二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 【イナズマイレブン】〜試練の戦い〜アンケートやってます☆
- 日時: 2011/07/03 20:08
- 名前: しずく ◆snOmi.Vpfo (ID: PODBTIS5)
- 参照: http://ncode.syosetu.com/n2574t/
お知らせ(new!)——キャラの掛け合いにしてみた
蓮「今年の夏はどこに行く?」
綱「そりゃ沖縄だろ。熱いし、暑いし、サイコーだぜ!」
蓮「……お粗末様」
コメント返しが滞っている件について>>361
>>446懲りずに七夕アンケート。ご協力願います^^
↑url。小説家になろうというサイト様に投稿しました。こっちの方が纏めやすいので;;よければ感想や評価のレビューをお願いします^^って、つながっていませんでしたね><今度は通じているので大丈夫です。
●過去の話を随意整理中。初見の方や見直したい! と言う方はヒンメル様のサイト(URLは↑)へどうぞ!
●ふぁーすと
初めまして^^ イナイレに脳内を侵略されつつあるしずくと申します。お好きに呼んでください^^
コメントや小説の宣伝はいつでも大歓迎です^^むしろ宣伝してくだされば直行します。
友達の影響でイナズマイレブンにハマり始めたので、オリキャラとイナイレキャラ達の友情を、勝手気ままに執筆します。そのせいでサッカーより、友情話が多いと思いますv
イナズマイレブンの友情には、興奮したりしたので、上手く表現できたらいいです><
誤字脱字天国なので気づいたら、指摘してくださると嬉しいです。
イナイレしらねぇって方でも、わかるように書いていきたいと思うので、知らない方、暇だからクリックしてやったぜと言う方も是非読んでくださいね!
どうでもいいですが、筆者は涼野・風丸・吹雪好き。染岡さんや南雲も好きですよ—!
以下の方はしっぷうダッシュでお戻りを!
○目が目がぁぁあああな残念な文はオレの好みじゃない
○インチキキャラもいい加減にしろ!
○荒らし!悪口!最高!
☆イナズマイレブンとは?☆
レベルファイブ様原作の、サッカーゲーム。アニメも水曜日7時から放映中。
雷門中学校を中心とし、サッカーで様々な相手と戦うゲーム。サッカーなのに、人が炎を吐いたり、動物を出したり……とにかくそんな「超次元」が売り物。今挙げたものは「必殺技」と呼ばれ、ドリブル(相手陣内へ進む)、ブロック技(相手の攻撃を防ぐ)、オフェンス技(ゴールを狙うのに使う攻撃技)、ゴールキーパーが使用するキャッチ技(ボールを取るのに使う技)に分類される。ポケ●ンを知っている方は、わかりやすいかもしれません^^;サッカーの知識がなくても、楽しめる!。ストーリーもいい、神ゲーです!
ただいま3、世界への挑戦!の発売が決定し、発売した。携帯サイトでも絶好調!
では、小説go! オリキャラ集は>>2へ移動。
本編
第一部
一章
「それがその始まりだった……」>>2,>>7,>>9,>>12,>>15,>>19,>>22,>>24
二章
「狂う。全ては予め決められていたように……」>>26,>>27,>>31,>>35,>>38,>>39,>>40
三章
「その光は輝く太陽か。イカロスの翼を焼く灼熱か」>>43,>>46,>>50,>>51,>>55,>>56,>>62,>>70,>>71,>>80,>>81,>>85->>87,>>93,>>112,>>118,>>122,>>123,>>130,>>131,>>134,>>136->>137,>>139,>>140,>>147->>148,>>158,>>162,>>165,>>169,>>171
四章「その出会いは、幸せか。それとも不幸せか」
>>177,>>183,>>184,>>185,>>189,>>194,>>196,>>197,>>209,>>210,>>213,>>214,>>217,>>309,
,>>313,>>314,>>316,>>319,>>320
五章「あの人はわたしの思いを正しく知らない」
>>336,>>339,>>346,>>354,>>356,>>357,>>360,>>370,>>372,>>373,>>376,>>377,>>383,>>411,>>418,>>420-
外(またの名を駄文集合体)
ガゼバン(?)>>77
くりあ様リク(アイリス×風丸)>>200
アンケート返し>>204
韓国組と年を越そう!(蓮がファイドラ所属設定)>>221,>>222
無題(ふぁいん様りく)
>>231,>>235,>>241,>>242,>>244,>>247,>>248,>>252,>>256,>>257,>>263,>>265,>>269,>>270,>>271,>>272
to elf from elf(入れ替わりバレンタイン。蓮←韓国3TOP)
>>274->>287,>>288,>>293,>>297->>298
蓮の誕生日編
イナズマジャパン>>386
ファイアードラゴン
>>388,>>392,>>394,>>395,>>399,>>401,>>404->>407
呟き
>>408
オリキャラ募集は一時停止です;;
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92
- Re: イナズマイレブン〜試練の戦い〜 ( No.20 )
- 日時: 2010/04/06 17:52
- 名前: レイン (ID: ErINZn8e)
初めまして!
とても面白かったです!これからも頑張ってください!!!!!!
- Re: イナズマイレブン〜試練の戦い〜 ( No.21 )
- 日時: 2010/04/07 13:48
- 名前: 風梨 ◆.7EVb32OnU (ID: V.8mVc0s)
しずく!来たよー(^^)
すっごく面白い!!
・・・んで、ここで重大なお知らせがあります(汗)
「しずくさんか?はじめまして、だな。アイリスだ。
この大バカ者めが、私の特技を一つ言い忘れたらしい。
私の特技は、料理なんだ。基本何でも作れるぞ。
本当に申し訳ない。後でシメておく。」
・・・はい、以上です。ヤバい(滝汗)
えー・・・。
疾風ダーーーッシュ!!(逃走
- Re: イナズマイレブン〜試練の戦い〜 ( No.22 )
- 日時: 2010/10/08 17:12
- 名前: しずく ◆snOmi.Vpfo (ID: 2lvkklET)
「え、どういうことだ?」
首をかしげる円堂の横で、瞳子は薄いベージュの上着のポケットに手を突っ込むと、何かを取り出した。それは小さくたたみこまれた新聞記事。瞳子は、それを円堂の前に突き出す。
「円堂くん、この新聞記事を読んでみなさい」
「えーっと」
記事を受け取った円堂は、元の大きさまで広げる。本当に小さな記事で、名刺ほどの大きさだった。
「……意識不明の白鳥 蓮くん(8)目覚める。小学生サッカー全国大会中に倒れ、意識不明の重体となっていた蓮くんが、今朝午前5時ごろ目覚めた。医師によると倒れた理由もわからず、まさに奇跡だという」
音読を終えた円堂は、顔を上げ、蓮へと視線を移す。
「でも、これは子供の頃の話だろ? 今は、大きくなったし、関係ないんじゃないのか?」
「確かに、サッカー以外は僕、人よりできるつもりでいる。でもね、サッカーだけは」
蓮は一度言葉を切った。そして小さく息を吸い、
「……動いているだけで、異常に疲れてしまうんだ。どんなに頑張っても、10分が限界なのさ。そんな僕が、君たちのチームに参加してごらん? 間違いなくお荷物になる」
一気に思いを円堂と瞳子に吐き出した。
「そうね10分しかでられない人間は、確かに邪魔になるわ」
「監督の言うとおりです」
腕を組んだまま、瞳子はしごくあっさりと言い放つ。言われた蓮も蓮で、当然だと言わんばかりの表情をしている。ただその瞳は少しもの悲しげであった。
「白鳥、サッカーは好きか?」
黙っていた円堂が、おもむろに口を開いた。蓮は、作り笑いを浮かべて見せる。
「疲れるし、倒れるし。好きではない」
しかし最後に、本当に小さな声でぼそっと囁いた。
「……でも、嫌いではないかな」
その一言でやや落ち込み気味だった円堂の顔が、花が咲いたように華やぐ。
「今、嫌いじゃないって言ったよな!?」
「さあ、どうかな」
「だったら! 何も始まってないうちから諦めるな! これから試合に出れる時間を、一秒でも長くすればいいじゃないか!」
拳(こぶし)を握り、力説する円堂を見て、蓮は視線を下に向ける。
「円堂くん……でも。長くなるまでみんなは——」
「オレたちを信じてくれよ! みんなでやれば……仲間がいれば、きっとできる」
蓮がバネにはじかれたように顔を上げる。その表情にはもはや曇りはなくなっていた。
「……監督。僕が雷門に入ったら、どうなりますか?」
瞳子と顔を合わさず、窓の外に視線を向けながら、蓮は言った。
「全国を旅してもらうことになるわ。日本には、FF(フットボールフロンティア(中学校のサッカー全国大会)のこと)に出ていない学校が数多く存在する。下手をすると、雷門より強い子がいるかもしれない」
「オレたちはそいつらを探して、仲間にする。そして、エイリア学園に勝てる地上最強のチームになるんだ!」
不意に蓮がベッドから降り、自分の部屋の扉の方にゆっくりと歩き出した。逃げてしまうと思ったのか、円堂が慌てて蓮の後を追いかけてくる。
「待てよ、白鳥!」
「……親に電話してきます。許可がもらえたら、一緒に行くよ。円堂くん」
*
「うん。……大丈夫だって。わかった。それじゃあ」
親への電話が終わった蓮は、受話器を置く。とたん、円堂が大きな音を立てながら階段を転がるように下りて来た。
「どうだった!?」
「あっさりと承諾してくれた」
「よっしゃあ!」
その言葉を聞いた円堂の顔は、また明るくなった。拳を宙につきだし、嬉しそうに声を張り上げる。その後を瞳子がゆっくりと降りてくる。はしゃぎまわる円堂を尻目に、蓮に向き直る。
「参加してくれるのね。だったら、旅の支度を今日中にしてちょうだい。明日の朝8時に雷門中学校のグラウンドに来てもらえるかしら?」
「わかりました」
蓮が頷くと、瞳子は玄関の方へ進みだした。女性ものの靴を優雅に履くと、勝手に鍵をいじる。カチャ、と鍵が外れる音がした。
「私は準備があるから、そろそろ帰らせてもらうわ」
「はい。今日はいろいろとありがとうございました」
そんなことを言いながら、瞳子はドアを押して出て行ってしまう。蓮は深々とお辞儀をしたが、瞳子が振り返ることはなかった。
瞳子を見送った蓮は、朝食を食べた席に円堂と共に腰かけ、愚痴をこぼしていた。
「ああ……明日まで一人だぁ。息子が旅立つのに、誰も送ってくれないなんてさみしぎる」
蓮は思いっきり机につっぷし、悔しそうに足を前後に揺らす。
「母ちゃんと父ちゃん、帰ってこないのか?」
「うん。研究者だからさ、滅多(めった)に帰ってこないんだ。今日は久しぶりに帰ってきてたけど、また仕事に行った」
「夕飯は一人で食べるのか?」
「うん。食材は買い込んであるから、自分で作って食べられるんだ。う〜一人だよ。ろんりーだよ」
そこで円堂が、ふっと思いついたように口を開く。
「だったらオレの家にこないか? 一人で食べるより、みんなで食べる方が楽しいって」
「いきなりお邪魔して大丈夫なのか?」
「大丈夫だって。そうときまったら、母ちゃんに電話しなきゃ! 電話、借りるぜ!」
円堂はすくっと立ち上がると、電話をかけ始めた。
〜つづく〜
- Re: イナズマイレブン〜試練の戦い〜 ( No.23 )
- 日時: 2010/04/14 16:23
- 名前: しずく ◆snOmi.Vpfo (ID: ErINZn8e)
レイン様
初めまして^^ お、面白かったですか!?有難うございます。イナイレは本当に面白いですよね〜。レイン様はどの子がお好きですか?
風梨
蓮「僕と同じだね。今度一緒に料理しない?」(←こいつの方が下手)。一人暮らしで両親不在という設定がいまここで妙に生きちゃってます。すまん。アイリスの件了解〜。風丸さんと上手く絡めるように頑張るね♪
- Re: イナズマイレブン〜試練の戦い〜 ( No.24 )
- 日時: 2010/04/20 18:22
- 名前: しずく ◆snOmi.Vpfo (ID: ErINZn8e)
アスファルトに二つの長い影が伸びる。円堂と蓮だった。
辺りは住宅街で、家の前にあるブロック塀が道路で言う街路樹のように左右にずっと続いている。もう夕暮れなせいか、家へと駆けていく子供たちや、帰宅が早い大人の姿が時折見受けられる。
蓮は学校の制服から、雷門中指定のジャージに着替え、肩から白い肩掛け鞄を提げていた。ジャージは青い長ズボンに、ズボンと同じ色の上着だ。上着の袖には、黄色で雷模様がデザインされている。
空はすっかり茜色に染まり、上に行くほど藍色の夜の空へと変わろうとしている。天気というのは非常に気まぐれだ。さっきまで曇っていたくせに、もう晴れているのだから。きっと太陽が出てきたい気分なのだろう。変わっていく。天気も。そして人も……
「変わっていくんだ……」
いつのまにか独り言になっていた。横から円堂が不思議そうな顔で覗き込んでくる。その頭上で蓮を馬鹿にするようにカラスが鳴いた。
「何が変わっていくんだ?」
「ん?」
蓮は視線を上に向けた。どこまでも広がる藍とオレンジのコントラストの空が広がっていた。
「いや……僕さっきまでサッカーやる気なかったのにさ。いつのまにかやる気になったなぁって」
「それはお前がサッカーを好きだから、だろ?」
視線を円堂の方に戻すと、蓮はふっと微笑を浮かべた。
「サッカーが好きかぁ。大会で倒れてから、そんなこと一回も言ったことがなかった。……でも、考えてみればそうなのかも。親に無理やりサッカークラブやめさせられても、ボールを持って一人で勝手に出かけてた。休み時間は、友達とサッカーをしていた」
「やっぱりサッカー好きなんだな!」
そうだね、と蓮が笑って返す。と、円堂がとある家の前で止まった。蓮の家とほぼ変わらない大きさの、一戸建ての家。屋根の色は赤い。ブロック塀には「円堂」と白い表札がくっついている。
「ここ円堂くんの家?」
首をかしげる蓮の前で、円堂は家の扉に手をかける。鍵は開けてないはずなのに、あっさりと開いた。かなり不用心である。お母さんは少しだらしがない人かも……と考えながら、少々遠慮がちに、円堂の後に続き家の扉を閉めた。
「ただいまー!」
「あら、守。お帰りなさい」
円堂が元気に帰宅の挨拶をすると、家の奥から一人の女性が顔をのぞかせる。恐らく円堂の母親だろう。ちょっとふくよかで、しっかりしていそうな表情の女性だった。円堂とは、あまり似ていない。
「この子が電話で言っていた蓮くんね。なかなかかっこいい子ね」
「いきなりお邪魔して申し訳ありません」
「いいのよ。まだ中学生の子が家で一人でいるなんて危ないでしょう? 遠慮しないでね」
円堂の母親の言葉が終わるのと同時くらいに、円堂が靴を乱暴に脱いで家に上がり、それから蓮の腕を引っ張ってきた。
「白鳥! 早く夕飯食べようぜ!」
すると円堂の母親が若干目を吊り上げながら、
「守! 先に手を洗ってきなさい! 汚いままじゃ、食べさせないわよ!」
と怒鳴ってきた。よく通る声なので、耳の鼓膜を針でつつかれたような感じがした。耳が少し痛む。
「わ、わかったよ。母ちゃん」
耳をさすりながら、円堂は廊下のすぐ近くにある部屋に入っていった。蓮も靴を脱ぎ、きちんと揃えるとその部屋に入る。居間だった。
入ってすぐの場所にキッチンがあり、その横にはテーブルと二人づつ座れるソファが向かいに並んでいた。その向こうはテレビがあり、その前はちゃぶ台がおかれ、座布団が周りにやはり4つ置かれている。
「円堂くんってせっかちだね」
手を洗う蓮の横で、円堂はお腹をさすって見せる。
「もう腹ペコペコなんだ〜」
「僕も」
同意した時、返事をするようにお腹が情けない音を出した。と同時に円堂のお腹も鳴った。ふいに二人の視線が混じり合う。そのままよくはわからないが、蓮の口から笑いが漏れる(もれる)。円堂もつられたのか、大笑いし始めた。
「白鳥は素直だなぁ!」
「なんだよ! 円堂くんだって!」
怒ってみるが、声が震えた。笑っているせいだ。そのせいで怖く聞こえない。ますます円堂が大爆笑する。蓮の笑いも過熱する。しかし——
「守! 蓮くん! 早くしないと夕食食べさせないわよ!」
母親の怒鳴り声に鎮圧されたのであった。
〜一章完〜
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92
この掲示板は過去ログ化されています。