二次創作小説(映像)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

闘技場で大バトル
日時: 2013/08/10 09:54
名前: MAHOKO ◆JnZiCl58gc (ID: MGziJzKY)

あらすじ
ある日、闘技場では作者・作者の取り扱いキャラを交えての大バトルイベントが繰り広げられようとしていた。彼らは一体どの様な激戦を見せてくれるのか・・・?

作者側の出場キャラ

スマブラ
ロイ
マルス
アイク
リンク
ゼルダ
ピカチュウ
ルカリオ
プリン
ピット
フォックス
ファルコ
ウルフ
スネーク

その他任天堂キャラ
リオル
ゾロアーク
クリスタル
パルテナ

beatmaniaⅡDX

GOLIキャラ
ナイア
士郎
紗矢
エレキ
エリカ
セリカ
シア
彩葉
茶倉
津軽

Zektキャラ
ノクス
マタン
マルクト

ポップン
ユーリ
アッシュ
スマイル
ポエット
タイマー
ウーノ
ツースト
フォース
アーク

また、他多数のキャラが観客として登場します。

ゲスト

同行キャラ:王ドラ(ドラえもん)

YUMA
同行キャラ:なし

アリン
同行キャラ:アンリ(オリキャラ)

八雲
同行キャラ:ジャック(ポップン)

りゅーと
同行キャラ:高尾和成(黒子のバスケ)

エスト
同行キャラ:アッシュ(ポップン)

トーチ
同行キャラ:オルトロス(FF)

グレイディア
同行キャラ:クリス(バイオハザード)

一言
この話は現在執筆中の逃走中と平行してお送りするため更新速度がやや遅いです。あと、自分側のキャラが音ゲーとスマブラしかいなくてすみません。自分は本当にキャラのバリエーションが少ないので参加している作者さんのキャラを観客として使用したいと考えてます。

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68



Re: 闘技場で大バトル ( No.218 )
日時: 2014/02/09 22:25
名前: MAHOKO ◆JnZiCl58gc (ID: 8AM/ywGU)

続き

150体目:バジリスクキング

アンリ(アリンさんの)「よし。一気に決めるぜ。まずはあいつの口の動きを封じないとな。」

石化を封じるためにアンリはまずつたを操り、バジリスクキングの口を縛り付ける。自分の口に絡まるつたをほどくためにあいては必死に口を動かした。

アンリ(アリンさんの)「厄介なことにならないよう、今のうちにし止めておこう。」

(パンパン)

ワイバーンの時と同じようにつたが相手の動きを封じている隙をみて早めに倒す作戦に入るアンリは相手にとって相性がいい水の弾を撃ち続ける。しかし、少し経つと彼女はバジリスクキングの口を縛っているつたが緩くなり始めているのを感じた。もしやと思い、アリンがその場を離れた次の瞬間・・・。

(ブチッ)

(バー)

彼女の読み通り自分を縛っていたつたを巨大な牙でちぎった瞬間石化光線を放ったのだ。

アリン(アリンさんの)「読み通り。思ったよりあの牙鋭いな。けど、向こうもかなり弱ってるみたいだし、そろそろ決めさせてもらうぜ。」

(バンバン)

結果的にこちらの拘束は解かれたものの、大きなダメージを与えることに成功し、彼女はまた水をまとった弾を連射する。かなりダメージが蓄積されていたこともあり、数弾ほど喰らうと相手は爆発した。

(ドカン)

アンリ(アリンさんの)「よっしゃ。次は雑魚の相手だな。」

最後の強敵と戦うには下級クラスの魔物を全て倒さなければならない。アンリは銃を撃ち続け、次々と敵を撃ち抜く。しばらく経つと、遂に最後の強敵が登場した。

200体目:ガルフビースト

アンリ(アリンさんの)「最後の敵のお出ましだな。」

最後の強敵が登場し、アンリは気合いを入れて地面に弾を数弾ほど撃つ。

(パンパン)

(ニュルッ)

ワイバーンやバジリスクキングの時と同じようにつたを用いて相手の動きを封じる作戦に出ようとしたが・・・。

(ブチブチッ)

ガルフビーストは両手の鋭い爪でつたを切り裂きそのままアンリに向かって大きく腕を振る。

アンリ(アリンさんの)「うわ!」

アリン「アンリ!」

相手の攻撃を受けたアンリは地面に大きく叩きつけられた。

アンリ(アリンさんの)「これくらい、へでもねーぜ。」

アンリは再び立ち上がると、また銃の引き金を引いてガルフビーストを攻撃する。時には相手の爪による攻撃を銃で防ぎながら少しずつダメージを与えて行った。そして最後のシメに秘奥義を使おうと考えたアンリは空中にジャンプし、詠唱を始める。

アンリ(アリンさんの)「この手にある少なき魔力よ この二丁銃の弾を媒体に炎と踊れ!扇麗繚乱『銃攻』!」

彼女がそう唱えると、空から炎属性を帯びた銃弾が辺りに飛び散った。ガルフビーストは炎属性に弱いため、相性はよく、ガルフビーストは爆発した。

(ドカン)

ゲームクリア

観客「オー!」

一部はひやひやする展開も見られたがアンリは無事に200人斬りをクリアした。

グレイディア「さて、次はお前の番だな。ゲストのトリだからしっかりやれよ。」

クリス(グレイディアさんの)「ああ。思いっきり大暴れしてやらあ!」

ようやく自分の出番が巡ってきたクリスはやる気満々な様子でステージに上がっていった。

(続く)

Re: 闘技場で大バトル ( No.219 )
日時: 2014/02/09 22:59
名前: 桜 (ID: lSjkm3fN)

1日遅れですが、お誕生日おめでとうございます。

スマホの入力ミスは自分もよくありましたから、気にしなくていいです(号泣)。


桜「次はクリスか。どんな戦い方するんだろ・・・」

王ドラ「多分、アンリさんと同じ銃じゃないですか?」


※これは王ドラの推測ですので、気にしないで下さい。

Re: 闘技場で大バトル ( No.220 )
日時: 2014/02/09 23:18
名前: トーチ ◆/MkMTfVD.6 (ID: 2CRfeSIt)

トーチです。誕生日おめでとうございます!

アリンさんの銃術すごい!属性付きも珍しいです。


トーチ「拘束されると厄介だな。気を付けないと。」

オルトロス「次のキャラも遠距離やな。銃祭りや!」



ガルーラ「遠距離はあたしは苦手だねぇ。」

テュポーン「フンガッ(自分とサーナイトくらいしか対抗できないしね。)」

メイスナイト「テュポーンの鼻息はなんでも吹き飛ばすダスからなぁ。」

それでは

Re: 闘技場で大バトル ( No.221 )
日時: 2014/02/10 22:42
名前: 雨柳 (ID: dw8kNwRi)

雨柳「MAHOKO様お誕生日おめでとうございます!
雷「少し遅れましたが、おめでとうございます、MAHOKO様
ダーク「ケーキ作っておい・・・おきました!良かった・・・よろしければどうぞ
お城「アンリ様のアリンさん・・・じゃなかった、アリさ「うんうん
グラスは同意見と言うようにうなずいた

ダーク「しかし、雷が料理できるとは思わなかったな
お城「そうですよね、ダークより上手ですし、
雷「そうですか?私は元から家事一般はできますし、それに、すごく練習しましたし・・・

白蝶「なぜ練習したんですか?
雷「それは、アトラスの世界の主が「あんたの作ったケーキ、とても美味しいぜ」
って言われた事がとても嬉しかったけれど、私はこんなのでは駄目って思っていた・・・
だから、料理だけでなく、裁縫や洗濯などの家事を頑張って勉強して、練習して、今のような感じです♪

ダーク「・・・なんと言うか、
お城「あなたのやってる事が・・・
白蝶「超!度の過ぎすぎた花嫁修業ね・・・
雷「?? 私は男ですよ?花嫁にはなれません、なれたとしても花婿です
雨柳「(雷、あいつらが言ってるのはそういうことじゃないぜよ;)

余談
2月10日、また一つ年を取りました

Re: 闘技場で大バトル ( No.222 )
日時: 2014/02/10 19:02
名前: 羽清アユカ ◆uYPWAZXaHA (ID: iTHoKTwe)

羽遅れて申し訳ありませんがお誕生日おめでとうございます!

羽清「スマホの入力ミスあるあるです。私も中々慣れません。使い方がよく分からない機能がまだ多くて…」

リセナ「アンリさんおめでとうございます。次はクリスさんですね」
アン「どんな戦い方を見せてくれるか楽しみにしています」
実渕「銃使い確かに多いわね」
羽清「遠距離から攻撃出来るから安全だし弾や属性の相性次第で爆発的な攻撃力が出せるから便利な武器なのよね。只短距離からじゃ攻撃しにくいわ防御に難有りだわ途中で弾切れになったら\(^o^)/になったりと弱点も多いから過信は禁物よ」
時見「成る程…」



それでは


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68