二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 【銀魂】魔法の国からやって来た【夢小説】
- 日時: 2011/10/25 19:37
- 名前: アニホとミシン (ID: Qh0QXHw.)
夢小説好きの友人に「銀魂の夢小説書いて!」と頼まれて書いた作品です。
初めての夢小説なので可笑しいところも多々あると思いますが、よろしくお願いしたします!
〜目次〜
>>1 プロローグ
>>2->>9 第一話(1)『魔法の国からやって来た少女』
>>10->>20 第一話(2)『とある使い魔の奔走』
>>21->>23 第一話(3)『オーガVS万事屋銀ちゃん』
>>24->>31 第一話(4)『魔法使いもヒーローも遅れてやって来る』
>>32->>57 第二話(1)『武装警察真選組』
>>58->>62 第三話(1)『その男の名は』
>>63->>72 第三話(2)『花よりも団子よりも』
>>73->>82 第四話(1)『リーフレット・キルケゴール』
>>83->>93 第四話(2)『下着泥棒って懲役何年くらいなのかな』
>>96->>100 第五話(1)『和の祭に洋の姫』
>>101->>120 第五話(2)『かくして祭がやって来る』
>>121- 第五話(3)『眠れる姫君は夢を見る』
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34
- Re: 【銀魂】魔法の国からやって来た【夢小説】 ( No.9 )
- 日時: 2011/10/19 13:44
- 名前: アニホとミシン (ID: WPbx8B95)
「鳥類に草花なんて、偽名みたいな組み合わせでさァ。……まぁ、この歌舞伎町じゃ名前なんてあって無いようなもんですがねィ」
偽名だと勘付いたのか、それとも冗談で言ったのか。
どちらにしろ沖田総悟と名乗るこの美少年がこれ以上言及して来ない内にこの場を離れるべきだと、エスペランサ・アーノルドはそう判断した。
「じゃあ、私はこれで失礼します。貴方は仕事に励みやがるなりサボるなり、どうぞご自由に今日という日を堪能しやがって下さい」
漆黒のプリーツスカートを翻し、学校指定の革靴で土色の地面を蹴り上げる。
「ちょっ、待ちなせェ!」と腕を伸ばす沖田だったが、伸ばしたその腕は指先すらもエスペランサの体に触れる事なく、エスペランサの姿は突如として消失した。
「……消えた?」
驚異的な瞬発力とか、動体視力では捕らえきれない速さとか。
そんなレベルじゃなく、本当に単純な意味で、エスペランサ・アーノルドは一瞬の間にこの空間から姿を消失させた。
それはまるで、魔法でも使ったかのように。
「変わった女でしたねィ……今度もし再会したら、団子片手に話してみるのも悪かなさそうでさァ」
呟き、沖田総悟はくるりと踵を返す。
ずっと同じ場所に留まっていては、あのニコチン中毒なマヨラー野郎に見つかってしまう。
銀糸のような髪をした美貌の少女を脳裏に思い浮かべながら、沖田は小さく微笑み、静に町を歩くのだった。
- Re: 【銀魂】魔法の国からやって来た【夢小説】 ( No.10 )
- 日時: 2011/10/19 13:47
- 名前: アニホとミシン (ID: WPbx8B95)
第一話(2)『とある使い魔の奔走』
- Re: 【銀魂】魔法の国からやって来た【夢小説】 ( No.11 )
- 日時: 2011/10/19 13:49
- 名前: アニホとミシン (ID: WPbx8B95)
ハルピュイアがエスペランサ・アーノルドの使い魔になったのは、彼女がまだ十歳だった頃の話だ。
彼女は親から捨てられた。
ハルピュイアは本来、高地に住まう生き物。
だがしかし、彼女は物心ついた時には平原で雑草を貪り、泥水で喉を潤す生活をしていた。
飛ぶ事が出来ればもっと良い食物も手に入るのだろうが、生憎、自分の腕に生えているべき翼はボロボロだ。
記憶にはないが、きっと鳥か何かと間違えた猛獣に食い千切られたのだろう。
あるいは、飢えに耐え切れなくなった自分が無意識の内に喰らっていたのかもしれない。
どちらでも良い、とハルピュイアは思った。
理由が何だった所で自分は飛べないのだし、原因が誰だった所で自分は捨てられたのだ。
拾ってくれる存在などいない。
ただ飢えない為に草を腹に入れ、渇かない為に獣と奪い合うようにして泥水を啜る。
飢えたくないとも渇きたくないとも、思わなかったけれど。
生きていれば何かがあるかもしれないと、そんな甘い考えを持っているワケでもない。
ただこうして無様に生きているのが。
ただ死なない為だけに生きているのが、自分にはお似合いだと感じていたから。
そんな風に日々を漫然と過ごしていた時、その少女は突然現れた。
夜の闇にも透ける銀の髪に、陶器のような白く滑らかな肌。
顔立ちは幼いのに表情には起伏がなく、そして何より——
「……貴方ですか、噂に聞いた瀕死のハルピュイアってのは」
——少女の目が、自分の心を捕らえて離さなかった。
それは例えるなら、地獄という地獄を体験して、それでも壊れる事を許されなかった瞳。
世界は救えてもこの少女は救えないだろうと、そう思ってしまう程に、彼女の瞳はまさに自分そのものだった。
自分と同じ、世界に捨てられた目。
いや。
目の前にいる少女の瞳は、自分の生気が失せたそれよりも酷い。
澱み沈み汚れ穢れ。
希望という文字が一つ足りとも見当たらないその陰鬱さは、しかしそれ故に美しくもある。
- Re: 【銀魂】魔法の国からやって来た【夢小説】 ( No.12 )
- 日時: 2011/10/19 13:51
- 名前: アニホとミシン (ID: WPbx8B95)
「貴方にとって、世界ってのは何ですか?」
目に地獄を宿す美少女は、誰ともなく呟く。
「私にとっての世界ってのは、希望を尽く否定される場所です。
家族でいつまでも幸せに暮らしたいと思えば家族は殺され、痛いのはもう嫌だと強く願えば拷問にかけられ、綺麗なままでありたいと乞えば陵辱され、死にたいと思えば生かされる。
まるで希望を持つことが罪だとでも言うように、世界は私から希望を奪って行きやがります」
葬列めいた暗鬱な歩みで、少女は近づいてくる。
一歩一歩。まるで十三階段を上る死刑囚のように。
「昔はそうでも無かったんですよ。
夜道を歩けば不審者に殺されるかもしれないと恐がり、それを死の恐怖だと思い込みやがるような安っぽいガキでした。
バカみてーってか、バカそのものですね。
そんな考えだから、唐突にやって来た本当の『死』に耐えられないんです」
ハルピュイアは喋らない、喋れない。
少女の独白は尚も続く。
「三年前に死にやがった私の『何か』が、誇りだったのか幸せだったのか愛だったのか、あるいはもっと別の何かだったかは知りませんけどね。
確かに三年前、私の内にあるその『何か』は死にやがったんですよ。
唐突に突然に、何で自分だったのかと問いかける暇もないほど一瞬で死にました。
希望という希望は全て踏み潰され、願望という願望は履き捨てられ、羨望という羨望は打ち砕かれました」
——だから私は、貴方に質問します。貴方にとって、世界ってのは何ですか?
地獄がハルピュイアの薄汚れた顔を覗き込み、そう問い掛ける。
そしてハルピュイアは自分の勘違いに気付く。
目の前の少女は世界に捨てられたのではない。
世界に殺されたのだ。
世界に殺された少女は、『希望を尽く否定される場所』と世界を評した。
ならば世界に捨てられた自分が出す答えは一つ。
単純明快。この少女に尋ねられる前から、ずっと自分の答えは決まっている。
「私を除く存在の全てが世界です」
私は、世界に捨てられたのだから。
世界の一部ではないし、世界なんてどうでもいい。
世界が滅んでも救われても、私は滅ばない、私は救われない。
——だから、私以外の全てが世界だ。
ハルピュイアの返答を聞いて、少女は安心したように自分の前に膝をつき、再び話し始めた。
「貴方はこの世界の一部にはなれず……私の希望はこの世界では否定される。
だったらいっそ、私と一緒に異世界にでも行きやがりませんか?」
『異世界……?』
「ええ、異世界です。言いやがったんですよ、とある魔法使いが。
『この世界にお前が殺されたんなら、別の世界に救ってもらえ。ここでは一つ足りとも叶わねぇお前の希望も、そこじゃあ当たり前に叶うかもしんねーだろ。
だから今は生きろ。ここ以外のどんな世界に行っても二度と殺されないよう、強くなれ。
もしお前が強くなったら、その時はどんな世界にでも私が送り込んでやる』……なんて言葉を」
だから私と共に、夢を見てみませんか?
地獄のような少女はそう言って、純白の手の平をこちらに差し出した。
この少女は、地獄から天国に這い上がろうとしている。
そしてその共として、この世界の一部ではない自分を選んだのだ。
少女は、私を拾ってくれるのだ。
気付けば瞳からポロポロと零れ落ちる塩辛い雫。
それが涙と呼ばれる代物で、自分の頬を伝っていると理解するのに数秒の時間を有した。
両親に捨てられ、世界に捨てられ、何もかもに捨てられた私を。
両親を捨て、世界を捨て、何もかもを捨てた私を。
拾ってくれた。
この少女が。他の何でもない、この天国を求める地獄が!
- Re: 【銀魂】魔法の国からやって来た【夢小説】 ( No.13 )
- 日時: 2011/10/19 13:53
- 名前: アニホとミシン (ID: WPbx8B95)
無言で相手の手の平に口付けをするハルピュイアと、同じようにハルピュイアの手を取り、口付けする少女。
——それは世界に捨てられた怪物が世界に殺された魔法使いに全てを捧げると決めた瞬間、契約の誓いの光景。
こうしてハルピュイアはエスペランサ・アーノルドの使い魔となり、それから今まで、ずっと彼女は主人のためにあり続けている。
地獄のような少女を、天国に導くために。
* * *
『んー……どこにもいないっちゃ、オーガの奴。早く見つけないと、エスペランサの親指を舐める権利がなくなるのに』
エスペランサを特別に想うあまり重度のマゾヒストと化したハルピュイアは、愛しき主人との出会いを思い返しながら空を飛んでいた。
いま自分が空を飛べているのも、エスペランサが治癒魔法をかけてくれたから。
だから空を飛ぶという行為そのものが自分は大好きで、何だかそうしているだけで主人との繋がりを感じられるような気がするのだ。
『って、そんな事を言ってる場合じゃないっちゃね。冗談抜きにそろそろ見付けないとヤバ……』
いから、と続けようとした所で、彼女は空中でピタリとその動きを止めた。
見下ろした海に浮いている船で、絶体絶命になっている少女がいたからだ。
髪はピンク……なのだろうか?
自分のショッキングピンクと違いサーモンピンクに近い色合いの髪に、主人には負けるが白い肌。
気絶しているのか失神しているのか、瞳は閉じられていてそっちの色は分からない。
そしてその少女を海に突き出すような形で立っている、長髪の耳が尖った男。
『エルフ……じゃないっちゃよね? 周りにいる奴も変な見た目だし、きっとこっちの世界にもモンスターみたいなのがいるんだっちゃ』
男の名前は陀絡。
“転生郷”と呼ばれる麻薬を売りさばく商売人にして、天人と呼ばれる地球外生命体の一人だ。
しかしエスペランサ以上に銀魂世界の知識がないハルピュイアは、当然そのことを知らない。
ただ状況から察するに、男が少女に危害を加えようとしている事だけは理解できた。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34
この掲示板は過去ログ化されています。