二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

【銀魂】魔法の国からやって来た【夢小説】
日時: 2011/10/25 19:37
名前: アニホとミシン (ID: Qh0QXHw.)

夢小説好きの友人に「銀魂の夢小説書いて!」と頼まれて書いた作品です。
初めての夢小説なので可笑しいところも多々あると思いますが、よろしくお願いしたします!


〜目次〜


>>1 プロローグ
>>2->>9 第一話(1)『魔法の国からやって来た少女』
>>10->>20 第一話(2)『とある使い魔の奔走』
>>21->>23 第一話(3)『オーガVS万事屋銀ちゃん』
>>24->>31 第一話(4)『魔法使いもヒーローも遅れてやって来る』
>>32->>57 第二話(1)『武装警察真選組』
>>58->>62 第三話(1)『その男の名は』
>>63->>72 第三話(2)『花よりも団子よりも』
>>73->>82 第四話(1)『リーフレット・キルケゴール』
>>83->>93 第四話(2)『下着泥棒って懲役何年くらいなのかな』
>>96->>100 第五話(1)『和の祭に洋の姫』
>>101->>120 第五話(2)『かくして祭がやって来る』
>>121- 第五話(3)『眠れる姫君は夢を見る』

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34



Re: 【銀魂】魔法の国からやって来た【夢小説】 ( No.109 )
日時: 2011/10/20 21:36
名前: ぬこ ◆xEZFdUOczc (ID: DVd8EX6H)


こんばんわー!

支倉ですか!
初めて聞きます!
何かどれもかっこいい名字ばっかりで羨ましいです^p^
私の苗字は田がつくので何か嫌です(どうでもいい

すいません、2つ年下の中1生なのですw
テスト勉強も2日、3日前で上位無理矢理強奪する人なのです(勉強しろ
授業中もノート取らないで絵ばっかり書いてる人なのです(勉強しろ!
期末にノート提出なので友達から借りて写さないとまずい状況ですorz
テスト勉強すらまともに出来ない人ですから受験となるとノイローゼで死んじゃいそうです←

うわあ、コメ有難うございます!
偉大な方にコメ頂けるとは……!
嬉しすぎて死ねますよ!←

ギャップ萌えですね^p^

私も地理大っきらいですよ!
1年生4月の緯線経線から覚える気ゼロでした←

私は丁度二週間後に学力テストと、更に2週間後に期末がありますよorz
小説、勉強共々頑張りましょう!

Re: 【銀魂】魔法の国からやって来た【夢小説】 ( No.110 )
日時: 2011/10/22 13:25
名前: 山茶花 (ID: 44GDRR0m)

お久しぶりですアニホとミシン様あぁぁぁぁーっ!!!
前の掲示板でもファンだった者です、名前変えましたが!((

姫姉様が美しすぎて生きているのが辛い←
ゴシックロリータとドレスを纏った姫姉様に綺麗さと可憐さで敵う存在はいないと思っているくらいに姫姉様が大好きです愛してますむしろ崇拝してます(((
もちろんリーフレットくんもハルさんも大好きなんですけどね(笑)
というかむしろアニホとミシン様が大好きです!
どこまでもいつまでも追いかけて行って永遠のファンでいますので、更新がんばって下さいね!
マジで愛してますアニホとミシン様!

あ、あと、私は姫姉様の綺麗すぎる描写が好きなので姫姉様の描写だけ切り抜いて初めのところに集めて欲しかったりするのですが、OKですか!?
アニホとミシン様の容姿描写マジ神です!

Re: 【銀魂】魔法の国からやって来た【夢小説】 ( No.111 )
日時: 2011/10/23 10:08
名前: Sky  ◆M7x9jXIufw (ID: a1.gBlqJ)

ハルピュイヤは相変わらずドMだけど、一番マシキャラの様な気がする今日この頃ですwwww
相変わらず姫姉様は美しぜ!!流石私の姫姉様アァァ!!
私の娘とは違ってな!←

Re: 【銀魂】魔法の国からやって来た【夢小説】 ( No.112 )
日時: 2011/10/23 19:19
名前: アニホとミシン ◆rWjtunSpWU (ID: Qh0QXHw.)

>>109 ぬこ様

支倉は「しくら?」とか読み間違えられて訂正が面倒だった記憶しかありませんww
いいじゃないですか、田のつく苗字!
クラスに田之上って子がいて「おお、三文字の苗字ってなんか良いね」とか思ってましたもん(笑)

まさかの無理やりですと!?
上位とかそんなの凄すぎるorz
私もいちおう平均点を下回ったことはないのですが、しかしクラスで一番とかそういうわけでもないですしねー……つーかクラスに偏差値75の怪物がいるんですが((
5教科で496点の化物がいるんですが!((落ち着け
授業態度は「ノートを取るとき以外はまるでマネキンのように動かない」とまで称されたほど良いです(キリッ←褒められてるのか?
そこまで上のランクを狙わなければ大丈夫ですよ!
ちなみに大阪にある学校の最低ランク偏差値32くらいで最高が74とかそこらなんですが、私が目指してるのは60くらいのカトリック系女子高と家から近い公立の高校です!

私に偉大な要素なんて微塵もありませんよ! あれ、自分で言ってなんか悲しくなってきた←
むしろぬこ様から頂いたコメントが嬉しすぎて私のほうがハァハァしてまs((

そのせいで方向音痴さチクショウ!←
でも歴史と公民は得意なのでそこで頑張りまする(´・ω・)
ちなみに体育とか得意だったりします?←

はい、共に頑張りましょう!

>>110 山茶花様

誰か分からないけどお久しぶりですー!!←オイ
というか何人か思い浮かんだんですけど、マジで誰ですか!?

山茶花様なら大丈夫ですよ頑張って生きて下さい!((
むしろドレスか高価なワンピースしか着たことないぜ姫姉様!←
リーフレットとハルピュイアのみならず私にまでラブコールですと!?
嬉しすぎて頭パーンッてなりそうなんですがどうしましょう(´・ω・)←

容姿描写ですか?
この時期は時間がないので、もう少し後でも良ければお引き受けいたします!

>>111 Sky様

なんやかんやでアイツが一番の常識人ですよww
エスペランサはあの一年を除いてお姫様レベルの生活してましたし、リーフレットは家があんな感じでしたから。
それならSky様は私のものという事でよろしいですk((殴
Sky様の娘さんも綺麗です全く問題ありません!
時雨ちゃんと鎖の組み合わせにはむしろ芸術性さえ感じています←

Re: 【銀魂】魔法の国からやって来た【夢小説】 ( No.113 )
日時: 2011/10/23 19:25
名前: アニホとミシン ◆rWjtunSpWU (ID: Qh0QXHw.)



     *     *     *


「なあトシ、本当に良かったのか?」
「……なにが」
「なにがって、リーフレットくんに祭誘われてただろ」

 祭会場の中心。
 暑苦しい上に堅苦しい制服に身を包んだ近藤と土方は、警備にあたりながらも雑談を繰り広げていた。
 近くの舞台上ではおしろいを塗った女たちが舞踊を披露している。
 べんべんと奇妙な音を放っている楽器は、琴かなにかだろうか。
 近藤からの言葉に、土方はタバコを吸いながら答えた。

「仕事が被ってんだ、しゃーねーだろ。あいつも代わりに桔梗を誘うって言ってたし。それに……」
「それに?」

 言葉尻を濁す土方に、近藤はさらに問うた。

「……俺と一緒にいたら、いざという時あいつまで危険な目にあわせちまうだろ」

 攘夷浪士に斬られて殉職した隊士もいれば、テロの爆発に巻き込まれて死体すら残らなかった隊士だっている。
 彼らは入隊した時から死ぬ覚悟ができていた。
 しかし、リーフレットは真選組に居候している身とはいえ、入隊はしていない。
 仕事に無関係の彼を傷付けるわけにはいかないのだ。
 大切だと思う者が自分の近くにいたら、むしろ大切であれば大切であるほど遠ざけるべきだ。
 自分の周りは、いとも簡単に人が傷付く世界なのだから。
 それと同じ理由で、かつて一人の女を突き放した。

「つーか、総悟の奴はどこ行きやがったんだ? 山崎の野郎もたこ焼き買いに行ったきり戻って来ねェしよ……」

 無理やり話題転換する土方。
 その声に被さるようにして、遠くの方から「副長ォォ!」という山崎の声が聞こえてきた。
 その手に持っているのはたこ焼きの容器。

「おせーぞ、ちゃんとマヨネーズも付けてもらったんだろうな?」

 でもこのタイミングで来てくれて助かった……と内心思いつつ、容器を開ける。
 サイズ的には十二個ほど入りそうな容器。
 その中には、たこ焼きが三つしか入っていなかった。
 しかもそのすき方ですら不自然である。
 まるで、誰かが意図的にたこ焼きをいくらか食べたような——。

「——山崎」
「はい!」
「正直に言え、これ喰っただろ」
「いえ、それは途中で転んだんです! 山崎退、一生の不覚……っ!」

 青海苔とソースにまみれた口でそうほざく山崎に、土方の右ストレートが炸裂した。

「その口元の青海苔が一生の不覚だボケェェェ!!」

 ギャアァァァァ、と会場にこだます山崎の断末魔。
 一方的に土方に痛めつけられる山崎の後ろでは、近藤が何故か山崎の買ってきたたこ焼きを食べていた。
 緊張感の欠片も見られない。
 局長がこんなに呑気だから、副長である自分がこうなってしまったのだ。

「そうカリカリするなよトシ、今日はこれきっとなにも起こらんぞ! ハメはずそーぜ」

 子供のような笑顔でそう言う近藤に、土方は胃薬を飲みたい気分になった。
 そろそろ薬局に新しいのでも買いにいくかと思案しつつ、言葉を返す。

「なに寝ぼけたこと言ってんだ近藤さん。この会場のどこかに高杉が潜んでるかもしれねーってのに」

 高杉晋助。
 奴の手にかかって、一体どれだけの幕吏がやられたことか。
 最近おこった過激なテロのほぼ全てに奴が関わったと聞くくらいだ。
攘夷浪士を名乗ってはいるが、その思想は攘夷なんてものとは無縁。
 まるで騒ぎを起こすことを楽しんでいるかのよう。
 そんな祭好きが、将軍も参加しているこの格好の場を見逃すとは思えない。

「お、始まったぞ!」

 近藤の楽しそうな声と共に、どーんという豪快な音が響いた。
 夜空を見上げてみれば、そこに咲くのは光の大輪。
 いわゆる打ち上げ花火というやつだ。
 江戸一番のカラクリ技師、平賀源外の見せ物が始まったらしい。

「……リーフレットも、どっかで見てるんだろうな」

 呟く土方の横顔を、夜空に打ち上げられた花火が照らした。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34



この掲示板は過去ログ化されています。