二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 【銀魂】魔法の国からやって来た【夢小説】
- 日時: 2011/10/25 19:37
- 名前: アニホとミシン (ID: Qh0QXHw.)
夢小説好きの友人に「銀魂の夢小説書いて!」と頼まれて書いた作品です。
初めての夢小説なので可笑しいところも多々あると思いますが、よろしくお願いしたします!
〜目次〜
>>1 プロローグ
>>2->>9 第一話(1)『魔法の国からやって来た少女』
>>10->>20 第一話(2)『とある使い魔の奔走』
>>21->>23 第一話(3)『オーガVS万事屋銀ちゃん』
>>24->>31 第一話(4)『魔法使いもヒーローも遅れてやって来る』
>>32->>57 第二話(1)『武装警察真選組』
>>58->>62 第三話(1)『その男の名は』
>>63->>72 第三話(2)『花よりも団子よりも』
>>73->>82 第四話(1)『リーフレット・キルケゴール』
>>83->>93 第四話(2)『下着泥棒って懲役何年くらいなのかな』
>>96->>100 第五話(1)『和の祭に洋の姫』
>>101->>120 第五話(2)『かくして祭がやって来る』
>>121- 第五話(3)『眠れる姫君は夢を見る』
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34
- Re: 【銀魂】魔法の国からやって来た【夢小説】 ( No.104 )
- 日時: 2011/10/20 18:50
- 名前: アニホとミシン ◆rWjtunSpWU (ID: WPbx8B95)
* * *
——その頃、三日も万事屋をあけていた銀時たちはと言えば、平賀源外という発明家の下でのからくり修理を終えていた。
ここに至るまでに色々な苦労や騒動があったりしたのだが、それは時間の都合により割愛する。
「あー……もう夕方じゃねーか。祭始まっちまってんじゃねーの?」
「桔梗さん、もしかしたら一人で行っちゃってるかもしれませんね」
夕日の落ち始めた空を仰ぎ呟く銀時に、残念そうに反応する新八。
その後ろでは、神楽とハルピュイアが源外に文句を言っていた。
『せっかく桔梗と一緒に祭に行く予定だったのに、どうしてくれるだっちゃか!』
「そうアル! 全員分の浴衣買うって予定も台無しネ!」
「ケッ……もともとてめーらが来なきゃこんな手間はかからなかったんだよ。余計なことばかりしやがってこのスットコドッコイが」
詰め寄る二人に、源外はガチャガチャとからくりを弄りながら言い返す。
それにさらに反応して言い返してくる神楽とハルピュイア。
そこに銀時も混ざり始めたところでさすがに鬱陶しくなったのだろう。
小銭の大量に入った巾着袋を万事屋メンバーに投げつけて、源外は再び作業に戻った。
「……最後のメンテナンスがあんだよ。邪魔だから祭でもどこでも行ってこい」
年老いた彼らしい、素直ではない労いの言葉。
一気に表情を明るくした万事屋メンバーは、源外に手を振って駆け出した。
「ありがとう平賀さん!」
「銀ちゃん早く早く!」
『置いていくっちゃよ坂田!』
- Re: 【銀魂】魔法の国からやって来た【夢小説】 ( No.105 )
- 日時: 2011/10/20 18:52
- 名前: アニホとミシン ◆rWjtunSpWU (ID: WPbx8B95)
* * *
「……すいません、この近くで木刀を持った白髪頭の男性を見かけやがりませんでしたか?」
祭の会場で歩いていた男は、可憐な少女の声に思わず振り向いた。
そしてそこで、今まで見てきた何よりも素晴らしい少女を見ることになる。
その少女の容姿は神を欺くほどに美しかった。
絹糸のような銀髪は背を覆うほど長く煌き、肌は陶磁器の白さだ。
暖かみを感じさせない冷涼な佇まい、桃色の唇が幻想的に光る。
蒼い瞳の双眸が見る者を刺してくる。
一度見たら最後、吸い寄せられ魂を奪われる危惧さえ感じられる。
王宮で着るような絢爛なドレス。
それは並の女ならば服に着られているような印象を与えてしまうのだろうが、生まれつきの王女くらいしか着こなせそうにないそれを、その少女は自然に纏っていた。
「……あの、聞いてやがりますか?」
その問いかけに、少女の容姿、声、オーラ、全てに魅了されていた男はやっと我に返った。
慌ててポケットに突っ込んでいた手を外に出し、姿勢を正す。
「ぼ、木刀を持った白髪頭ですか?」
意識するまでもなく言葉遣いが丁寧になる。
気を抜けば跪いてしまいそうだ。
これ以上ないというほどの美貌を前にして、まるで女神を前にしたように緊張が止まらない。
でも何も答えなくてこの美少女の気分を悪くするわけにもいかず、必死に該当者を思い浮かべた。
木刀、白髪頭。
自分の知り合いに完璧な該当者が一人いる。
「もしかして……万事屋の坂田銀時のことですか? あいつならさっき、ここら辺の近くで見かけました」
死んだ魚のような目をした天然パーマを思い浮かべてそう言う。
どうやら正解だったらしく、美少女からわずかに嬉しそうな反応が返ってきた。
次いでお礼と共に名前を聞かれたので、こんなに美しい人に自分なんかが名乗ってもいいのかとやや悩みつつ、彼は素直に言った。
「長谷川泰三って言います」
- Re: 【銀魂】魔法の国からやって来た【夢小説】 ( No.106 )
- 日時: 2011/10/20 18:55
- 名前: アニホとミシン ◆rWjtunSpWU (ID: WPbx8B95)
* * *
「あ、あれ桔梗じゃないアルか?」
神楽が指差した先では。
陶磁器のように白い肌と極上のシルクの手触りがしそうな純銀の髪を持ち、海よりも深い瞳に退廃的な影を揺らした、信じられないほど整った美貌を持った少女が、屋台で射的をやっていた。
服装は、中世のお姫様もびっくりの豪華さを誇るロングドレス。
射的の屋台が似合わなさすぎるその姿は間違いなくエスペランサだ。
何やら射的に苦戦しているらしかった彼女もこちらに気付いたのか、目が合うとやっと見つけたとばかりに安堵の息を漏らした。
こちらも急いで走り寄る。
見れば、射的の屋台をやっている男は知り合いだった。
「あ、おじちゃんだ」
びしりと神楽が男の顔を指差す。
そこそこ良いメーカーっぽいサングラスに、特に整っても崩れてもいない顔。
そして体中から迸るまるでダメな男のオーラ。
幕府にリストラされてから一気に怠惰の道を走っている、長谷川泰三その人である。
通称『マダオ』と呼ばれる長谷川さんは神楽を見た瞬間に顔をしかめると、げっ、なんて小さなうめき声を漏らした。
それはまるで、貧乏人が借金取りに会った時のような形相で。
「激辛チャイナ娘……あれ、二人ともこの綺麗な子の知り合いなの?」
いまだに一つも景品を落とせていないエスペランサを指差す長谷川。
その問いかけに、神楽は何故か誇らしげに答えた。
「うちの居候で斑鳩桔梗アル!」
「姫姉様なんてアダ名もあるんですけどね。というか長谷川さん、なんで桔梗さんと一緒にいるんですか?」
もっともな疑問を投げかける新八。
長谷川は嗚呼、と思い返すように答えた。
「さっき白髪頭で木刀持った男を知らないかって話しかけられてな。で、なんか一緒に来た女の子とも途中ではぐれたみたいだから、知り合いが通りかかるまでうちで暇でも潰さないかって誘ったんだ」
「一緒に来た女の子……?」
「リーフレットですよ。何故か道中で見知らぬ男性方に話しかけられやがってたので、すぐ来やがるだろうと思って進んだらいつの間にか一人になっていました。……坂田さんを探そうと言い出したのは、あっちなんですがね」
エスペランサの話を聞いて「それはナンパっていうんですよ」などと苦笑しつつ、新八はなるほどと頷いた。
エスペランサの美貌は近寄りがたいが、彼の美貌はむしろお近づきになりたくなるタイプだ。
祭なんて浮かれた場で歩いていたらそりゃナンパの対象くらいにはなるだろう
- Re: 【銀魂】魔法の国からやって来た【夢小説】 ( No.107 )
- 日時: 2011/10/20 19:00
- 名前: アニホとミシン ◆rWjtunSpWU (ID: WPbx8B95)
「……あれ、桔梗じゃねェですかィ」
声と共に射的の屋台を訪れたのは、沖田総悟だった。
ミルクティーのような髪色に爽やかな顔立ち。
しかしその内に秘めるのはサディスティック星王子と称されるほどの嗜虐性という彼は、祭の会場にいるにも関わらず相変わらずの隊服姿だった。
仕事中なのだろうか。
それにしては、左手に焼きイカを持っていたりと祭をエンジョイしている雰囲気も出しているのだが。
「沖田さん……今日も仕事してやがるんですね、毎日ご苦労様です」
こちらも相変わらずの乱雑な敬語で頭を下げる桔梗。
沖田も江戸っ子口調なので、変なのはお互い様だ。
「まあ、基本的に幕臣にゃ休みは少ないんでさァ。つーか、あのショッキングピンクは一緒じゃないんですかィ?」
ショッキングピンク、イコール、ハルピュイア。
沖田からの質問にそう脳内で方程式を導き出す。
「ハルピュイアさんは銀さん達と一緒に飲んでますよ。酔っ払いを二人きりにできないなんて言って残る限り、あの人も大概お人よしですよね」
「複数形って事は、ぎ、銀と……坂田さんはハルピュイア以外の誰かとも一緒にいやがるんですか?」
「ええ、仕事の依頼人だった平賀源外さんって方です」
なんで銀さんの名前で詰まったのだろうと不思議に思いつつも、素直に答える新八。
桔梗の表情がうっすらと恥ずかしそうに見えるのは気のせいだろうか。
そんな桔梗の様子を見てこれまた何故か不機嫌になっている沖田が、腹いせとばかりに長谷川の腕時計を弾丸で打ち抜いた。
もちろん実弾ではなく射的用のゴム弾である。
屋台に置いてあった射的用の銃を使ったのだ。
「サドが射的やるなら、私にだってやらせるネ!」
そこに何故か神楽も便乗し、長谷川のシンボルマークとも言えるサングラスを撃ち抜く。
うろたえる長谷川。
そんな長谷川の様子を顧みることなく、銀時への嫉妬によるストレスを発散する沖田とそれに張り合う神楽は、謎の雄叫びと共に長谷川のパーツを撃ち続けるのだった。
ちなみにエスペランサは、やはり一つも景品をとれていなかった。
- Re: 【銀魂】魔法の国からやって来た【夢小説】 ( No.108 )
- 日時: 2011/10/20 19:02
- 名前: アニホとミシン ◆rWjtunSpWU (ID: WPbx8B95)
* * *
『……行かせて良かったんだっちゃか? 坂田。あのジジイ、なんか思い詰めてそうな顔してたっちゃよ』
安い日本酒の入ったとっくりをグイッと一飲みして、ハルピュイアは隣で同じ安酒を飲んでいる坂田銀時に窺うような視線を向けた。
場所は祭会場の片隅にある庶民臭い居酒屋のような屋台。
近くに焼き鳥や焼きトウモロコシの屋台も並ぶそこは、子供よりも老人や中年の割合が極めて高い場所だった。
そんな場所では——そんな場所でなくとも非常に浮いてしまうショッキングピンクな彼女からの言葉に、銀時はタレのよく染み込んだ焼き鳥を頬張る。
「あの手の奴ァ、口で言っても聞きやしねーのさ。いざ何かしやがったら実力行使で止めてやる」
『……確かにお前は、口先でべらべら説教するよりも馬鹿ヅラ下げて暴れまわってる方がお似合いだっちゃよ』
「あれ、俺褒められてるの? 馬鹿にされてるの?」
『もちろん両方だっちゃ』
「なんかやっぱり、お前って俺に対する扱いだけ冷たいよなァ……」
銀さん泣いちゃいそう、とおどけ、安酒を飲み干す銀時。
酒に慣れていないハルピュイアが赤らんだ顔をしているのに対し、彼は素面のままだった。
祭の喧騒が響く会場内。
そこを何か大切なもののように見渡して、銀時は言った。
「道を踏み外した奴がいたら元の道に引き上げりゃあいい。清濁併せ呑むこの町は、きっとどんな奴でも歓迎するだろうさ」
それを聞いて、ハルピュイアは呆れ半分に笑う。
魔法使いや魔術師までも受け入れたこの町だ。
一度道を踏み外したものくらい、しつこいくらいの騒がしさで、この町は再び歓迎してくれるのだろう。
そんなこの町に生きるこんな男だからこそ、こうして自分は信頼を寄せているのだから。
『坂田のそういう所が……』
エスペランサの相手として認める程度には好きで。
エスペランサといる彼に嫉妬してしまうくらいには嫌いだ。
例えるなら、娘を知らない男に取られた母のような気分だろうか。
心中で認めつつも心外で認めきれない。
だからついつい冷たく当たってしまう。
……けれどもそれは、彼への信頼の裏返しだ。
ハルピュイアは、坂田銀時という男の人間性を信頼していた。
だから彼が酒の席から立ち上がった時は何も聞かず。
ゆるみきった雰囲気を放ち、しかし死んだ魚のような目に光を灯した、ゆっくり去っていく彼の背中に、ひらひらと軽く手を振った。
『——そういう所が、応援したくなったりするんだっちゃよ』
自然と人を引き込む彼の空気。
その残り香が後を引く酒場で、彼女は笑みを浮かべた。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34
この掲示板は過去ログ化されています。