複雑・ファジー小説

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

OUTLAW 【6ヶ月ぶりの更新ですっ!!ごめんなさいっ】
日時: 2014/05/07 00:17
名前: Cheshire (ID: f7CwLTqa)

ちわちわー、Cheshireって書いてチェシャって読みますww

んーと、誤字脱字、文が変ということがあった際は、スルーせずに言ってください、お願いします。

あと、更新が不定期です。まぁ、暇なんで、多分早いとは思いますが、遅くなるかもです。すいません

あとあと、もうお話自体が下手だと思いますが、どうぞ飽きないで読んでください。

コメント、アドバイス、イラスト、その他もろもろ大歓迎ですwwというか、ください。ください。大事なことなので2回言いました。



OUTLAW


<プロローグ>

>>1

<ハジマリ>

>>18 >>25 >>30 >>33 >>38 >>40 >>41 >>43 >>44 >>49 >>50 >>51 >>56 >>57

<JUNE>

>>86 >>87 >>88 >>90 >>93 >>94 >>95 >>99 >>100 >>101 >>111 >>116 >>121 >>125 >>128 >>131 >>134 >>138 >>139 >>140 >>144 >>145 >>146 >>147 >>148 >>149 >>152 >>159 >>160 >>163 >>166 >>169 >>170 >>171 >>172 >>190 >>194 >>197 >>198 >>199 >>200 >>204 >>219 >>221 >>222 >>227 >>228 >>231 >>232 >>237 >>240 >>248 >>253 >>257 >>258 >>261 >>263 >>266 >>267 >>269

<番外編1>

>>72 >>76 >>77 >>78

<番外編2>

>>79 >>82

<サブストーリー>

サブストーリーは、チェシャではなくキャラクターをくださった皆様方がそれぞれのキャラクターを主として、書いてくださったお話です

葉隠空悟編 >>201 >>202 >>211 007さん作

阿九根理人編 >>217  ルル♪さん作

社井狛編 >>179  ルゥさん作

黒宮綾編 >>187  朝比奈ミオさん作


<登場人物>

矢吹真夜、篠原梨緒 >>21

高嶺真 >>39

葉隠空悟 007さんより >>5

杵島灯 金平糖さんより >>3  

阿九根理人 ルル♪さんより >>6

社井狛 ルゥさんより >>19

璃月那羅 雷羅さんより >>22

榊切 橘椿さんより >>11

黒宮綾 澪さんより >>64

天内小夜 ブルーさんより >>10

皐 ミケ猫さんより >>8



Re: OUTLAW 【いつのまにか参照300!?めっちゃ嬉しいw】 ( No.38 )
日時: 2013/02/04 23:10
名前: Cheshire (ID: f7CwLTqa)

 璃月は社井にしがみつく力を一層強め、社井もまた庇うようにして璃月の肩に手を置いた。

 正直、同年代だと思うと少し複雑だが・・・今はそれ所ではない。

「何かあったんでしょうか」

「とにかく行ってみねぇと分かんねぇな」

 多少の会話をしながら、俺と社井は走り出した。走りにくかったらしく、社井は途中で璃月を体から離し、その手を握っていた。

 音がしたほうへ、ただ感覚だけで突っ走る。他人の家を走るのは少し気が引けたが、仕方が無い。

「まずいですね」

「どうした」

「この方向にある部屋は、もう高嶺さんの部屋しかないんです」

「はぁ!?それってまさか」

 そうだ。今はその「高嶺さん」の部屋には梨緒と空悟がいるんだ。

 確かにまずい。かなりまずい。あの音は絶対に何かが割れた音だ。誰も怪我していないといいが。

 まぁ、俺にとっては知り合いは梨緒と空悟だけで、「高嶺さん」は知らないけれど。

「とにかく急ぎましょう」

 足を速める社井に俺も続く。実際、俺はもう少し早く走れたが、道が分からないのだから仕方ない。

 もう1回角を曲がると、正面に1枚のドアが現れた。さっき社井は、もうこの先にある部屋は高嶺さんの部屋しかないと言ったから、あれがきっと「高嶺さん」の部屋だ。

 社井は後ろにいる俺を振り返ったあと、多少躊躇しながらドアを開ける。

 ドアを開け、そこに広がっていた光景は、最悪のものだった。

 椅子に座って溜息を吐いている見知らぬ男と、その男が座る机の傍にいる慌てた様子の空悟と、何故か割れている花瓶と、開かれた窓から舞い込んだ風に煽られるカーテン。

「高嶺さん、葉隠さん、大丈夫ですか!?一体、何があったんですっ!?」

 慌てた様子で、社井は璃月の手を引きながら空悟に近寄る。

 俺はどうしたらいいか分からず、とりあえず社井を追った。

「やぁ、狛くん。元気してたかい?心配かけて悪かったね、いや、ちょっと梨緒ちゃんと喧嘩しちゃってねぇ」

 社井の問いかけに答えたのは、空悟ではなく椅子に座った男だった。

 悠長な口調と朗らかな表情が特徴的の、青年だった。年は見た目だけで判断すると、20代前半ってところだろうか。とりあえず、俺よりは年上だ。

「篠原さんと喧嘩って・・・。え、あの篠原さんが?嘘・・・」

「いやぁ、僕も驚いたよ。彼女があんな感情的になるとはね。あーあ・・・この花瓶結構高かったんだけどな・・・」

「それで、篠原さんは?」

「梨緒ちゃんねぇ・・・その窓から出てっちゃったんだ」

「えぇ!?ここ2階ですよ!?」

「まぁ、いないみたいだから、怪我はしてないみたいだね」

 社井とその青年の会話はかなり異常だったが、直訳するとこいつが梨緒と喧嘩して、梨緒が窓から失踪したということだ。

 あの子にとったら2階から飛び降りるなんて普通だからね、と男は呟いているが、今の俺にとってはどうでもいい。


 梨緒が、いなくなった。


 それだけで、俺の行動理由は満たされた。

 俺は、考えるより先に足が動き、部屋を後にしていた。

「おい、真夜!待て!!」

 後ろから空悟の呼ぶ声がしたが、俺はそれくらいでは止まれない。

 走っている最中に俺は、ただ梨緒のことだけを考えた。

 自分の家に帰るのにも真逆の方向に歩いた奴だ。道を覚えているとは思えない。

 俺のモノクロの世界に色を付け加えてくれた奴だ。

 勝手にいなくなってんじゃねぇぞ。

 社井との会話から、あの男が「高嶺さん」ということは分かった。

 そいつと何を言い争ったのかは知らねぇが、あんな無感情無表情の奴が、花瓶を割るほど荒くなるなんて余程のことなんだろ?

 いや、そうじゃない。別にそれはどうでもいい。

 俺の、見える範囲にいてくれよ。

 お前は、俺に色をつけてくれるんだろ?俺がキャンバスで、お前が筆なんだろ?

 じゃあ、いなくなったら、


 駄目だろうが。


***

「空悟くん、あれが梨緒ちゃんが言ってた矢吹真夜くんかい?」

「え?あ、はぁ、そうですけど。というか、すいません。俺も心配なんで、行ってきていいですか」

「うん、好きにしていいよ」

 僕がそう言うと、呆然としていた空悟くんが、先ほど出て行った少年の後を追うようにして部屋を後にする。

「高嶺さん、篠原さんに何したんですか?」

「人聞き悪いなぁ。僕は何もしてないよ」

 はっきり言えば、僕だって驚いている。あんなおとなしい子が、こんな風に怒るなんて思ってもみなかった。

「狛くん、悪いんだけどさ。みんなに、今日のご飯は少し遅くなるって、言っといてくれるかい?那羅ちゃんも、よろしくね」

「あ、はい、分かりした。行くよ、那羅ちゃん」

 適当に狛くんと那羅ちゃんにお使いを頼み、部屋から出ていってもらう。

 割れた花瓶から零れた水が、無造作に床を濡らしている。まだ咲いて間もない花が床でしおれていた。

 全く。掃除するのは僕なのに。

 僕は溜息をつきながら椅子に全体重をかける。


『矢吹真夜をアウトロウにして』


 部屋に入ってきてすぐに梨緒ちゃんが口にした言葉を、僕は頭の中でリピートする。


『あの人は、私に必要だわ』


 あんな無感情な子が他人を求めるなんて、本当に口が開く程驚いた。

 空耳かと思った。

 それと同時に、その矢吹真夜という子に興味が沸いた。

 梨緒ちゃんとは知り合ってからもうそろそろ2年になるけれど、彼女のあんな姿は初めて見た。

 つまり、矢吹真夜が梨緒ちゃんを変えたということだ。

 あんな環境に見舞われて歪んでしまった彼女をも変えてしまうということは、彼は何か特別のものを持っているのだろう。

 だったら、もしかしたら、彼は梨緒ちゃんだけではなく、他の子も変えてくれるのではないだろうか。

 しかも、無感情の子が人を求める感情を抱くという変化は、いい変化である。

 もしこの憶測が正しいのであれば、アウトロウには矢吹真夜が必要だ。

 僕は少し考えたあと、PCを立ち上げて、携帯を取り出し電話をかける。

「もしもし・・・僕だ。あぁ、頼みがある」

 矢吹真夜は、僕が求めていた人材なのかもしれない。

 今は梨緒ちゃんのことも心配だが、とりあえず2人に任せておくことにしよう。

 それに、梨緒ちゃんの失踪は、本当に矢吹真夜が篠原梨緒に必要かどうかを見極めるいい機会かもしれない。


「矢吹真夜、という少年について調べてくれ」


 あの子は放浪癖があるくせに街の道を全く覚えていないぞ?

 さぁ、見つけられるかな。














はい。よく分からない高嶺真登場ですw

真夜と梨緒のときのように説明したいと思うのですが、字数が足りない気がするので、再度レスを建て直します、はい。

では下へスクロール↓↓

Re: OUTLAW 【いつのまにか参照300!?めっちゃ嬉しいw】 ( No.39 )
日時: 2013/02/04 23:15
名前: Cheshire (ID: f7CwLTqa)

では、始めましょうかね!


名前:高嶺真

読み方:たかみね しん

性別:男

年齢:20代前半

性格:面倒くさがりや。笑顔の裏で何を考えているかは不明。キレると怖いタイプ

容姿:白を基調とした服を着る。染めた茶髪。一見軽そう。

サンプルボイス:本編参照w

好きなもの:面倒くさくないもの。その他多数

嫌いなもの:面倒くさいもの。その他多数

事情:お楽しみにw

備考:アウトロウの創立者であり、責任者兼保護者。独自のネットワークを持っており、情報通。情報屋をやることも多々ある。






ですっ! 意味不明だとは思いますが、まぁ、そういうキャラということで!


では、本編を楽しみにしてください!

あ!コメント、アドバイス大歓迎中です!

Re: OUTLAW 【いつのまにか参照300!?めっちゃ嬉しいw】 ( No.40 )
日時: 2013/02/05 20:42
名前: Cheshire (ID: f7CwLTqa)

「おい、真夜っ・・・・・おいっ!待てって!!」

 後ろから腕を引っ張られた。当然、俺の足は半ば強制的に止められた。

「んだよ・・・離せ」

 雨がまた降っていた。さっき止んだばっかりなのに、何で今に限って降ってくるのだろうか。せっかく風呂に入ったのに台無しだ。

 しかも、窓から外に出たあいつは傘も持っていなけりゃ靴も履いていないはずだ。早く見つけないと風邪を引いてしまう。

 いや、風邪よりも時間帯のほうが危険かもしれない。ここは治安がいい場所ではない。そんな中に、あんな綺麗な子が裸足でしかも雨に濡れて1人でいたら、馬鹿な輩が手を出しかねない。

 ふざけるな。あいつを汚したらただじゃおかねぇ。

 もしそうなったら、俺は今度こそ自分をコントロールできなくなりそうだ。

「そんながむしゃらに探したって仕方ないだろ。一旦、話を聞いてくれ」

 俺を追いかけてきてくれた空悟も、焦っていたのか急いでいたのか、傘は持っていなかった。

 通行人たちは、雨に濡れている俺らに見向きもせずに通り過ぎてゆく。ここにいる人は、大抵その類のはずだ。

「しのは、高嶺さんに真夜の話をしに行ったんだ」

「・・・あ?」

「アウトロウの中で最大権力者は高嶺さんだ。どんなにここに住みたいと言い張っても、高嶺さんの許可がないと住むことはできない。だから、しのは矢吹真夜をアウトロウにしてくれって頼みに行ったんだ。俺はよく知らないけど、お前、いる場所ねぇんだろ?」

「・・・」

 梨緒が、俺を。

 それは、数分前の出来事らしい。

***

「矢吹真夜をアウトロウにして」

 しのの要求は至ってシンプルだった。

 俺は少し送れて真さんの部屋に入ったが、しのの要求は聞くことができた。

「え・・・っと?」

 案の定、高嶺さんは困っている様子で。仕方なく俺は、

「しのが外で作ってきた友達です」

 と、説明を加えた。

 それで、とりあえず高嶺さんは分かった様子になって、しののほうに向き直った。

「どうして?」

「真夜は、居場所がないらしい。なら、私たちと一緒」

 確かに俺も、ちゃんとは聞いていないけどそうかなとは思っていた。あんな雨の中で、傘も差さずにふらふらしているのはどう見てもおかしい。

 だからこそ、しのと友達になれたのかもしれない、と1人で結論付けていたのも事実だ。

「・・・。2年もいるんだから分かるでしょ?アウトロウは身寄りがない人たちの集まりじゃないんだよ。それは孤児院の役割だ。アウトロウの目的とは離れてる。

「それでも、真夜は私たちと同じだわ」

 一歩も引き下がらない2人の言い合いに、俺はひやひやする。

「あの人は、私に必要だわ」

 その言葉は、俺でも信じられなかった。

 それなりの長い間、俺もしのと一緒に過ごしてきた自覚はある。だが、しのがここまで食い下がらないのは初めて見た。

 しかも、自分に必要と言い張る人物がいるなんて、思ってもみなかった。

 同時に、真夜に不信感を抱いた。ここまでしのを変えてしまうなんて、真夜はいったいどんな人物なんだろう、と。

 それは俺だけではなく、真さんも同じだったようで。

「梨緒ちゃんが、人を求めるなんて珍しいじゃないか。しかも、察するにその矢吹真夜は男だろう?」

 この会話のどこから真夜を男と判断したのかは、よく分からない。

 でも、真さんはいつもそうだった。どこから仕入れているのか分からないような情報を、いつも誰より早く掴んでいる。

 だからこのときも、全然疑いもしなかった。

「だったら、何」

 伊達に2年しのと一緒にいるわけではない。いくら無表情とは言え、そのときのしのが苛立っていることは俺でも分かった。つまり、真さんはお見通しだったはずだ。

「いや、もう、あのことは克服したのかな、と思ってね」

 ぎり、と誰かの歯軋りの音が聞こえた。

 軽く笑みを零しながら、普通の会話のように真さんが口にした言葉は、しのの癪に触れたらしい。

 しのは少し歩いて机まで行き、中央に置いてあった20cmくらいの花瓶を両手で持ち・・・

 床へと叩きつけた。

 ガシャンっ!

 という音が響いて、真さんと俺は呆気に取られた。

 しのは息が切れていた。そりゃ、水が入った陶器の花瓶だ。非力な女の子には重かったのだろう。

「・・・それが答えね」

 と呟いたあと、梨緒さんは真さんが座る椅子を通り過ぎて、天井まで届く大きさの窓を開けて、そのまま

 飛び降りた。

 人によっては自殺行為に俺は驚き、駆け足で窓まで行って実を乗り出し地面を見る。

 しのは身軽に地面へと綺麗に着地し、駆け出しているところだった。

 俺はそこで初めてしのの身体能力を知ったことになるのだが、今はどうでもよかった。

 どうしてしのがあの言葉で怒ったのかは俺にはよく分からない。アウトロウは何かしらを背負った人の集まりだ。もしかしたら、それに触れていたのかもしれない。

 アウトロウのメンバーは互いに自分のことをあまり話したがらない。自分が聞かれてほしくないことは、他人に聞いてはいけない。だから、俺らは互いに抱えているものをほとんど知らない。

 知っているのは大抵真さんだけだろう。どこで知ったのかは、知らないけれど。

 ある意味不快だが、住まわせてもらっている身としては、文句は言えない。

 そうこうしている間に、花瓶が割れた音を聞きつけて、真夜、狛、璃月が入ってきた。

 これが、数分前の話。

***

「でも、高嶺さんはそれを了承しなかったんだ。まぁ、いきなり名指しで言われたって本人がいないと確かめることもできないしね。でも、ほら、しのは直球だからさ、怒っちゃって」

 馬鹿か。すぐに俺が行ったのに。少しくらい待ってればいいのに。

「あんな感情的になってるしののこと・・・俺、初めて見たよ。それほど、真夜と一緒にいたかったんだろうな。驚いたけどさ」

 そんなの、あいつじゃなくて俺に言えよ。筆が先走ってんじゃねぇぞ。

「きっと、高嶺さんは真夜を試してる。しのが言ったことが本当かどうか」

「・・・梨緒が言ったことって?」

 雨の中で、空悟は少しだけ複雑な表情をして。

 数分経ったあと空悟が開いて、俺が耳を澄ませて。

「『あの人は、私に必要だわ』。・・・しのは確かに、そう言った」

 そうだよな。

 お前は俺に色をつけてくれるんだもんな。

 あのときのように。雨に濡れた俺に、赤い傘を差してくれたときみたいに。

 俺のモノクロな世界に、色をつけてくれるんだろ・・・?

 筆は紙がないと、その存在意義を果たせないじゃないか。

 お前が俺を誘ったんだぞ。お前が俺に、目標を持たせたんだぞ。

 勝手に消えんなよ。心配かけてんじゃねぇよ。

 あいつに会ったのはついさっきだけど。本当に、まだ数時間しか経ってないけど。

 少しくらい、求めてみたっていいじゃねぇか。

 何もなくなってしまった俺の世界で、

 手伝ってあげる、って言ってくれた奴の、

 傍にいたいって思っちゃ、悪ぃかよ。

 責任者だか何だか知らねぇけど、俺はもうお前から離れる気なんてさらさらねぇんだ。

 真っ黒に染まった俺を、透明な色の雨が流してくれた。

 真っ白になった俺に、色をつけてくれるのは雨を遮ったお前だろ。

 お前が俺を必要なように、俺だってお前が必要なんだ。

 分かっているのか。分かってねぇなら、分からせてやる。

 だから早く、俺に見つかりやがれ。

「・・・行くぞ、空悟」

「え、どこに?」





切りが悪いからもう少し続くよw

Re: OUTLAW 【いつのまにか参照300!?めっちゃ嬉しいw】 ( No.41 )
日時: 2013/02/05 20:47
名前: Cheshire (ID: f7CwLTqa)

「あの猫を見つけんのは俺だ」

「ちょ、猫って・・・」

 歩き出す俺に、苦笑しながらも空悟はついてくる。

 何処にいる。もう8時を回ってるんだ、早く見つけないとまずい。

 雨だって、どんどん酷くなってきたし・・・。

 ・・・雨。

『雨は好きなの』

 会ってすぐに梨緒が言っていたことを思い出した。

 もしも自分の好きなものがそこにあったら。どんな状況でも、目の前にあったとしたら。

 俺なら絶対、一望できる場所に行く。

「・・・空悟。この辺で一番高いとこってどこだ」

 多分、あいつと俺は似てるから、考えることも一緒だろう。

 だったら、俺が一番行きそうな場所に。

 あいつも、いる。












はい、何か、文字数制限って何であんの、足りないよもーっ!!ってむしゃくしゃしたちぇしゃです。

あ、「むしゃくしゃしたチェシャ」って、早口言葉になりそうじゃないですか?w ふざけました、すいません。


やー・・・いきなり失踪とかどうなの、とか思いつつ、すいません。何か勢いで書いちゃったんですよ、はい。

まぁ、これからの2人の新展開も楽しみにしてくださいませw


話の都合上、キャラクターの登場が遅くなってしまう場合があります。ですが、決して切り捨てたわけではないのでご了承くださいませませ

Re: OUTLAW 【いつのまにか参照300!?めっちゃ嬉しいw】 ( No.42 )
日時: 2013/02/05 23:12
名前: 雷羅 (ID: EM3IpZmD)

那羅ちゃんだ〜!
予想以上に、那羅ちゃんが可愛くて、非常に悶えてます。
最高です!!
那羅という名前が、少しメンドクサイですね。
すみません、好きな字を付けたら、自分でもメンドクサイ!!と思ってしまうほどの名前になってしまいました。


まぁ、私事は置いといて…。
参照300おめでとうございます!!
更新頑張って下さい!
また、来ます。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56