二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- ドラゴンクエストⅨ_永遠の記憶を、空に捧ぐ。【移転完了】
- 日時: 2013/04/04 01:11
- 名前: Chess ◆1OlDeM14xY (ID: b43c/R/8)
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel7/index.cgi?mode=view&no=24342
※ (紙ほか)での更新は終了いたしました。
(映像)で、『 永遠の記憶を、空に捧ぐ。__ドラゴンクエストⅨ』として更新を続けておりますので
上記参照よりお越しくださいませ。
【 目次 】 >>512
【 重要なお知らせ 】 >>707
漆千音です。元Chessです。祝・改名一周年((詳しくは >>496
これは『ドラゴンクエストⅨ 星空の守り人』の小説バージョンです。
バージョンですが現在おりじなるわーるど全開です。
ゲーム内で腑に落ちなかった点を自分なりに修正しているうちにややこしくなって
結果ゲーム以上に腑に落ちない点が出てきているかもしれず——小説書きの才能ください←
過去に間違えて「まもりぶと」って書いちゃって「守り太」とかに変換された守られたくねぇ的な
考えをしたのは後世まで残してやろう。((黙
裏話 >>574
裏話そのに >>601
【 ヒストリー 】
2010
8/30 更新開始
9/30 参照100突破に喜ぶ
11/15 十露盤さん(当時MILKターボさん)、初コメありがとうございます((←
11/16 参照200突破に万歳する
12/7 参照300突破にガッツポーズする
12/13 ようやく返信100突破に浮かれる
12/14 『 ドラゴンクエスト_Original_ 漆黒の姫騎士』更新開始
2011
1/23 パソコン変更、一時的にトリップ変更
1/27 参照600突破に調子に乗る
3/24 参照1000突破に踊る
3/25 返信300突破・サイドストーリー【 聖騎士 】
5/23 トリップを元に戻す
5/25 調子に乗って『小説図書館』に登録する
12/8 改名 chess→漆千音
2012
2/10 返信500突破・サイドストーリー【 夢 】
8/11 teximaさん初コメありがとうです((←
8/30 小説大会2012夏・二次小説銀賞・サイドストーリー【 記憶 】
9/26 フレアさん初コメありがとうなのです((←
9/29 参照10000突破に転がって喜びを表現する
9/30 呪文一覧編集
10/1 目次編集。これで字数を500くらい減らしたぜ
サイドストーリー【 僧侶 】
時間についての説明をアップ >>639
10/7 スペース&ドットが再び全角で表示されるようになったぜ!! いえい←
10/8 サブサブタイトル変更。字数制限の影響でサブタイトルは省きましたorz
10/30 >>3 メイン登場人物に編集しました。ネタバレはなし。
&過去の自分の超絶関係ない話を削除。返信数にずれが生じていますがあしからず。
11/4 >>676 『未世界』の説明を掲載。
11/7 四人の超綿密設定掲載。初3000字越え。
12/8 漆千音&十露盤さんのお父上HPB。改名してから一周年。
「・・・」→「…」に変更。未だ時々間違える。
12/9 レヴェリーさん初コメありがたや((←
12/16 重要なお知らせ掲載。詳しくは >>707 へ。
2013
1/14 移転開始ー。ようやく編集終わった。
1/24 >>727 ⅩⅤ章登場人物紹介編集。
1/25 >>590 ようやくサイストⅢの編集。マイレナの代わりにアーヴェイを関わらせてみた。
4/3 (映像)への移転終了! 今後の更新はあちらになります。(お知らせ参照)
今までありがとうございました!
今後もよろしくお願いいたします。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149
- Re: ドラゴンクエストⅨ 星空の守り人 ( No.293 )
- 日時: 2011/03/24 19:39
- 名前: Chess ◆JftNf0xVME (ID: fckezDFm)
【 星空の守り人 補助説明部屋 Ⅵ 】
マルヴィナ(以下マ)「・・・・・・・・・・・・・・・・・(怒」
キルガ(以下キ)「前回と同じ始まり方となったか・・・」
セリアス(以下セ)「無言のままのコーナー拒絶。だが作者には聞きいれてもらえず」
シェナ(以下シ)「『拒否した場合、この後のストーリーでネコの着ぐるみ着させて一番目立つところで云々』だもんね
・・・ご愁傷様」
マ「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(怒」
キ「・・・始めようか」
マ「まぁ・・・例の、ぬしさま云々だけどね。ゲームやってる人ならともかく、やっていない人のために
わかりやすく説明すると・・・キルガ、お願い」
キ「はい? ・・・いいけど・・・えっと、
果実を口にした人: オリガの父親
願ったこと: オリガの生活安定
効果: オリガの父親の魂を海のヌシとした
結果: オリガの周りに村人続々
結末: オリガはそれを断り、再び漁師の村にすることを決意。オリガの父、昇天
女神の果実二つ目、入手
・・・こんなものかな?
セ「おお。さすがキルガ」
シ「お疲れ。・・・ところで、途中出てきたトト、・・・最後の方出て来てないわよね?」
セ「・・・・・・・・・・・・・・あ、作者メモに何か書いてあるぞ。えっと——
Chess: ごめんトト、何処で出せばいいかタイミングがつかめなかった!
・・・だってよ」
マ「・・・おい」 リターンズ
キ「まぁ・・・もし今書いているreturnsが投稿できたら・・・そこで出番を増やします、・・・って書いてあるし」
マ「相っ変わらずいい加減なことで・・・」
シ「それにしてもマルヴィナ、あなたのお師匠さまって、結構すごい天使だったのね」
マ「え、あぁ、うん。ありがと。いやー、わたしあの頃全然お師匠さま決まらなかったろ?
もうどうでもいっかぁ、て思ってた時に現れたのが、イザヤールさまだったんだよね」
セ「救世主みたいだな・・・」
キ「確かに、あの時のイザヤールさん、凄かったな。今でも覚えている」
マ「どうしても剣術はイザヤールさまに勝てないんだよな・・・
今からいう最後から二番目の勝負が、一番粘れたと思うんだけど」
シ「へぇ、マルヴィナでも、剣で勝てない人、いるんだ」
マ「うん。ましてや、あんな軽い細剣で勝てたら、わたし、天才だよ」
セ「十分天才だと思うが・・・上には上がいる、ってことか」
キ「細剣ならともかく、一年間実践で鍛えていたから・・・今なら、イザヤールさんともしっかり戦えるんじゃないか?」
マ「さぁ・・・ね。それは、分かんない。・・・でもさ。なんか、作者から、微妙な噂をもらっちゃったんだよね」
シ「・・・噂?」
マ「うん。・・・後半、生き残りたくば、様々な剣においての鍛練を怠るべからず・・・とかなんとか」
セ「うわぁ、何か初めて作者が怖い人間に思えた・・・!」
キ「生き残りたくばって・・・何だ、その不吉な言い回し」
マ「さぁ? まぁ、朝の運動で素振りは毎回300回してるけれど・・・
オリガの家では早々呼び出されてできなかったけど・・・」
シ「・・・・っそうよその挙句人の着替え中に勝手に入ってきた奴までいるし・・・・・・・(呪」
セ「しぇっシェナの方が怖ぇぇぇ———!!」
マ「避難する?」
キ「・・・しておこうか。ということで、今回はこれで終了です」
シ「マぁルぅヴぃナぁ——」
マ「機嫌直ったのか・・・で? ようやくこのコーナーやめていいっていうお許し出た?」
シ「『バニーガールの服装でグビアナ城のステージで躍らせ』」マ「言わんでいいっ!!」
セ「マルヴィナ、踊りって上手かったっけ?」
キ「・・・悪霊を呼び出す儀式の踊りなら得意だと思う」
セ「・・・つまり下手ってことか・・・」
シ「マルヴィナ、どうする?」
マ「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
シ「・・・“続けてやる”って聞こえたけど・・・そう伝えて来ていいわね?」
マ「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
シ「・・・行って来まーす」
続きます。
- Re: ドラゴンクエストⅨ 星空の守り人 ( No.294 )
- 日時: 2011/03/24 19:53
- 名前: Chess ◆JftNf0xVME (ID: fckezDFm)
【 Ⅶ 】 登場人物紹介。
__マルヴィナ__
人間界では19歳の元天使。
『職』は魔法戦士で、称号は“天性の剣姫”。
称号の通り、剣術においてずば抜けた実力を持つ。
自分の中に眠る謎の能力と記憶にとまどいを見せ始める。
__キルガ__
元天使でマルヴィナの幼なじみ。
『職』はかなり素早い聖騎士_パラディン_、称号は“静寂の守手”。
冷静で知識豊富でついでに容姿がいい。
マルヴィナに好意を寄せるが気付いてもらえない。
__セリアス__
元天使、マルヴィナの幼なじみ。
『職』はバトルマスター、称号は“豪傑の正義”。
記憶力[は]抜群。戦いに関しては誰にも負けない。
仲間に近づく不埒な男共を毎回悉く追っ払っている(笑
__シェナ__
セントシュタインで出会った、銀髪と金色の眸を持つ娘。
『職』は賢者、称号は“聖邪の司者”。
元天使の一人らしいが、その話題には触れたがらない。
のんびりとした性格だが、よく火に油を注ぐ発言をする・・・
__サンディ__
自称『謎のギャル』の超お派手な妖精(?)。
やや強引な性格。人間には姿が見えない。
最近出番が薄れがち。(というかほぼ出ないかも・・・)
天の箱舟の壊れた部分と格闘中。
__ラボオ__
エラフィタ村出身の老人。石堀職人。
クロエの元恋人だった。
__クロエ__
エラフィタ村、ソナの親友のおばあさん。
__クラウン__
カラコタ橋に住む元海賊。巷で“メダル王”と呼ばれる男の兄。
__デュリオ__
“デュリオ盗賊団”の統領。金持ちから金品を盗み、貧しい人々に分け与える。
どうやらシェナとは顔見知りらしいが・・・
Chess) クロエの旦那の名前って出したっけ・・・出したとしたら何て名前だったっけ・・・
- Re: ドラゴンクエストⅨ 星空の守り人 ( No.295 )
- 日時: 2011/03/24 19:59
- 名前: Chess ◆JftNf0xVME (ID: fckezDFm)
参照1000突破———!! 皆様、本当にありがとうですな。
そろそろ返信も300か・・・この調子だと26冊全部このスレッドに投稿するのは無理だな・・・多分
(この時点でまだ5冊目だし・・・)
- Re: ドラゴンクエストⅨ 星空の守り人 ( No.296 )
- 日時: 2011/03/24 20:07
- 名前: 十露盤 ◆xyJ9iZcsj6 (ID: GX8mvGbi)
おめでとーーーーーー!そしてシェナ何者ーーーー!?(殴
- Re: ドラゴンクエストⅨ 星空の守り人 ( No.297 )
- 日時: 2011/03/24 20:26
- 名前: Chess ◆JftNf0xVME (ID: fckezDFm)
【 Ⅶ 】 後悔
1.
娘は、目を細めた。
当てもなく、大切な人を探し続けて、一体どれだけ経ったのか。それは、彼女自身にも、分からなかった。
北から東にかけて連なる山々の頂上は、うっすらと黄緑色をしていた。
もうすぐ季節の変わるこの辺りでは、この山頂の色を目印に、猛暑への対策を取り始める。
娘は、首を横に振った。
娘は霊だった。はるか昔に、とある小さな村で短い一生を終えた、哀れな女性。
黒珈琲_ブラックコーヒー_ の色を成した長い髪を、頭巾付きの 天鵞絨_ビロード_ ですっぽり覆っていた。
その娘の瞳にいまや、光はもうなかった。うとうとと微睡むときのような、ほうっとした影が映るのみ。
娘は、ふと足を止めた。町・・・のようなものが見えた。
もしかしたら、と思った。もしかしたら、いるかもしれない。
娘は走る。昼寝中だったらしい痺れアゲハや猛獣リカントは盛大に驚いて逃げだしたが、かまってやる余裕はない。
娘は、もう動くことのない心臓に右手を当ててスピードを緩めた。かすかに浮かべていた笑みも消えた。
そこは、町ではなく、集落だった。
だらしのなく、よろよろとした男たちが、上半身裸のまま地面に寝そべったと思えば、わざとらしく人の足に
つまずいて転び、慰謝料を出せ、とせびる男もいた。
ひどいところだ、娘はそう思った。あの人が、こんなところにいるはずがない。
それでも娘は、はしごを使って、橋の下へ降りた。北の山から流れる純粋なはずの川の岸に、
缶やビニル製の袋が積まれていた。
テントを覗き、宿屋の扉をすり抜け、酒場のカウンターへと回り込み・・・それでもいないことを確認すると、
娘は、はぁ・・・とため息をついた。
意外と小さな集落だった。一時間を有するかしないかのところで、大体のところは見て回った。
調べていないところはなかっただろうか。あぁ、あの奥のテントには、まだ行っていない。覗いてみよう。
どうせ、無駄かもしれないけど——
「うっわぁ、凄いっ」
はっ、と顔を上げた。ちょうど向かおうとしたテントに、若い青年たちがいた。しっかりと、中を覗いている。
服は少々くすぶってはいるものの、旅慣れた証である汚れ方だということが分かった。
明らかに、この集落の人々の服の汚れ方とは違う。
「えー、何が・・・っおぉおおっ!! マジかぁっ!」
明るい人たちだな、と思った。普段なら、それを鬱陶しいと感じるだろう。
しかし、今回は・・・そうは、思わなかった。
——あの人たちは・・・!
探していた人ではない。だが、あの雰囲気。
その旅慣れた若い四人—そう、ツォの一軒を解決し、漁ついでにこの大陸まで乗せてもらってきた
マルヴィナたちである—を追い、娘はテントの中へ続いた。
「っ!」
そして、目を閉じる。眩しい! そこは、あたり一面金色の、ざくざくの宝石にまみれた居地だった。
娘は唖然とした。貧しい呑気者たちの集うこの橋に、宝石だらけのこのテントである。ギャップが激しすぎる。
娘は唖然としつつも・・・追いかけてきた四人を、まじまじと、見つめた。
Chess) ・・・恒例の中途半端止めです。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149
この掲示板は過去ログ化されています。