複雑・ファジー小説

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

Quiet Down!!
日時: 2011/06/25 15:16
名前: 水瀬 うらら (ID: 5iKNjYYF)
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel6/index.cgi?mode=form

皆さん、こんにちは。私、水瀬うらら(みなせうらら)と申します。
本日から不定期に小説を書かせて頂こうと思います。
この物語を書くきっかけになったのは、ずばり、小説を書くことを趣味の一環としていた私に、友人がリクエストをしてくれたからです。
いつかこの小説が、彼女に届く日が来ることを願います。
また、読者様からの感想やアドバイスなど、心よりお待ちにしております!

はちゃめちゃだったり、ぶっとんだ面も多々あるかと存じますが、
何卒、宜しくお願い致します!

Quiet Down!! お返事を書きました!→雅先輩 ( No.50 )
日時: 2011/07/13 18:33
名前: 水瀬 うらら (ID: JNIclIHJ)

わぁ!やったああああああああああああああああ!です!
滅茶苦茶、嬉しいです!嬉しすぎるあまり、正しい文法が使用できません!ひゃっふうです!

……!分りました!
ずばり。

『雅先輩』!!

にしましょう。そうしましょう。では、決定ということで。
満場一致で、可決されました!おめでとうございます!

これからも、どうぞ宜しくお願い致します!

Re: Quiet Down!! ( No.51 )
日時: 2011/07/13 18:53
名前: 雅 ◆xi9CqIOvBg (ID: z0eXS2GZ)
参照: 旧名:nataです。雅と書いてミヤビだよ〜´・ω)b

せせせせせ先輩∑

じゃぁ、うらら総長で((え


私の小説もよろしくお願いします^^
では、今日はこのへんで

Quiet Down!! お返事を書きました!→雅先輩 ( No.52 )
日時: 2011/07/13 20:48
名前: 水瀬 うらら (ID: JNIclIHJ)

はい!雅先輩で!(笑顔)

うらら総長は止めてください!
ごめんなさい!止めてください!

本当に!なんで総長になっちゃうんですか!雅先輩!


またいらしてくださいね!待ってます!

Re: Quiet Down!! ( No.53 )
日時: 2011/07/14 09:33
名前: 秋原かざや (ID: JJ3BeOFP)
参照: http://www.kakiko.cc/bbs2/index.cgi?mode

水瀬 うららさま>

大変お待たせしました。
読書終了しましたので、感想いかせていただきますね。

前回に引き続き、いろーんな意味でステキな展開。
篠原君の振り回されっぷりに磨きがかかっています!
流石にテンポが少し落ちてきているようですが、それが返って良い間を出しているように思います。落ち着きが出てきたとでも言いましょうか。
良いストーリーの流れになっていると思いますよ!!
また、学園の名前に関する話を校長先生自ら説明するのも「上手い!」と思いました。

そして、新キャラもこれまた個性的な面々ばかり。
二頭身の校長先生や、メガネの忍先生、双子の巡君と或ちゃん。
回想に現われてきた草太君。
どの方も素晴らしいです。また、程よい人数ですし、登場の仕方も見事です。
私としては、校長先生も忍先生もめっちゃ好みですが、草太君が非常に気になります。
そわそわそわー。

ちょっと気になったのは、会話だけで進む部分が多々あったところです。
他の部分できちんと説明が入っているので、余計に目立ってしまっています。
なるべく、会話だけで進めないように気をつけながら、説明文も入れてみてください。
会話だけの部分に、誰が何をしゃべったのかを入れるだけでも違うと思います。
こういう会話部分だけで進める箇所がなくなれば、もっと小説としてのクオリティがアップしますので、気をつけてみてくださいね。

もう一つ気になったのは。

>「断「じゃあ、あたしも行く」る、って何を言ってるんですか、水野さん?」

やはり「」を「」で包んでしまうのは、あまり見た目が良くないです。
ここは一度、篠原君の言葉を区切ってから、燈兎さんの台詞を入れるようにしましょう。

>「ことわ……」
>「じゃあ、あたしも行く」
> 断ろうとする俺の言葉を遮るように。
>「る、って何を言ってるんですか、水野さん?」
> 水野さんが割り込んできた。

いかがでしょうか?
区切って、説明を加えるだけで、ぐっと小説らしさが出てきたと思います。

話の内容、キャラクターなど、どれを取っても、かなり高レベルな小説だと思います。
もっとレベルアップさせるために、小説らしさを出していけば、商業でも採用されるものになっていくと思います。
このレベルを維持しつつ、楽しい物語を描いていってください。
私も最後まで楽しみにしています!!


以下、おまけです。

  ——————記入用紙——————
   一番好きな登場人物の名前【霧島燈兎】
   その登場人物を好きになった理由【なんかちょっとだけ私に似てるので。噛むとこだけですけど】
   好きなセリフ【「私、霧島燈兎と申します。どうぞよろひく噛みましたよろしくお願いいたします」】
   その登場人物に、一言!【私もよく噛みます。サンクスに行ってきますと言おうとして、シャンクスに行きますと言ってしまい、会社の皆に突っ込まれました。一緒にがんばろうなのですよー!! どんまい♪】
   ☆本編の感想【上記に書きましたので省略です】
  ————————————————

Quiet Down!! お返事を書きました!→秋原かざや様 ( No.54 )
日時: 2011/07/14 17:08
名前: 水瀬 うらら (ID: JNIclIHJ)

こんにちは!秋原かざや様!

ストーリーの展開の仕方などは、出来るだけ考えて書いているので、
『いろーんな意味でステキな展開』
と言っていただけて、大変嬉しいです!
……おぉ、慎の『振り回されっぷりに磨きがかかっている』!?
凄く褒めて下さるので、照れます。

テンポ、やはり落ちてしまっていますか……。
なんとなく、話のテンポの速さの強弱をつけて、書いていこうかと存じています。
これ以上、遅くなりすぎないよう、注意していきたいです!

あまり、自ら、説明せず、話を進めてしまうと、返って不自然かもしれないので、工夫してみました!
実践してみて、良かったです!

程よい人数、ということは、これ以上、登場人物は増やさないほうが良いんですよね?
分りました、なんとか、この面々でやっていこうと思います!

……草太と慎の過去は、何れ徐々に明らかになっていくので、お楽しみに!
(といっても、シリアスですが)

……会話で進めすぎてしまう、ですか……確かにそうですね。
改善していきます!

見た目が悪い……読みにくいですね、言われてみれば。

秋原かざや様のアドバイスは的確且つ、分りやすいです!
有り難うございます!

高レベル!?光栄です!


燈兎がお好きでいらっしゃるのですか!なるほど。
秋原かざや様はとても可愛らしい、お方なのですね!

本日、誠に有り難うございました!
また依頼をさせていただきます!


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。