二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

【イナズマイレブン】〜試練の戦い〜アンケートやってます☆
日時: 2011/07/03 20:08
名前: しずく ◆snOmi.Vpfo (ID: PODBTIS5)
参照: http://ncode.syosetu.com/n2574t/

お知らせ(new!)——キャラの掛け合いにしてみた
蓮「今年の夏はどこに行く?」

綱「そりゃ沖縄だろ。熱いし、暑いし、サイコーだぜ!」

蓮「……お粗末様」

コメント返しが滞っている件について>>361

>>446懲りずに七夕アンケート。ご協力願います^^
↑url。小説家になろうというサイト様に投稿しました。こっちの方が纏めやすいので;;よければ感想や評価のレビューをお願いします^^って、つながっていませんでしたね><今度は通じているので大丈夫です。

●過去の話を随意整理中。初見の方や見直したい! と言う方はヒンメル様のサイト(URLは↑)へどうぞ!

●ふぁーすと
初めまして^^ イナイレに脳内を侵略されつつあるしずくと申します。お好きに呼んでください^^
コメントや小説の宣伝はいつでも大歓迎です^^むしろ宣伝してくだされば直行します。

友達の影響でイナズマイレブンにハマり始めたので、オリキャラとイナイレキャラ達の友情を、勝手気ままに執筆します。そのせいでサッカーより、友情話が多いと思いますv
イナズマイレブンの友情には、興奮したりしたので、上手く表現できたらいいです><
誤字脱字天国なので気づいたら、指摘してくださると嬉しいです。

イナイレしらねぇって方でも、わかるように書いていきたいと思うので、知らない方、暇だからクリックしてやったぜと言う方も是非読んでくださいね!

どうでもいいですが、筆者は涼野・風丸・吹雪好き。染岡さんや南雲も好きですよ—!


以下の方はしっぷうダッシュでお戻りを!

○目が目がぁぁあああな残念な文はオレの好みじゃない

○インチキキャラもいい加減にしろ!

○荒らし!悪口!最高!

☆イナズマイレブンとは?☆
レベルファイブ様原作の、サッカーゲーム。アニメも水曜日7時から放映中。
雷門中学校を中心とし、サッカーで様々な相手と戦うゲーム。サッカーなのに、人が炎を吐いたり、動物を出したり……とにかくそんな「超次元」が売り物。今挙げたものは「必殺技」と呼ばれ、ドリブル(相手陣内へ進む)、ブロック技(相手の攻撃を防ぐ)、オフェンス技(ゴールを狙うのに使う攻撃技)、ゴールキーパーが使用するキャッチ技(ボールを取るのに使う技)に分類される。ポケ●ンを知っている方は、わかりやすいかもしれません^^;サッカーの知識がなくても、楽しめる!。ストーリーもいい、神ゲーです!
ただいま3、世界への挑戦!の発売が決定し、発売した。携帯サイトでも絶好調!

では、小説go! オリキャラ集は>>2へ移動。

本編

第一部
一章
「それがその始まりだった……」>>2,>>7,>>9,>>12,>>15,>>19,>>22,>>24

二章
「狂う。全ては予め決められていたように……」>>26,>>27,>>31,>>35,>>38,>>39,>>40

三章
「その光は輝く太陽か。イカロスの翼を焼く灼熱か」>>43,>>46,>>50,>>51,>>55,>>56,>>62,>>70,>>71,>>80,>>81,>>85->>87,>>93,>>112,>>118,>>122,>>123,>>130,>>131,>>134,>>136->>137,>>139,>>140,>>147->>148,>>158,>>162,>>165,>>169,>>171

四章「その出会いは、幸せか。それとも不幸せか」
>>177,>>183,>>184,>>185,>>189,>>194,>>196,>>197,>>209,>>210,>>213,>>214,>>217,>>309,
,>>313,>>314,>>316,>>319,>>320

五章「あの人はわたしの思いを正しく知らない」
>>336,>>339,>>346,>>354,>>356,>>357,>>360,>>370,>>372,>>373,>>376,>>377,>>383,>>411,>>418,>>420-
外(またの名を駄文集合体)
ガゼバン(?)>>77
くりあ様リク(アイリス×風丸)>>200
アンケート返し>>204

韓国組と年を越そう!(蓮がファイドラ所属設定)>>221,>>222

無題(ふぁいん様りく)
>>231,>>235,>>241,>>242,>>244,>>247,>>248,>>252,>>256,>>257,>>263,>>265,>>269,>>270,>>271,>>272

to elf from elf(入れ替わりバレンタイン。蓮←韓国3TOP)
>>274->>287,>>288,>>293,>>297->>298

蓮の誕生日編
イナズマジャパン>>386

ファイアードラゴン
>>388,>>392,>>394,>>395,>>399,>>401,>>404->>407

呟き
>>408

オリキャラ募集は一時停止です;;

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92



Re: イナズマイレブン〜試練の戦い〜短編リク募集中♪ ( No.185 )
日時: 2010/10/20 13:25
名前: しずく ◆snOmi.Vpfo (ID: 2lvkklET)

 蓮は感慨深げにポツリと呟いた。
 その時柔らかい視線をあちこちから感じた。周りを見渡すと、自分と円堂を中心にキャラバンに乗る仲間がぐるりと円状に立っていた。いつからいたのだろう。みんながみんな全員笑っていた。微笑んでいた。顔全体で笑っていれば、口元だけの子もいる。例えるなら子供が帰ってきた時の母のような。休み時間に、ふざけた友達が見せるような。表現はいくらでも思いつく、どこまでも純粋で優しい、暖かい笑み。見ていて幸せになる笑み。
 わがままを言った自分にどうしてこんな笑みを、みんは見せてくれるのだろう。こんな笑みを見せてくれる人は、自分を荷物だと思っていない——僅かな希望が確信に変わった時、蓮は全身が熱くなった。

「オレに鬼道」
 
 円堂は言いながら、歩き始める。円状に立つ仲間の前を時計回りに、ゆっくりと通って行く。仲間の前を通る時、その人物を手で示し、呼びながら。蓮の目線も、自然と円堂の動きを追っていた。黒い瞳にたくさんの人が映り込んでいく。

「風丸、吹雪、染岡、塔子、壁山、栗松、一之瀬、土門、目金、夏未、秋、春奈」

 仲間の名が呼ばれるたび、蓮の心は震えた。同時にその人物との思い出が脳裏に浮かぶ。
 円堂くんにはいつも励ましてもらってばっかり。鬼道くんは、とても戦術が上手い。自分の能力を見極め、色々と指導してくれたっけ。風丸くんは身体を支えてくれた。吹雪君はスキーを教えてくれた。染岡くんは一生懸命スキーをやり、<ワイバーンクラッシュ>と言う技を身に付けた。ジェミニストームとの試合の前半、つまりは自分が気絶していた時に決めたと聞いた。見てみたかった。塔子とは北海道旅行をした。みんなには言えないけど、楽しかった。壁山くんと栗松くんにはいつも笑わせてもらっている。一之瀬くんと土門くんは、アメリカの話をしたっけ。英語をしゃべって見せたら驚いていた。目金とは語った。いや、彼の知識はすごい。常人の域を超えている。秋に夏未に春奈。おにぎり、とてもおいしかった。
 本当にどうでもいい……道端の石のようにありふれた、変哲もない思い出だらけ。けれども。それら全てで自分の周りに雷門のみんながいることを思い出す。みんながいる——そう小さく言葉を漏らした時、再び鬼道の前に来た円堂が、蓮の正面に戻ってくる。

「それに今はいないけど豪炎寺だって——ここにいる雷門サッカー部は、みーんな白鳥の味方だ!」

 そこまで言いきり、円堂が思い出したように、

「それにオレ、旅立つ前に白鳥に言ったよな? お前が十分プレイできるようになるまで、チーム全員で支えるって」

 蓮は、改めて円状になっている仲間を全員見渡してみた。みんな蓮と目が合うと手を振ったり、笑いかけてくれたりする。誰も視線をそらしたり、睨んだりしなかった。ちゃんと蓮を見据え、ちゃんと笑みを見せてくれる。それが妙に嬉しくて。気付くとまた眦(まなじり)から涙が溢れていた。頬を伝って、グラウンドを濡らす。滂沱だが、今回は息苦しさが全くない。蛇口をひねると水が流れるように、無駄にだらだらと流れるのだ。蓮は男が簡単に泣くなど情けなくて、両手で顔を覆い俯いた。口だけは覆わなかった。

「……わがまま言ってごめんなさい」

 蓮は大きく、はっきりと涙声で謝罪した。そして顔を上げる。黒い瞳は少し充血し赤っぽい。涙の跡がまた増えている。けれどその表情に葛藤の類は見られず、変わりに強い意志が宿っていた。
 円状に並ぶ仲間たちを再度順々に見やり、最後に円堂と一対一で向き合う。

「どうか」

 蓮は息を吸い、一気に言葉を述べる。

「迷惑じゃなきゃ。どうか、これからもこの白鳥 蓮の面倒を見てやってください」

 一度だけ頭を下げ、再び蓮は顔を上げる。笑っていた。細められた瞼に残る涙が、キラキラと輝く。周りも花が咲いたように、一段と明るくなった。心から笑った、蓮の偽りのない笑顔。赤ん坊が見せる笑顔によく似ていた。
 その時、風が吹いた。空のねずみ色の雲を、円堂たちから見て東側に押し流していく。雲の切れ目から光が差し込むみ、グラウンドが、ところどころスポットライトで当てられたように明るくなる。やがて雲は完全になくなり、北海道の太陽が顔を出した。辺りが急に明るくなり、グラウンドのラインを、周りにある木々を徐々に浮かべあがらせていく。眩しくて、雷門イレブンは目を細めた。
 ただ円堂と蓮は、光の中で見つめ合ったままだった。互いの髪が風を孕んで(はらんで)、静かに揺れている。蓮の目からたくさんの煌きが零れ、風が持ち去って行く。小さな煌きは、集まって光のカーテンを形作る。
 カーテンは風に揺らされ、流れるように左から右へと光の粒となって消えていく。蛇行しながらどこへ消えていく。地上に天の川が生まれたようだった。

「堅苦しくなるなよ、白鳥。もちろんだ。なっ?」
「うん。これからもよろしく」

 蓮はもう一度だけ、太陽にも負けない笑顔を見せた。その時、不意に涼野が宗谷岬でかけてくれた言葉が耳の奥底にはっきりと蘇る。

『キミならできるはずだ』
(そうだな、風介)

 蓮は上を見上げる。どこまでも澄み渡る青い空に、力強く太陽が頭上にある。よく晴れていた。

(もっと頑張ってみるよ、風介)

 太陽はどこからでも見えるから、きっと届くだろうと信じて。蓮は太陽に心の中で語りかけた。
 
〜つづく〜
なんかきずいたら6000字オーバーになってました^^;そして何だこのシーン!?
涙がキラキラ流れるってとこ、何となく好きです。雲の隙間から光が差すシーンは、アニメ「獣の奏者エリン」から。アルが誕生する回のあたりです(知らない人はすいません;;)。綺麗だったので〜^^
恐ろしや恐ろしや。今回のこれ書いといてあれですが、かなり意味不明!意味身長(あ、漢字違うや)。円堂君たち雷門イレブンと蓮の絆を、感じていただければ幸いです。もともと友情アニメですしね^^

Re: イナズマイレブン〜試練の戦い〜短編リク募集中♪ ( No.186 )
日時: 2010/10/09 18:09
名前: しずく ◆snOmi.Vpfo (ID: 2lvkklET)

コメント返し
>>夢幻さん
お久で—す!灸さんを出して下さったこと、ちゃんと覚えていますよbただいまプロットで構想練ってます。本当にちら見程度かもしれませんが、活躍できるように精進していきたいと思います♪

短編リクエストー!むちゃくちゃ待ってました!わお、ガゼバンと蓮と灸ちゃんの遊園地デート(と呼んでいいのでしょうか)。妄想しかふ(ピー)。お化け屋敷とかジェットコースターとか鼻血もんですよねぇ。ぐふふふ、あはははとか。行きたい場所の希望があればどうぞ☆

最近行ったのって千葉県某所にあるランドです。あんな調子でいろいろと妄想氏まくるぜやふー!(自重)

技までご丁寧に!いいえ描写は私の方が確実に下手です。上手く小説で使えるようにファイトします。コメントありがとうございました!うざさ100%のしずくでした!

>>李央
お久!そっちあんまり覗けなくてごめんね;;行っても結構コメントが短文になっちゃって、もっと叫びたいことあるのに時間が—って思う。私も中二の頃は宿題朝にやってた。当日は絶対やらない。寝過したら、最終究極奥義”友達”の力を求める。そんなこと繰り返してたよ^^;李央も頑張って!コメントありがとう!

>>ふぁいんさん
えええ!?こんな駄文に涙を……ああ私が涙です。
蓮の心情変化にはかなり気を使ったつもりで、伝わっていたら幸いです^^この小説で何か感じてくれたのなら、とても嬉しいです。

リク天クスです!ふ〜む。ガゼバンと蓮の幼少期。まだ明らかになっていませんが、頑張って書きたいと思いますbコメントありがとうございました!

>> 薔薇ペンギンG7さん
初めまして、とっても強そうなお名前ですね^^
薔薇結晶さんの弟さんと聞いて、きょうだいがいていいなと思いました。私は一人身です。いえ一人っ子ですから。コメントありがとうございました!

Re: イナズマイレブン〜試練の戦い〜短編リク募集中♪ ( No.187 )
日時: 2010/10/11 10:00
名前: ふぁいん (ID: 2lvkklET)

しずくさま天才ですか!?すっごく泣いてしまいました!感動です><こんな仲間がいる蓮君が羨ましい!更新ファイトです!

Re: イナズマイレブン〜試練の戦い〜短編リク募集中♪ ( No.188 )
日時: 2010/10/11 18:29
名前: 俺やで!! (ID: nmP/.Rbk)

文章が天才的です><


羨ましい限りでござるww

更新頑張って欲しいでござる。

Re: イナズマイレブン〜試練の戦い〜短編リク募集中♪ ( No.189 )
日時: 2010/10/12 16:52
名前: しずく ◆snOmi.Vpfo (ID: XHLJtWbQ)
参照: ガゼバンの根付ほしーなー

「ようやく気づけたようね」

 円陣の向こうから瞳子の声がした。
 やがて鬼道と春奈が道を明けるように左右に割れ、その間をゆっくりと瞳子監督が進んでくる。

「瞳子監督」
「実はな。お前が悩んでいるって、瞳子監督が教えてくれたんだ」
「え? そうなんだ」

 蓮がびっくりしていると、蓮の目の前まで歩み寄ってきた瞳子に円堂は深々と頭を下げた。

「ありがとうございます、瞳子監督!」

 自分のことでお礼を述べているのかと思えば、円堂の口から出てきたのは思いがけない言葉だった。

「白鳥のことも、ジェミニストームのシュートを止められたのも、監督のおかげです!」
「どういうこと?」

 ジェミニストームのシュートを止められたのも、監督のおかげだという言葉がいまいちしっくりこなかった。
 そういえば奈良でボロボロなった後、円堂はあいつらのシュートが見えたといっていた。野菜をたくさん切ると、そのうちきれいに切ることができるように、相手のシュートの『数』をこなすことで、受けることができるようになったのだろう。そのことなら合点(がってん)がいくと蓮は思う。あの時、瞳子が円堂をベンチに下げたりしたら円堂は強くなれなかったかもしれない。

「オレさ、奈良であいつらのシュートを受けまくたっだろ? その時、シュートが見えるようになって、今回やっと止める事ができたんだ。これも監督のおかげだ!」

 円堂が自信満々に言い切った。監督を信じているんだな、と蓮は心の中でつぶやく。だからこそ、自分もこの監督を信じて仲間たちと進んでいくと改めて、心に誓う。流した涙で心は浄化され、すがすがしい青空のような気分だった。
 礼を言われた瞳子はどこ吹く風と言った顔つきで、黙って円堂の話を聞いている。

「本当はそんな意図があったんですね」

 何気なく瞳子に言ったが、瞳子はそうかしら? と素っ気無い対応をしてくれただけだ。でも、と蓮は目を細めて瞳子を見る。

(豪炎寺くんを外したのも、何か意味があるはずだ)

 夕香が言っていた『怖いおじさん』。これがもし、豪炎寺の離脱に関係があったとすれば。瞳子はその『おじさん』の正体を知り、あえて豪炎寺を逃がしたことになる。そういえばあの日の豪炎寺は顔はどこか浮かないものだったし、シュートをはずすという彼らしくない失態を犯していた。『おじさん』に狙われた豪炎寺は、仲間に火の粉がかからないようあえて、チームから離れたのではないだろうか。
 豪炎寺くんはどこですか? と無言の圧力で瞳子に問うが、彼女の目が揺れ動くことはなかった。ただただだんまりしたまま、静かに見つめ返してくる。

「吹雪」

 そこへアイリスの声がした。見ると、吹雪の後ろに白恋のユニフォームを着た白恋サッカー部のメンバーが立っている。アイリス一人を先頭に、他のメンバーたちはアイリスの後ろに並んでいる。いつのまにか吹雪の周りにいた雷門メンバーはあちこちに散っていて、吹雪の周りから少し距離を置いた場所にいる。

「あ、アイリスちゃん」
「監督から聞いたわ。そろそろ出発の時間なのね」

 アイリスが、名残惜しそうな顔で語りかけた。後ろにいるサッカー部のメンバーには、眦(まなじり)から涙を流しているものもいる。アイリスが泣いちゃだめよ、と白恋サッカー部をなだめ、みんなユニフォームの袖で目をごしごしと拭いた。

「でも僕がいなくなって大丈夫かな」

 吹雪は心配そうな表情で白恋メンバーを見据えながら言って、アイリスの後ろにいた紺子が前に出てくる。紺子はにっこりと笑いかけ、

「大丈夫だっぺ。私とアイリスちゃんたちで、しっかり白恋中学校は守っていくっぺ」
「そうよ。だからしっかり宇宙人を倒してきなさい」

 同時に背後の白恋メンバーがいってらっしゃい! 吹雪くんと声を揃えて大声を張り上げる。
 驚いたようにぐるりと白恋メンバーを、吹雪は見つめると、最後ににっこりと微笑みかける。

「……うん」
「それじゃあ、そろそろ白恋中学を出発するわよ」

 瞳子の声が合図で、雷門イレブンはぞろぞろと校門へあがる階段へと向かっていく。吹雪も別れが惜しいのかしばらく戸惑った表情で白恋メンバーを見つめていたが、円堂にポンと肩を叩かれると、踵を返し、蓮と円堂と一緒に階段へと走り去って行く。
 最後に、青いポニーテールを揺らしながら、階段の方角へ進もうとする風丸を見つけ、アイリスは駆け寄る。

「じゃあね、一郎太」
「ああ、またな」

 風丸はそれだけ言うと、早足で雷門イレブンを追いかけていってしまう。その瞳は陰り、少し俯いていた姿勢で歩いていた。

「無事でいてね」

 アイリスは両手を組んで、小さくつぶやいた。

〜つづく〜
いやはぁ!次にやっと南雲が出る予定。だめなら次々回です!


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92



この掲示板は過去ログ化されています。