二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

【イナズマイレブン】〜試練の戦い〜アンケートやってます☆
日時: 2011/07/03 20:08
名前: しずく ◆snOmi.Vpfo (ID: PODBTIS5)
参照: http://ncode.syosetu.com/n2574t/

お知らせ(new!)——キャラの掛け合いにしてみた
蓮「今年の夏はどこに行く?」

綱「そりゃ沖縄だろ。熱いし、暑いし、サイコーだぜ!」

蓮「……お粗末様」

コメント返しが滞っている件について>>361

>>446懲りずに七夕アンケート。ご協力願います^^
↑url。小説家になろうというサイト様に投稿しました。こっちの方が纏めやすいので;;よければ感想や評価のレビューをお願いします^^って、つながっていませんでしたね><今度は通じているので大丈夫です。

●過去の話を随意整理中。初見の方や見直したい! と言う方はヒンメル様のサイト(URLは↑)へどうぞ!

●ふぁーすと
初めまして^^ イナイレに脳内を侵略されつつあるしずくと申します。お好きに呼んでください^^
コメントや小説の宣伝はいつでも大歓迎です^^むしろ宣伝してくだされば直行します。

友達の影響でイナズマイレブンにハマり始めたので、オリキャラとイナイレキャラ達の友情を、勝手気ままに執筆します。そのせいでサッカーより、友情話が多いと思いますv
イナズマイレブンの友情には、興奮したりしたので、上手く表現できたらいいです><
誤字脱字天国なので気づいたら、指摘してくださると嬉しいです。

イナイレしらねぇって方でも、わかるように書いていきたいと思うので、知らない方、暇だからクリックしてやったぜと言う方も是非読んでくださいね!

どうでもいいですが、筆者は涼野・風丸・吹雪好き。染岡さんや南雲も好きですよ—!


以下の方はしっぷうダッシュでお戻りを!

○目が目がぁぁあああな残念な文はオレの好みじゃない

○インチキキャラもいい加減にしろ!

○荒らし!悪口!最高!

☆イナズマイレブンとは?☆
レベルファイブ様原作の、サッカーゲーム。アニメも水曜日7時から放映中。
雷門中学校を中心とし、サッカーで様々な相手と戦うゲーム。サッカーなのに、人が炎を吐いたり、動物を出したり……とにかくそんな「超次元」が売り物。今挙げたものは「必殺技」と呼ばれ、ドリブル(相手陣内へ進む)、ブロック技(相手の攻撃を防ぐ)、オフェンス技(ゴールを狙うのに使う攻撃技)、ゴールキーパーが使用するキャッチ技(ボールを取るのに使う技)に分類される。ポケ●ンを知っている方は、わかりやすいかもしれません^^;サッカーの知識がなくても、楽しめる!。ストーリーもいい、神ゲーです!
ただいま3、世界への挑戦!の発売が決定し、発売した。携帯サイトでも絶好調!

では、小説go! オリキャラ集は>>2へ移動。

本編

第一部
一章
「それがその始まりだった……」>>2,>>7,>>9,>>12,>>15,>>19,>>22,>>24

二章
「狂う。全ては予め決められていたように……」>>26,>>27,>>31,>>35,>>38,>>39,>>40

三章
「その光は輝く太陽か。イカロスの翼を焼く灼熱か」>>43,>>46,>>50,>>51,>>55,>>56,>>62,>>70,>>71,>>80,>>81,>>85->>87,>>93,>>112,>>118,>>122,>>123,>>130,>>131,>>134,>>136->>137,>>139,>>140,>>147->>148,>>158,>>162,>>165,>>169,>>171

四章「その出会いは、幸せか。それとも不幸せか」
>>177,>>183,>>184,>>185,>>189,>>194,>>196,>>197,>>209,>>210,>>213,>>214,>>217,>>309,
,>>313,>>314,>>316,>>319,>>320

五章「あの人はわたしの思いを正しく知らない」
>>336,>>339,>>346,>>354,>>356,>>357,>>360,>>370,>>372,>>373,>>376,>>377,>>383,>>411,>>418,>>420-
外(またの名を駄文集合体)
ガゼバン(?)>>77
くりあ様リク(アイリス×風丸)>>200
アンケート返し>>204

韓国組と年を越そう!(蓮がファイドラ所属設定)>>221,>>222

無題(ふぁいん様りく)
>>231,>>235,>>241,>>242,>>244,>>247,>>248,>>252,>>256,>>257,>>263,>>265,>>269,>>270,>>271,>>272

to elf from elf(入れ替わりバレンタイン。蓮←韓国3TOP)
>>274->>287,>>288,>>293,>>297->>298

蓮の誕生日編
イナズマジャパン>>386

ファイアードラゴン
>>388,>>392,>>394,>>395,>>399,>>401,>>404->>407

呟き
>>408

オリキャラ募集は一時停止です;;

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92



Re: イナズマイレブン〜試練の戦い〜 ( No.205 )
日時: 2010/11/02 18:17
名前: しずく ◆snOmi.Vpfo (ID: 2lvkklET)

>>俺やで!!さん
すいません、今回は手抜きかつ全力で遊びました。
南雲はきちんと次回(多分金曜日?)に出します! 涼野も一緒に出てくるので、やっとガゼバンをk……

>>くりあ
あははは〜すっごく残念クオリティに仕上がってすまんと地面に頭突きしたくなる私が通りますよ→

だめだめ! くりあは成層圏まで行っちゃだめだ! 早く戻ってこい〜^^;

2828してもらえたなら、マジで幸い。本当に甘いの書いたの初めてだから、かなり駄作に仕上がってしまったと激しく自負。でもくりあの言葉で心がGOODキタ—!書いてよかった! と思う。やっぱり他の人のリクを受けて、書くのってすっごく楽しい。私と違う考え方、感じ方、発想。どれも本当に魅力的で、自分と違う世界に触れられてすっごく心が躍った。

「虹」のシチュは、小学校の頃のNHK番組の(タイトル忘れたけど)テーマソングで、「キミと二人、虹を追いかけ迷った帰り道。ちょっぴり怖くて無理に笑っていた」というフレーズからの引用。アイリスってギリシア神話のものなんだぁ。きれいな名前だね^^虹らしく人と人をつなぐって感じかな?

私はどっちかと言うとアメリカのマヤとかあっち方面の神話が好きだから、ギリシャはあまり詳しくない。

くりあと同じで私も月。友達は明るいから、それを反射しているって感じ。アツヤのセリフを月にしたのも、静かにお前を照らすっていう意味を込めたつもりです。

黒かぁ……私もそこそこ好きかな? ではではコメントてんくすでした!

Re: イナズマイレブン〜試練の戦い〜 ( No.206 )
日時: 2010/11/05 19:41
名前: しずく ◆snOmi.Vpfo (ID: 2lvkklET)
参照: またまた番外編w多分かなり長くなります

番外編 遊園地でこんにちわ!〜学園キ●一部パロ〜

 ある日……ハードな練習が終わった後、バーンはいつも通り自室のベットでうつ伏せになって倒れていました。プロミネンスのユニフォーム姿のままです。部屋の描写はめんどいので割愛(かつあい)。ま、書く日が来たら書くことといたしましょう。と、そこへ。

「バーン様バーン様バーン様バーン様バーン様バーン様」

 どたばたと騒々しい足音とバーンの名を連呼する声がドアの外でしたかと思うと、灸がかなり乱暴にドアを開けてバーンの部屋に躍り込んできました。 開けたと言っても、下品にも足でドアをけっ飛ばしながら入ってきたのですから、ドアを『蹴破った』の表現がどうにもしっくり来ます。ドアは木製とはいえ、それなりに強度があるので痛いはずですが、灸の顔色は全く変わらず。すごいですね。
 
「……うっせえ。あんだよ灸」

 うるさそうに顔をしかめながら、バーンはゆっくりとベッドからだるそうに身を起こしました。
 ふあーっと欠伸をしながら灸の方を見やると、灸は何やらユニフォームのポケットから取り出しまし、バーンの顔に近づけます。それはチケットでした。二枚あります。青いチケットで、観覧車の写真が載せられています。

「『ウリミヨランド』御優待券……あんだ? これ?」

 チケットに書かれている文字を読み上げた後、バーンはしげしげとチケットを眺め、疑問の言葉をこぼします。
 どっからどう見ても遊園地のただ券です。上の方に「フリーパス」とか小さく印刷されていますし。
 それを何故灸は持って来たんだ、と内心疑問に思っていると、灸は自信に満ちた笑みで笑います。皇帝ペンギンのごとく胸も張って見せます。

「懸賞で当てたんです! オレの天才的くじ運にかかればらっくしょーですよ」
「そうか。で、これを俺にどうしろって言うんだよ」

 バーンは聞かずにはいられなかったことを、はっきりと尋ねました。
 すると灸はよくぞ聞いて下さいました! と言わんばかりに急に声がハイテンションになります。

「このウリミヨランドに行きましょう」

 その言葉でバーンはプロミネンスの仲間を思い出します。
 エイリアでの生活は、ひたすら練習に明け暮る日々。最後に休んだのはいつだったかわからなくなるくらいに、身をすり減らして練習を続けてきました。そろそろチームメイトにも疲労の色が見え始めた昨今(さっこん)。そろそろ休みの日を作ってやんねぇと、と逡巡(しゅんじゅん)していた時です。なんというグッドタイミングで舞い込んだ話でしょう。バーンはお、いいなと身を乗り出します。

「まあ、たまには休むのもいいかもしんねぇな。で、メンバーは?」
「ただいまオレとバーン様を入れて二人です」

 チケットは一枚で二人まで入場可能。それが二枚あるってことは、四人まで行けると言うことです。バーンはもう一枚のチケットを睨みながら、う〜んと唸ります。

「チケットもったいねぇし、後二人、プロミネンスの中から誘うか。ヒートとレアン——」
「待って下さい! オレ、ガゼル様と一緒がいいです」

 サイデンかバーラでもいいかなと言いかけた時、灸が大声でその言葉を遮りました。一緒に行きたい相手がプロミネンスメンバーならまだしも、大嫌いなダイヤモンドダスト、しかもキャプテンであるという嫌な二重構造の言葉にバーンが露骨に嫌な顔を作ります。困ったように額に手を当てながら、盛大なため息。

「なんでガゼルが出てくるんだよ」
「オレが行きたいからです」
 
 揺るぎない声で灸がはっきりと答えながら、バーンの横に腰かけます。じっと懇願(こんがん)するような瞳でバーンを見据えますが、バーンは静かに首を横に振るのです。

「ダメだ。許可できねぇ。プロミネンスメンバーの中らにしろ」

 要求を突っぱねられた灸は不満そうに口を尖らせました。だがすぐに何か思いついたような顔になり、ポンと手を叩きます。

「だったら蓮さんは?」

 蓮、とバーンは寂しげにつぶやくと俯きました。下を向いたまま体育座りになり、指でベッドのシーツをいじり始めます。なんか空しいです。空虚です。

「もっと無理だ。あいつは雷門イレブン。ウリミヨランドがある町より、ずっと遠くにいる可能性がたけーよ」

 まるで自分に無理だと言い聞かせるかのように、バーンは呟きます。その声には哀愁が漂っています。顔も何だか憂いを帯びちゃってます。ですが、悲しいですが事実です。
 蓮は雷門イレブン所属ですから南船北馬(なんせんほくば)、毎日のように日本中を旅しています。一つの町にいたかと思うと、もう別の町へ。まるで四季がすぐに移ってしまうかのように、蓮はすぐに別の町へと消えていきます。四季が移るのを待たないように、蓮もまた待ってはくれません。どんなに手を伸ばしても、するりと抜け遠くへ遠くへ去って行くのです。

「バーン様、諦めちゃだめです! 蓮さんにメールしてみたらどうですか?」

 落ち込んでいるバーンの気持ちを察したのか、灸が明るく言います。その言葉でバーンは指先でシーツを弄る(まさぐる)のを止め、顔を上げます。
 そこに、灸が思いっきり顔を近づけてきました。二人の鼻先が触れ合うほどまでに近づけてきました。まるで観察でもするかのようにバーンの金色の瞳を、見つめてくるのです。目には「さっさとメールしろ」オーラが嫌と言うほど漂っています。嫌と言うほど心に訴えかけてきます。
 しばらくは睨みかえし、にらめっこを続けていましたが、とうとう心にかかる重圧に耐えきられなくなったバーンは、

「わかった。わかった」

 白旗を上げました。実際は上げてませんけどね。
 ベッドから飛び下りると、机の上に放置してあった携帯電話を手にとります。ぱか。ふたを開けました。

「メールすりゃあいいんだろ」
「はい!」

 ベッドからちくちくした視線を投げかけられては、どうしようもありません。バーンはしぶしぶ携帯電話のボタンをタイプしていくのでした。ところでバーンって絵文字とか使うのでしょうか? 気になります。

〜つづく〜
 

Re: イナズマイレブン〜試練の戦い〜 ( No.207 )
日時: 2010/11/09 17:13
名前: しずく ◆snOmi.Vpfo (ID: 2lvkklET)

 ぶーぶー。しばらくしてベッドが小さく揺れます。音の震源はベッドに置かれたバーンの携帯電話です。
 ちょうどベッドに腰かけていたバーンは手を伸ばし、携帯電話を起動。横から灸が覗き込んできます。
 履歴を見ると「新着メール一通」の文字。震える手でバーンがメールのボタンを押すと、差出人はやはり蓮からでした。今の時間なら夕食でも取っているかと思えば、どうも時間があったようです。結構長く打ってくれていました。
 内容を要約すると、蓮は偶然にもウリミヨランドがある町の近くに来ているらしく、電車を一時間ほど乗りつけば来れるとのこと。なんなら瞳子監督に頼んでみて、許可がもし取れれば行ってもいい。こんな趣旨(しゅし)のものでした。なんか偶然にしては出来すぎていますが、この世は超次元だから気にしちゃいけない。
 メールを見た灸は嬉しさのあまり、座ったまま跳ねます。当然下はベッドなので灸の身体は深く沈み、それなりにベッドは揺れます。ベッドの縦揺れに身をまかせながら、バーンは嬉しさ半面苦さ反面と言う微妙な顔でメールを見ていました。
 
「決定ですね! よっしゃあ!」

 そう高らかに拳を宙に突き上げる灸に対し、

「待て。ガゼルのやつが行くと言うかわからねぇぞ」

 バーンはどこまでも現実的でした。

 それからバーンは嫌々ながら当事者である灸を引き連れ、ダイヤモンドダストの宿舎の廊下を歩いていました。
 すれ違うたび、ダイヤモンドダストの人々は睨んできたり、こそこそと小声でなにか言ってみたり、わざとらしく目を合わせ、すぐに逸らしてみたり。これでもかと言うくらい嫌がらせのオンパレードを食らわせてきました。バーンはその都度ぶんなぐろうとか黒い感情が頭を走りますが、大好きな蓮と出かけるためだと必死に自分を鼓舞し、素知らぬふりで歩いていたのでした。ちなみに灸はどこ吹く風で完全に無視していました。
 で、ガゼルの部屋を訪ねてみると、話すことはないと扉越しに会ってやらないぞ通知。その言葉にドアを<アトミックフレア>で蹴破ってやろうかと思ったバーンですが、平静を務め蓮のことで話があると言いました。すると静かにドアが開き、ガゼルが顔を出します。ダイヤモンドダストのユニフォーム姿なり。

「……入れ」

 ぶっきらぼうにガゼルが促し、バーンと灸はガゼルの部屋に足を踏み入れます。ガゼルは仏頂面で腕を組み、椅子に座っていました。机の上には飲みかけの紅茶が入ったマグカップが置かれ、ほんのりと立つ白い湯気が空気の中に消えていきます。

「で、何だ蓮のことで話があるとは?」

 バーンは、部屋のベッドに座りながら、かなり手短に遊園地のことを説明。
 どうせこの態度じゃ断わられることは目に見えていますが、灸の熱いまなざし(もとい希望の眼差し)に負けたバーンは、事務的にですが教えてやるのでした。
 話が終わると、ガゼルは眉根を寄せます。普段冷静なだけに表情の変化は乏しいですが、今回ははっきりとわかるほどに顔をしかめました。

「…………」

 ガゼルは黙っていました。バーンと灸も黙っていました。部屋は静けさに包まれ、風がガラスを揺らす音だけが響きます。

「……いいだろう」

 ややあって、ガゼルが口を開きます。腕組みを解きながら立ち上がると、バーンの横に腰かけます。ただし嫌らしく30cm程距離を置きましたが。

「蓮が行くと言うのならば、私も行くこととしようではないか」

 こうして計画はスタートしたのです……


〜つづく〜~
こんなもんでよければリクはいつでも受け付けます♪
ってか長編化していますね^^;

Re: イナズマイレブン〜試練の戦い〜 ( No.208 )
日時: 2010/11/11 20:28
名前: 夢幻 ◆lWYtn5MZ2k (ID: FQaXdAFn)
参照: 「ゆめにっきが書きたいです先生ェ……」

おおぉぉww灸さんパネェっすw
リク受けてくださってまじ感謝w

灸さんが思ったよりかわいくてびっくりです。ゲヘゲヘ(
本編も楽しみにしてます(`・ω・)
次は蓮さんと4人でイチャコラ……ふひひ(

Re: イナズマイレブン〜試練の戦い〜 ( No.209 )
日時: 2010/11/24 18:01
名前: しずく ◆snOmi.Vpfo (ID: /fPzXfuw)

 主人格——吹雪は、何が起きたのかわからないといったようにせわしく首を動かし、辺りの様子を見渡していた。蓮も急に”アツヤ”が”士郎”に戻ったことに驚きを隠せず、口をあんぐりと明けて吹雪を見つめることしかできなかった。
 風が生み出す葉擦れの音が蓮と吹雪の間を駆け抜けて行った。身が震えるような冷たい風で蓮は一気に現実に引き戻される。きょろきょろとする吹雪を見つけ、蓮はおそるおそる吹雪に声をかけた。

「ふ、吹雪くん? 吹雪 士郎くんだよね?」

 すると、吹雪は蓮の存在に気づいたらしくはっとした顔で振り返った。濃い緑の瞳には不思議がる色が宿っていたが、すぐに吹雪は何事もなかったかのように温和な笑みを浮かべる。

「そうだよ。何かのギャグかな? 白鳥くんは面白い人だね」

 聞こえた声は澄んでいてよく通る、いつもの吹雪の声だった。さっきまでの”アツヤ”の声は、どすがきいたような低く恐ろしい声だったから、まるで別人のようだ。

(……さっきのこと覚えてないのか。やっぱり吹雪くんは二重人格なんだ)

 心の中で呟き、改めて吹雪をまじまじとみた瞬間——鼻が急にむずむずしはじめ、蓮はそのまま両手で口を覆い、くしゃみをした。同時に身体が小刻みに震え始める。今更ながら、手足の感覚が麻痺していることに気付いた。同時に寒いことに気づいた。
 長居をするつもりはなかったのだが、アツヤのせいですっかり身体が冷え切ってしまったらしい。さっきまで寒いことも気付かないほど、アツヤと対峙することに集中していたせいだろう、と蓮は考えた。そうかもしれないがアツヤにも責任はあるので、内心でアツヤに悪態をつき、鼻をすすった。吹雪が苦笑した。

「そろそろ寒くなってきたね。白鳥くん、長いこと北海道の夜の風に当たっちゃだめだよ。風邪をひいちゃうよ」

 吹雪に諭され、蓮は困ったように笑った。

「北海道をなめてたかな〜じゃ、中に戻ろうか」

 梯子を降りると、蓮は吹雪と共にキャラバンの中に戻った。少し肌寒いとはいえ、やはり車の中の方がだいぶ暖かい。蓮の体の震えが止まる。
 円堂たちは眠りに落ちているらしく、静かな寝息があちこちから漏れていた。が、壁山だけは大きないびきをかいていて、隣に眠る栗松が少し寝苦しそうな顔をしている。その光景を見た二人は思わず微笑みあう。

「吹雪くん! また壁山くんいびきかいてる」
「あははは。本当だね」

 チームメイトを起こさないよう、二人は小声で囁いた。だがすぐに吹雪の口から小さな欠伸が漏れた。吹雪の目がまどろみはじめ、今にも閉じてしまいそうだ。蓮は一番前の席にそっと入ると、

「吹雪くん、おやすみ」

 小声で言った。吹雪もまた欠伸を噛み殺しながら、

「おやすみ、白鳥くん」

 眠そうな声で答えると、自分の席に座った。
 様子が気になった蓮はそっと吹雪の席に近づいてみる。吹雪は、染岡に寄り掛かり、両の手を膝の上できちんと組んで寝ている。寄り掛かられた染岡は、明らかに顔をしかめて眠っていた。
 染岡を不憫(ふびん)に思った蓮は、吹雪の身体を横に引っ張って染岡から少し離すと、そのまま座席にもたれかからせた。吹雪は起きるどころか、能天気に穏やかな寝息を立てている。そのリスなんかの小動物を思わせる可愛い寝顔に、蓮はアツヤを思い出した。

(アツヤって誰なんだ——それに僕が、自分で自分の記憶を封じてるってどういう意味なんだよ)

「……アツヤ」

 蓮は独りごつ。しかし、吹雪は眠りに落ちているだけだった。

〜つづく〜


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92



この掲示板は過去ログ化されています。