJ)
昼休み。いつみても狭い教室は、人が大勢集うと、さらに窮屈な感じがする。工事でもされないのだろうか。毎日思うが、今日は違った。
クラスメイトの笑う声。誰かの筆箱を漁る物音、追いかけっこする奴の足音。
音、音、音。
全てが邪魔だった。
あたしは静かに席を立つ。
「柚子さん?」
緋由が素っ頓狂な声を上げたが、この際、無視することに。
あたしは、足早に教室を後にした。緋由が走って追いかけてくる気配はない。
擦れ違う人を横目に、ある場所へ向かおうと速度を上げた。すると。
足が、止まった。
目線は、とある教室に留まった。中からは、笑い声が絶えず響いている。このことについては、あたしのクラスと一緒だ。
ただ一つを除いては。
教室の中心とも言える場所には、人気が全くなかった。そして、そこに座る、一人の少女。彼女は、俯いていた。半径二メートル以内には、彼女以外、誰一人としていない。その一帯だけ、周りから切り離されているようにも感じた。
彼女の顔は、よく見えない。分かることは。
橙色のヘアゴムで結われた、ポニーテール。だということ。
声をかけようとしたが……何を言えばいいのだろう。分からない。こういうとき、緋由なら、どうするのだろうか。
周りの音が徐々に消えていき、あたしは、時が止まったように思えた。
虐められている、友達を守れない、自分。そんな……あたしは……。
「!」
ふと彼女が、こちらを見た。目が合う。
あたしは、顔を強張らせ、目を合わせないよう、ふたたび足を進めた。
感情は、殺すんだ。殺す……。
深く亀裂の入った階段を一段一段、上っていく。足取りは覚束ない。上ろうと、足を上げたが、踏みごたえがなかった。そう、頂上に着いたのだ。
あたしは苦虫を噛み潰したような顔で、重い鉄の扉を押した。
途端、涼しい風に包み込まれる。
目に飛び込んでくるのは、誰もいない、寂れた屋上。そして、世界の果てへと続く、白い雲。
「……なんてね。『果て』なんてもの、ありゃしないのに」
呆れ混じりの笑みが無意識にこぼれる。
腰までしかない、錆びたフェンス。どこか色褪せた、街並み。
あたしは、屋上の扉付近のフェンスに手をかけた。フェンスが軋み、悲鳴を上げるが、気にしない。所詮、物でしかないのだから。あたしは軽く飛び越え、そして直立する。
眼下には、無邪気にはしゃぎまわる、子供たち。黄色い帽子を被り、尚且つ、ランドセルを背負っていることから、察するに小学生だろう。
幸せそうな顔。
あたしは、心からその顔が、その幸せが、憎いと思った。
兄から暴力を受ける自分とあの小学生を比べると、ますます、腹が立った。
本当に誰もが平等に、不公平なのかな。
そう呟いて、両手を広げた。
どこからか聞こえてくる、蝉の声。命懸けで、自身の存在を誇張する、あの声。
何故か哀れに感じた、あたし。
一瞬の、同情。
そして思う。
命も懸けず、ただ暴力を受ける、『日常』。
あたしの人生。
それを耐える、自分。
「滑稽だな」
そう嘲笑った。
そうすることで、あたしは……。
自分自身を、否定した。
肩に滴が落ちた。見上げると、雨が、あたしの体を濡らし始めた。
嗚呼、体が冷えていく……。
否。冷えていくのは……。
————————ココロ?
蝉の声は、いつしか、聞こえなくなった。
モノクロの世界に塗りつぶされていく。
あたしは——。あたしは——。
バン!
「!」
突如、屋上の扉が勢いよく開かれる。
あたしは、振り向こうとし、
足を、滑らせた。
あ。
空に身が投げ出される。
嗚呼、落ちていく。
冷たい風が吹き荒れる中、あたしは、そう呟いた。
- Quiet Down!! ( No.126 )
- 日時: 2011/08/02 16:34
- 名前: 水瀬 うらら (ID: JNIclIHJ)
祝!参照五百突破!
読者の皆様、誠に有り難うございます!
……ようやく、ここまで……。
一カ月ちょっとで……五百……嬉しいです!
執筆、頑張りますね!
追記
小説図書館にて、毎日、お知らせなどを更新しているので、時折、ご覧になって、確認なさるのをお勧めします。その方が、恐らく、分かりやすいです。
……スレッド0のパスワードが、認証されれば、このように厄介なことはまず、起こらないのですが……。
誠に申し訳ございません。
- Re: Quiet Down!! ( No.127 )
- 日時: 2011/08/02 18:52
- 名前: nata ◆xi9CqIOvBg (ID: XK5.a9Bm)
- 参照: 名前を直しました 旧名:雅 → 新名:nata です
お久しぶりです!
名前を変えたので、「nata」になりました。
それを報告にきました^^
更新頑張ってください!
- 第三十話『その柚子に、祝福の虹が架かる』 ( No.128 )
- 日時: 2011/08/04 10:27
- 名前: 水瀬 うらら (ID: JNIclIHJ)
どれくらいの時間が経ったのだろう。相変わらず、烈風が体を打ち付けている。
「————柚子!」
どこからか、声が聞こえた。
「——————柚子!」
あたしだけを、呼ぶ声が。
朦朧とする中、重たい瞼を開けると……。
あたしのよく知っている、人だった。
どうやら、落ちた瞬間、腕を掴まれ、今のところ、助かっているらしい。といっても、今、体を支えているのは、折れそうな細い、アイツの腕、一本なのだが。
「柚、子」
目を見開く。大量の雨粒に打たれ、目が痛いが、それどころではない。
ここに、いるはずのない、人だった。
————燈兎が、いた。
唇を白くさせるほど、噛みしめながら、右手であたしを掴んでいる、燈兎だった。雨に濡れ、チャームポイントのポニーテールは、ぐっしょりとしていて、力がない。
「な、なんで、お前がここに……」
あたしは足の感覚が麻痺するのを感じながら、そう口から漏らした。
虐められているのに。あたしよりも、遥かに辛いはずなのに。
あたしを、救う余裕なんて、ないはずなのに。
自分のことなんて、放り出して、誰かを、助けるなんて……。
「——————嫌なの。」
あたしの頬になにか雨とは違う、温かいものが当たる。
「え……」
「————嫌だよぉ」
顔を涙で、ぐしゃぐしゃに歪め、泣いていた。
誰かのために。人のために。
あたしの、ために。
「お前」
「——死なないで。」
弱弱しく、絞り出した、燈兎の、想い。
言葉が、出なかった。
「生きるのを……諦めないで。」
燈兎の手に力が籠るのを、感じる。
あたしは……そんなアイツに……。
「——馬鹿だなあ、お前は……」
笑って見せた。その場の雰囲気にそぐわず。
自分も泣いてしまいそうになって、必死に堪えた。
息が、出来ない。苦しい。
泣くのを堪えるのって、こんなに、辛かったっけ。
そう思いながら、もう一度、笑う。
これは、あたしの、精一杯の、強がりだ。
「あたしは、まだ死なないよ」
雨の冷たさで感覚が失われた片手を、必死に伸ばし、屋上の床に手をかける。手は、ぶるぶると震えていた。
歯を食いしばる、あたしの意図を察したのか、燈兎も意を決したようだ。全力で引き上げる。
鈍い音がした後、ようやく、あたしは屋上にまた、戻ることが出来た。
ほっと安堵する、燈兎。
「良かった……」
彼女の頬に、また涙が伝う。あたしは申し訳ない気持ちで、一杯だった、
そして、
「ごめん」
気持ちを口にした。
あの時、助けられなくて、ごめん。
「助けてくれて、ありがとな」
絶望から、救い出してくれて。
それでも泣き止まない燈兎に戸惑う。どうしたら……。
「……泣くなって」
あたしは、燈兎の頭を優しく撫でた。
「泣く必要なんて、ないんだぞ?」
どこか、聞いたことのある言葉を口ずさむ。
「だから、泣くなよ」
これは……母さんの、言葉だ。
「——うん」
燈兎が涙を拭うのを見つめながら、あたしは悟る。
母さん……。なんで、あの言葉を言ってくれたのか、やっと分かったよ。母さんは、あたしのことを、心配、していてくれていたんだな。
言葉で表せない、感謝の気持ちが、心を満たした。
いつのまにか、雨は、止んでいた。
「柚子」
「ん?」
あたしは、笑いかける。助けてくれた、彼女のことを、母さんがあたしにしてくれたように。優しさで、包み込むように。
「私……。何度でも、助けるから。私は、柚子と、一緒にまた、笑い合いたいの」
彼女の瞳に、迷いはなかった。
手を差し出される。握手をしよう、と言うのだろう。
お前……、どれだけ良いヤツなんだよ。
そう内心、苦笑する。
「あたし、もう、心配かけたりしないから」
握手する。ほんのりと、温かい、
「約束、な」
燈兎は、一瞬、驚いたが、その後、「私も、約束だよ?」と微笑んだ。
二人で空を見上げる。嵐が去って、空は蒼く、澄んでいた。
「あれ、見て!虹!」
燈兎が目を輝かせて、指さす方向を見ると、色鮮やかな、虹が現れている。
まるで、あたしたちの進んでいく未来を、祝福するかのように。
- Re: Quiet Down!! ( No.129 )
- 日時: 2011/08/04 13:50
- 名前: ゆきりん (ID: fTO0suYI)
早速……
——投票——
一番好きな登場人物の名前【水野柚子】
その登場人物を好きになった理由【ポジティブな裏に、深いところが……いい!めちゃいい!さいこうだぁ!】
その登場人物のイメージカラー 【オレンジ!】
好きなセリフ【やっぱ、「あたしはね、ドラマ的、衝撃な展開がリアルで行われているところを、激写せずにはいられないんだよ」】
その登場人物に、一言!【例え、人気投票で、最下位でも、私はファンなのだ!負けるな、柚子、いけいけ、柚子!】
☆本編の感想【柚子ちゃん(いつの間にか、呼び方が変わってる?)に、そんな過去が……。ただ、ポジティブなだけじゃないんだね!水野さん、がんばれ!(なにを?)奥が深くて、すごく、読むのが、どきどき、です。】
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37