二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- ドラゴンクエストⅨ_永遠の記憶を、空に捧ぐ。【移転完了】
- 日時: 2013/04/04 01:11
- 名前: Chess ◆1OlDeM14xY (ID: b43c/R/8)
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel7/index.cgi?mode=view&no=24342
※ (紙ほか)での更新は終了いたしました。
(映像)で、『 永遠の記憶を、空に捧ぐ。__ドラゴンクエストⅨ』として更新を続けておりますので
上記参照よりお越しくださいませ。
【 目次 】 >>512
【 重要なお知らせ 】 >>707
漆千音です。元Chessです。祝・改名一周年((詳しくは >>496
これは『ドラゴンクエストⅨ 星空の守り人』の小説バージョンです。
バージョンですが現在おりじなるわーるど全開です。
ゲーム内で腑に落ちなかった点を自分なりに修正しているうちにややこしくなって
結果ゲーム以上に腑に落ちない点が出てきているかもしれず——小説書きの才能ください←
過去に間違えて「まもりぶと」って書いちゃって「守り太」とかに変換された守られたくねぇ的な
考えをしたのは後世まで残してやろう。((黙
裏話 >>574
裏話そのに >>601
【 ヒストリー 】
2010
8/30 更新開始
9/30 参照100突破に喜ぶ
11/15 十露盤さん(当時MILKターボさん)、初コメありがとうございます((←
11/16 参照200突破に万歳する
12/7 参照300突破にガッツポーズする
12/13 ようやく返信100突破に浮かれる
12/14 『 ドラゴンクエスト_Original_ 漆黒の姫騎士』更新開始
2011
1/23 パソコン変更、一時的にトリップ変更
1/27 参照600突破に調子に乗る
3/24 参照1000突破に踊る
3/25 返信300突破・サイドストーリー【 聖騎士 】
5/23 トリップを元に戻す
5/25 調子に乗って『小説図書館』に登録する
12/8 改名 chess→漆千音
2012
2/10 返信500突破・サイドストーリー【 夢 】
8/11 teximaさん初コメありがとうです((←
8/30 小説大会2012夏・二次小説銀賞・サイドストーリー【 記憶 】
9/26 フレアさん初コメありがとうなのです((←
9/29 参照10000突破に転がって喜びを表現する
9/30 呪文一覧編集
10/1 目次編集。これで字数を500くらい減らしたぜ
サイドストーリー【 僧侶 】
時間についての説明をアップ >>639
10/7 スペース&ドットが再び全角で表示されるようになったぜ!! いえい←
10/8 サブサブタイトル変更。字数制限の影響でサブタイトルは省きましたorz
10/30 >>3 メイン登場人物に編集しました。ネタバレはなし。
&過去の自分の超絶関係ない話を削除。返信数にずれが生じていますがあしからず。
11/4 >>676 『未世界』の説明を掲載。
11/7 四人の超綿密設定掲載。初3000字越え。
12/8 漆千音&十露盤さんのお父上HPB。改名してから一周年。
「・・・」→「…」に変更。未だ時々間違える。
12/9 レヴェリーさん初コメありがたや((←
12/16 重要なお知らせ掲載。詳しくは >>707 へ。
2013
1/14 移転開始ー。ようやく編集終わった。
1/24 >>727 ⅩⅤ章登場人物紹介編集。
1/25 >>590 ようやくサイストⅢの編集。マイレナの代わりにアーヴェイを関わらせてみた。
4/3 (映像)への移転終了! 今後の更新はあちらになります。(お知らせ参照)
今までありがとうございました!
今後もよろしくお願いいたします。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149
- Re: ドラゴンクエストⅨ 星空の守り人 ( No.518 )
- 日時: 2012/08/05 11:57
- 名前: 漆千音 ◆1OlDeM14xY (ID: bkovp2sD)
二日目が終わり、三日目。
三日目も終わる——その、少し前。
夕食の時間帯である。
四人はそれぞれ調査結果を出し合い、まとめると、以下のようになった。
・誘拐されたのはいずれも十代、非行少年少女たち
・モザイオ率いる不良グループに属していた
・幽霊の噂有(実際に見た、と言う人もいた)
・誘拐ではなく勝手に抜け出しただけではないか? という意見も
・消えた生徒たちは勝手に寮を抜け出すところを度々見られている
・明日の夕飯はグリルチキンらしい
「ちょっとまて、誰だ最後のやつ聞いたのは」マルヴィナである。
「明らか関係ないね・・・」キルガが頬杖をつき、嘆息。
「絶対明日最初に食べてやるっ」
「そっちかい!!」とは、セリアス。なんだか似たようなことが前にもあったような。
「とにかく、まとめると、次に狙われる可能性が極めて高いのはその不良グループたち・・・ってことよね?」
シェナはグリルチキン云々をだれが書いたのか想像がつきつつも無視して、
人差し指を 頤_おとがい・・・あごのこと_ にあてて視線を上げた。
「あぁ、でもなんとなく、次に狙われるのはモザイオなんじゃないか・・・って噂が流れている。
本人は気にしていない風を装っているが、多分内心ではビクついているだろう」
キルガも頬杖を解かず、唇に左手の親指を当て、考え込む。こうやって見るとなんだかこの秀才二人がお似合いに見
「ってことは!」
と、いきなりセリアス。驚いてシェナが考え込むのをやめ、
キルガも左手をおろす。マルヴィナは目をぱちくりとさせる。
「・・・・・・・えっと、モザイオってやつに、注意を払えばいいんだな?」
「え? えぇ、まぁ・・・どうしたの?」
「えっ、何が?」
「・・・いきなり大きな声出して」先ほどの状況を知らないほど集中していたシェナは恐ろしいほど無自覚に尋ねた。
「え、あ、いや、別に・・・あれ?」セリアスは首を傾げ、「何でだっけ?」と自問自答。
「ひらめいたからだろ」マルヴィナ。「そういう時って、叫びたくなるでしょ」
「あぁ、そゆこと」シェナ納得。
和やかな雰囲気に戻った四人、マルヴィナの後ろで、
「ドンだけニブいのよこの集団」
サンディがひとり呆れていた。
「そーだ、そういやもう一つ、すげぇ朗報だぜ」
調子を取り戻したセリアス、手始めにおめでたい情報を示す。
「じゃじゃん。実は女神の果実のことだが——ラスト一個、どうやらここにあったってことで間違いねぇぜ」
マルヴィナはパンに伸ばしかけた手を、キルガはグラスを持った手を、シェナは紙を耳にかけようとした手を——
それぞれ、瞬時に止めて。そして。
「ふえぇぇぇえっ!?」
相も変らぬマルヴィナの珍妙な叫びを聞く。
「マルヴィナ、今更突っ込んでもしょうがないかもだけど何? その珍妙な叫び」
「イヤすんません、驚くとたまに・・・ってのはどうでもいい、ここにあったんだな!? 果実が」
「あ、あぁ」ノリツッコミをしたマルヴィナに目をしばたたかせつつ、セリアスは頷く。
「学校の創立者——初代エルシオンの墓に頭がよくなりますよーにって捧げた奴がいるらしい。
・・・いやちなみにもうないが」
「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」三人、沈黙。やはり最後まで事前には果実には手が届かなかった。
ずぅぅぅん、と落胆した三人を見て、セリアスは慌てて繕う。
「やっぱ初代が食っちまったかね? ほら、ユーレイってさ、もしかしたらそいつかもよ!
・・・あ、となると今回の犯人になっちまうか」
苦し紛れに適当なことを言って見せて——あれ? と一時停止するセリアス。
笑わせようとした三人も別の意味で固まる——
「アレ? 俺なんかマズいことでも」
「セリアスっ」
キルガが思わず立ち上がって顔を上げ、セリアスを呼ぶ。
「はっはいっっ」
「それ・・・正解かも、しれない」
今度はセリアスが叫んだ。
- Re: ドラゴンクエストⅨ 星空の守り人 ( No.519 )
- 日時: 2012/08/06 21:56
- 名前: 漆千音 ◆1OlDeM14xY (ID: bkovp2sD)
エルシオン学院の授業のうち六日に一回は、学院の方針『文武両道』の『武』の時間——
すなわち、一日『武術』を習う時間とされている。
『特別授業』と称され、自らの学びたい科目をとり、それに勤しむのだ。
その日はいつもより授業が早く終わるので、あまり勤勉でない学生たちからするとホクホクな日でもあるらしい。
キースが言っていたように、モザイオは剣術をとっていた。
「・・・・・・・・・・・・・・・・」
もちろん剣をとったマルヴィナはその日、[二番目]にモザイオに目を付けた。
ちなみに、仲間たちはそれぞれの愛用する武器を習える場所へ行っている。槍や弓はともかく、
斧などと物騒すぎるものを習えるというのには若干驚いたのだが。
マルヴィナは新入生と言うのもあり、皆の前で紹介される。名乗り、軽く頭を下げる。さりげなく笑顔で。
とりあえず好感を持たせたほうが動きやすい。
もちろん計算したわけではないが(そこまで人付き合いを避けたがるわけではない)、その効果はしっかりと発揮し、
よろしくー、という歓迎の声がぽつぽつとあがった。
実力のそこそこあるものはマルヴィナの力量を少なからず読み取り、不敵に、あるいは期待して笑って見せる者もいた。
(・・・ま。まずは、周りからかな・・・)
真っ先に攻めたりはせず、モザイオを知っていそうな周りの情報収集から始めることにした。
基礎運動の際ペアを組んだのは、17歳くらいの少女だ。彼女はミチェルダ、と名乗った。
「マルヴィナ、結構剣の腕凄いっしょ? なんか立ち居振る舞いから素人っぽくないよ」
気さくに話しかけてくるミチェルダに、自慢にも謙遜にもならぬよう、
「やってみないと分かんないかな」と答えた。この答え方はキルガに教えてもらったのである。
「にしても、よかったよ。あたし実はこの中では二番目に新しく入ってさ。・・・や、もう三番目か。
んで、二番目に入ってきたなんかこわそーな子と組んでたから、気まずくってさ」
「恐そうな子」復唱する。「・・・誰?」
「ほら、あそこ。一人でやってる」
ミチェルダの視線の先には、ひとり人の輪からは少し離れた場所で長座体前屈の形をとっている、
マルヴィナより少し暗めの闇色の髪を高い位置で結えてあとは無造作に垂らした、
端正だが冷たさを感じさせる同じ年くらいの娘がいた。
「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
マルヴィナは目を細めた。そして——口の中で、ほぼ声に出さず、やはり、と呟いた。
モザイオには[二番目に]目を付けた。
では、[一番目]には? ・・・それが、彼女だったのである。
マルヴィナが感じ取った気配、それは—————・・・
「ルィシア、って言ってたけ」
ミチェルダが続ける。「なんてかさ、あたしはあの人すっごい強いんじゃないかって思うんだよね」
「あぁ」マルヴィナは側近をよく伸ばしながら答える。「・・・わたしも、そう思う」
「今この中でいっちばん強いのはさ、あの不良・・・モザイクとかいうやつなんだけど」
「・・・・・・・・・モザイ[オ]?」
「あれ、[オ]だっけ? まぁどっちでもいいよ!」
いいのかよ、とは胸中だけでツッコんでおいた。
「しょーじき、あいつより強いんじゃないかってかんじなんだよねー。でもなんとなく、マルヴィナのほうが強そう」
ミチェルダは相手の力量を見計らえる人物でもあるらしい。
他人事のように言う彼女自身も、なかなか見どころがありそうだ、とマルヴィナは思った。
至る所の筋肉をほぐしながら、マルヴィナは今後の予定を頭の中で組み立てていた。
モザイオの憎々しげな視線を感じる。ここは、予定通りだった。
- Re: ドラゴンクエストⅨ 星空の守り人 ( No.520 )
- 日時: 2012/08/07 21:59
- 名前: 漆千音 ◆1OlDeM14xY (ID: bkovp2sD)
「まさかとは思うけどさぁ、まさかマルヴィナの奴モザイオにケンカ売りつけたりしないだろうな?」
“まさか”を二回言って、セリアス。最近シェナ化している気もしなくはない彼女のことである、
まずない、とはキルガも断言できなかった。
槍と斧は外で行われるため、この二人は割とあっさり会えるのだが、体育館兼講堂にいるマルヴィナはもちろん、
格技場にいるシェナもなかなか交流が取れない状態である。
「しかしマルヴィナが誰かと関わろうとする日が来るとは・・・」
「しかも男だしな」
む、とキルガの表情が心なしか強張る。セリアスも割と狙って言ったので、その反応に少々吹き出す。
「・・・マルヴィナはそう簡単になびかない」
「お前がそれを言ってどうするよ」
キルガも言った後に、確かに、と思い直す。そして落胆する。お前はピュアか、とセリアスが胸中でツッコむ。
なんだか妙な空気が流れた頃、二人の耳に聞き慣れた声が飛び込んでくる。
「おつかれ、お二人さん。・・・何? この微妙な空気」
それは弓の道着に身を包んだシェナである。なかなか会えないと言った後にこれである。
落胆したまま顔を上げないキルガに変わり(とはいえ落胆していなくてもだろうが)セリアスは引いてから
「なんで来れた!?」
と問う。それに対しシェナは居丈高に言う。
「え? 当たり前じゃない。すっぽかしよ」
真面目に言うな断言するな悪気ない表情をするなとはセリアスは言わなかった。
とりあえず落胆キルガとなった状況を簡単に説明。するとシェナは先ほどと同じように、あっさりと言葉を紡ぎだす。
「じゃあ見に行けばいいじゃない」
「はぁ?」
「心配なら見に行って、なんか雰囲気良さそうでもまずそうでも阻止してあげればいいんじゃないの?」
それはどっちにしろ阻止しろと言うことではないのか? とキルガは思ったが、それは口に出さず、
「それはマルヴィナに悪い」と落胆した時の声のまま言う。
若干呆れ気味に半眼で苦笑するセリアスは、あぁどうでもいいからコイツに闘志を与えてやってくれと
シェナに目線だけで言う。それが彼女に伝わっていたかは別として、ともかくシェナは少し考えてから
少しだけにやりと笑ってキルガの耳元に口を寄せる。
「マルヴィナは[剣術強い人]に一番ときめくのかもよ? 今この状況で剣術強い男っていえば——」
最後まで言わせず、キルガの頭がいきなり上がる。半死人みたいだった目が別物のように開いている。
何事かと驚くセリアスにしっかり向き直ると、
「行こう、今すぐに!!」
きっぱり言い切って返事も待たず体育館に向かうのであった。
(訂正。お前は単純か!!)
セリアスはもう一度胸中でツッコみつつ、一言二言で心情をあっさり変えた仲間に苦笑したのだった。
ところでサンディはというと、
「やっばマジぱねぇぇ何あのスタイル! いーなチョーかわいーアタシも真似しよっかなー」
いろんな生徒を見物しては、自分のギャルスタイルについてよくよく考えていたのだが、まぁ今は関係のない話。
補足))『一言二言で心情をあっさり変えた仲間』この言い回しではキルガを指しているのか
シェナを指しているのか微妙なところでしょうが、
(キルガの心情が変化した、と言う意味なのかシェナが心情を変えさせた、と言う意味なのか)
セリアスがどちらに呆れたのかは読者様のご想像にお任せします。
- Re: ドラゴンクエストⅨ 星空の守り人 ( No.521 )
- 日時: 2012/08/06 23:35
- 名前: 漆千音 ◆1OlDeM14xY (ID: bkovp2sD)
ドラクエⅩ発売したよね
・・・未だⅨ小説化していいんだろか
・・・いいよね
多分・・・
ちくしょう誰かwiiをくれぇぇぇぇ!!
オンラインは若干苦手だけれどドラクエはやりたいんだぁぁぁ!!
(( マルヴィナ: 無理なことを言うなそしてしばらく黙っとれ
このもやもや感を今『世界樹の迷宮Ⅳ』をプレイすることで紛らわせております。
何だクリア後のモンスター強さが半端ねぇ((汗
先に二周目やるか・・・・・
漆千音でした。
- Re: ドラゴンクエストⅨ 星空の守り人 ( No.522 )
- 日時: 2012/08/07 23:18
- 名前: 漆千音 ◆1OlDeM14xY (ID: bkovp2sD)
(・・・うん。こんなものかな)
時は少々戻る。
マルヴィナはある程度の情報を集めてから一つ肩の力を抜いた。
(・・・そろそろ、鍛錬かな)
実際に細剣を交えるなら、やはり相手にすべきはモザイオである。
だが、新参者がいきなり一番の強者と称されるモザイオと戦えさせてもらえるだろうか。
ある程度の実力者だろうと想像がついているであろう他の者も、まさか[とある別世界]で彼女が
一番——否、二番目の剣技を誇っているなどと気付くはずはない。
となると、別の者と戦い、実力を見せつけるべきか。それとも迅速に、挑発してその気にさせるか。いや、
早すぎると相手にもしてもらえないかもしれない。どうするべきか——
とさまざまな考えを巡らせている間に、鍛錬は始まる。
マルヴィナは考えるのをやめた。
最終的に、両方やるかと決めたのであった。
天使界二番目の実力派剣士は、凛とした表情で初戦に臨む。
そして、マルヴィナ見守り三人組。
・・・が、体育館兼講堂に着く手前——
「む?」
その出入り口に少々人だかりができている。
それに対し声を出し反応したのはセリアスだけだったが、無論無言の二人も軽く首を傾げる。
「なんだ・・・?」
問うても答えが返ってくるわけではないので、実際に近づく——そして、その意味は大して時間をかけず知らされる。
「む」
「おっ」
「あら」
三者それぞれ短い感嘆の声を上げる。
彼らの視線の先にいたのは——持ち前の剣技を披露するマルヴィナの姿であった。
『なかなかの実力者』ではない。『相当』——という言葉で表していいものか、それほどの実力者だ。
マルヴィナのことを、周りはそう認識し始めた。
こんな強い人がいたのか——そんな羨望と憧憬の目。
強い、と言うより、美しかった。まるで舞を踊っているように見えた。
それに魅了され、思わず周りも動きを止めていたのである。
「凄い」
ミチェルダが素直に目を見張り、
「・・・・・・・・・」
モザイオが憎々しげな表情をし、
「ほう」
剣教師ガザールは感嘆の声を上げる。
ちなみに、マルヴィナはまだ本気ではない。
『常に本気であれ』——師の教えである。
が、彼はマルヴィナの実力がさらに上がると、なかなか難しい言葉を教えてくれた。
『[本気にならないこと]に本気になれ』————
なんのこっちゃ、と首を傾げる。どうしてもわからなくてキルガにも何気なく尋ねたのだが、
彼もお手上げだったらしい。セリアスはなんとなくぼんやり分かったような、分かっていないような、
そんな感覚だけがあるらしい。
『本気になるべきところでないところで本気になると、無駄に体力を使うことになる』と言いたかったのだろうか?
なんとなく納得がいかないながら、とりあえず今はそうなるように『本気を出している』のだった。
鋭く、弾かれた音が鳴り響く。マルヴィナ、三度目の勝利。
彼女はここでようやく、周りの人々が自分を見ていることに気付く。なんとなく気恥ずかしさを覚え、
彼女にしてはかなり珍しく顔を赤くし肩をすくめた。
「むー・・・『好き』って感情以外であんな表情をすることもできるのね・・・」
「シェナ、それ、禁句」
「だいじょーぶよ、さすがにキルガもこの程度では」
キルガの頭が下がっていた。
「ってなんで落ち込んでんのよ!?」
「は?」と、瞬時にキルガの頭が持ち上がる。目は、何のことだ? と言っていた。
「・・・はい?」
「・・・へ?」
「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
三人がなんだかよく分からない空気に包まれていたとき——
「マルヴィナ君、どうだね、うちの強者と戦ってみるかね?」
ガザールはそんな質問をマルヴィナに投げかけていた。
「強者ですか?」あえてとぼけてみるマルヴィナに、当の本人から声がかかる。
「っざけんなよ、女ごときに俺様がやられるわけねえだろ!」
「逃げんのー?」
マルヴィナがそろそろかな、と相手を乗り気にさせるための言葉を言おうとしたとき、別方向から声。
それは、ミチェルダであった。
少し驚くマルヴィナに、彼女はにっ、と歯を見せて笑った。
モザイオの居丈高な状況を変えてくれる者が欲しい。
モザイオに勝てる人が欲しい。
マルヴィナの勝利を確信している。
ミチェルダはそう思ったうえで、そう言ったのだ。
マルヴィナは笑い、無言で、だが挑みかかるような目で相手を見据えた。
モザイオはしばらくそのにらみ合いに応じていたが、悪態をつくと、乱暴に細剣をとりあげ、
そのまま大股でマルヴィナの前まで歩いてきた。
「・・・ちょーしノってんじゃねぇぞ」
モザイオのすごむ様子をみて、マルヴィナは口だけで微笑む。
「・・・・・・[誰が]?」
このやりとりを、彼らより一層鋭い眸で眺めている者——
ルィシアの存在に、マルヴィナは気づいていながら何も言わなかった。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149
この掲示板は過去ログ化されています。