二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- ドラゴンクエストⅨ_永遠の記憶を、空に捧ぐ。【移転完了】
- 日時: 2013/04/04 01:11
- 名前: Chess ◆1OlDeM14xY (ID: b43c/R/8)
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel7/index.cgi?mode=view&no=24342
※ (紙ほか)での更新は終了いたしました。
(映像)で、『 永遠の記憶を、空に捧ぐ。__ドラゴンクエストⅨ』として更新を続けておりますので
上記参照よりお越しくださいませ。
【 目次 】 >>512
【 重要なお知らせ 】 >>707
漆千音です。元Chessです。祝・改名一周年((詳しくは >>496
これは『ドラゴンクエストⅨ 星空の守り人』の小説バージョンです。
バージョンですが現在おりじなるわーるど全開です。
ゲーム内で腑に落ちなかった点を自分なりに修正しているうちにややこしくなって
結果ゲーム以上に腑に落ちない点が出てきているかもしれず——小説書きの才能ください←
過去に間違えて「まもりぶと」って書いちゃって「守り太」とかに変換された守られたくねぇ的な
考えをしたのは後世まで残してやろう。((黙
裏話 >>574
裏話そのに >>601
【 ヒストリー 】
2010
8/30 更新開始
9/30 参照100突破に喜ぶ
11/15 十露盤さん(当時MILKターボさん)、初コメありがとうございます((←
11/16 参照200突破に万歳する
12/7 参照300突破にガッツポーズする
12/13 ようやく返信100突破に浮かれる
12/14 『 ドラゴンクエスト_Original_ 漆黒の姫騎士』更新開始
2011
1/23 パソコン変更、一時的にトリップ変更
1/27 参照600突破に調子に乗る
3/24 参照1000突破に踊る
3/25 返信300突破・サイドストーリー【 聖騎士 】
5/23 トリップを元に戻す
5/25 調子に乗って『小説図書館』に登録する
12/8 改名 chess→漆千音
2012
2/10 返信500突破・サイドストーリー【 夢 】
8/11 teximaさん初コメありがとうです((←
8/30 小説大会2012夏・二次小説銀賞・サイドストーリー【 記憶 】
9/26 フレアさん初コメありがとうなのです((←
9/29 参照10000突破に転がって喜びを表現する
9/30 呪文一覧編集
10/1 目次編集。これで字数を500くらい減らしたぜ
サイドストーリー【 僧侶 】
時間についての説明をアップ >>639
10/7 スペース&ドットが再び全角で表示されるようになったぜ!! いえい←
10/8 サブサブタイトル変更。字数制限の影響でサブタイトルは省きましたorz
10/30 >>3 メイン登場人物に編集しました。ネタバレはなし。
&過去の自分の超絶関係ない話を削除。返信数にずれが生じていますがあしからず。
11/4 >>676 『未世界』の説明を掲載。
11/7 四人の超綿密設定掲載。初3000字越え。
12/8 漆千音&十露盤さんのお父上HPB。改名してから一周年。
「・・・」→「…」に変更。未だ時々間違える。
12/9 レヴェリーさん初コメありがたや((←
12/16 重要なお知らせ掲載。詳しくは >>707 へ。
2013
1/14 移転開始ー。ようやく編集終わった。
1/24 >>727 ⅩⅤ章登場人物紹介編集。
1/25 >>590 ようやくサイストⅢの編集。マイレナの代わりにアーヴェイを関わらせてみた。
4/3 (映像)への移転終了! 今後の更新はあちらになります。(お知らせ参照)
今までありがとうございました!
今後もよろしくお願いいたします。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149
- Re: ドラゴンクエストⅨ 星空の守り人 ( No.533 )
- 日時: 2012/08/14 21:01
- 名前: 漆千音 ◆1OlDeM14xY (ID: bkovp2sD)
腕を振り上げて、呪文を唱えて。思ったままに、本能的に攻撃を続けて——ふと、思った。
何故、自分は、戦っているのだろう? 何故、ここまで彼らを憎く思っているのだろう?
目が覚める、変わり果てた学校、熱意のない教師、やる気のない生徒、だらしのない恰好、非行の数々、
落書きされた黒板、おしゃべりする学生、寝ている者たち、紙飛行機になったテスト用紙——
自分が作り上げた学校を荒らされたみたいで、衝撃的だった。衝撃的——否。
歯を食いしばって、この学院を創立した若いころ。周囲から無理だ、無駄だと冷やかされ馬鹿にされ、
それでも立ち上げ、立派に生徒を育て上げてきた自分の歴史を汚されたような——侮辱されたような、怒り、憎悪。
自分を突き動かしたそもそもの原因は、その自分勝手な思いからではないのか?
そんなやる気のない者たちを諭し、育てるべき者が、自分の苛立ちを優先したからこのようなことになったのではないか?
・・・何か言われたわけではない。だが、そう気づかせてくれたのは——何故か、彼には、目の前の
揺らぎない真っ直ぐな眸で見据える、剣を手に挑みかかる少女ではないかと、思わされた。
・・・思った途端、急激に彼の中から、戦意と言う戦意がみるみる喪失していった。
それが見て取れたから、彼らはその戦いの手を止めた。武器は構えたまま。だが、その手は、降ろしている。
初代は、自分の姿を—無論他に目があるわけではないので、自分の見える範囲だけではあるが—見下ろした。
何とも醜いその姿は、自分の心のように思えた。情けない。
目を閉じる。落ち着いて、昔を思い出す——純粋な生徒たち、真面目な教師たち、彼らを見守る、若き自分。
マルヴィナたちにはすっかりお馴染みとなった、変化の煙が、初代を取り巻く。四人はほっと溜め息をつき、
それぞれの武器を所定位置に戻した——
「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
ルィシアは黙ってその様子を盗み見ていた。
あの怪物が、元の姿に戻って、彼ら四人にとつとつと自分の状況を語っていた。
自分はただ元の学院に戻したかっただけなのだとか、自分の精神が一番腑抜けていたのだとか。
学友のために命を懸けて救いに来る彼らは自分の誇りだとか。ルィシアにとっては、
何の道化芝居だと思えるほどの言葉にしか聞こえなかった。
(・・・どうかしら? あいつらだって、本当は果実を求めるためだけにここまで来たのかもしれない。
・・・よくあそこまで、奴らを褒め称えられるものね——)
ルィシアは一つ、冷ややかな視線を彼ら、特に——マルヴィナに向けて。そして、音も立てずに、
後ろをついてくる配下に目もくれず、その場を立ち去った——・・・。
——こうして。
学院を騒がせた、生徒行方不明事件は、最後の行方不明者が出たことを知られる前に静かに幕を閉じた。
仲間たちの奇跡的な生還に涙する者も、抱き合って喜ぶ者も、さまざまな形で、事件の終わりを祝った。
だが、何も知らない生徒たちが一番驚いたのは。
モザイオ率いる学院きっての有名不良たちだった彼らが、戻ってきたいなや、勉学に励みだしたことである。
何があったのか。何故、彼らは変わったのか。それを知るのも知らないのも、
初代のもとで厳しすぎる現実を何とかでも耐えしのいだ彼らがありのままに話すかどうかに、かかっているのだった。
・・・そして、もうひとつ。
影の英雄、マルヴィナたちは——
「〜〜〜〜〜っ」
「——————」
「く、ぅーーーーーーーー」
身を縮め、感情を抑え込むようにして——
「っ、やっ、たぁぁぁぁぁぁっ!!!」
そしてその喜びを、一気に爆発させた。
「やったやった、ついにそろった!!」
「これでようやくだな!」
「長かったぞ!! やりきったぞぉぉっ!!」
もちろん——七つ目の果実を、手に入れた喜びからくるものである。
シェナは一人苦笑して、元気ねぇ、と言った。だが、その眼はあまり笑っていない。
その奥に、戸惑い、焦燥・・・その類が混じっているのは、とにかく喜ぶばかりの彼らには見えなかった。
「アンタたちよくやったよ、ウンウン。ま、ソレに免じて、このアタシをかーーーってに置きっぱにして
さっさとうすっ暗いトコ行っちゃったあのマジありえねぇおハナシはパァにしといてやるワ」
そのサンディの、称賛の中に入り混じった超未練がましい発言に、そろって明後日を見るマルヴィナたち四人。
モザイオを追って屋上から飛び降りて、マルヴィナが着地した時にはサンディは吹っ飛ばされ、
それに気づかぬまま残りの三人はマルヴィナを追ってしまったために
サンディは一人さみしく夜の学校を徘徊していたらしい。・・・いったい何しにうろちょろしていたのかは謎ではあるが。
「まっ、そーゆーことで、よーやくアタシの出番って感じ? さっそく箱舟ちゃんのって天使界に——」
「あ、待った」
よし、と頷こうとして——セリアスは、マルヴィナのいきなり真面目になった口調に
サンディと一緒に目をしばたたかせた。
「悪いが、それ、一日延ばしてもらえないか。別用があるんだ」
「はぁ?」サンディは呆れ、セリアスは思い出してあぁ、と納得する。
「ちょ、何勝手に納得してんのヨ。なに? なんか用事?」
「いやだからそうだって。・・・会わなきゃならない人がいるんだ。だから、待ってほしい」
サンディは一度、『どしたのこのコ?』とでも言いたげな若干気味悪げな、不安げな表情をしたが、
ほか三人はそういえばそうだったとか、そうしてやれとか、そんな雰囲気だったので、
仕方なしにわかったわよ、とマルヴィナの願いを受け入れたのだった。
- Re: ドラゴンクエストⅨ 星空の守り人 ( No.534 )
- 日時: 2012/08/15 11:39
- 名前: 漆千音 ◆1OlDeM14xY (ID: bkovp2sD)
「マルヴィナ」
最後に学校内を見ておきたくて、夕方、マルヴィナは一人校舎を歩き回っていた。
彼女がいた教室の前の廊下を通った時、その部屋の中から呼び止められる——声の主は、もうわかる。
「あぁ、モザイオ」
マルヴィナは笑いかけた。初めて会った時の表情は、微塵も残っていなかった。
「その・・・しっかり、言っていなかったからな。その・・・えっと、・・・ありがとよ」
「・・・・・・・・・・・・・・」マルヴィナは目を一度ぱちくりとさせ、くすりと笑った。
「どうしたの? 急に。・・・熱でもある?」
「どういう意味だ? ・・・いやだから、・・・しっかり、言ってなかったから・・・」
「気にすんな。みんな無事で良かったよ」
ばっさりと言い、にっこり笑うマルヴィナの顔が、夕焼けで赤く染まる。モザイオは知らず内に、顔をそむけた。
「お前・・・本当は、ただの学生じゃないだろ。お前だけじゃない、・・・一緒にいた、キルガってやつも」
「うん」マルヴィナは隠すことなく、あっさりと肯定した。
「わたしたちは・・・旅人だ。今回、探偵と間違われて、誘拐騒動を調べていた」
「そんなこと知らず色々、悪かったな」
「ちょっと、どうしたの? いきなり。この数日わたしが見てきたモザイオは、そんな性格じゃないはずだろ?」
マルヴィナは髪を耳にかけて、モザイオを改めて見る。モザイオは慌てて、話を逸らした。
「明日、発つのか」
「うん。・・・帰らなければならない場所がある。だから・・・今日でみんなともお別れだな」
モザイオは黙った。まだ、認めてそんなに時間がたっていないのに。
それはなんだか、長年の友を失ったような感覚だった。
「えっと・・・その、だな・・・」
モザイオは何故か若干混乱しつつ、思ったことをぱっと口に出してしまった。
「お、俺さ——」
夕焼けに染まる、教室前の廊下で。
彼は、言った。
「俺、この学校、変えてやろうかなって、思ったんだ。あの初代が、こんな俺にも目をかけてくれたからよ。
・・・ちょっとこさ、その恩返しみたいな・・・その」
言いたいことがまとまらず、一気にしゃべった。だが、マルヴィナはあっさり、本当にあっさりと、言った。
「頑張れ」と——
できるとも、できないとも言わない、ただ、頑張れと。
その言葉は、今まで言われてきたどんな言葉よりも、力があるように思えた。
マルヴィナが手を差し出す。モザイオは戸惑ったようにそれを見て——そして、その握手に応じた。
マルヴィナがニッと歯を見せて笑う。モザイオは慌てるようにその手を離し、
やり場に困って結局ズボンのポケットの中に突っ込んだ。
そして、少しだけ距離をとる。そのまま、手を少し上げて——
「じゃあ——気を付けてな!」
叫んで、そのままマルヴィナの横をすり抜けて走って行った。
「あぁ、ありがとう」
マルヴィナの声を最後に聞いた彼の顔が赤かったのは、夕日だけのせいではなかった。
そんな青春を、
「ふふっ。キルガにライバル、とうじょーう」
シェナは陰からこっそりと眺めていたりする。
漆千音))まさかわたしがこんな話を書く時が来るとは((爆
- Re: ドラゴンクエストⅨ 星空の守り人 ( No.535 )
- 日時: 2012/08/14 22:28
- 名前: 漆千音 ◆1OlDeM14xY (ID: bkovp2sD)
4.(3.短っ——いや、2.が長かったのか)
そして、時間は夜になる。
マルヴィナは、左手に握りしめた白いピアスを確かめるようにそっと盗み見た。
(“ルィシア”か——)
もちろん知っていた。彼女が、ガナンの一員であること、自分を見張っていたものであることは。
そしてこのピアスが、彼女のものであることも。
“あれ、それって、ルィシアのじゃない?”
別れの挨拶を言いに行ったミチェルダの指摘で、それを知った。
マルヴィナはその名をしっかり頭に刻み、気を引き締めた——
『・・・来たねー、マルヴィナー』
と。いきなりなんだか間の抜けた声が聞こえて、マルヴィナは咄嗟にピアスをその手から放した。
ポケットの中で握りしめていたので、下に落ちることがなかったのは幸いである。
そしてその声——懐かしくて、でも知らない、だが自分を呼ぶことができるのは——
「マイレナ・・・?」
『はいせーかい。ここまでお疲れさまだねー。・・・どっこらしょっと』
なんだか凄くババくさい言い方をして、マイレナは登場した。・・・屋根の上から。
「うわっ!!?」
『へーい初めましてん。若干有名人・“賢人猊下”マイレナと申す。ちなみに本名はマイレナ・ローリアス・ナイン。
歳は秘密で賢者やってるけど本職僧侶だよん。よろぴく』
「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
一瞬訪ねた人を間違えたかと思った——が、聞いてもいないのにつらつら説明された情報は、以前マルヴィナが
シェナから聞いたそれと一致している。・・・本物、だろうか。
賢者と言うからもっと真面目で堅物を想像していたのだが——が——・・・。
(わ・・・)
マルヴィナは半眼になって、
(訳分からんこの人・・・)
なんだかアイリスやマラミアとはまた違った意味でキャラの濃い人が出てきたなぁ、と思ったのであった。
「じゃあ、とりあえず本題に」
何故か討論みたいな言い方になって、マルヴィナが言った。
『はいはい。何でも聞いてちょ』
なんであなたはそんなに軽いんですか? ・・・とはさすがに聞かず、
マルヴィナはずっと気になっていたことをはじめに、単刀直入に聞いた。
「わたしの“記憶の先祖”の正体を」
『むー? ・・・あぁ、“チェルス”のこと?』
マルヴィナの表情が、緊迫したものになった。
ようやく。ようやく、聞けた。謎だらけだった、その人の名が。・・・チェルス。それが、名前——
『・・・称号なら、もしかしたら聞いたことあるかもね』
厳しい表情のマルヴィナの前で——マイレナはこれ以上ないほどすんなりと、
聞き逃してしまいそうなほどあっさりと、決定的な名を口に出す——
『あの、“蒼穹嚆矢”だよ』
・・・マルヴィナの表情が、今度は固まった。
「・・・・・・・・・・・・・・・え?」
そんな間抜けな声しか出なかった。
そうきゅうこうし。蒼穹、嚆矢・・・?
「っっっっっえぇぇぇぇええぇぇええっ!!?」
『ド馬鹿声がでかい!!』
“馬鹿”に ド をつける初めて聞くツッコみどころ満載の単語をツッコミの言葉に交えてマイレナが制した。が、
もちろんマルヴィナはその言葉も耳に入らない。
「そ、そっ・・・そう、そそ、そうきゅ」
『うん。まずはな? まずは落ち着こうなマルヴィナちゃん。・・・ごめん今ちゃんつけたこと後悔した』
「オイ何気に今失礼なこと言わなかったか?」
『よし調子戻ったね。・・・そ、あの有名な蒼穹嚆矢が、あんたを作り出したんだ。よろし?』
マイレナに確認され、マルヴィナはこくりと頷いた。あまりに衝撃的で、それこそ心臓が止まるかと思ったほど
衝撃的過ぎて一瞬混乱したが、どうにか落ち着いた。しっかりと、マイレナの話を聞く。
『おし。・・・では、説明しよう。こほん。・・・ウチとチェルスは、不人間じゃあない、霊だ。
ウチは生きてた時、あいつと旅したことあるからね。あいつはうちの正体、ちゃんと知ってるよ』
マイレナは世間話でもするように言い——幾分か、声色を真面目にした。
『覚えときな、いつか役に立つ』
「いつか?」
『いつか』
マルヴィナはその言い方に首を傾げつつも、分かった、と頷いた。そして、もう一つ気になっていたことを問う。
「その・・・マラミアから、聞いたんだけれど。“未世界”にいる霊を、この世に送ることのできるやつが
ガナンにいるって・・・詳しいことはあなたに聞けって、言われて」
マイレナはだらけきったような表情を、別人かと思うほどに引締めた。
・・・マラミアも、この話をするときは真面目そうだった。これは、相当重要な話らしい。
『・・・あぁ、知ってるよ。・・・今回の犯人も、その系統だしね』
「へっ!?」
『あと、あんたらが関わったっていうルディアノの黒い騎士とそいつにぞっこんラブ状態だった魔物と、
へんな病魔と・・・んー、そのあたり? も似たよーなもんよ』
表情の割に軽い口調も、今は気にならなくなった。次々と現れた、懐かしい名。
しかも——それらには、とある共通点があった。
マルヴィナは、自分の心臓を押さえる。マイレナはそれを見て、『まさか』と今度は本当に、切羽詰まった顔をした。
『・・・そいつらが昇天した時、妙に心臓動いたりしなかった?』
「!!」
マルヴィナはぎくりと身をすくませた。・・・図星だった。
今まで、ただの偶然だ、激しい運動の後だからだろうと、無理矢理納得して、気にしていなかったそれが——
マイレナの口から、説明されたのだ。
「・・・その、とおりだけれど・・・あの・・・?」
『あ、いやなんでもない。・・・・・・』
その言葉の割に、その表情は——
・・・思いが顔に出やすい性格なのだろう、だからこそマルヴィナは、その不安を拭いきれなかった——
- Re: ドラゴンクエストⅨ 星空の守り人 ( No.536 )
- 日時: 2012/08/15 18:14
- 名前: texima (ID: 3V2zfX7s)
>>529 あ、じゃあ私も明日の朝ごはんに焼こうかな?
すいません、都合とかあったりしたんで1日これなかったです・・・
すごい進んでてびっくりしました!!
>>534 青春だあ!!いいなー私m((黙
うう、彼氏イナイ歴=年齢なんです・・・
あとめっちゃ突然ですが、タメでもいいですか?少しすでに入ってますが(汗)、おねがいします!
- Re: ドラゴンクエストⅨ 星空の守り人 ( No.537 )
- 日時: 2012/08/15 19:14
- 名前: 漆千音 ◆1OlDeM14xY (ID: bkovp2sD)
>>536 いやぁ明後日から五日間いないんでせめてⅩⅠの4.までは終わらせようかと企んでいたり・・・((
タメOKです。もとから敬語そんな使わない性格←
実は恋愛に全く興味のない奴なんでこういう話を描くには
どうやってどうしてどうなってどうすればいいのかかなり悩み・・・((笑
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149
この掲示板は過去ログ化されています。