二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- ドラゴンクエストⅨ_永遠の記憶を、空に捧ぐ。【移転完了】
- 日時: 2013/04/04 01:11
- 名前: Chess ◆1OlDeM14xY (ID: b43c/R/8)
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel7/index.cgi?mode=view&no=24342
※ (紙ほか)での更新は終了いたしました。
(映像)で、『 永遠の記憶を、空に捧ぐ。__ドラゴンクエストⅨ』として更新を続けておりますので
上記参照よりお越しくださいませ。
【 目次 】 >>512
【 重要なお知らせ 】 >>707
漆千音です。元Chessです。祝・改名一周年((詳しくは >>496
これは『ドラゴンクエストⅨ 星空の守り人』の小説バージョンです。
バージョンですが現在おりじなるわーるど全開です。
ゲーム内で腑に落ちなかった点を自分なりに修正しているうちにややこしくなって
結果ゲーム以上に腑に落ちない点が出てきているかもしれず——小説書きの才能ください←
過去に間違えて「まもりぶと」って書いちゃって「守り太」とかに変換された守られたくねぇ的な
考えをしたのは後世まで残してやろう。((黙
裏話 >>574
裏話そのに >>601
【 ヒストリー 】
2010
8/30 更新開始
9/30 参照100突破に喜ぶ
11/15 十露盤さん(当時MILKターボさん)、初コメありがとうございます((←
11/16 参照200突破に万歳する
12/7 参照300突破にガッツポーズする
12/13 ようやく返信100突破に浮かれる
12/14 『 ドラゴンクエスト_Original_ 漆黒の姫騎士』更新開始
2011
1/23 パソコン変更、一時的にトリップ変更
1/27 参照600突破に調子に乗る
3/24 参照1000突破に踊る
3/25 返信300突破・サイドストーリー【 聖騎士 】
5/23 トリップを元に戻す
5/25 調子に乗って『小説図書館』に登録する
12/8 改名 chess→漆千音
2012
2/10 返信500突破・サイドストーリー【 夢 】
8/11 teximaさん初コメありがとうです((←
8/30 小説大会2012夏・二次小説銀賞・サイドストーリー【 記憶 】
9/26 フレアさん初コメありがとうなのです((←
9/29 参照10000突破に転がって喜びを表現する
9/30 呪文一覧編集
10/1 目次編集。これで字数を500くらい減らしたぜ
サイドストーリー【 僧侶 】
時間についての説明をアップ >>639
10/7 スペース&ドットが再び全角で表示されるようになったぜ!! いえい←
10/8 サブサブタイトル変更。字数制限の影響でサブタイトルは省きましたorz
10/30 >>3 メイン登場人物に編集しました。ネタバレはなし。
&過去の自分の超絶関係ない話を削除。返信数にずれが生じていますがあしからず。
11/4 >>676 『未世界』の説明を掲載。
11/7 四人の超綿密設定掲載。初3000字越え。
12/8 漆千音&十露盤さんのお父上HPB。改名してから一周年。
「・・・」→「…」に変更。未だ時々間違える。
12/9 レヴェリーさん初コメありがたや((←
12/16 重要なお知らせ掲載。詳しくは >>707 へ。
2013
1/14 移転開始ー。ようやく編集終わった。
1/24 >>727 ⅩⅤ章登場人物紹介編集。
1/25 >>590 ようやくサイストⅢの編集。マイレナの代わりにアーヴェイを関わらせてみた。
4/3 (映像)への移転終了! 今後の更新はあちらになります。(お知らせ参照)
今までありがとうございました!
今後もよろしくお願いいたします。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149
- Re: ドラゴンクエストⅨ __永遠の記憶を、空に捧ぐ。 ( No.728 )
- 日時: 2012/12/29 20:18
- 名前: 漆千音 ◆1OlDeM14xY (ID: 7K.EniuH)
【 ⅩⅤ 】 真実
1.
天の箱舟—— 一両目。
「んーなんで、ウチまで乗ってるわけ? いや乗れるわけ?」
唯一の人間であるマイレナが首を傾げた。マルヴィナからくっついて離れないサンディに代わって
久々の運転を務めるアギロが、振り返らずに答える。
「もともと天の箱舟ってぇのは、全ての種族に平等に見えるし、乗れる物だったんだ。
神が創り給うたものだからな、贔屓などなさらない。——だが、人間進化すれば、退化もする。
お前さんの時代にゃ既に、神のもとにいる聖職者を除いては、この姿は見えなくなっちまった。
乗れるってところは、今もまだ変わってはねぇんだがな」
「今はもう聖職者ですら見えないがな」チェルスも補足した。
「てか、マイがこれ見えるのは、どっちかっつーと“霊”の影響だと思う」
「あ、そなの?」マイレナ。「ってことはウチ、今から天使界れっつらごんなんだー」
今更かよ、と皆がずっこけかけた中で一人サンディは、マルヴィナから離れてマイレナの元へ急行。
「やっぱ『れっつらごん』って言うっスよね!?」なんて全く関係ない話を持ち出す。
「え、何キミもなの妖精ちゃん!」 ギャル
「妖精じゃないしっ! アタシはサンディ! “謎の乙女”サンディよッ」
「おー、キタねがっつり。ウチ“賢人猊下”マイレナ。よろ」
「あーやっぱ『よろ』もつかうっスよね!! テンチョーとかいっつもはー何コイツ的な顔してくるんスよー!」
「えーそりゃおかしいよアギロ。オッサンだからって言葉くらいベンキョーしなきゃ」
「ほらやっぱオッサンじゃないっスかテンチョー」
「オレは、オッサンでも、テンチョーでもねぇっ!!」
「いや前者は合ってるって」
「合ってるっスね」
「い…意気投合している…」
マルヴィナが最後に呟いた。
「…ねぇマルヴィナ」シェナが、小さな声でマルヴィナを呼ぶ。
「…もしかしてあなたは知っていたの? 私が…帝国に手を貸していたってこと」
「——え? …ううん」
じゃあ、あの言葉の意味は。
あの反応の意味は。一体、何だったのか。
気になって、どうしても聞かずにはいられなかった。マルヴィナは視線を落とし、考え込んだ。
「んー…わたし自身、何でそんなこと言ったのかは覚えていないんだよね。
ただ…なんか、ずっと…ずっと、会えなかったような…ずっと、別れていたような、そんな気がして…
あの反応も、よく覚えていない。…緊張していたんじゃないかな、わたし」
あはは、と肩をすくめて笑う。シェナは笑わなかった。緊張? そんなはずがない。
…けれど、きっともうこれ以上マルヴィナは何を聞いても答えられないだろう。シェナは黙った。
彼女らの後ろ、即ち運転席付近にいたチェルスが、黙って二人を見ていたことには、気付かなかった。
——天使界。
ようやく戻ってこれた——暗い雲に覆われた故郷だとしても、弾む思いだった。マルヴィナと、セリアスは。
「……………」キルガは顔を上げなかった。理由は言うまでもない。
「キルガ…」マルヴィナは控えめに、声をかけた。
キルガが顔を上げる。少しだけ、微笑った。悲しい顔だった。
「…その…ゆっくりでいいから、気持ちを落ち着かせてほしい。…ごめん。こんなことしか、言えなくて」
「いや…すまない」
顔をそらす。マルヴィナは完全に、かける言葉を失った。
「天使界…」シェナが呟く。「…立派な世界樹ね」
あたりを見渡して、シェナは心の底に感じた思いに首を傾げた。
(…懐かしい…?)
「はー。ここが天使界かぁ」マイレナ。「まさかマーティルの仮想が現実になっている世界に来るとはねー」
「なんすかそれ?」セリアス。
「ま、あとで。…あれ、サンちゃんどこ行った?」
「はいはーい。ちゃんといるよー」サンディがマイレナの頭に乗る。
「おいチェス、お前は行くのかい?」
チェルスは頷いた。無造作に束ねた髪が風になびく。
「…どうせ数千年前の話さ。もう、わたしを知る者はいないだろう。
…それに、天使界自体を嫌になったわけじゃない」
「…そうか。いや、んなら止めやしないさ。オレはただまたお前が死にたがりになんなきゃいいだけだからよ」
「……………………言うな」フイと横を向くチェルスに視線を転じたマルヴィナが、声をかける。
「チェルス? どうかした?」
「…いや、大したことじゃない。——…あれは?」
チェルスがあたりを見渡した——と言うより、吸い込まれたように一点に注目した。
頂上を囲う柵の一か所。天使界にのみ咲く、光の反射によって透き通った蒼に見える花が置いてあった、
否——添えられていた。
「…あれ? ——うぅん、知らない。…こんなところにあるなんて珍しい」
「どういう事だ?」
「あれは、天使を弔う花なんだ——って、チェルスは知らないのか?」
チェルスの顔がさっと険しくなった。同時に、あの日——はじめてチェルスに会ったとき、
天使界の名を出したときと同じ、憎悪の入り混じった眼をした。
「………っ」マルヴィナはぞっとして、思わず一歩、後ずさった。
が、制御するように、チェルスは目を閉じた。「…いつからあったか——分かるわけないか」
申し訳なさそうに、頷いた。自分がここを見るのは五回目。知るはずがなかった。
マルヴィナは恐る恐る、発言をする。
「…キルガなら、何か知っていると思うんだけど——今、あんな感じだから」
「…いや」チェルスは答えた。「…もう十分だ」
「………?」マルヴィナは訳が分からなくて、訝しげに首を傾げたのみだった。
- Re: ドラゴンクエストⅨ __永遠の記憶を、空に捧ぐ。 ( No.729 )
- 日時: 2013/01/01 00:00
- 名前: 漆千音 ◆1OlDeM14xY (ID: 7K.EniuH)
「「「「 明けまして、おめでとうございます! 」」」」
マルヴィナ(以下マ)「——と作者に言えと言われたから言った」
キルガ(以下キ)「…マルヴィナ、そういう事言わない」
セリアス(以下セ)「なんか最初はもっとややこしい言葉だったんだよな…『あ はっぺいねういあー』?」
シェナ(以下シ)「…なんか違う気がするけど、そんな感じ」
漆千音(以下漆)「イヤまったくもって違うだろ! 『A Happy New Year』!
あけましておめでとうございます。いやぁここにきて三回目のあけおめですねぇ」
マ「全力で帰れ!!」
漆「冷たっ」
シ「…お土産にチョップでも喰らう?」
漆「ふっふっふ作者のわたしにそれが通用すると思うなよ」
セ「過去に喰らったよな?」
キ「…みんな。作者を一発で黙らせる方法がある」
マ「ん? なに?」
漆「いやー、今年はいい年になるといいなー今年にはちょっとでっかい劇に出るしなーうんうん」
キ「…行くぞ? ——せーの…」
「「「「 受験 」」」」
漆「むぎゃーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー」
マ「あ、倒れた」
セ「すげぇ。さすがだなキルガ」
キ「まさかここまで効くとは思わなかった」
シ「…うーん。やっぱりキルガ最近ちょっと黒くなったよね? 誰の影響?」
マ・キ・セ「「「……………」」」
シ「…え? …なんでみんな黙るの?」
キ「作者が受験ってことは更新が殆どできなくなるってことだよな」
マ「なんかやっぱり『二次創作(映像)』に移すことを考えているみたいだ」
セ「小説の最初が気に入らーんって『まいくろそふと わーど』とか言うやつに過去の小説全部写して
書き直していたもんな」
シ「凄い量だったわね。改めてこの話の長さを実感するわ」
マ「んー…でもようやくⅩⅤ章。——あと五つか——」
キ「来年はどれだけ更新するのかな——」
マ「それでは、皆、」
「「「「 良いお正月を! 」」」」
- Re: ドラゴンクエストⅨ __永遠の記憶を、空に捧ぐ。 ( No.730 )
- 日時: 2013/01/01 01:24
- 名前: レヴェリー (ID: BkSc4LvP)
あけましておめでとうございます!!
"あけましておめでとうございます"って書いたのになぜか"開けましておめでとうございます"って変換されてたっていうww
何を開けたんだよって話ですね〜せめて"明けて"くれよ……
っとこんなノリで、初めての感想を書かせていただいたのは、ついこの間ですが、今年もよろしくお願いします♪
- Re: ドラゴンクエストⅨ __永遠の記憶を、空に捧ぐ。 ( No.731 )
- 日時: 2013/01/02 13:35
- 名前: 漆千音 ◆1OlDeM14xY (ID: 7K.EniuH)
>>730 おめでとうございますー
いや、わたしも「空けましておめでとうございます」がいきなり出ましたからねww
何で空…アパート引越しか…((
加えて今年初めてのコメントありがとうございます(( *´ω`
今年もよろしくです
∧__∧
(*´ω`) 焼きもちは砂糖+いろいろつゆで食べるのが好き((何の話
( つ旦 b
- Re: ドラゴンクエストⅨ __永遠の記憶を、空に捧ぐ。 ( No.732 )
- 日時: 2013/01/02 13:50
- 名前: 漆千音 ◆1OlDeM14xY (ID: 7K.EniuH)
天の箱舟にはアギロとサンディが残った。
サンディはマルヴィナについていきたいと猛烈にアギロに抗議したのだが、運転の仕方が違うだの雑だの
なんだのかんだのアギロに言われ、再び一から教え込まれる羽目にあっている。
マイレナはと言うと、来たはいいがウチはどーすれば? と言う尤もな質問を投げかけてきたが、
その旺盛な好奇心からついてくることになった。チェルスを除く天使三人が世界樹に祈りを済ませると、
彼らは階段を下り“癒しの泉”へと進んだ。
懐かしい。故郷の感覚。踏みしめる地。泉の周りに天使たちを寝かせる。と、中央から光が生まれ、
傷ついた天使たちに殺到した。少々ではあるが回復した天使たちが、うっすらと目を開け、起き上がる。
師匠の、天使たちの名を呼び、三人はそっと座り込む。
セリアスの師テリガンがセリアスの姿を認め、思わず目をこすった。
見違えるほどに立派になっている彼の肩をまだうまく開かない手で支えた。
キルガの師ローシャはまだ目を覚まさなかった。キルガは心配げに顔を曇らせたが、
ローシャが少々呻いているところを見ると大事無いらしい。キルガはそのまま待った。
まだ混乱中の天使たちに、事情を説明せねばならない。そこで二手に分かれることにした。
キルガとセリアスは師匠の身を案じ、この場に残る。もう一方は長老に報告をすると言うと、
シェナとマイレナはだったらこの場に残ると言った。
よって、泉に残るのはキルガ、セリアス、シェナ、マイレナ。
長老オムイの元へ行くのはマルヴィナとチェルスだった。
「…変わらないんだな。天使界ってのは」
チェルスがぽつり呟いた。
「そうなの?」マルヴィナが問い返す。「そう言えば…チェルスって、いつの天使?」
「……………………」チェルスは黙った。「多分知り合いはいないだろうな」答える。
「…長老オムイ様、分かる?」
「いや。記憶にはない」
「相当昔なんだ…じゃあさ、階級は何だったの? 守護天使? …見習い?」
「…」一瞬、間があった。「上級天使だ。これでも上位だったんだぜ?」
「そりゃ失礼——」言って、いきなりドン引いた。
「っっっじゃあわたし、こんな気軽に話しちゃいけないじゃないかっ!!」
チェルスはその反応に、苦笑を返した。
「よーやく気付いたか、って言ってやってもいいんだが。生憎そーゆー上下関係嫌いでね。
それにどーせわたしを知っている奴なんていないからバレやしない。てことでそのままでいな」
「…はぁ。……それなら」マルヴィナは恐縮した。
しばらく黙りこんで、マルヴィナは横目でチェルスを盗み見た。いつもの余裕の笑みはなく、
見慣れぬ緊張感漂う表情を続けている。…天使界から落ちた天使。…でも、なんか違う。
…上級天使だ。言葉の前の間は、一体何だったのだろう。気付いていた。チェルスは何かを隠している。
「…ここから落ちたって言っていたよね」聞いてはいけないような気がしながら、マルヴィナは聞いてしまった。
「どういう事? 事故だったの? …それとも、」
…本当は、落ちたんじゃないんじゃないの? そう——いうなれば——
突き落された、とか。
——何でいきなり、そんな考えが出てきたのだろう。マルヴィナはぞっとした。…これは記憶?
“記憶の子孫”の影響なのか。この考えが出てきたのは——…。
「マルヴィナ! 帰ってきたんだ!」
はっと顔を上げた。上級天使だ。あまり話したことのない女天使。マルヴィナは慌てて笑顔を浮かべ、答えた。
「おかえり。オムイ様、待っていらっしゃるよ」
「はい、分かりました」マルヴィナは頷いて頭を下げ、横を過ぎた。
「…で、チェ——」質問の続きをしようとして、言うのをやめた。チェルスは先程より、深刻な表情をしていた。
「…わるいが、勘弁してくれないか」
「…あ…ご、ごめん」
返事はなかった。
マルヴィナの姿を確認した天使たちは、口々に声をかけてくれた。が、最終的に皆、マルヴィナの横で
飄々と歩くチェルスに威圧され、語尾が怪しかった。
マルヴィナは少しだけ肩をすくめてチェルスをもう一度盗み見た。…やはり表情がわずかながら、強張っている。
何を考えているのかは、分からなかったけれど。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149
この掲示板は過去ログ化されています。