複雑・ファジー小説

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

Quiet Down!!
日時: 2011/06/25 15:16
名前: 水瀬 うらら (ID: 5iKNjYYF)
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel6/index.cgi?mode=form

皆さん、こんにちは。私、水瀬うらら(みなせうらら)と申します。
本日から不定期に小説を書かせて頂こうと思います。
この物語を書くきっかけになったのは、ずばり、小説を書くことを趣味の一環としていた私に、友人がリクエストをしてくれたからです。
いつかこの小説が、彼女に届く日が来ることを願います。
また、読者様からの感想やアドバイスなど、心よりお待ちにしております!

はちゃめちゃだったり、ぶっとんだ面も多々あるかと存じますが、
何卒、宜しくお願い致します!

Re: Quiet Down!! ( No.176 )
日時: 2011/08/21 21:20
名前: 深桜 ◆/9LVrFkcOw (ID: Lo6Tr77W)



ではストーリーの評価です。
諸注意なんですが、僕はほんっとにストーリーの評価をするのが苦手で、というのもストーリーは人それぞれ大切にすべき部分があるんじゃないのかな、と思うからなんです。
なので拙い上にズレてるかもしれませんが、広く広く見てください…!!

個人的には、コメディからいきなりシリアスに変わるので、ついていけない部分がありますね。
せっかく複雑・ファジーに建てたのだから、シリアスもいれとこうって感じが否めないですね。
目立ちたくない慎くんが嫌そうに蓮くんに付き合うのが妙にリアルで笑いましたw
ただ、ずっと同じテンションで物語が進むため、コメディの部分で少々萎えるところがありました。
学園が地図にすら載っていない、チョコを異常に欲しがるやつがいる、校長が二頭身、などなど、よくわからない謎の設定はいるのかな?と、最初から最後まで疑問に思ってしまいます。
校長が二頭身なのはともかく、前二つは表現の妨げになるのでいらないかなーと思いました。
あとシリアスな部分、本当にいるんでしょうか…?
僕思ったんですが、シリアスをそのまま抜かしてもこの小説は読めそうな気がするんですよ。
もっと内容を関連づけるといいですね。
学園モノに沿っているのはいいと思います。たまに学園モノからファンタジーへと移り変わったりする小説があるんですが、芯はズレないところがいいですね。
ただ、漠然と「学園っ!!」ってだけで保っているような気がします。
背景の描写や暗喩がまったくないので、普通の学校しか頭に浮かんでこないのが残念ですね。

■まとめ
改行の位置がまったくバラバラなので、場面が変わったりする場合に二行、何か違うものが混ざりこんでくる場合は一行、など、改行する位置と行数を決めてみると読みやすくなります。
語彙の使い方が全然あっていなかったり、読点を置く場所が多かったり、ダッシュや三点リーダが多かったりと、これらは読みづらさを助長するだけですので、気をつけてください。
あとは背景や表情の描写ですね。これでは比喩表現は難しいかと思いますので、とりあえず5W1Hをしっかりさせてみてはいかがでしょう。
いつ、どこで、だれが、どっちの、何を、どのように、これをしっかりさせるよう心がけてください。
ストーリーは、読んでいる方たちは皆さん楽しんで読んでいるようですが、やはり鑑定という観点に立つと、ついていけないところがありますかね。
設定自体はなかなか魅力的なので、もっとそれを魅せる表現力を鍛えてみてはいかがでしょう。
…鍛え方は本を読むことのみですが。ライトノベルではなく、普通の小説をもっと読んで、表現を盗んじゃいましょう。

なかなか面白い小説ありがとうございました。
なにかあったら遠慮なくどうぞ。ではっ!

アンケート、ご協力、有難うございます。→狒牙さん ( No.177 )
日時: 2011/08/21 21:29
名前: 水瀬 うらら (ID: JNIclIHJ)

こんばんは。狒牙さん。
アンケートのご回答、有難うございます。


一、
『Quiet Down!!』で一番、印象的な部分。
【キャラクター】

なるほど。キャラクターですか。
なるべく、個性重視で執筆しているので、嬉しいです。


二、
お好きな話
【第二話】

はちゃめちゃな内容の、あの話ですね……! 懐かしいです。
蓮の暴走が激しかったピークが、あの話だったと思います。


三、
本編と番外編、どちらがお好きですか?
【どっちも面白いけど本編かな】

おぉ。僅差で本編の勝利。危なかったです!
時々、番外編の執筆に力を入れ過ぎて、本編のインパクトが弱まってはいないかと不安だったんです。


四、
お好きな番外編は何ですか?
【えーと、今現在柚子ぐらいしか無い気が・・・って思ったけど人気投票っていう回答ってありですか?】

あ、はい。番外編は、今のところ、『柚子』だけしかないですね。
これからのことを、考え、敢えて、このような質問形式にしました。
分かりにくくて、ごめんなさい。
えっと。そうですね……。人気投票結果発表のスペシャル編もまた、『番外編』というカテゴリに入ると思うので、『あり』です。
人気投票結果発表、気に入っていただけて、何よりです。
有難うございます!


五、
お嫌いなキャラクターはいらっしゃいますか?
【いませんよ】

失礼しました。いらっしゃらなかったですか。
番外編をお読みになった読者様の中に、もしかしたら、『臨夢』など、お思いになる方がいらっしゃるかなと存じた次第です。


六、
気になるキャラクターはいらっしゃいますか?
【宮城はなぜあそこまでああなのか】

すみません。思わず、噴きました。(笑)
私も、疑問です。
なんであんなに、変態ダダ漏れなんでしょうね?
現実にいたら、まず、近寄りません。私の場合。


七、アドバイス、質問等はございますか?
【今は無いです】

今後、ございましたら、お気軽にお申し付けください。


これからも、宜しくお願い致します。

確認コメントです。→瑚雲様 ( No.178 )
日時: 2011/08/23 15:47
名前: 水瀬 うらら (ID: JNIclIHJ)

こんにちは。瑚雲様。
鑑定、有難うございます。


◆題名【A】

そうですか。
興味を引くのは難しいかもしれませんが、題名は変えません。


◆設定【C】

伝わりにくい、ですか。
もう少し、伝わりやすくするためには具体的に、どうしたら良いのでしょうか?


◆キャラ【B】

なるべく口調などで、出過ぎのフォローをしているのですが、上手くいっていないようですね。
この感じだと。
やはり、ナンパバカが一番印象に残りやすいのでしょうか?


◆描写【C】

周りが、見えてこない。
駄目駄目ですね……。

話の冒頭に描写で表すのは、ありなんでしょうか?
逆に会話の途中に描写を入れてしまうのは、駄目なのでしょうか?
すみません。教えていただけると、有難いです。
句点の量についてあ、今後、注意していこうと思います。


◆ストーリー【C】

好み、ではない。
これは仕方がありませんね……。
世の中、色々な人がいますから。

そして質問なんですが、一番展開の早い話のタイトルを教えていただきたいです。

改行はしない方針でやっていきます。すみません。
小説のやり方に出来るだけ沿って、執筆したいので。


◆総合評価【C】
瑚雲様のアドバイスを糧に、精進していきます。



追記

質問のご回答は、当小説にてお願い致します。
(確認しやすくするため)


瑚雲様の鑑定について。
5つの観点で評価なさっています。
(以下は瑚雲様の文体です)

◆題名
 
 小説は題名肝心ですので、これも鑑定致します。
 オリジナリティある方がいいですね。
 関連性があるのも求めています。

◆設定
 
 小説の主旨となる設定の鑑定です。
 主に構成等を見ます。
 
◆キャラ

 キャラの動かし方や性格など。
 他には容姿…ですかね。
 キャラが多いとか少ないとかは鑑定には入れておりません。

◆描写
 
 これは普通に描写を鑑定致します。
 情景、キャラ、戦闘、心情描写…等を見ていきたいと思います。
 
◆ストーリー
 
 物語の進み方、展開等。 
 あとは文の構成ですかね。


これを5段階評価でいきます。
低い方から順に、D,C,B,A,S…になります。
最後に総合評価も致します。

私は全て均等に自分の主観で鑑定致しますので、甘口とか辛口とかはありません。
それでも良ければごうぞご利用下さい。

因みに、総合評価の目安。

【S】…貴方は神ですか。はい神ですね分かります。
【A】…ちょ…え、マジで?凄くねこのひt((←
【B】…お、おぉー…これは面白い。
【C】…ちょっと足りないかな?でも大丈夫ッ!!!
【D】…基本がなってりゃなんとかなります!!先手必勝、七転び八起き!!!

確認コメントです。→深桜様 ( No.179 )
日時: 2011/08/23 17:02
名前: 水瀬 うらら (ID: JNIclIHJ)

 こんにちは。深桜様。
 鑑定、有難うございます。


・会話以外の文章は、全て最初に一マス空けましょう。

 すみません。直してはいるんですが。
 ワープロで執筆した文章をコピーして、更新しているんです。
 そのワープロに打ち込んだ文章の最初に一マス空けているんですが更新した後、確認してみると、何故か一マス空いていない部分が多々あるんですよね……。


・一人称なのか、三人称なのかはっきり区別を付けてください。

 すみません。プロローグから第三話までの何か所か、一人称と三人称の区別が付いてない部分があります。
 実は私も気付いているんですが、諸事情により、直したくても直せないんです。


・沈黙を表す記号は、三点リーダ(…)を、偶数個セットで使いましょう。

 すみません。上記と同じ理由です。


・ダッシュ(—)も偶数個セットで使います。

 すみません。上記と同じ理由です。


・感嘆符、疑問符のあとに文章が続く場合は、一マスあけます。

 只今、徐々に修正中です。


・句点、読点の付け方があやふやです。あと読点多くて読みにくい部分があります。

 読みにくくて、すみません。
 あやふやを防ぐための方法を教えてください。


・かっこの中にかっこをいれるのは適切ではありません。

 只今、徐々に修正中です。


・ダッシュを使いすぎです。

 すみませんでした。只今、徐々に修正中です。


・…も使いすぎです。

 本当にすみません。見捨てないでください。


 語彙諸々の鑑定、有難うございます。参考にさせていただきます。



 ストーリーの評価確認コメントに移ります。 


 コメディからいきなりシリアスに変わると、ついていけない。

 なるほど。


 せっかく複雑・ファジーに建てたのだから、シリアスもいれとこうって感じが否めないですね。

 コメディとシリアスを混合にさせるには、どうしたら良いのでしょうか? 難しいです。


 目立ちたくない慎くんが嫌そうに蓮くんに付き合うのが妙にリアルで笑いましたw

 おぉ。良かったです! 有難うございます!


 ただ、ずっと同じテンションで物語が進むため、コメディの部分で少々萎えるところがありました。

 同じテンションで進ませないためには、どうしたら良いのでしょうか?

 
 学園が地図にすら載っていない、チョコを異常に欲しがるやつがいる、校長が二頭身、などなど、よくわからない謎の設定はいるのかな?と、最初から最後まで疑問に思ってしまいます。

 学園が地図にすら載っていないという設定は、無くそうと思います。いささか無理があるので。

 チョコを異常に欲しがる生徒を登場させたのは、物月学園は変人学校という印象を強めたいがためです。

 校長が二頭身という設定は、更新した後で後悔したのですが、読者様の熱烈な感想を読み、無くすのではなく変更することに決めました。
 ずばり目の錯覚です。
 

 僕思ったんですが、シリアスをそのまま抜かしてもこの小説は読めそうな気がするんですよ。
もっと内容を関連づけるといいですね。

『Quiet Down!!』の場合、シリアスをそのまま抜かしてしまうとコメディしか残らないと思うのですが……。
 

 

Re: Quiet Down!! ( No.180 )
日時: 2011/08/21 22:37
名前: 深桜 ◆/9LVrFkcOw (ID: Lo6Tr77W)

鑑定スレへの返信返しですー


そんなぁ、なんか率直すぎたかなぁ、と反省しておりますよー

ストーリーについては、複雑・ファジーというところを頭に入れて読ませていただきました。
僕の書き方が悪かったですかね…もっとコメディとシリアスの部分を結びつけて、はっきりさせすぎないほうがいいってことです。
メリハリがつきすぎというか、どこがどう関係しているのか…?と思ってしまうのですな。

二頭身は目の錯覚ですねwわかりましたww

漠然と学園だけって感じにしないためには、主人公たちにちょっと寄り道させてみるとか、季節の描写をもっとするのが一番簡単です。
たとえば学生らしくコンビニに寄らせて、それぞれがどんな商品を見てるのかによって個性はだいぶかわってきますし、
たとえば夏だったら「暑い」だけじゃなく、制服の衣替え、セミの鳴き声、夏祭り、汗、夏バテなど、色々でてきますよね?
それをちょっとでいいから、物語の中に織り交ぜると、より読者が世界に馴染みやすくなります。物語の舞台が「学園」だけでなく、「主人公たちの日常」にシフトするのです。
セミの鳴き声だけでもこんな感じに、↓

 いつの間にか夏は終わりの幕を見せ始め、ミンミン蝉はひっそりと姿を消し、代わりにひぐらしの切なげな鳴き声が、秋の近い空を埋めていた。俺は、ドタバタしているうちに季節がこんなにも進んでいることを初めて知った。

こういう一文を入れるだけで、感慨深さとか、時間の経過を示唆することができるんですね。
日本が舞台なんでしょうから、学園だけでなく、美しい四季の移り変わりや、文明の成長にもスポットライトをあててみましょう。


ええ、またいつでも依頼どうぞ!

僕の小説ですか…他サイトになってしまいますし、探り探りで書いてるものですから拙いですよー
鑑定で偉そうなこと言ってますが自分でも全然実行できてないのです(汗
今日あたりにカキコで小説始めようと思っていますので、そちらで勘弁してください;

質問大歓迎ですよーいつでも来てくださいb


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。