複雑・ファジー小説

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

OUTLAW 【6ヶ月ぶりの更新ですっ!!ごめんなさいっ】
日時: 2014/05/07 00:17
名前: Cheshire (ID: f7CwLTqa)

ちわちわー、Cheshireって書いてチェシャって読みますww

んーと、誤字脱字、文が変ということがあった際は、スルーせずに言ってください、お願いします。

あと、更新が不定期です。まぁ、暇なんで、多分早いとは思いますが、遅くなるかもです。すいません

あとあと、もうお話自体が下手だと思いますが、どうぞ飽きないで読んでください。

コメント、アドバイス、イラスト、その他もろもろ大歓迎ですwwというか、ください。ください。大事なことなので2回言いました。



OUTLAW


<プロローグ>

>>1

<ハジマリ>

>>18 >>25 >>30 >>33 >>38 >>40 >>41 >>43 >>44 >>49 >>50 >>51 >>56 >>57

<JUNE>

>>86 >>87 >>88 >>90 >>93 >>94 >>95 >>99 >>100 >>101 >>111 >>116 >>121 >>125 >>128 >>131 >>134 >>138 >>139 >>140 >>144 >>145 >>146 >>147 >>148 >>149 >>152 >>159 >>160 >>163 >>166 >>169 >>170 >>171 >>172 >>190 >>194 >>197 >>198 >>199 >>200 >>204 >>219 >>221 >>222 >>227 >>228 >>231 >>232 >>237 >>240 >>248 >>253 >>257 >>258 >>261 >>263 >>266 >>267 >>269

<番外編1>

>>72 >>76 >>77 >>78

<番外編2>

>>79 >>82

<サブストーリー>

サブストーリーは、チェシャではなくキャラクターをくださった皆様方がそれぞれのキャラクターを主として、書いてくださったお話です

葉隠空悟編 >>201 >>202 >>211 007さん作

阿九根理人編 >>217  ルル♪さん作

社井狛編 >>179  ルゥさん作

黒宮綾編 >>187  朝比奈ミオさん作


<登場人物>

矢吹真夜、篠原梨緒 >>21

高嶺真 >>39

葉隠空悟 007さんより >>5

杵島灯 金平糖さんより >>3  

阿九根理人 ルル♪さんより >>6

社井狛 ルゥさんより >>19

璃月那羅 雷羅さんより >>22

榊切 橘椿さんより >>11

黒宮綾 澪さんより >>64

天内小夜 ブルーさんより >>10

皐 ミケ猫さんより >>8



Re: OUTLAW 【6ヶ月ぶりに更新再開しますっ←】 ( No.268 )
日時: 2014/05/05 15:06
名前: Cheshire (ID: Hh73DxLo)

更新がすっっごく遅れてしまって、申し訳ないですっ!!

いろいろとあって・・・って言い訳はいいです。本当にごめんなさい。

えっと・・・お恥ずかしながら、これからも少しずつ更新していく予定です。
読んでくださっていた方々も、もしこんなバカなちぇしゃを覚えてくれていたら引き続き読んでください・・・

はたまた、全く知らねーよばーか、という方も大歓迎ですっ!

こんな救いようのない馬鹿ですが、これからも飽きずに呆れずにお付き合いください←

コメント、アドバイス、その他もろもろお叱りコメントまで大募集ですw

ではでは、約6ヶ月ぶりの更新でしたっ!

OUTLAW 【参照3000ありがとうございますっ!!】 ( No.269 )
日時: 2014/05/07 00:08
名前: Cheshire (ID: f7CwLTqa)

 近くで空悟が唾を呑み込んだのが分かる。

 ただし、俺らにはここで言葉を発することはできない。

「親として最低だ。私はいつのまにかそこまで落ちぶれてしまっていた。自分が悪いとは分かっている。娘への欲を抑えきれなかった私の責任だ。だが、私はそれでも絵を完成させたかった。娘を描きたかった。でも、私はもう正常なものを描くことができない。私の絵はいつのまにか狂ったものしか描けなくなっていた。そこで私は違う手段を考え付いた。想像で描くからこんな欲が出てしまうのではないか。無欲で、見たものをそのまま描いていれば、いつか無欲で自分の想像も描けるようになるのではないか。そう思って、私は何も欲張らずに何かを描く練習を始めた。・・・そうして、女子生徒に手を出してしまった」

 どうやって、彼を責めたらいいのか分からない。

 確かに彼のしたことは許されることではないのかもしれないが・・・。

 それでも、彼は・・・。

「娘のことは誰にも話していなかったし、私は学校で嫌われ者だ。モデルになってくれ、と素直に言ったところで、全員に気持ち悪がられたよ。拒否されて、拒否されていくうちに、私はもうこれは自分の部屋に連れて行くしかない、と踏んだ。何か問題がある生徒を、教師の権限で呼び出してそのまま車に連れ込んだ。これでやっと描ける。正常が描ける、と思って、連れ込んだ生徒を見ていると、確かにその子らは誰も正常だったのだけど・・・。私が正常ではなかった。正常なものを・・・完成体を見るたびに、何故か、壊したくなってしまった。どうして、私が描く娘は欠落品ばかりなのに、お前たちは全部揃っているんだ、と。変な嫉妬心が生まれて・・・やっぱり、そんな状態で描いた絵が、正常なわけがないだろう?正常じゃなかったのは、私自身だったんだ。それでも、人によって変わるかもしれない、と思って、次々に同じ行為を繰り返したが・・・結果はどれも変わらなかった。気付いたらもう5人になっていて、私は自分のしでかしてしまったことが信じられなくて、どんどん自己嫌悪が募って焦りだした」

 俺の予想は大体は当たっていたが、何故か喜ぶことができない。

「君たちが来てくれて、助かったよ。私はあの子たちを早く解放しないと、とは思っていたけれど、それを行動することはできそうにもなかったからね。でも、これで・・・」

 熊谷が目を閉じる。

 全てを諦めたように、今までで一番小さい声で呟く。


「娘を描くことは、二度とできなくなってしまったね・・・」


 熊谷がしたことは、許されることではない。

 だけど、熊谷はただ、娘に会いたいと願っていただけだ。

 その願いを叶えたくて、彼は自分の欲に負けて狂ってしまったんだ。

 それでも、彼は、娘の絵を描きたいと願っている。

 本当に、


 娘と、一緒にいたかった、だけなんだ。


 それは、親なら誰もが思う、当然の感情。

 その表し方が、彼は人とは違かったけれど・・・。

 このことについては、誰も彼を責めることはできない。

 ふと、ポケットの中で俺の携帯が震える。マナーモードは限りなく小さくしているため、空悟たちは気付かないが、長さ的にもこれは電話。

 そして、このタイミングでかけてくる奴はただ1人。

 俺は、ある奴に伝えていた。

 マンションについたら、連絡してくれ、と。

「・・・会えば、いいじゃねぇか」

「え?」

「お前の娘に、・・・皐に」

 瞬間、熊谷は俺の方に物凄い勢いで目を向ける。

 空悟も俺のほうを見ていた。

「何で、君・・・私の娘を・・・?」

「ちょっとした、知り合い」

 間違ったことは言っていない。

 今玄関にいるのなら、ここまで来るまで少し時間がある。

 その間に、少しでもいいから、

 この歪んだ親子愛を、正常に。

「どうして、皐にもう1度会おうとしなかったんだよ?」

「・・・」

「確かに、お前だけが責められるのは不条理だと思う。でも、どうして、生徒をモデルにする必要があったんだ?何で練習なんて必要があったんだよ。最初っから本番でよかったじゃねぇか。1度しか見てないから、描いていくうちにどんどん面影を忘れてしまって、そうして生まれた自分への焦りが、欲を表に出させたんじゃねぇのかよ」

「・・・それは」

「もう1度、会ってみる、っていう選択肢を、何で選ばなかったんだよ」

「君に分かるか?」

 がくがくと震えて、今にも泣き出しそうな声で、彼は俺に訴える。


「1度、娘に拒否された親が、・・・どんな思いか、分かるか?」


 そうだ。

「また、また娘に・・・皐に拒否されたらっ!もし、本当にそうなったら、もう、私はっ・・・」

 その恐怖が、お前の、

「私は本当に、もう、立ち直れないかもしれない・・・」

 一番の、欠点だ。

「・・・それでも」

 そうやって、恐れていたから、お前は皐じゃなくて、違う女子生徒に手を出した。

 皐に拒否されたくなかったから。離れてはいたけれど、それでもこいつは娘を思って・・・いや、

 愛して、いたから。

 もう二度と、拒否されたくない。

 こいつの中で一番強かった欲望は、罪悪感でも恨みでも寂しさでも、焦りでも何でもなくて。

 愛する娘に拒否されたくない、という親特有の欲。

「お前は、皐に会いたいだろ」

 ここに来てから一番穏やかな声で、俺は熊谷に尋ねた。

「・・・」

 熊谷はそれに答えない。何を考えているのか分からない。

 けれど、こいつは、

 まだ、

「いいか、お前は、まだ壊れていない。拉致った生徒たちを、正常なやつらを壊したいと思った、と。さっきお前はそう言ったな」

 真っ直ぐな道に、戻る活路がある。

「壊したい、と、そう思っていたにも関わらず、お前はあの被害者たちに、1回でも手を出したのかよ。お前が、あいつらを傷つけたのは、絵という非現実の中でだけだ」

 あの人のように、壊れたままにはならない。

「多少の、危害は加えたのかもしれない。でも、それはあいつらに直接傷がつくものか?違うはずだ。お前はそれをしない、いや、できなかったはずだ。お前は、壊したいと思っていても、それを押さえる理性がちゃんと働いていたんだ。そんな奴は、壊れているとは言わない」

 ・・・、戻してやる。

「会えよ、皐に。直接見て、皐の正常さを見て、そうして皐を描けよ。お前はまだ、1度も皐を本当の意味で、描いたことがないんだから」

 あの人のようには壊れさせない。

 嫌われたくないという欲は、何より強い。

 だけど、それに勝てる活路はいくらでもある。

 ・・・あの人の場合は、どの道も選んでやれなかったけれど。

 こいつはまだ、残っているから。

 そして、後ろから足音が響く。

 どんどん近づいてくる。

「ちゃんと見てやってくれ、皐を。・・・お前の愛する、娘を」

 空悟も足音の存在に気付いて振り返る。

 俺らの後ろ。

 熊谷は床に座り込んだまま、俺の後ろを見ようとする。

 足音が、すぐ後ろに来たところで。

 話しかけられる前に、俺は横へ退いた。

 瞬間に、互いに驚いたように息を呑む。

「さ・・・つ、き・・・?」

 先に口を開いたのは、熊谷だった。

 ・・・ここで、逃げずに皐の姿を見続けているというその行為が、


 お前の、答えだ。





















Re: OUTLAW 【6ヶ月ぶりの更新ですっ!!ごめんなさいっ】 ( No.270 )
日時: 2014/05/11 02:23
名前: ルゥ (ID: YUWytwmT)

チェシャ殿!!!六ヶ月振りですお久しぶりです!!!ルゥです!!!!
待ってましたよ帰ってきてくれるのを!!半年振りの更新おめでとうございます!そして、おかえりなさい!!!!

今日はもう夜も遅いので長居はできませんが、更新話読みました!
誰しも、親になら必ずある愛…それが、ほんの少しだけ表現方法の見つけ方を間違えてしまった父
そして父の真っ直ぐすぎる程の愛を知らずとも受けて育った娘…
二人のお話がこれからどう展開していくのか…気になります
親なら誰でも思うそれを、またそれを受けて育ち、その暖かさを誰よりも知る子供たち…誰も、この父の過ちを全て否定することはできないですね…
なにせこの間違いは一歩待ちがえれば誰にでも起こり得ることなんですから…

とても、相変わらずの惹きつける分構成で安心しましたww
お変わり無いようで…元気で戻ってきてくれて嬉しかったです
誰も咎めたりしません。更新のスピードも理由も人それぞれ、それを待つ人もそれぞれ…チェシャ殿は悪くないですよ!
もう一度、心から言わせてください
おかえりなさい!チェシャ殿!!

OUTLAW 【6ヶ月ぶりの更新ですっ!!ごめんなさいっ】 ( No.271 )
日時: 2014/05/11 19:45
名前: Cheshire (ID: f7CwLTqa)

ルゥさんっ!!

そんな暖かな言葉をかけてくださり、本当に本当にありがとうございますっ!!

もうチェシャは感激のあまり泣き喚き叫び喜んでいますっ!←


そこまで深く読んでくださり、本当に嬉しい限りですっ


毎回できるだけ上手く事件を解決させようと必死です。馬鹿なんです、ごめんなさい・・・。
ですので、復活しても尚更新は亀さんになってしまうかと思われます←
誠に申し訳ございません・・・
ご期待に応えられるよう、努力しますっ!!


では、最後に・・・

ただいまですw 待っててくれて、ありがとうございましたw

OUTLAW 【6ヶ月ぶりの更新ですっ!!ごめんなさいっ】 ( No.272 )
日時: 2014/05/23 19:02
名前: Cheshire (ID: f7CwLTqa)

***

「ん・・・」

 背中のほうから声がした。

「大丈夫?」

 今、僕の背中にいるのは天月小夜ちゃんしかいない。横にいる美羽ちゃんも彼女の意識が戻ったことに気付いたらしく、優しく手を添えていてくれた。

 僕らは今、生徒行方不明事件の被害者たちを、近くの公園に非難させている真っ最中だった。梨緒ちゃんの協力もあり、逃げることを拒否していた香織ちゃんもちゃんと付いてきてくれている。今ここにいない被害者は黒宮さんだけだけど、多分あの人ならどうにかして逃げているだろう。

 熊谷信之を取り押さえている空悟と真夜は、今頃犯行動機を聞いている頃だろうか。外にいた真さんと灯ちゃんは、警察である榊さんを待っている頃だった。榊さんが来たら、真さんが空悟たちに連絡して熊谷を外に連れてきて榊さんに引き渡す。その後、俺たちが避難する公園で待ち合わせ、皆で各それぞれの家に送り届ける計画だ。

 とりあえず、僕らはまず公園で待機していればいい。そのまま、空悟たちが来てくれるのを待つしかない。

 意識を失っていた小夜ちゃんをどうするかは、一抹の不安ではあったけど、目が覚めてくれたから安心できた。

「誰・・・ですか・・・?」

 まだ寝ぼけているらしく、か細い声で彼女はそう答えた。彼女にあの部屋での出来事の記憶がないことを祈っている。

 あの部屋は確かに異常だった。僕が今までで見た中で一番、というわけではないけれど、普通に比べれば度を越えた異常な光景だった。あんな異常は、女の子は見ないほうがいい。ましてや、花が好きなおとなしい女の子だったら尚更だ。

「僕は阿九根理人、高嶺高校の2年・・・だから、君の1つ先輩かな?」
「阿九根・・・先輩・・・」

 僕の名前に聞いたことがあるようで、彼女は小さく反応を示してくれた。

 数秒黙り込む間も、僕らの足が止まることはない。そのとき、突然彼女が背中で動き出した。背負っている状態だし、あまり動かれると危ないのだけど・・・、言いたいことは分かる。

「え、あ、すいませんっ!私、その、重いですよねっ・・・あ、あの、もう、私動けるので降りますっ!!」

 全くもって重くはないし、どちらかといえばちゃんとご飯を食べているのか心配になるほどに軽かったのだけど、女の子が抱きかかえられることに対して拒否感があるのは理解できるし、自分の体重に対して謙遜するのもよく分かる。けれど、ここで降ろしたとして、ちゃんと歩ける保障があるわけではない。

「大丈夫だよ。そこの公園までだし、少し我慢してね」
「いえっ!あの、本当に大丈夫なんで!!降ろしてください、私、行かなきゃいけないところがあるんですっ!」
「え?」

 彼女の焦りまくった言動に、僕は少し違和感を覚える。

 行かなきゃ、いけないところ?

 小夜ちゃんが拉致されたのはつい昨日。昨日交わした約束だったとしても、もうその約束はあまり効果は薄れているのではないだろうか。それを踏まえたうえでも、「行かなきゃいけない」のだろうか。

 あまり人の私情について口を出すのも何だけど、ここではい、そうですか、と行かせるわけにもいかない。小夜ちゃんは今回の被害者だし、ちゃんと安全が確保されたところを見届けなければならない。

 しかも、もう日も暮れている。こんな暗い中、小さい女の子1人で歩かせるわけにはいかなかった。

「本当、大丈夫なんでっ!お願いしますっ・・・」

 まるで僕が加害者なような言い方だけど・・・それほど、急いでいるということだろうか。

「でも、君は被害者だから、とりあえずの安全は確保しないと」

 悪人になってもいい。とにかく女の子は守らなければならない。女の子は、こんなくらい夜道を歩いちゃいけない。

 どんな理由が、あったとしても。

「いいんですっ!私はもう、大丈夫ですから、本当に!!」

 背中で暴れだした彼女を、無理矢理抱きかかえているのも、それはそれでまずい。とりあえず僕は立ち止まって小夜ちゃんを降ろす。僕が立ち止まったことで、美羽ちゃんや那羅ちゃん、狛くん、梨緒ちゃん、香織ちゃんまでもが立ち止まってしまう。

「本当に大丈夫ですからっ、あ、えっと、その、助けてくださって、本当にありがとうございましたっ!!」

「いや、ちょっと待って。今は君の安全を保障することが大切なんだ」

「いえ、そういうのは、本当、大丈夫なんで!とにかく、行かないと、駄目なんです。今すぐ、会いに行かなきゃいけないんですっ!お願いします、行かせてくださいっ!!」

 小夜ちゃんの言葉に、体がびくりと強張った。


『頼むから、俺に行かせてくれよっ!!何で、何で俺が行っちゃ駄目なんだよ、俺のせいなのにっ!どうしてっ!!』


 いつぞやかの自分の言葉。

 行きたいのに、行かせてもらえなかった、あのとき。

 そのせいで、・・・俺のせい、で。

 行かなきゃいけなかった状況下で、どんなに行きたいと訴えても行かせてもらえないやつの気持ちは、嫌になるほど分かっている。

 俺が、今度は行くことを止めている側?

 俺は今、小夜ちゃんを苦しめている?

 女の子を、苦しめるのは、

 絶対に、許してはいけない。

 それが、自分だったとしても。

「・・・分かった」

 小さく呟いた。

 小夜ちゃんの気迫に負けて、俺は少しだけみんなでつくった計画を勝手に変更する。

「その代わり、明日学校で小夜ちゃんの様子を見に行くから。ちゃんと元気に、学校においで」

「分かりましたっ!!えっと、その、本当、ありがとうございます!我儘言って、ごめんなさいっ・・・。それでは、失礼させていただきますっ」

 そう言って頭を下げた小夜ちゃんは、物凄い勢いと速さで俺たちから離れていく。

「・・・よかったんですか?」

 だんだん回復しつつある狛くんが、弱弱しくもそう僕に聞いてきた。

 参ったなぁ。俺も真夜のこと、そんなに強く言えないな。

 俺はまだ、こんなにも弱い。あのことを、克服できていない。

 アウトロウのみんなに話しいないことを、俺だって持っている。

 あぁ、でも、今は感傷に浸る場合じゃない。早く公園に行かなきゃ。

「大丈夫、女の子は泣かせたくないしね。それより早く行こっか」

 そう言って、俺は再び歩き出す。

 昔、動かしたくても動かなかった足を、動かして。























亀レス本当にすいません・・・・
できればコメントよろしくです。

こんな駄作を呼んでくださる優しい天使な皆様のご感想を、是非とも馬鹿なチェシャにお聞かせくださいませませ。

コメント、アドバイス・・・その他もろもろ大歓迎でございます。w

あー・・・早く終わらせないとなんです。まだ1章なんですよね。
ごめんなさい、本当にこんな長ったらしくだらだらとまとめるのが下手で・・・

どうかお付き合いくださいな。飽きずに呆れずによろしくですw


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56