複雑・ファジー小説

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

OUTLAW 【6ヶ月ぶりの更新ですっ!!ごめんなさいっ】
日時: 2014/05/07 00:17
名前: Cheshire (ID: f7CwLTqa)

ちわちわー、Cheshireって書いてチェシャって読みますww

んーと、誤字脱字、文が変ということがあった際は、スルーせずに言ってください、お願いします。

あと、更新が不定期です。まぁ、暇なんで、多分早いとは思いますが、遅くなるかもです。すいません

あとあと、もうお話自体が下手だと思いますが、どうぞ飽きないで読んでください。

コメント、アドバイス、イラスト、その他もろもろ大歓迎ですwwというか、ください。ください。大事なことなので2回言いました。



OUTLAW


<プロローグ>

>>1

<ハジマリ>

>>18 >>25 >>30 >>33 >>38 >>40 >>41 >>43 >>44 >>49 >>50 >>51 >>56 >>57

<JUNE>

>>86 >>87 >>88 >>90 >>93 >>94 >>95 >>99 >>100 >>101 >>111 >>116 >>121 >>125 >>128 >>131 >>134 >>138 >>139 >>140 >>144 >>145 >>146 >>147 >>148 >>149 >>152 >>159 >>160 >>163 >>166 >>169 >>170 >>171 >>172 >>190 >>194 >>197 >>198 >>199 >>200 >>204 >>219 >>221 >>222 >>227 >>228 >>231 >>232 >>237 >>240 >>248 >>253 >>257 >>258 >>261 >>263 >>266 >>267 >>269

<番外編1>

>>72 >>76 >>77 >>78

<番外編2>

>>79 >>82

<サブストーリー>

サブストーリーは、チェシャではなくキャラクターをくださった皆様方がそれぞれのキャラクターを主として、書いてくださったお話です

葉隠空悟編 >>201 >>202 >>211 007さん作

阿九根理人編 >>217  ルル♪さん作

社井狛編 >>179  ルゥさん作

黒宮綾編 >>187  朝比奈ミオさん作


<登場人物>

矢吹真夜、篠原梨緒 >>21

高嶺真 >>39

葉隠空悟 007さんより >>5

杵島灯 金平糖さんより >>3  

阿九根理人 ルル♪さんより >>6

社井狛 ルゥさんより >>19

璃月那羅 雷羅さんより >>22

榊切 橘椿さんより >>11

黒宮綾 澪さんより >>64

天内小夜 ブルーさんより >>10

皐 ミケ猫さんより >>8



Re: OUTLAW 【コメントその他もろもろ大歓迎っ!w】 ( No.158 )
日時: 2013/05/02 18:15
名前: Cheshire (ID: f7CwLTqa)

またまたお上手ですっ・・・!!!

もう絵が下手なチェシャは驚くしかないですね、本当!!


那羅ちゃんが抱いてるくまさんが凄く可愛いです、もちろん2人も可愛いです!



ありがとうございます、凄く気に入りました!

これからも頑張ります!!

Re: OUTLAW 【コメントその他もろもろ大歓迎っ!w】 ( No.159 )
日時: 2013/05/02 20:56
名前: Cheshire (ID: f7CwLTqa)

「侵入者のことについて僕はよく分からないけど、現時点で狛くんがいないのは確かだ。狛くんが僕たちに何も言わずに場所を動くなんてありえない。とりあえず、アウトロウで待機してる真さんに現状報告すべきだ」

「あぁ・・・そうだな」

 理人の言葉で空悟がポケットから携帯を取り出し電源を入れる。学校内にいるときはもしもの事態を防ぐため、全員電源を落としていた。

 携帯が起動中の間空悟は急かすように指を一定時間で動かしている。それこそ、空悟が焦っている証拠のようなものだった。

 現にこうしている俺だって、かなり焦っている。仲間の1人が相手に拉致されたなんていう事態は、決していいものではない。

 やっと空悟の携帯が起動し、すぐに操作して高嶺に電話を掛けるべく本体を耳に当てる。その一連の動作を行いながら、空悟が歩き出したため俺らもそれについていく。まぁ、確かに学校の裏門の前にいるのはおかしいかもしれない。

 理人の行動によって、俺は頭の中でいろいろと整理することができた。

 後悔しても、もう遅いのだ。それよりこれからどうするかを考えよう。いち早く、社井を助け、生徒行方不明事件に終止符を打とう。

 そのためにはまず、状況整理が必要だ。

 空悟の電話の声は少し離れているために聞こえなかったが、2,3分で通話は終了したらしく空悟が振り返ってきた。

「とりあえず、アウトロウに帰ろう。社井のことと、今回のこと、みんなで話し合うから」

 否定するわけでもなく、俺らは頷きそのまま駅へと向かった。

 話す言葉は何もない。何を話したらいいのか分からない、と言ったほうが懸命だろう。

 今回の状況については帰ってから話すべきだ。だが、社井がいなくなってしまった今、俺らは悠長に楽しくおしゃべりなんてしていられない。

 そして俺らは、1人欠けたまま、終電ぎりぎりの電車で一言も喋らずアウトロウへと帰った。

***

 非常にまずい事態になってしまった。

 と、空悟くんからの電話から30分ほど経って帰ってきて3人の顔を見て、再びそう思った。

 今日、この子たちがどこからか情報を仕入れてきて、夜に学校に行くのではないかということは予想していた。そして、そのことに対して対策もしといた。

 だけど、まさか生徒行方不明事件の犯人が登場するとは・・・そこまで考えてなかったな。

 おまえけに狛くんを連れて行かれたなんて。でも、外にいたんだとしたら、犯人の標的にされてもおかしくはないのか。

 あぁー・・・でもなー・・・。今回の事件でここから被害者が出るなんてな・・・予想外だ。

 これであんまりのんびりしていられなくなったな・・・警察の手が入ったらアウトロウとして厄介だ。

 でも、とりあえず収穫はあったそうなのでよかった。そりゃ犯人が自らお出ましするほどだ、何も見つかりませんでしたとか言われたら即座に張っ倒すところだった。

 一先ずもう寝てしまった那羅ちゃんはともかく、起きていた梨緒ちゃんと灯ちゃんを呼び、本日2回目となる緊急会議を開く。

「まず、これです」

 電話したときはかなり動揺していた空悟くんも、電車に揺られて頭を冷やしたそうだ。空悟くんに限らず理人くんや真夜くんにはそれは言えるようで、2人ともどこか真剣な目をしていた。

 真夜くんはともかく、空悟くんと理人くんについては、もう慣れてきたのかもしれない。仲間の中で被害が出るというのは今回が初めてなわけじゃないからね。変に慌てられても困るし、その点はまだよかった。

 理人くんがそう言いながら取り出したのはハンカチで綺麗に包まれた、古臭いくまのストラップだった。糸の部分が切れていて、何かについていたことが分かる。一番最初に予想されるのは携帯だ。

「これは、恐らく、というよりほぼ間違いなく如月美羽の持ち物です。僕がこの目で見たことがあります。小さい頃父親から貰ったプレゼントで、凄く大事にしていましたから」

 こういうとき、理人くんの社交性はかなり役に立つ。以前から如月美羽と知り合いだったという彼の言葉には、かなりの信憑性があった。

「あと、これ」

 再びポケットの中に手を入れて取り出したのは2枚目のハンカチ。そして包まれていたのは、何故かパンだった。

 プールにパンという意味不明な組み合わせこそ、そのパンが今回の事件に関わっていることを意味している。

「僕1人の意見としては、パンのことはとりあえず置いておいて、金曜日の放課後、如月美羽ちゃんはプール更衣室で何者かに拉致されたんだと思います。彼女がこのストラップを3日も放置しておくのは考えられないし・・・どうかな?」

 そう言って、理人くんは周りに意見を求めた。みんなも彼と同じような意見だったらしく、得に上がる声はない。

 こう見ると・・・アウトロウ創設時より、かなりマシになってきたなぁ・・・やっぱり経験の積み重ねか。

「んで、問題は今回の侵入者についてだ」

 と、話題を切り替えたのは、空悟くんだ。

 いつもとかなり印象が違う。いつもの彼はどちらかというと周りを明るくする太陽みたいな役割を担っているけど、今はどちらかというと獲物を取るために冷静な判断を下す狼のようだ。

 彼の二重人格を目の当たりにしたときは、さすがに驚いた。どっちが彼の本性なのかは未だによく分かっていないが、そもそもそれが彼なんだろうと思うようになってきている。

 空悟くんの言葉に反応したのは真夜くんだ。2人は互いにアイコンタクトを交わして目を伏せ、目を開いたのは真夜くんのほう。つまり、真夜くんが話すということだろう。

「俺が最初に見つけたときは、そいつは体育館横の渡り廊下にいたんだ。足音とか懐中電灯の方向からして、向かっていたのはプールだと思う。理人たちが使った道と一緒だったし。まずその点で、そいつが今回の犯人だと予想できる。そのあと俺はそいつを追いかけて、そしたら自転車置き場に自転車が置いてあることと、門の鍵が開いていることが分かった。ここからは俺らの推測だけど、多分犯人は一旦学校外に出てとりあえずプール方面に向かった。そこで、休んでいた社井と、何故か鍵が開いている裏門を見つけた。裏門の鍵は空悟が逃げるために開けておいたらしい。んで、その裏門から再び進入したそいつは、社井を拉致した」

 ふむ。多分そこらへんで合っているだろう。僕でもそう思う。

「あと、これは俺一個人としての仮説なんだけど・・・今回の犯人は高嶺高校の教師だと思う」

 神妙な顔つきで告げられた真夜くんの言葉に、灯ちゃん以外の全員が首を捻る。

 確かに選択肢の中には「教師」という可能性もあるだろう。が、被害者の統一性が分かっていない今は、そう簡単には言い切れないはずだ。

「実は、第二被害者の渡辺香織は定期テストでカンニングをしていたらしいんだ」

「え」

 と、不意を疲れて声が漏れる。

 そんな話全然聞いてない・・・人より情報が遅れていたことに少しムカつく。

 にしても登校初日だというのに・・・案外侮れないな。矢吹真夜。

 彼もまだ僕を警戒しているらしいし、自分が相手に思うことと、相手が自分に思うことは一緒というのは本当だと実感した。


























Re: OUTLAW 【コメントその他もろもろ大歓迎っ!w】 ( No.160 )
日時: 2013/05/04 20:20
名前: Cheshire (ID: eVCTiC43)

「一応補足として言っておくけど、何か彼女の母親がネグレクトらしくって・・・食事代とかの生活費を全部自分で稼がなくちゃいけなくて、そのせいで勉強時間削られてカンニングに手を出したらしい」

 どこでそんな詳しい情報を手に入れたんだか・・・。

 僕は一度真夜くんを訝しげに見たあと、頬杖をついた。

「第一被害者の黒宮綾は元々教師に反感を買ってた。第二被害者の渡辺香織はカンニングをしていたのなら教師に目をつけられてもおかしくない、如月美羽だって成績は学年最低レベルだったんだろ。この3人に共通してることとしたら、教師によく思われてないことだ。それに、教師だったら門の鍵を取り出すことだってできるだろうし」

 渡辺香織がカンニングをしていたという情報はかなり強い。それだけで、犯人が特定できるほどだ。

 もし真夜くんの言うことが全て正しいのだとしたら、犯人は教師だろう。

「じゃあ、犯人は高嶺高校の教師に絞ろう」

 とりあえず僕がそう声をかける。

 まさか学校内の教師が今回の犯人だとは思っていなかった・・・というかなんか複雑だ。自分の親戚が経営している学校の教師が生徒を監禁しているなんて。

 まず、この場を整理しよう。

 言っておいたほうがいいことは、最初に言っておいたほうがいいかな。

「狛くんは極度の暗所恐怖症だ。犯人がまだ人間味があってそのことに気付いてくれたら何かしらの対処をしてくれるかもしれないけど、それでも危険な状況に変わりはない。最低でも3日で終結しよう。それ以上は狛くんの体が心配だ」

 狛くんの暗所恐怖症の症状は15分が限度だ。それでも、起きて、15分経って、気絶してを繰り返せば3日はやりくりできる。狛くん自身の体力と精神はかなり消耗すると思うけど、今までの経験上、狛くんは1回気絶してしまうと結構長い間寝てるし、酷い言い方になるけど大丈夫だと思う。でも、3日以降のその繰り返しは、さすがに体に影響を及ぼす。

 初めてこの事件でタイムリミットがついた瞬間だった。

「犯人は高嶺高校の教師で、手がかりは女子高校生に執着していること。あとは、理人くんが拾ってきてくれたパンだ。・・・まぁ、それはよく分かんないけど・・・」

 こう思うと、これだけで3日で解決するのは無理難題だ・・・。でも、やってもらうしかない。

 まぁ、できなそうになったら、それこそ助け舟を出せばいいだけだし、何とかなる。

「学校では分からない程度に調査してくれて構わないから」

 教師、という点ではありがたかった。この子たちが学校でも調査をできるというのは、いい時間稼ぎだ。

「あとは君たちに任せるよ。とりあえずここにいるけど、話し合いは君たちに任せよう」

 僕ができるのはここまでだ。あとはこの子たちがどうするか。

 空悟くんと理人くん、そして真夜くんを筆頭にだんだん話し合いが生まれていく。

 治安維持機関アウトロウ・・・なんて言ってるけど、そもそも僕がアウトロウを結成した目的は「治安維持」なんかじゃない。

 この子たちには言ってないし、というかアウトロウに関わってるほとんどの人にも言ってないけど・・・知ってるとしたら、和泉くらいか・・・。

 まだたまに、不安になるときがある。アウトロウなんて作ってよかったのか。僕はちゃんと正しいのか。それとも・・・

 と、不意に階段のほうから足音がした。
 あー・・・・・・やばいな。

 みんなも足音の存在に気付いたみたいで、一斉にそっちを向いていた。


「・・・・・・・・・・・・・・・・・こまにぃは・・・?」


 那羅ちゃんだ。

 全員の顔が青ざめたのが分かった。

「那羅・・・ちゃん」

 理人くんがそう声をかける。

 階段を降りきった那羅ちゃんが、真っ直ぐ机へと向かってくる。

 みんな、硬直して動くことができなかった。

「お、おはよう、那羅ちゃん。どうしたの、こんな時間に。喉でも渇いちゃった?」

 理人くんだけが、最初に正気を取り戻し那羅ちゃんの対応を図る。

 あくまで平静を演じるようだが・・・果たして、那羅ちゃんに通用するのか。

「こまにぃは・・・?」

「狛くんは・・・・・・・・、えーっと、その」

 さすがの理人くんでも言葉に詰まってしまう。

 那羅ちゃんなら、多少の誤魔化しは利くだろう。でも、それはただの時間稼ぎにしかならない。

 でも、だからと言って狛くんが拉致られたなんて知ったら、それこそどうなるか分からない。

 そんなリスクを分かった上で、実行できる人は・・・。

「社井はいなくなった」

 その中で、何の躊躇いも動揺もせずに真実を告げた人物がいた。

 矢吹真夜。つい数日前にアウトロウになったばかりの新入生。

「・・・いない・・・・・・・・・・・・・・・・・・・?」

 那羅ちゃんの手がピクリと動いて、体がピタリと止まる。

 全員の表情が強張っている。その中で、真夜くんがただ1人、真っ直ぐと那羅ちゃんを見つめている。

 いや、むしろ真夜くんは、狛くんがいないときの那羅ちゃんを知らないから、こんなことができるのかもしれない。

 彼がいないときの那羅ちゃんは凄まじい。その凄さは、周りにいた僕らが嫌なほど体感し、覚えている。

 何というか・・・滅茶苦茶というか・・・強引というか・・・。

「そう。生徒行方不明事件の被害者になっちまったんだ。これから俺らは狛も含めて他の奴らも助け出す。璃月にも手伝って欲しい」

 真夜くんの言葉は正しい。

 けど・・・。

「・・・・・・・・・・うそ」

「あぁ。俺も嘘だと思いたい。・・・でも、現にこうして社井はいない」

「こまにぃは・・・・?こまにぃはどこ・・・・・・・?」

 ぶつぶつとまるで何かにとり憑かれたかのように、同じ言葉を繰り返す。

 さすがの真夜くんも疑問を抱いたようで、えっ、と驚いている。

 まずいなー・・・いや、真夜くんは何も悪くないんだけど。

「どうして・・・いないの・・・・?こまにぃ・・・・ならの・・・そばにいて・・・・そばにいてよぉ・・・・・・・」

 だんだん那羅ちゃんの息が荒くなってきて、苦しそうに胸元を掴みながら前かがみになる。

 荒れ放題の髪が垂れて、那羅ちゃんの表情を覆い隠す。

 小さな体がガクガクと震えてきて・・・支えてあげたいので体が動かない。

「え・・・何、俺まずいこと言った・・・?」

 うん、まぁ、そうだよ。那羅ちゃんに狛くんがいないは禁句なんだよ、今知ったかい?まぁ、それが当然だよ。

 誰も真夜くんを責めたりなんかしないと思うし、そんなに焦らないでよ笑っちゃうから。

 んー・・・彼女のことは彼女自身しか知らないから、あくまで予想しかできないけど・・・。

 僕が思うに、那羅ちゃんにとって狛くんはライフラインと同じ役割を持っているのではないかと思っている。

























Re: OUTLAW 【コメントその他もろもろ大歓迎っ!w】 ( No.161 )
日時: 2013/05/04 21:16
名前: 雷羅 (ID: rfAhoGSk)

きゃー!
那羅ちゃん大丈夫かぁ!?

想像道理で、とても面白いです!
続きが楽しみですよー!

Re: OUTLAW 【コメントその他もろもろ大歓迎っ!w】 ( No.162 )
日時: 2013/05/05 10:13
名前: Cheshire (ID: eVCTiC43)

そう言ってもらえて凄く嬉しいですww

ありがとうございます、これからも頑張りますね^^w


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56