二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

【銀魂】魔法の国からやって来た【夢小説】
日時: 2011/10/25 19:37
名前: アニホとミシン (ID: Qh0QXHw.)

夢小説好きの友人に「銀魂の夢小説書いて!」と頼まれて書いた作品です。
初めての夢小説なので可笑しいところも多々あると思いますが、よろしくお願いしたします!


〜目次〜


>>1 プロローグ
>>2->>9 第一話(1)『魔法の国からやって来た少女』
>>10->>20 第一話(2)『とある使い魔の奔走』
>>21->>23 第一話(3)『オーガVS万事屋銀ちゃん』
>>24->>31 第一話(4)『魔法使いもヒーローも遅れてやって来る』
>>32->>57 第二話(1)『武装警察真選組』
>>58->>62 第三話(1)『その男の名は』
>>63->>72 第三話(2)『花よりも団子よりも』
>>73->>82 第四話(1)『リーフレット・キルケゴール』
>>83->>93 第四話(2)『下着泥棒って懲役何年くらいなのかな』
>>96->>100 第五話(1)『和の祭に洋の姫』
>>101->>120 第五話(2)『かくして祭がやって来る』
>>121- 第五話(3)『眠れる姫君は夢を見る』

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34



Re: 【銀魂】魔法の国からやって来た【夢小説】 ( No.119 )
日時: 2011/10/25 17:14
名前: アニホとミシン ◆rWjtunSpWU (ID: Qh0QXHw.)

>>116 リーナ様

あっ、質問ですね。お答えさせて頂きます!

リーナさまが>>1みたいなのを使えないのは、恐らく>>1と大きいほうで入力してしまっているからだと思います。
まずキーボードを使って全角から半角に切り替えた後、Shiftキーを押したまま>と入力していたときと同じキーを押して、次はShifeキーを押さずに1のキーをクリックして下さい。
言葉にするとなんか難しいですが、実際にやると簡単です!

分かりにくい説明ですいません(汗)
また分からなかったらじゃんじゃん聞いて下さいね(*^ω^*)

>>117 ぬこ様

しかもお姉さんまで偏差値73の高校に通ってるらしいから、もう溢れ出る劣等感が抑えられないorz
家族ぐるみで成績優秀って何なんだよチクショウ……うちの弟なんて体育以外オール1なのに((
私はどこまでも地理です!
実力テストの失点原因はもう九割が地理ですね←

やっぱり女子高ってそういうイメージあるんですかねー(-o-;)
いかにも『お嬢様』って感じの制服が気に入って志望校にチョイスしたんですが←オイ
重厚感のある黒と濃い赤のセーラー服は夏でも長袖だったり、襟元に十字架をモチーフにした校章が縫われてたり、学校指定の冬用ボックスコートは細工の施された金ボタンがついてたり。
着る人を選ぶようようなデザインなのでスポーツマン体型な私には似合わないでしょうがww
でも併願する公立高校のほうが本命だったり((

むしろ泥沼の底で白米モグモグしてるだけですけど何か(・ω・)←
皆さんは「今のままで充分ですよ!」と言って下さるのですが、やはりまだまだ書きたい話が表現できなかったりするのでレベルアップしていきたいですねー(-ω-)
高校、部活の掛け持ちとかできたら文芸部にも入れるんですがorz

服は弟と兼用で男物を着てますww
デパートとかもう小説くらいしか買った記憶ないですねー……。
ちなみに私の方向音痴レベルは登下校の道を覚えるのに半年かかった程度です(キリッ←
歴史は偉人を脳内でキャラクター化して遊ばせるのが好きですお((

逆に水泳がまったくできません私ww
脂肪が少なくて筋肉が多いので水に浮かない上に、息継ぎの仕方をよく忘れるんですよね((オイ
一時期は体脂肪率1ケタでしたww
マラソンは長距離なら得意です!
百メートル走とかならクソ遅いんですが、マラソン大会の十五キロとかなら先頭集団の陸上部に混じれます(`・ω・)

そんな土方さんが私は大好きですハァハァ^p^←
リーフレットは一人にすると思考が鬱方面にしか行かないよ!((

コメントありがとうございました、更新がんばりますねー!

>>118 月羽様

もちろん覚えてますともっ!!
月羽様会いたかったですよ月羽様hshs((

褒められて伸びるタイプですから(キリッ
すいません調子乗りました嬉しかったんです←

はい、更新がんばりますね!
月羽様も新しい小説とか書いたら教えて下さい!

Re: 【銀魂】魔法の国からやって来た【夢小説】 ( No.120 )
日時: 2011/10/25 17:31
名前: アニホとミシン ◆rWjtunSpWU (ID: Qh0QXHw.)



     *     *     *

 ドォン、と。
 轟いた花火よりも一際大きな轟音に、長谷川を的に射的を楽しんでいた神楽と沖田はバッと振り返った。

「ば、爆発!?」
「向こうの広場だぞ!」
「テロだ! 攘夷派のテロだアァァ!!」

 聞こえてくる悲鳴。
 離れた屋台側にまで流れ込んでくる煙幕。
 それを吸ってしまいごほごほと咳き込みながら、新八はずり落ちたメガネを押し上げた。
 出口へ出口へと殺到していく人の群れ。
 その中で、神楽と沖田だけは群れの中を逆走していた。
 顔に書かれている感情はただ一つ。
 『祭の邪魔をするな』。

「帰りに買おうと思ってたチョコバナナ屋の親父逃げちまったじゃねーか! どうしてくれるアル!!」
「俺の祭プランに横槍を入れるたァいい度胸でさァ!」

 鬼の形相で駆けて行く沖田と神楽、額には怒りマーク。
 そんな二人を慌てて追いかけながら、気絶している長谷川と唖然としているエスペランサに向かって新八は言い残した。

「桔梗さんは長谷川さんと一緒に非難しておいて下さい! 神楽ちゃんは銀さんたちと一緒にちゃんと連れて帰りますから!」

 瞬く間に煙の中に消える新八の後姿。
 返事も忘れて固まったままのエスペランサ。
 色々とあってボロボロな絶賛気絶中の長谷川。

(……とりあえず、避難しちまったほうが良いんでしょうか)

 怒涛の展開に戸惑いつつも、ついでに連れて行くかと長谷川に視線を移すエスペランサ。
 高級なレースでぐるりと一周した豪華なスカートが軽やかに揺れる。
 自分よりも大きな長谷川をどう運ぼうかと思案していた、その時だった。

「——あ」

 ビリッ、と。
 身体に電流が迸ったような、そんな衝撃。
 ぐらりと傾く体。
 痺れて動かない手足。
 強制的に閉ざされていく意識の中、一瞬だけ背後に見えた人物が握っていたのは——スタンガンと呼ばれる物体に、似ている気がした。

Re: 【銀魂】魔法の国からやって来た【夢小説】 ( No.121 )
日時: 2011/10/25 17:38
名前: アニホとミシン ◆rWjtunSpWU (ID: Qh0QXHw.)



第五話(3)『眠れる姫君は夢を見る』

Re: 【銀魂】魔法の国からやって来た【夢小説】 ( No.122 )
日時: 2011/10/25 18:09
名前: Sky  ◆M7x9jXIufw (ID: a1.gBlqJ)

>>112アニホとミシン様

ですよねーwwww
エスペランサもリーフレットも現実からかなりかけ離れているので、ハルピュイヤが一番マシですよねwww
え…?いいですけど、GLですy←
時雨は問題なくとも、戦少女の夜空とか生徒会戦争の奏とか…あいつらはかなり娘と言っていいべきか迷うんですよね……(特に夜空)
あの娘達は「百歩譲って女」とPFに書かなきゃ行けないんですよね。
ホント百歩譲らなきゃ女と言うべきキャラじゃないwwww

Re: 【銀魂】魔法の国からやって来た【夢小説】 ( No.123 )
日時: 2011/10/25 19:09
名前: アニホとミシン ◆rWjtunSpWU (ID: Qh0QXHw.)

「お母様ー!」

 色とりどりの花々が咲き乱れる景色。
 丁寧に手入れされラベンダーやジャスミンは、朝日に煌き、自然そのものの壮麗さを見せていた。
 そんな花園の芝生の上を、小さな子供が軽やかに駆け抜ける。

 歳にすれば四歳が五歳だろうか。
 この花園を所有する一族特有の、奇跡のような銀色の髪に澄んだ青空を思わせる蒼玉の瞳。
 パーツの全てが絶妙なバランスで小さな顔に配置され、見る者を夢中にさせる容姿であることは確かだった。
 だが、少女の持つ魅力は姿形だけに留まらず、その元気な躍動感あふれる動きと邪気のない笑顔、内側から滲み出るはつらつとした健康美にも感じ取れる。
 はぁはぁと大きく息を弾ませて大好きなお母様に作った花の冠を見せて。

 ああ。
 あれは、私だ。

 数年以上前の、まだ家族も生きていて、簡単な魔法を使い始めた。
 狭い世界で最も幸せに生きていた頃の。
 あれは、私だ。

「お母様!」
「あら、エスペランサ」

 振り向いた優しいお母様。
 もう三十を過ぎているが、慈愛の女神のように暖かく、写真で見た二十歳の頃から変わらぬ綺麗な容姿をしている。

 春の木漏れ日のようなお母様の笑顔が好きだった。
 この頃の私には、優しいお母様と明るいお父様、そして可愛い弟と元気な妹が世界の全てだった。

 これ以上なにもいらなかった。
 広い外の世界なんて知りもしなかったし、知りたくもなかった。

「お母様。エスペランサの作った冠、上手くできてますか?」
「ええ、とっても上手にできてるわ。ちょっと待ってて頂戴ね。これを終わらせたらフルーツタルトを用意しますから」

 お母様は困ったような顔をして針とにらめっこしている。
 病弱なお母様はよく暇つぶしのために編み物や刺繍に手を出すのだが、いかんせん形勢は劣勢である。
 貴族であるが故に皿も洗ったことがないお母様は酷く不器用だ。

(お母様、糸を針に通せないのでは編み物は無理です……)

 口に出してはお母様が傷付いてしまうだろうで、心の中で呟く。

「朝からフルーツタルトなんていらないです、お母様。エスペランサは紅茶とスコーンがあれば充分だよ」

 ちくっと指先に針を刺して涙目になるお母様。

「それがね。エスペランサがいらなくても、ユリウスとマリアンヌが食べたいらしいのよ」

 弟と妹の名前を出して微笑む。
 成長期まっさかりの弟妹は、お母様の手作りフルーツタルトが大好きだ。
 甘酸っぱいジャム。新鮮な果物。不器用なお母様が精一杯お作りになられるタルト生地。
 着ているドレスに砂糖をこぼしてオロオロするお母様を、よく二人と一緒に影から笑って見ていた。

 こんなに不器用じゃ、お父様に手作りのハンカチをあげるのはまだまだ先になるなあなんて。

 このときの私は、何の前触れもなくやって来る悪夢なんて考えてもいなかった。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34



この掲示板は過去ログ化されています。