二次創作小説(映像)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

闘技場で大バトル
日時: 2013/08/10 09:54
名前: MAHOKO ◆JnZiCl58gc (ID: MGziJzKY)

あらすじ
ある日、闘技場では作者・作者の取り扱いキャラを交えての大バトルイベントが繰り広げられようとしていた。彼らは一体どの様な激戦を見せてくれるのか・・・?

作者側の出場キャラ

スマブラ
ロイ
マルス
アイク
リンク
ゼルダ
ピカチュウ
ルカリオ
プリン
ピット
フォックス
ファルコ
ウルフ
スネーク

その他任天堂キャラ
リオル
ゾロアーク
クリスタル
パルテナ

beatmaniaⅡDX

GOLIキャラ
ナイア
士郎
紗矢
エレキ
エリカ
セリカ
シア
彩葉
茶倉
津軽

Zektキャラ
ノクス
マタン
マルクト

ポップン
ユーリ
アッシュ
スマイル
ポエット
タイマー
ウーノ
ツースト
フォース
アーク

また、他多数のキャラが観客として登場します。

ゲスト

同行キャラ:王ドラ(ドラえもん)

YUMA
同行キャラ:なし

アリン
同行キャラ:アンリ(オリキャラ)

八雲
同行キャラ:ジャック(ポップン)

りゅーと
同行キャラ:高尾和成(黒子のバスケ)

エスト
同行キャラ:アッシュ(ポップン)

トーチ
同行キャラ:オルトロス(FF)

グレイディア
同行キャラ:クリス(バイオハザード)

一言
この話は現在執筆中の逃走中と平行してお送りするため更新速度がやや遅いです。あと、自分側のキャラが音ゲーとスマブラしかいなくてすみません。自分は本当にキャラのバリエーションが少ないので参加している作者さんのキャラを観客として使用したいと考えてます。

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68



Re: 闘技場で大バトル ( No.313 )
日時: 2014/03/16 22:57
名前: MAHOKO ◆JnZiCl58gc (ID: XURzUbRL)

〜コメント返し〜

桜さん
すみません!最終戦に出る4人の組み合わせは桜さん自身と残り3人のメンバーという説明が抜けていました!後ほど改めて一緒に戦う3人を決めてください。説明不足で本当にごめんなさい・・・。

Re: 闘技場で大バトル ( No.314 )
日時: 2014/03/16 23:03
名前: YUMA (ID: nAia7yCz)

ユマです。両チーム、誰が出るかな、誰が出るかな〜?

ユマの解説、その2ですね。ついでなのでMAHOKOさんも解説。

トーチさん>
近接格闘がメインなので回復役を倒す時に邪魔をして来る可能性があると思う。遠くから攻撃もありだが遠距離攻撃があるから離れていても危険。油断大敵、かもね?
また、秘奥義が炎、氷、水、雷の4属性を持つので属性耐性がないなら回復役の後か最後より前に倒す必要がある。最後に残すのは危険。

エストさん>
(代・ω・)曰く、特性、属性、場合と状況によってはかなりダメージを受ける攻撃がある。大半が近接タイプだから個人戦では遠距離攻撃が有効かな。
全体攻撃力アップの戦いの雄叫びを使われたら最悪。防御と回復に専念する。出来たら使わせないためにスキル封じか気絶か眠らせるか凍らすか石化かな。倒す順はラスト。

八雲さん>
仮面ライダー龍騎みたいな攻撃スタイル&拳銃が特徴。カード認証させないために最優先で密着マークかスキル封じかな。
遠距離攻撃&支援がメインだがパニック、クロックみたいに厄介な技が多いのでカードを認証させたら防御しないと危険。フェイントかけてカードを認証させるフリをする可能性がある。

アリンさん>
大鎌を使用するパワータイプ。基本的に近づくのは危険。ただし遠距離でも気を抜かないこと。雷攻撃が来る。鎌を振る動作のスキを見極めて攻撃すること!
朱炎の瞳発動時は炎も使って来る&時間停止があるから時間停止を使わせないために拘束する技で行動を封じる。または石化。出来るならスキルを封じる。
凍らすのは炎の技で絶対に駄目。属性で言えば水が効果的かな?

りゅーとさん>
拳銃を使用してつかず離れずのスタイル。技は炎、氷、雷属性技、貫通技、範囲攻撃技、攻撃反射バリア、飛行技とバランス良く揃えているのでグレイディアさん同様、今回の1位候補かも。
対策としては秘奥義を温存、倒すのは最後ですね。有効なのは彼女曰く最低限のやり方しかない近接戦闘での撃破。最悪の場合、試合が始まった瞬間に最優先で倒すかスキルを封じる。強力な補助技で先手を取られる可能性があるからだ。
アリンさん同様、凍らすのは駄目。溶かされるか効かない。毒にするか石化か麻痺かな。

MAHOKOさん>
ランスロットさんのコメントを参考にして考察した結果、魔法メインの遠距離攻撃タイプ。技の大半が光だから光に耐性がないと不利になる。
攻撃だけでなく、相手の目くらまし、弱体化、行動制限技があるので早めに倒すか行動、技を封じないと駄目。油断するべからず!
有効な倒し方は闇属性、近接攻撃だが、秘奥義のヴァルキリーにはご注意くださいまし。多分戦闘不能にしない限り幾ら攻撃しても詠唱阻止が不可の技だ。

解説間違ったり怒った人にはすみませんでした!

Re: 闘技場で大バトル ( No.315 )
日時: 2014/03/16 23:09
名前: 雨柳 (ID: dw8kNwRi)

雨柳「おおー、フェニックス+全回復ですか、凄いな
ダーク「後の1回で決まるのか・・・どちらが勝ってもおかしくないな
お城「お互い敵がどんな技を持っているのか判っていますからねー
白蝶「・・・?外が騒がしいわ

>外では、
龍「このっ!はぁ!・・・キリがない・・・!だったら、「桜華烈風撃」!
風「くっ!多いよこれは;「刹那五月雨撃ち」!
氷「ここから先には行かせない!「テラーブリザード」!
星「せーい!「妖星大発光」!
A雨「おらぁ!とっとと死になぁ!(両手にアイアンメイデンを持って振り回す
雷「そーれ!「フォースエレメント」!

雨柳「ぎょえ、何であんなに増えてんのさ、気持ち悪い
白蝶「多分、こっちがワーワー言ってるからそのエネルギーにふらっと来たのかも・・・
お城「でしょうねー;
A雨「こいつらは俺らに任せな!(アンカーを投げる
ダーク「ああ、すまない!

雨柳「あいつらの死体処理は木に変えるでいいと思うけど、何の木にしようかな?
ダーク「またか;

Re: 闘技場で大バトル ( No.316 )
日時: 2014/03/17 23:12
名前: MAHOKO ◆JnZiCl58gc (ID: ZgzIiRON)

〜コメント返し〜

YUMAさん
一人一人の分析どうもです。まさか私まで分析するとは思ってもいませんでしたが・・・。最初は誰と当たるか楽しみにしていてください。メッセージの技も参考にしますがチートすぎる場合は使うかどうか検討する場合があります。

雨柳さん
なんか魔物が大量発生したみたいで・・・。せっかくだからテイルズのグミの元になってるオレンジ・パイナップル(パイン)・ぶどう(グレープ)・ピーチの木とメロンが育ってたらいいなと。ついでに桃がいっぱいなってたらグミと一緒にパイも作れるな・・・。勝手にすみません。

Re: 闘技場で大バトル ( No.317 )
日時: 2014/03/17 23:08
名前: りゅーと (ID: 7jSpI1pD)
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel7/index.cgi?mode

皆さんが強そうですね・・・。誰に当たってもあたしは全力で戦います!
それにあたしの装備や魔法はまだ調整段階ですし、それを言い訳にはしません。負けた時は分析をし、次に使えるように調整や研究はしますので!


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68