複雑・ファジー小説
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- OUTLAW 【6ヶ月ぶりの更新ですっ!!ごめんなさいっ】
- 日時: 2014/05/07 00:17
- 名前: Cheshire (ID: f7CwLTqa)
ちわちわー、Cheshireって書いてチェシャって読みますww
んーと、誤字脱字、文が変ということがあった際は、スルーせずに言ってください、お願いします。
あと、更新が不定期です。まぁ、暇なんで、多分早いとは思いますが、遅くなるかもです。すいません
あとあと、もうお話自体が下手だと思いますが、どうぞ飽きないで読んでください。
コメント、アドバイス、イラスト、その他もろもろ大歓迎ですwwというか、ください。ください。大事なことなので2回言いました。
OUTLAW
<プロローグ>
>>1
<ハジマリ>
>>18 >>25 >>30 >>33 >>38 >>40 >>41 >>43 >>44 >>49 >>50 >>51 >>56 >>57
<JUNE>
>>86 >>87 >>88 >>90 >>93 >>94 >>95 >>99 >>100 >>101 >>111 >>116 >>121 >>125 >>128 >>131 >>134 >>138 >>139 >>140 >>144 >>145 >>146 >>147 >>148 >>149 >>152 >>159 >>160 >>163 >>166 >>169 >>170 >>171 >>172 >>190 >>194 >>197 >>198 >>199 >>200 >>204 >>219 >>221 >>222 >>227 >>228 >>231 >>232 >>237 >>240 >>248 >>253 >>257 >>258 >>261 >>263 >>266 >>267 >>269
<番外編1>
>>72 >>76 >>77 >>78
<番外編2>
>>79 >>82
<サブストーリー>
サブストーリーは、チェシャではなくキャラクターをくださった皆様方がそれぞれのキャラクターを主として、書いてくださったお話です
葉隠空悟編 >>201 >>202 >>211 007さん作
阿九根理人編 >>217 ルル♪さん作
社井狛編 >>179 ルゥさん作
黒宮綾編 >>187 朝比奈ミオさん作
<登場人物>
矢吹真夜、篠原梨緒 >>21
高嶺真 >>39
葉隠空悟 007さんより >>5
杵島灯 金平糖さんより >>3
阿九根理人 ルル♪さんより >>6
社井狛 ルゥさんより >>19
璃月那羅 雷羅さんより >>22
榊切 橘椿さんより >>11
黒宮綾 澪さんより >>64
天内小夜 ブルーさんより >>10
皐 ミケ猫さんより >>8
- Re: OUTLAW 【オリキャラ募集中 数限定あり】 ( No.18 )
- 日時: 2013/04/02 23:58
- 名前: Cheshire (ID: f7CwLTqa)
<ハジマリ>
「おい。・・・・・・おいっ!」
何度話しかけても、返事は返ってこない。
雨は少し前に止んでしまった。赤い傘は、今は前を歩く彼女の手に閉じたまま握られている。
夜といういこともあり人通りが少ないことだけが幸いだが、自分より小さな女に無理矢理手を引っ張られる姿は、想像するだけで泣けてくるものがある。
つい手を取ってしまったことが失敗だった。まずは多少の自己紹介の会話でもすればよかったのだ。
気付いたらもう手が伸びていて、握り返されていて、不覚ながらときめいていて・・・そんなことをしているからこんな状態になったんだ。
まだ俺は名前も言ってないし、聞いてもない。一体どこへ連れて行かれるんだかも分かっていない。ある意味これは危ない状況なんじゃないか?
だけど、どっちにしろ俺にはもうどうでもいいのかもしれない。どうせ行く当てなんてなかったんだ。導いてくれるだけありがたい。
例え、導かれた場所が天国でも地獄でも、俺は受け入れる覚悟がもうできている。
とりあえず俺は、この子についていくしかないのだ。
「うゎ!?」
諦めて溜息をついていると、突然俺を引っ張る彼女の足が止まって、彼女のその小さな体にぶつかりそうになってしまった。
「一体何なんだよ・・・あのな、止まるんだったら止まるって言「あれ」
相変わらずの小鳥のような声で、彼女は俺の忠告を無視する。
あれ?と首を傾げながら、俺は彼女の視線の先に目を向けた。
そこにあったのは、普通にどこにでも売ってそうなアイスクリームだった。
バニラ、ストロベリー、チョコ、と王道が並ぶ中、彼女は真っ直ぐバニラを見ている。
ただ無言でバニラのアイスクリームを見つめたあと、ちら、と俺を見てきた・・・それが意味するのは明確。
「・・・俺に買えと?」
「私」
「うん」
「アイス」
「・・・うん」
「食べたい」
「・・・」
会ったばかりの、しかも名前も知らない奴に、アイスを奢れという女子は果たしてどうなんだ。
いつもの俺ならはっきりと断っていたところだろうが・・・生憎、今俺は金を持っている。何より、かなり端整な顔立ちの女の子に下から見上げられるのは悪い気分ではない。
看板には200円と書いてあるし、それくらいなら・・・と思ってしまう辺り、俺は相当お人よしなのだろう。もしくは面食いだ。
でも、この場合なら別の男でも了承してしまうに違いない。
だから俺が罵られる理由はない。
はぁ、と溜息をついて、俺はアイスクリームの売店まで足を伸ばし、バニラのアイスを買って戻ってきた。
店員は少し緊張気味で俺を避けているような素振りを見せた。俺は気にしていないが、人から見たら俺は不良がするような格好をしているし、耳には決して少ないとは言えない数のピアスも開いている。避けられて当然だ。
そういう意味では、彼女は俺をそんなに怖がってないそうだ。しかもアイスをねだってくるくらいなのだから、全然気にしていないらしい。
こちらとしては、ありがたい。
「ほらよ」
仕方なく買ってきたバニラのアイスを彼女に渡す。パーカーの袖から細い手を微かに伸びてきて、アイスを掴んだ。
アイスを食べるために彼女は立ち止まったので、俺は彼女の傍に立っているしかない。
スプーンがないためぺろぺろとアイスを食べる彼女を見て、視線を逸らすのは言うまでもないだろう。
だが、これはいい機会だ。今なら会話ができる気がする。
「おい。お前、俺をどこに連れてく気だ?」
そうだ。俺はこいつに聞きたいことが山ほどある。つい手を取って、着いてきてしまったけど、全ては聞いてからだ。
「パレット」
・・・え?
「パレッ・・・。それって絵の具出す用具のことだよな?」
「そう」
「いや、行けないよな?普通に無理だよな?」
「ホームよ」
「あるなら最初から言え。つーか、駅かよ、お前の家?」
「いいえ」
「はぁ?」
「私たちの家よ」
「それって誰だよ・・・」
調子が狂う。会話が成り立っているのかさえ分からない。結局、質問にも答えられてないと思う。
多分、こいつは俺が今まで関わってきた人たちとは違う分類なのだろう。俺にはどう扱っていいのか全く分からない。
困惑していると、向こうから話しかけてくれた。
「ねぇ」
「ん?」
「アウトロウ、って知ってる?」
英語だろうか。あまりカタカナ言葉は詳しくない。
「いいや、知らねぇ」
「うん。だと思った」
「お前な・・・」
男だったら殴り飛ばしているところだ。マイペースにも程があるのではないだろうか。
「あなたが今から行く場所は、そのアウトロウが住んでるところ。私もアウトロウだし、あなたもアウトロウになるの」
「アウトロウって何だよ」
「ただの集合住宅」
は・・・?
いきなり予想もしなかったことを言われて、俺は言葉に詰まる。
集合住宅って、アパートとかそんなもんか?でも、この辺にそんな名前のアパートはなかったはずだ。
「でも、そこに住む人は無条件でたまにアルバイトさせられるの」
「何だよ、それ・・・」
「行って、直接見たほうが早いと思う」
確かに、彼女に1から話を聞くより早いだろう。自覚はあると分かって、多少安心した。
何か、謎がさらに謎で固められた気がする。彼女に説明を期待してはいけないようだ。直接行ったほうが早い。
仕方ない。どうせ行く場所もないのだから、少し冒険してみようじゃないか。
「そういえば、私。あなたの名前知らないわ」
やっと自己紹介する気になったようで。でも、本来なら最初にするべき話題が遅すぎる。
「言ってねぇもん」
「教えて」
「人に聞くときは自分から」
「篠原梨緒よ」
「即答だな!少しは拒否れっ!」
「教えて」
無表情で無感情に発される彼女・・・篠原梨緒の言葉に、俺は突っ込むことしかできない。
ちょっとした意地悪も見事にかわされ、・・・少し悔しい。
アイスを食べ終わったらしく、再び歩き出した篠原は振り返りながら俺を見る。
多分、早く言って、という意味だろう。
別に隠す必要もないし、俺も手短に名乗る。
「矢吹真夜だ」
「まや?不思議な名前ね」
「真に夜、って書いて真夜」
「綺麗な名前。私、好きよ」
どき、とトキめいてしまったのは不可抗力だ。誰だって可愛い女の子に「好きよ」と言われたらこうなるはずだ。
何を考えているのかよく分からないが、それでもこいつは信じてもいい気がする。
多分、こいつを何かに例えるならどこかの野良猫だと思う。
掴み所がなく、マイペース過ぎる性格。それでも放っておけなくて、つい目で追ってしまうような。
「雨、やんじゃった」
口調こそふてくされているようだが、表情は相変わらず何も変わらない。
「やんでほしくなかったのか?」
「雨は好きなの」
「変わった奴だな」
「真夜もそうでしょ?」
初対面の異性をファーストネームで呼ぶ奴は初めて見た。そもそも俺はあまり女とは仲良くしないから、あまりよく分からないが。
実際、篠原の憶測は当たっている。
俺も雨がすきだ。
単調に落下する雨粒を見ていると、どこか落ち着く。動いていない絵の中で、雨だけが動いているという矛盾が面白い。
「・・・あぁ」
「なら、真夜も変わった人ね」
初めて笑うような仕草を見せてくれた。
「その・・・呼び方」
「真夜じゃ駄目?」
「いや・・・別にそうじゃねぇけど」
「真夜も、私のこと梨緒って呼んでいいのよ」
「はっ?」
「私、真夜になら梨緒って呼んでほしいわ」
- Re: OUTLAW 【オリキャラ募集中 数限定あり】 ( No.19 )
- 日時: 2013/01/29 22:32
- 名前: ルゥ (ID: HFhWf.MU)
*用紙*
名前:社井 狛
読み方:やしろい こま
性別:男
年齢:16歳
性格:天然でボーっとしてるけど基本的に明るい。物静かで温厚、激情することはほとんど無い。頭が良く動植物が大好きで、虫の一匹も殺せないくらい優しいけど臆病な面もある。寒がり。基本敬語で話す。低血圧と貧血で朝に弱い。
一人称は僕、二人称は◯◯さん
容姿:さらさらの薄い栗色の髪に青い空色の澄んだ瞳。パーカー付きの洋服をよく着ている。中性的な顔立ちに童顔なため女の子に間違えられやすい。
サンプルボイス:「はじめまして、社井です。よろしく……」
「寒っ…。ちょっとコート取ってきます。すぐ戻ると思うんで」
「あぁ、僕にできることなら協力します。何すれば良いですか?」
「僕、暗所恐怖症で。あぁでも、夜は好きなんです。星とか、月明かりはとても落ち着きます」
「はい。一応、友達は大切にしますよ」
好きなもの:果物、夜、動植物、料理が得意
嫌いなもの:柑橘類、暗い場所、肉
事情:7歳の時に両親を事故で無くしている。その時に記憶から暗所恐怖症で、15分程度でも暗い場所にいると発狂して最終的には気を失う。夜は平気。
備考:事故以降施設育ちなのでコミュニケーションは苦手で一人の方が好き。只今一人暮らし中。←夜は電気付けて寝てます(笑)
応援してます、頑張ってください!
- Re: OUTLAW 【オリキャラ募集中 数限定あり】 ( No.20 )
- 日時: 2013/01/29 21:18
- 名前: Cheshire (ID: f7CwLTqa)
こんばんわw
ご投稿ありがとうございます!! いない性格だったのでかなり助かりましたww
大切にしますw 楽しみにしててくださいw
- Re: OUTLAW 【オリキャラ募集中 数限定あり】 ( No.21 )
- 日時: 2013/04/30 12:00
- 名前: Cheshire (ID: f7CwLTqa)
えーっと、本当は本編の後のほうに入れようと思ったんですけど、次数が3000ぴったりだったので、レスをもう1つ立てさせてもらうことにしましたw
さてさてー、キャラクターも皆さんのおかげで順調にそろってきたので、そろそろ本編を始めようかと思います。
チェシャは馬鹿なので、キャラクターを応募順に登場させることができません・・・ごめんなさい。
でも、絶対絶対!全員登場させるので、待っててくださいっ!
えっと、今回は、メインの2人である真夜と梨緒を、皆様が使ってくださった応募用紙を使って、紹介したいと思いますw
名前:矢吹真夜
読み方:やぶき まや
性別:男
年齢:16歳
性格:何事にも適当で面倒くさがりや。でも根は優しい
容姿:さらさらしてる明るい茶髪、同色の目。耳には無数のピアスがついていて、不良のような軽い格好をしている
サンプルボイス:本編参照ー!w
好きなもの:雨
嫌いなもの:安全ピンなどとがったもの。7時37分。
事情:お楽しみに☆w
備考:甘いものは苦手
名前:篠原梨緒
読み方:しのはら りお
性別:女
年齢:16
性格:無表情無感情だが、素直。妙なところではっきり言うタイプ。かなりのマイペース、あまり人の言うことを聞かない。生活能力は皆無
容姿:胸辺りまで伸びた焦げ茶色の髪。可愛い。パーカーのフードを被り、赤のミニスカ着用。
サンプルボイス:本編参照ー!(take2)
好きなもの:
嫌いなもの:異性と触れること。
事情:お楽しみに☆w (take2 の take2)
備考:真夜いわく、野良猫のような子
ですww やー、後々出てくるワードやら人名はこういう風にして説明を加えていきたいと思うのでww
その他分からないところがおありのさいは、じゃんじゃん聞いてください!できるだけ早くお答えしますww
- Re: OUTLAW 【オリキャラ募集中 数限定あり】 ( No.22 )
- 日時: 2013/01/29 23:18
- 名前: 雷羅 (ID: mIyy9UND)
こんばんわ。初めまして、雷羅です。
オリキャラ、まだ間に合いますでしょうか…?
一応投稿させていただきます。
*用紙*
名前:璃月 那羅
読み方:りづき なら
性別:女
年齢:15
性格:口数は少ないほう。いつも、一人で何かを考えている。15歳という年齢にしては、幼い思考。15歳の少女というより、5〜6歳の女の子。自分の身なりに関しては、ほとんど気にしない。何処かアンバランスさを感じさせる。いつも小説を読んでいる。思考回路は人と違い、常識はずれな事をして皆をびっくりさせている。
容姿:140前後の低い身長で、華奢な体。体を覆いつくすほど長い髪は、色素が薄く光に当たると金色に輝く。細く、柔らかい髪質のため、すぐに絡まっている。服は適当に着ているため、色々ちぐはぐ。基本的は、上がぶかぶかの服で手が出ていない。下はミニスカート。いつも肩に黒いカバンをかけている。それらを本人が気にしている様子は無い。美少女。
サンプルボイス:「わたし、りづき、なら…」
「ねむ、い…」
「うわああああああああああああああああん!!!」
「こわい…。おとこのひと、きらい」
「あのね、わたし、ぎゅってしてほいの…。だめ…?」
好きなもの:小説・甘い物・ぬいぐるみ・可愛い物・狭いところ・寝る事
嫌いなもの:男の人・人に触られる事(軽く混乱する)これらは、嫌いというより、苦手や怖いというほうがあっている。
事情:10歳の時に、両親が離婚。その後、母親に引き取られるが、母親のストレスのはけ口にされる。一人、兄がいるが、その兄にも嫌われていた。兄に暴力を受ける。父親もあまり家にいない事が多かったため、顔を覚えていない。それらが原因で成長と思考がその時のままで止まっている。
備考:小説に依存している。小説が一瞬でも手から離れると、子供のように泣き崩れる。また、小説を一度読み始めると人に話しかけられても気付かない。食べる事も、寝る事も忘れる。狭い隙間にはまりながら、小説を読んでいる。
黒いカバンの中は小説・お菓子・ぬいぐるみが入っている。詰め込みすぎて、時々色々落としていく。
頭はいい方。
こんな感じでいいでしょうか?
色々ごちゃごちゃで分かりにくいですね…。すみません。
更新頑張って下さい。楽しみにしています。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56