複雑・ファジー小説

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

OUTLAW 【6ヶ月ぶりの更新ですっ!!ごめんなさいっ】
日時: 2014/05/07 00:17
名前: Cheshire (ID: f7CwLTqa)

ちわちわー、Cheshireって書いてチェシャって読みますww

んーと、誤字脱字、文が変ということがあった際は、スルーせずに言ってください、お願いします。

あと、更新が不定期です。まぁ、暇なんで、多分早いとは思いますが、遅くなるかもです。すいません

あとあと、もうお話自体が下手だと思いますが、どうぞ飽きないで読んでください。

コメント、アドバイス、イラスト、その他もろもろ大歓迎ですwwというか、ください。ください。大事なことなので2回言いました。



OUTLAW


<プロローグ>

>>1

<ハジマリ>

>>18 >>25 >>30 >>33 >>38 >>40 >>41 >>43 >>44 >>49 >>50 >>51 >>56 >>57

<JUNE>

>>86 >>87 >>88 >>90 >>93 >>94 >>95 >>99 >>100 >>101 >>111 >>116 >>121 >>125 >>128 >>131 >>134 >>138 >>139 >>140 >>144 >>145 >>146 >>147 >>148 >>149 >>152 >>159 >>160 >>163 >>166 >>169 >>170 >>171 >>172 >>190 >>194 >>197 >>198 >>199 >>200 >>204 >>219 >>221 >>222 >>227 >>228 >>231 >>232 >>237 >>240 >>248 >>253 >>257 >>258 >>261 >>263 >>266 >>267 >>269

<番外編1>

>>72 >>76 >>77 >>78

<番外編2>

>>79 >>82

<サブストーリー>

サブストーリーは、チェシャではなくキャラクターをくださった皆様方がそれぞれのキャラクターを主として、書いてくださったお話です

葉隠空悟編 >>201 >>202 >>211 007さん作

阿九根理人編 >>217  ルル♪さん作

社井狛編 >>179  ルゥさん作

黒宮綾編 >>187  朝比奈ミオさん作


<登場人物>

矢吹真夜、篠原梨緒 >>21

高嶺真 >>39

葉隠空悟 007さんより >>5

杵島灯 金平糖さんより >>3  

阿九根理人 ルル♪さんより >>6

社井狛 ルゥさんより >>19

璃月那羅 雷羅さんより >>22

榊切 橘椿さんより >>11

黒宮綾 澪さんより >>64

天内小夜 ブルーさんより >>10

皐 ミケ猫さんより >>8



Re: OUTLAW 【コメントその他もろもろ大歓迎っ!w】 ( No.163 )
日時: 2013/05/07 23:06
名前: Cheshire (ID: f7CwLTqa)

 那羅ちゃんは極度な男性恐怖症だ。理由は、(勝手に調べたことだけど)実の兄からの暴力だった。

 10歳のときに両親が離婚し、母親に姉、兄と共に引き取られる。それからというものの、那羅ちゃんは母親の愚痴の吐け口にされたり八つ当たりの対象にされたりしていた。兄たちは部活等でなかなか家にいなかったのだ。

 そのうち、兄が母親に便乗して那羅ちゃんをストレス発散に使うようになったらしい。ついには暴力を振るうようになり、当時まだ幼い那羅ちゃんは必死に耐えるしか手段がなかった。それらのことがきっかけで、那羅ちゃんの体が異常反応を起こし成長をストップさせてしまった。だから彼女の体も心も、成長が止まったときと全く変わらない。

 兄からの暴力は日に日にヒートアップし、それと比例して那羅ちゃんの兄へ対する恐怖心も大きくなっていった。そして、最早兄を兄と思えなくなった那羅ちゃんは、ただ兄を男と思うようになる。

当然、兄へ対する恐怖心は、男へ対する恐怖心となるため、彼女は違う男の人にも拒絶するようになった。それが、彼女の男性恐怖症の発端だった。

 その後の那羅ちゃんとお兄さんについてのことだが、どういう経緯かは未だ不明だがお兄さんは何故か警察に捕まえられた。警察には僕もあまり手を出せないのでまだ調べることができないでいるが、そのうち判明するだろう。母親も得に那羅ちゃんに依存していたわけではないので、那羅ちゃんはすぐに警察の保護対象とされた。まぁ、そこを僕が拾ったわけだが。

 兄の呪縛から解き放たれたそのときから、那羅ちゃんは男の人に触ったことがなかった。当然僕だって触ったことはない。

 そんな状態だった那羅ちゃんが初めて触れたのが狛くんだ。

 狛くんは独特の容姿のため、一目見ただけでは男とは絶対分からない。それは那羅ちゃんも同じだったらしく、彼女は最初狛くんを女の子だと思って接してきた。

 最初に話しかけたのは狛くんだ。2人とも人見知りだったし、何かと親近感が沸いたのかもしれない。優しい狛くんが何もかもに怯えていた那羅ちゃんに手を差し伸べることは分かりきっていた。そして狛くんを女の子だと思った那羅ちゃんは、あたふたしながらもその手を握った。

 口下手な那羅ちゃんが、狛くんを女の子だと思っているということを本人に告げるには、かなりの時間がかかった。そして、それを言うまでに、2人は近づきすぎていた。

 それこそ、もう離れることなんて無理なほどに。

 もうその頃には那羅ちゃんは狛くんに慣れ過ぎていた。それこそもう既にアウトロウにいた女の子の梨緒ちゃんとか灯ちゃんとかより、ずっと狛くんに懐いていた。

 だから、狛くんを男だと知った後でも、狛くんにだけは普通に触ることができた。

 狛くんは那羅ちゃんが唯一恐怖を感じることなく触れる異性だった。

 ここで、人間の本能というものが働く。

 人間は元々異性を欲するようにできている。それが当たり前で、免れない事実だ。一部を除いては、必ず同姓よりも異性を好む。

 よって、那羅ちゃんは何より狛くんを欲するようになった。

 たった唯一触れることができる狛くんにだけ。

 異性の中でも特別な存在が、同姓を踏まえた上でも特別になった。

 そんな存在が、いつも一緒にいてくれる状況にあったとしたら。



 溺れてしまうに決まってる。


 離れたくないとすがってしまうに決まっている。


 だから彼女は、狛くんがいない環境を受け入れられないのだ。

「こまにぃ・・・・・こまにぃ・・・・・っ、どこ・・・どこにいるの・・・・こまにぃっ・・・・」

 だから彼女は、狛くんがいないことにこんなに拒否反応を起こしてしまうのだ。

 彼女にとって狛くんは、人生のなかでたった1人の特別な人で決して離れてはいけない人だから。

 頭を抱えてよろける那羅ちゃんは、目に溜めきれなくなった涙をぽたぽたと床に零していた。

「いや・・・・・いやだ・・・・いやだ、いやだいやだいやだっ!!」

 どんどん狂い始める那羅ちゃんを見て、みんなの反応はそれぞれだ。

 真夜くんは驚き口を開いているが、理人くんと空悟くんは物言いたげに顔をしかめていた。ちなみに梨緒ちゃんと灯ちゃんは今も無表情を貫いている。灯ちゃんに関しては、全く興味がないといったほうが正しいだろうか。

 そのうち、唇を噛み締めていた理人くんが、あまり那羅ちゃんを刺激しないように、ゆっくりと音を立てずに立ち上がり彼女に近づく。狂った那羅ちゃんが理人くんに近づかれていることに気付くわけもなく、静かに那羅ちゃんの背後に回った理人くんがたった一発彼女の首元を叩く。

 かくん、と折れた那羅ちゃんを、理人くんが抱きかかえるかのようにして支えた。もしこれで彼女が気絶していなかったら、それこそ発狂していたに違いない。

 確かに狂った那羅ちゃんを宥めるのは、狛くん以外には無理だ。その対処策がいない場合、無闇に狂ったまま放置しておくと那羅ちゃんは人を殺しかねない。度が行き過ぎると彼女は理性を失ってしまうからだ。だとしたら、気絶させてしまうのが一番いい。

 理人くんが那羅ちゃんを抱きとめたのと、この部屋に沈黙が訪れたのはほぼ同時だった。誰も言葉を発することができず・・・いや、何を言ったらいいのか分からないと言ったほうが正確だ。

「・・・・・・・・・・・・・・・・・・、早く社井を助け出そう」

 最初に口を開いたのは空悟くんだった。今まで以上に重く放たれたその言葉に、横に首を振る人などいなかった。

「真夜の話によると、犯人はほぼ学校の教師で間違いない。もう社井も合わせて4人も拉致しているんだ、周りを警戒してもおかしくはない。よく見てれば、挙動不審な行動をしている奴が絶対いるはずだ」

 空悟くんの言うことは正しかった。

 人は何か周りに隠したい秘密が急速にできると、それを隠そうとして何かしらの行動を起こす。こんな短時間に4人も拉致しているとしたら、相手は相当焦っているはずだ。人数が増えれば見つかる可能性も増えるわけだし、周りに警戒心を張っても全くもっておかしくない、むしろそうじゃないとおかしい。

「とりあえず調査は明日からだろう?集中するためにも今日はもう寝たほうがいい」

 もう10時半を回っている。高校生にとって、というかアウトロウのメンバーとして、多分この時間はまだかなり早いほうだとは思うが、学校での調査となるとこちらも気を張らないといけなくなるわけだし当然疲れる。だったら早めに休んでおいたほうがいい。

「僕ももう眠いし・・・みんなもあまり気に病まずに寝よう。ね、分かった?」

 と言いつつ、そんなことができるのは灯ちゃんくらいだろう。特に当事者である真夜くんたちは。

 一方的に「おやすみなさい」と言うも、席から立とうとする人は誰1人としていない。

 でも、だからといって僕ができることはないといっても過言ではない。早々に立ち去るべきだ。そのうち誰からか立ち上がって自室へ向かうだろう。

 早く切り替えて、明日からきちんと調査してくれればいいんだけど。

 那羅ちゃんには・・・とりあえず明日の朝にでも告げ口しておこうかなー・・・。

 全く、面倒事は嫌いなのに。アウトロウの創始者じゃなかったら、絶対こんなことしないな。















































えっと、少しだけこれからの都合上で那羅ちゃんの設定に「姉」というものを付け加えさせて頂きました。

Re: OUTLAW 【コメントその他もろもろ大歓迎っ!w】 ( No.164 )
日時: 2013/05/08 21:44
名前: 雷羅 (ID: rfAhoGSk)

全然構いませんよー!

那羅ちゃんの事情が思ったよりも早くでてきて、びっくりしました!!
だから、那羅ちゃんはあんなに狛くんに執着しているのですね。
はやく狛くん帰ってきて〜!!

続き、楽しみにしていますね!!

Re: OUTLAW 【コメントその他もろもろ大歓迎っ!w】 ( No.165 )
日時: 2013/05/09 20:14
名前: Cheshire (ID: f7CwLTqa)

ごめんなさい、なんだか流れで・・・駄目だったでしょうか?

チェシャの力が至らないばかりに申し訳ございません、ご期待に添えられるよう、これからも努力いたします。


飽きずに呆れずに、よろしくお願いします!

Re: OUTLAW 【コメントその他もろもろ大歓迎っ!w】 ( No.166 )
日時: 2013/05/11 12:54
名前: Cheshire (ID: f7CwLTqa)

***

 夜の街は、うるさい。

 車の音。カップルたちのいちゃいちゃ。裏道での喧騒。卑猥な店への勧誘。酒に酔った無粋な大人たち。また、音に限らず人工的な電気の数々、など。

 見慣れたと言っても、やっぱり夜の街は好きになれない。

 何だか変な気分になる。だって、この音も、光も、どれも全部俺に向けられているわけではないのだ。うるさいと感じるほど近くにあるけど、どこか遠くにあって、俺の周りだけまるで見えない空気の壁にでも囲まれているような、そんな感覚に陥る。うるさい街は、俺にとっては風景でしかないということだ。ただ通り過ぎるだけの、背景に過ぎないんだ。

 それにしても、よくこんな変な空気の日に、こんなに人が集まるものだ。俺だったら絶対こんな時期に外になんか出ない。まぁ、今は別だけど。

「あ、お兄さん格好いいね。どう?ちょっと私と遊んでかない?」

 毎日こんな街を歩いていれば、そりゃこういった変な勧誘に遭うこともしばしばある。

「興味ねぇから」

 適当にあしらって終わる。相手に流されると思われた瞬間、終わりだと思ってもいい。

 俺はノート1冊分が入る大きさのバッグを背負い直し、そのまま帽子を深く被ってその場を立ち去る。変に長居してもいいことなどない。

 得に行く当てはないが、だからといってここにいる意味もない。適当に、それこそ風の行くままに、気まぐれに街を放浪しているだけ。

 そして、気に入った風景か何かがあったら、その場で立ち止まって俺は真っ白な紙にその風景を写す。

 嘘偽りなどが一切ない、俺の絵を描く。

 使っているのは何の変哲もないただの色鉛筆だ。絵の具とかは金がかかるし手入れも面倒だから。

 でも、そのことに何の不安も抱いていないし、むしろ俺はこっちのほうが繊細な描写がしやすいので気に入っている。

 絵はいい。正直で、嘘がなくて、何より信頼できる。

 自分の絵に満足したことはない。そんなに上手いとも思っていない。けど、やめようと思ったことは、1度もない。

 だから、俺はただひたすらに絵が好きなんだと思う。自分のことなんて全くもって何も分かっていないけど、ただ1つ、そうはっきり言える。

 何よりそれが、嬉しかった。

 嬉しがれる自分も、嬉しかった。

 俺から絵を取ってしまったら、このノートと色鉛筆を取り上げてしまったら、何が残るんだろう。

 ・・・まぁ、そんなこと絶対にありえないんだけど。

 こんなうるさい街にいるのだって、絵を描くためにいるようなものだ。

 この街は、うるさいし、騒がしいし、嫌いだ。だけど、嫌いなものだからこそ、自分の手中に収めておきたい。

 好きなものを手に入れるなんてことは、俺なんかがしてはいけないことだから。だから、嫌いなものは、自由にさせない。

 俺のノートの中に閉じ込めて、時間を切り取ってやるんだ。

 でも・・・何だろう。いつもはすぐに決まるのに、今日はピンと来るものがない。

 それに、はっきりとは言えないけど、何か空気がおかしい。

 湿った空気はこの時期になると毎度のことだ。そんなに気にする必要もない。そんなことは分かっている。

 そういう気候的なものじゃなくて、何というか、人間の精神面で、という意味だろうか。さっきから嫌な汗が止まらない。

 嫌な予感がする。俺の人生そのものを丸ごとひっくり返されそうな。

 そしてそれは、的中する。


「あなたが皐さん?」


 目の前に現れたのは、かなりの美少女だった。

 切れ長の強めな黒い瞳。対照的な白すぎる肌。モデル並みの体系。長く伸びた黒のストレートヘアー。夜の街、という背景がよく似合う、大人びた雰囲気を持つ女の子だ。

 周りの視線もちらほら集めている。年は俺と同じくらいだろうか。それか1つ上くらいか。とりあえず同年代ということは分かる。

 容姿だけ見ると、確かにそれは端麗だった。

 でも、何だろう。

 今すぐここから逃げたい。

 この子に関わってはいけない、と脳のどこか、または心のどこかで警告を出している。

 なのに、その警告に従うことができない。足がすくんで動けない。目が合っては二度と動けない、メデューサのように。

 怖い。天使のようなその微笑みさえ、悪魔にしか見えない。

「・・・そうだけど、あんた誰?」

 俺の名前を知っている自体怪しすぎる。ここ数年俺は自分の名前なんか言ったことないのに。

 立ち止まらず歩いていればよかった、と後悔した。止まっている俺に、その子は楽しげに近づいてきて握手を求めるように俺に手を差し伸べてきた。


「私、黒宮綾っていうの、よろしくね」


 にっこりと笑った彼女に圧倒されつつ、即座にここから離れたい衝動に駆られる。

 でも、ここで握手を交わさないのはやはり失礼だろう。いくら、相手が怪しすぎても。

 そう思って、俺は内心怯えながら彼女の手に答えた。

 彼女の手はびっくりするほど冷たくて、少しだけ顔をしかめてしまう。

「今日はね、あなたにお願いがあって来たの」

「初対面の奴に?」

「あら。私は多分あなた以上にあなたのことを知っているわ」

「は?」

 手を離し、彼女は踊るようにくるくるしながら俺から距離を取る。


「だってあなた、自分の両親の名前とか、知らないでしょ?」


「・・・」

 ・・・本当に、こいつは何なんだ?

 楽しそうに笑っている彼女の表情が嘲笑っているかのようにしか見えなくて、不快感が募った。

「私は、あなたが誰と誰の間にどこで生まれて、何でこんなことになったのか。あなたが知らないこと全部知っているわ」

 確かに俺はそれらの情報を何1つ知らない。

 両親の顔も名前も知らない。もちろん今どこで何をしているのか知らないし、兄弟姉妹がいるのかも把握していない。

 俺はいわゆる捨て子、孤児とされる立場で、5歳くらいのときに見知らぬこの土地に置き去りにされたのだ。孤児院みたいなところに保護されてはいるものの、あまり気が合わないので極力帰らないようにしている。小学校中学校は、登校日数以上は通っていない。毎日ただ絵を書いて過ごしてきた。

 自分の家はどこだ、とか、母親と父親が誰だ、とか、気になんなかった、と言ったら嘘になるかもしれないけど、だからといって調べる気にもならなかった。

 ただ生きるのも死ぬのもどうでもよくて、世界観とか価値観とかもどうでもよくて・・・本当に何も思わないまま、この16年間を生きてきたんだ。

 何も思わず、何も思われず。全てがどうでもよく、淡々と。

 それなのに、いきなりどうして、見ず知らずの女に悟られないといけないんだ?

 まるで理解ができない。

「私、高嶺高校ってところに通っているんだけど、今そこで少し問題があってね。生徒が数人行方不明になっているの」

 高嶺高校・・・って・・・何でそんな場違いな奴がこんなところに・・・。

 最近造られた新設校で偏差値が高い割りに人気が高い・・・まともに学校にも行っていない俺には雲の上の存在だ。

「それでね、私その子たちを助けたいの」

 行方不明になった生徒・・・この口ぶりからすると家出とかそういうんじゃないんだろう。それこそ拉致とか誘拐とか・・・。報道されてたりすんのかな?テレビなんて滅多に見てねぇから知んねぇけど。

 そいつらを助けたい、なんて雰囲気に似合わずまともな奴だ。

 良い奴だな、と思っていいはずなのに、何だろう、やっぱりそう思えない・・・。

























コメントくださいっw

Re: OUTLAW 【コメントその他もろもろ大歓迎っ!w】 ( No.167 )
日時: 2013/05/11 13:01
名前: Cheshire (ID: f7CwLTqa)

わぁいっ!!!

今回で皆様にもらいましたキャラクターを、全員登場させることができましたっ!!

ミケ猫さまっ! 皐ちゃんの登場が本当に本当に遅れてしまって、真に申し訳ございませんでした・・・!

これから少しずつ登場させていくつもりなので呆れずにお願いしますっ!
馬鹿なチェシャで申し訳ございませんでしたっ・・・

・・・あれ、アリスのチェシャは頭いいはずなのに・・・。ハンプティダンプティとかのほうが馬鹿っぽくて自分に合っていたかも・・・

とか話が逸れてごめんなさい^^;



さてさて・・・はい、何か話が長くてまとまっていなくてごめんなさいです、本当に。もう謝っても謝りきれませんっ

書いていくうちに上手になればな・・・と思っているのですが、そんな簡単に行くでしょうか・・・不安です、ごめんなさい。

そんな馬鹿なチェシャは、皆様のご意見ご感想を聞くとかなり元気になるので、どんどんくださいっ! お願いしますっww


これからもよろしくお願いします☆w


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56