複雑・ファジー小説

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

OUTLAW 【6ヶ月ぶりの更新ですっ!!ごめんなさいっ】
日時: 2014/05/07 00:17
名前: Cheshire (ID: f7CwLTqa)

ちわちわー、Cheshireって書いてチェシャって読みますww

んーと、誤字脱字、文が変ということがあった際は、スルーせずに言ってください、お願いします。

あと、更新が不定期です。まぁ、暇なんで、多分早いとは思いますが、遅くなるかもです。すいません

あとあと、もうお話自体が下手だと思いますが、どうぞ飽きないで読んでください。

コメント、アドバイス、イラスト、その他もろもろ大歓迎ですwwというか、ください。ください。大事なことなので2回言いました。



OUTLAW


<プロローグ>

>>1

<ハジマリ>

>>18 >>25 >>30 >>33 >>38 >>40 >>41 >>43 >>44 >>49 >>50 >>51 >>56 >>57

<JUNE>

>>86 >>87 >>88 >>90 >>93 >>94 >>95 >>99 >>100 >>101 >>111 >>116 >>121 >>125 >>128 >>131 >>134 >>138 >>139 >>140 >>144 >>145 >>146 >>147 >>148 >>149 >>152 >>159 >>160 >>163 >>166 >>169 >>170 >>171 >>172 >>190 >>194 >>197 >>198 >>199 >>200 >>204 >>219 >>221 >>222 >>227 >>228 >>231 >>232 >>237 >>240 >>248 >>253 >>257 >>258 >>261 >>263 >>266 >>267 >>269

<番外編1>

>>72 >>76 >>77 >>78

<番外編2>

>>79 >>82

<サブストーリー>

サブストーリーは、チェシャではなくキャラクターをくださった皆様方がそれぞれのキャラクターを主として、書いてくださったお話です

葉隠空悟編 >>201 >>202 >>211 007さん作

阿九根理人編 >>217  ルル♪さん作

社井狛編 >>179  ルゥさん作

黒宮綾編 >>187  朝比奈ミオさん作


<登場人物>

矢吹真夜、篠原梨緒 >>21

高嶺真 >>39

葉隠空悟 007さんより >>5

杵島灯 金平糖さんより >>3  

阿九根理人 ルル♪さんより >>6

社井狛 ルゥさんより >>19

璃月那羅 雷羅さんより >>22

榊切 橘椿さんより >>11

黒宮綾 澪さんより >>64

天内小夜 ブルーさんより >>10

皐 ミケ猫さんより >>8



Re: OUTLAW 【いつのまにか参照300!?めっちゃ嬉しいw】 ( No.43 )
日時: 2013/04/03 00:34
名前: Cheshire (ID: f7CwLTqa)

***

 雨が、冷たい。

 さっきの真夜も、こんな感覚だったのかしら。

 また降ってるなんて思わなかったから、傘なんて持ってきてない。

 私も、昔はよく、さっきの真夜みたいに道の途中で立ち止まって雨に濡れてた。

 穢れた私を洗い流してくれる雨が好きだった。雨の冷たさを感じることで、私はまだ生きていると思いたかった。

 でも、雨がくれるのはただの冷たさとべたつきしかなくて。洗い流して欲しいところは、全く流してくれなかった。

 結局、積み重なるだけだった。

 だからさっき真夜を見つけたとき、昔の私みたいで放っておけなかったんだ。

 雨は透明だから、色を洗い流してくれない。元の色は落ちない。私の汚れはもう一生消えない。

 でも、透明な雨は色を1回リセットしてくれる。透明なカバーを敷いて、再度色を重ねることを許してくれる。

 私もまだ、カバーを敷いただけで色はついていない。

 そんな私が、おこがましいことにあの子に色づけたいなんて思ってしまったの。

 昔の私と同じ顔をした真夜に。昔の私が一番してほしかったことを、してあげたかった。

 だから、手を差し出した。雨の冷たさを防いであげた。

 真夜が、私の手を握ってくれたとき、私は考えた。

 もし染まるのなら、この子と同じ色に染まりたい。

 あの時は、まだ真夜の名前を知らなかったけど、それでも、もしも昔の私の色を塗り替えるのなら、この子と同じ色がいいと思った。

 何色に染まるかはまだ決まっていないけど、それはこの子に決めてもらおうと思った。

 私にとってあの子は筆で、あの子にとって私は筆になりたかった。

 だから、一緒にいたかった。

 でも、許しくれなかった。

 真に許されないのなら、もう真夜はアウトロウにはいられない。

 なのに何故か、釈然としなかった。

 嫌だ。

 そう感じてならない。

 私は今までずっと、全部を受け入れてきた。悲しみも、苦しみも、全て。

 今回も、「こういうものなんだ」「仕方ない」と受け入れてしまえばいいのに。

 分かっているのに。分かっているはずなのに。

 何で、苛々するのだろう。

 真夜は、離したくない。真夜だけは、諦めたくない。

 そう思えてならなかった。

 人の弱みを平気で突いてくるのは、真の悪い癖だと思う。だけど、この苛々は、きっとそれだけが理由ではない。

 真夜と離れてしまうことが、何より嫌だった。

 あの子は、私のキャンパスで、筆だ。

 私が色をつける子で、私に色をつける子だ。

 勝手に、奪わないでよ。

 そこまで制限されるつもりなんてない。

 気付いたら、花瓶を割って、窓を開けて、飛び降りて、駆け出していた。

 雨が降っていた。雨は好きだった。

 今欲しいのは、雨じゃないけれど、好きなものは仕方が無い。

 私は、この雨を見たくて、ここらで一番高いところへ向かった。

 一番、階数が多い、廃ビルだった。

***

 俺は走っていた。

 今度はがむしゃらではなく、ちゃんと目的地に。

 空悟が教えてくれた高い場所、は案外ここから近いところにあった。しかも、高い場所なら道なんて知らなくても分かる。

 とりあえず俺は、そこに向かって一直線に走った。

 足の速さは空悟より俺のほうが上らしく、空悟は息を切らして俺の後を走っている。俺は息1つ乱していないため、持久力の有無は一目瞭然だった。

 少しペースを落とすか、と思って速度を下げると、突然のことに驚いた空悟がバランスを崩し通行人にぶつかる。

 ・・・まずいことになった。

「あ、ごめんなさ「痛ぇな、兄ちゃん」

 ここは、治安が悪い。なら、当然ここにいる人だってロクな奴じゃない。

「テメェ、アウトロウに住んでるガキじゃねぇか。ガキがこんな時間に何やってんだよ、あァ?」

 年齢的にはそんなに変わらねぇだろうが、と思ったが、俺と空悟の間には距離があったため、俺は連れだとは思われていないようだ。

 1人で囲まれている空悟は、いかにもこういうものに免疫がないらしく、「え、あ、えっと・・・」と口ごもっている。

 ああいう奴らにとって、そういうのは逆効果だということを知っている。

「なめてんのか、お前?ふざけてんじゃねぇぞ!!」

 怒鳴られて、空悟の肩がびくり、と震え、かたかたと震えだす。

 あぁ・・・こんなことしてる暇ないのに。

 それでも足が回れ右してしまうのは、・・・やっぱり俺はお人よしなんだろうな。

 何を今更言ってるんだって話か。そうだよな、名前も知らない女に、アイス奢ってやるくらいだからな。

 友達助けるなんて、別にどうってことでもねぇか。

 俺は、空悟を囲む奴らの中に割って入り、空悟を守るようにして前に立った。

「真夜・・・」

 すがるような声で名前を呼ばれても、俺は聞こえないフリをした。

 いや、聞こえてたとしても、恥ずかしかった。

「何だ、テメェは?こいつのダチか?」

「あぁ、そうだ」

「こいつの代わりに俺が殴られるってわけか。いい度胸してんじゃねぇかよ、褒めてやるよ!」

「テメェに褒められても嬉しくねぇんだよ」

 俺の一言で、不良たちは一気に機嫌が悪くなる。後ろで空悟が心配しているのが分かった。

 だが、俺は久しぶりの喧嘩に、高ぶっていた。

「俺らさ、テメェらの遊びに付き合ってられるほど、暇じゃねぇんだわ」

「んだと!?」

 殴りかかってきた奴を拳を軽く交わし、空悟に当たる前に背中にひじうちを食らわす。

「かはっ・・・」

 酸素を吐き出された奴は、咳き込みながら地面へと倒れこんだ。

 下がってろ、と空悟に告げてから、俺は残りの2人に突っ込んでいく。

 喧嘩の体の動きなんて、説明しようがないからあまり何も言わない。喧嘩というものは人間の本能の動きだ。危険を察知し回避して、その危険を排除するための攻撃を繰り出す。ただ、それだけの繰り返し。

 久々の感覚を呼び起こしながら、俺は半分楽しみながら3対1の喧嘩をしていた。












 明日明後日はちょっと用事があってPCが使えないので、更新が遅れます、すいません

Re: OUTLAW 【いつのまにか参照300!?めっちゃ嬉しいw】 ( No.44 )
日時: 2013/02/08 19:07
名前: Cheshire (ID: f7CwLTqa)


***

 真夜が不良たちと喧嘩をしているのを、少し離れたところから見ていた。

 殴り殴られが続く中、俺は真夜の安否を心配しながら、こう思っていた。


 ・・・あぁ、やっぱり俺は弱いな。


***

 10分くらい経って、やっと馬鹿たちが全員倒れてくれたので、俺は空悟のところへと戻る。

「だ、大丈夫か!?」

 空悟はすぐに駆け寄ってきてくれて、俺の怪我の具合を見てくれた。

 勝ったとは言え、1回も殴られなかったわけではない。俺の口の端は切れていて、口の中は鉄の味で嫌な感じだった。体だって所々痛いところはある。

 が、どれも動けなくなるほどの怪我ではない。

 それに、俺はこんなところで時間を潰している余裕はない。携帯を確認すると、時刻は8時半を回ってしまっていた。

「あぁ、平気だ。心配ありがとな。それより、早く行こう。時間が心配だ。・・・腹も減ったしな」

「じゃあ早く帰んなきゃな。大丈夫、ご飯は用意しといてくれてるはずだから」

「だな」

 俺らは、地面に倒れた不良たちを後にして、再び一番高いビルへと急いだ。

 ビルはコンクリートがむき出しの、お世辞にも綺麗とは言えないビルだった。もう使われてはいないのだろう。所々、もう崩落が始まっている。

 少し躊躇いながらも、俺と空悟はビルの中に入り、階段を一気に駆け上がった。エスカレーターやエレベーターは、探す余地もない。

 一番高いだけあって、その階数はかなりあった。都心にあるビルに比べればアパート並みかもしれないが、生憎ここは都心からかなり離れている。高いものがそうそうないこの地では、階数が5階というのは充分高いに分類される。

 非常階段5階分かなりきつかった。俺に至っては不良との喧嘩の後で、そろそろ体力が限界ということもあった。

 だが、止まるわけにもいけない。

 俺は早く梨緒を見つけて怒らなければならないのだから。

 息が絶え絶えになって、足腰が悲鳴をあげる。でも、上にあげる意思は尽きない。

 そうしてやっと、俺らは屋上への扉に辿りついた。案の定、鍵は壊れて開いている。

 とりあえず息を整え、一通り落ち着いたあと俺らは扉を開けて屋上へと出た。

 再び雨に打たれる。風も少し出始めたため、適当に手で視界が見えづらくなるのを防いだ。空悟は上着を脱いで、頭から被っていたが俺にはそんな余裕はない。

 視界に入る1人の少女。パーカーのフードを被って赤いミニスカートを履いた、綺麗な子。

 雨に打たれる姿も絵になっていて、どこかに絵として出品したら絶対入賞するくらい、神秘的だった。

 俺は少しの間、梨緒に見惚れてしまっていたが、すぐに視線を伏せて名前を呼ぶ。

「梨緒」

 今度は全く照れなかった。恥ずかしい、なんて思わない。

 名前を呼ばれて俺らに気付いた梨緒は、街を見下ろしていた目をこちらへと向ける。

 どうして来たの?という疑問と、来なくてよかったのに、という嫌悪が混ざったような、それでいて、何も考えていないような目だった。

 それでも、会ったときからある梨緒の目にある強い力は消えていない。

「ったく。勝手にいなくなんじゃねぇよ」

「ごめんね」

 この後に及んでまだ会話を成り立たせる気はないらしい。

 猫を飼いならすのは、楽じゃない。

「真は、真夜がアウトロウになることを許してくれなかった。もう、傍にはいられない」

「意味分かんねぇこと言ってんじゃねぇぞ。それを決めるのはその、真って奴じゃなくて、この俺だ」

 ぴく、と梨緒の眉が微かに動く。

 雨の中で全力疾走して、不良と喧嘩してまでここに来たんだ。言いたいことを言わせてもらう。

「いいか。俺が誰といるか決めるのはお前でも真って奴でもない、俺だ。勝手に決めてんじゃねぇぞ、馬鹿が」

 俺は、足を踏み出した。空悟は空気を読んだのか、後ろのほうで何も言わずに俺たちを見ている。

「別にアウトロウじゃなくても俺はお前と一緒にいれるんだぞ。自暴自棄になんな」

 梨緒はすがるように俺のことを見つめていて。

 何故かそのことが嬉しかった。

 こいつの目に、自分が映っていることが、嬉しかった。

「お前は、俺に色をつけてくれるんだろ?俺のこの退屈な世界を、彩ってくれるんだろ?だったら、俺から離れてんじゃねぇよ」

「っ・・・」

 今、梨緒が何を考えているかは知らないから、息を呑んだことが何を示しているのかは分からない。こいつなりにも考えることがあるのかもしれない。

 どっちにしろ、俺はもう好きにやらせてもらう。

 俺を縛るものは、もうなくなった。

 ・・・それが、どんな過程にしろ、結果は変わらないはずだから。

「1度しか言わない、よく聞け」

 いつから俺は、こんなことを思うようになったんだろう。

 今まで何にも興味を示さなかった俺が、

 誰かと一緒にいたい、なんて。

 ・・・あぁ、違うな。

 こいつだからなのかな。

 あの雨の中で、全員が俺を見ないフリして素通りしていく中で、全員が俺を置いてきぼりにする中で、

 ただ1人、こいつだけが俺に声を掛けてくれたんだ。

 多分、俺はそれが嬉しかったんだ。

 感覚が麻痺していたから、あまりよく分からなかったけど、

 きっとそういうこと。

 はは・・・笑えるな。

 でも、これで俺の生活は退屈じゃなくなる。

 そう思うと、楽しみで仕方なかった。

 俺は梨緒の目の前に立った。手を伸ばせば届く距離だ。

 ただ真っ直ぐ。真っ直ぐと、俺と梨緒は互いを見つめる。

 何故か今は恥ずかしくない。

「俺は、お前が離れない限り、ずっとお前と一緒にいる」

 2人だけの誓いの言葉。

 たった16歳のガキが交わした、雨の中での約束。

 梨緒は俺の言葉で、ピンと張っていた糸が切れたように俺へと倒れこんだ。

 抱きしめる形になったものの、俺はそれを拒否することができない。

 俺を抱きしめた梨緒の体は酷く冷たくて、逆にそれが気持ちよかったのだけど。

 そして、梨緒は耐え切れなかった涙を流した。

 俺の腕の中での出来事だったから、直接的に見たわけではないけれど。表現できない梨緒の泣き声で、すぐに分かった。

 それに、多分この梨緒の涙は誰も見てはいけないものだ。

 梨緒が泣いている理由は、俺にはよく分からない。梨緒が抱えているものを、俺はまだ知らないけど。

 本人が話したくなれば、自ずから言ってくれるはずだから。そのときは、俺のことも話さないといけなくなるかな。

 でもまだその時ではない。

 彼女の涙の理由はまだ知っちゃいけない。いつか分かってやれればそれでいい。

 だから今は、ただ抱きしめる力を強めることしかできなかったけど。

 多分、今の梨緒にはそれだけで充分だろうから。

 まるで梨緒の涙が雨になっているかのような感覚だった。

 この感情は、何なのだろう。

 ずっとこうしていたい。梨緒と一緒にいたい。

 16年間生きてきた中で、俺は1回も感じたことがなかった。

 多分それは、

 愛しい、という

 儚くて脆い、世界で人間だけが感じることのできる感情だと思う。

















久々の更新です! コメくれ!w

Re: OUTLAW 【いつのまにか参照300!?めっちゃ嬉しいw】 ( No.45 )
日時: 2013/02/08 20:28
名前: 金平糖 ◆abwIid9M2w (ID: jrQJ0.d7)

コメントやるw
忙しくてなかなかコメントできませんが、ひっそりと応援してますよw

Re: OUTLAW 【いつのまにか参照300!?めっちゃ嬉しいw】 ( No.46 )
日時: 2013/02/08 20:54
名前: Cheshire (ID: f7CwLTqa)

おーっ!! ありがとうございますw


こんな奴を応援してくださって、本当にありがとですwww

Re: OUTLAW 【いつのまにか参照400!?めっちゃ嬉しいw】 ( No.47 )
日時: 2013/02/09 13:27
名前: ルゥ (ID: WQ7w1E/2)

真夜カッコいい!梨緒ちゃんかわいい!

チェシャ殿は小説の書き方上手ですねえ\(^-^ )
見習いたいですww


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56