コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- これが現実ですがなにか?
- 日時: 2014/02/05 14:08
- 名前: トマト美味しい (ID: EPm2ln81)
どうも、はじめまして!駄作者トマト美味しいです!
この物語は、まあ、コメディを意識しているつもりです(笑)とりあずよろしくお願いします!
オリキャラ募集について(例)
名前:
性別(歳、または学年):
性格:
ルックス(髪型や身長などなど):
(簡単な)キャラの説明:
セリフ(あったほうがイメージつきやすいので):
以上がオリキャラ投稿のアンケート用紙です。他にも書き足したい事があればお気軽に付け足してください(〆切りました)
↓の話はいきなり本編に入って行ってしまった第1話です。(普通は挨拶やキャラ紹介を入れる場所なのに失敗してしまいました)
これが現実ですがなにか?
第1話「これ現実ですがなにか?」
そう、これが‘‘現実’’と言うものだ。
朝、通学の時に見の前で信号が赤になる、昼、学校でクラスの優等生にイヤミを言われる、夜、弟(6歳)にいじめられる・・・
その他にも数え切れない位の‘‘現実’’が俺の周りを回ってる・・・
「ジリリリリリリリ」
弟の調整されていない目覚ましに起こされる。
今、夜の1時
「眠い・・・」
俺はそうつぶやいて目覚ましを消して寝た
朝、起床 普通に私宅して通学。一緒に登校する女子なんていうまるでラブコメのお約束展開を感じるものは一つも無い。
しかし、その現実は、ある姉妹に出会うことで大きく変わっていった。
いつものように赤信号で足止めを喰らっていた俺だが今日は例外だった。
「やばい!時間が!」
さすがに毎夜、弟の目覚ましで起こされてると寝過ごしてしまうことがあるが、ここまで危機的状況になったのは初めてだ!
「現在8時25分!間に合うか!」←当然間に合わない
「今日ばっかりは仕方が無い・・・ 最後の切り札・・・」
「信号無視!!!!!!!」
そう、この俺の人生・・・いや、世界が関係する大決断をした時!
俺の、‘‘現実’’がおかしな方向へ動き出すこととなる・・・
赤信号を無視した瞬間!
車に激突
「バチがあたった・・・」
車から2人の人が降りてきたところで俺は気を失った
気が付くと病院のベットの上に居た
そしてその横では2人の女の子がいた
「よかった〜!気がつきましたか?怪我はありませんか?」
車に轢かれたのに怪我が無いわけが無いと思った
「お姉ちゃん!信号無視したのはソイツなんだから心配する必要無いよ!」
なんだと!こちとら車に轢かれたんだぞ!心配されて当然だ・・・ろ・・・
「・・・!まさか!俺を轢いたのはあんた達なのか!」
「・・・あんた、今頃気づいたの?」
呆れ返るように言われた
「あんたをここ(病院)に連れて来る時、私チョー怖かったんだからね!」
人を轢いたからね・・・
「あんた、目全開で気絶してたから」
そっちかよ!まぁたしかにそれは怖いはな・・・
「でも、轢いといて俺にそこまで言うのはおかしいだろ!」
「信号無視したのあんたでしょ!」
うっ・・・言い返せない
「まあまあ、2人とも落ち着いて」
「でも、お姉ちゃん」
「でも、は無しでしょ!それにまだ自己紹介もしてないんだから」
そういえばそうだ
「私は赤坂志穂(あかさか しほ)、大学一年です。」
「私は赤坂結衣(あかさか ゆい)よ、高1 で、あんたは?」
「あぁ、俺は佐藤賢伸(さとう けんしん)だ、俺も高1だ。」
結衣「賢伸ね〜、まぁ覚えておくわ」
志穂「よろしくね〜賢伸くん!」
賢伸「こっ、こちらこそ」
(志穂さんって大人な感じだな〜、美人だし胸も大きい)
結衣「あんた、いまエロイこと思ったでしょ」
!!なぜ分かった!
賢伸「そ、そんな、全然そ、そんなこと思ってない
よ!」
結衣「はいはい・・・ 分かったわよ」
(あ、焦った〜!なにこの子、エスパーなの!?それにこの結衣って子、可愛いけど言葉のあちこちにトゲがある・・・ 傷つく・・・)
志穂「まぁ、今日はごめんね 轢いちゃって・・・」
賢伸「いえいえ!飛び出したのは俺なんですから!」
結衣「自覚あるんだったら最初から認めろ」
賢伸「うるせぇ・・・(ボソ)」
志穂「フフ、もし轢かれたときの後遺症なんかがでたりしたらここに連絡してね」
賢伸「はい。分かりました」
志穂「それと・・・、もし良かったらだけど、あなたの連絡先も教えてくれないかな?その、また今度、ちゃんと謝りたいから・・・ も、もちろん良かったらでいいから!」
賢伸「いえ、全然構わないですよ」
志穂「本当!ありがとう!」
賢伸「・・・・・」
賢伸(ヒソヒソ ねぇ、結衣ちゃんだっけ)
結衣(結衣でいいわよ、で、なによ?)
賢伸(お姉さんなんであんなに喜んでるの?もしかし
てだけど・・・俺のことが・・・)
結衣(あぁ、お姉ちゃん連絡先交換してる人が少ないから喜んでるのよ)
そうか、そうだよなぁ・・・(涙目)
志穂「その、いろいろごめんね 今日は・・・」
賢伸「もういいですよ 怪我もそんなにたいしたことではありませんから」
志穂「そうですか!ありがとうございます!では、そろそろ失礼しますね」
志穂「さようなら、またいつか会いましょう!」
賢伸「はーい!」
結衣「病院のお金自分で払いなさいよー」
賢伸「はーい!・・・ってえぇ!」
賢伸「ちょっま・・・」
バッタン←ドアが閉まる音
賢伸「な、な、な、な、なんだってーーーーーーーーー!!!!」
となりのベットの患者A「うるさい!!」
この日から俺の日常、すなわち俺の少し変わった‘‘現実’’が始まった。
続く
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54
- Re: これが現実ですがなにか?特別編第4話 ( No.155 )
- 日時: 2013/08/08 14:26
- 名前: トマト美味しい (ID: tXtJgBFl)
これが現実ですがなにか?
賢伸「痛てて・・・」
俺は痛みと共に目を覚ました
賢伸(ずいぶん暴れたな、昨日は・・・)
俺は滅茶苦茶になった部屋を見るとため息をついた
これが現実ですがなにか?
特別編第4話「夏と言えば?もちろん海!〜ラストデイ〜」
賢伸「おーい、起きろ」
俺は隆と古川の2人を起こそうとする
賢伸「ダメだ、全然起きない、なら仕方ない・・・」
そう言って俺は携帯の目覚ましを起動、最大音量にする。そして持ってきたノートを丸めて即席メガホンの完成。
賢伸「これで起きるだろう」
俺は即席メガホンで更にうるさくなった最大音量目覚ましを隆と古川の耳元に置く
賢伸「準備完了、3、2、1・・・」
「ジリリリリリリリリリリ!!!!!!」
隆、古川「うぎゃああああああ!!!!!!」
どうやら成功したみたいだ
賢伸「起きたか?」
隆「起きたけど・・・、もっとマシな起こし方があっただろ!!」
さっきから起こそうとしてるのに起きないからだよ
古川「あ、頭が痛い・・・」
そう言いながら頭を抑える古川、目には殺意50%の輝き(嫌な輝きだな)
賢伸「とりあえずさっさと目覚ませ、今日は海旅行最終日なんだ。一秒も無駄にはできない」
それを言って思い出したのか二人も片付けを始める
そして片付けが済んだ俺たちは、海に向かって走って行った。が、すでに女子メンバーが遊んでいた
志穂「今朝はずいぶんお寝坊さんね。昨日夜更かししたでしょ!」
目の下に薄っすらクマができてる志穂さんが言う、この人も夜更かししたんだろうな・・・
志穂「ダメなのは夜更かしする事では無くて、起きれない事!」
まあたしかにそうなんですけどね・・・
結衣「あら、アンタたち、やっと起きてきたのね」
賢伸「ああ、お前のおかげでこんな時間まで寝てたよ」
結衣「自業自得でしょ」
へいへい、お前の言うとおりだよ
志穂「それより、遊びましょ!」
俺たちは遅れながらも海を満喫した、そして時が経つのは早く帰る時間になった
古川「我は忘れんっ!この日の事をっ!!」
隆「言い方が腹立つけど、まあ同意だな」
俺はこの海旅行での事を思い出す
一日目 雨に降られて海で遊べなかった
二日目 なんか、手抜きな感じだった
三日目(今日) 遂に手抜きを極めた
賢伸(・・・あはは、楽しい海旅行だったな)
一部、触れてはいけない問題に触れながら俺は海旅行での事を思い出した
志穂「じゃあ帰ろう!」
そして俺たちは帰って行った
これが現実ですがなにか?
特別編第4話「夏休みと言えば?もちろん海!〜ラストデイ〜」終わり
あとがき
今回の話、いかがでしたか・・・、聞くまでもありませんね。‘‘つまらない’’この一言で済みます。
まあ、早くこの特別編を終わらせようとした結果がこれです。作中でも触れてはいけない手抜き問題に触れちゃいましたし・・・、しばらく特別編は無しで行きます。
つまらない話を書いてしまった事を大変深くお詫び申し上げます。
申し訳ありませんでした
- Re: これが現実ですがなにか?(オリキャラ募集始めました) ( No.156 )
- 日時: 2013/08/08 17:10
- 名前: 夕衣 (ID: siGOcKQj)
そんなことないですよ
メガホンで笑えました!
- Re: これが現実ですがなにか?第20話 ( No.157 )
- 日時: 2013/08/08 18:20
- 名前: トマト美味しい (ID: tXtJgBFl)
これが現実ですがなにか?
昼休み
俺たちは花壇近くの大きな木の近くにいる
賢伸「この辺だっけ?」
結衣「ええ」
賢伸「あ、いた!」
俺たちは朝に助けた(応急処置しただけだけど)鳥を隠した場所を探していた。そして、俺たちは鳥を見つけた
これが現実ですがなにか?
第20話「コミュニティー結成!」
結衣「そうそう、ここだったわね」
俺たちは弁当の中から餌をやる為に鳥でも食べれそうな食材を探す
賢伸「っと言っても、鳥が食べれるモノなんて割りと限られてるぞ」
俺の弁当の中で鳥でも食べれそうなモノは米粒くらいだろうか
結衣「残念、私も米粒以外はダメみたいね」
だよなぁ、仕方が無いので米粒をこの鳥に食べさせようとする
「プイ」
首を横に振って拒否の意を示す、その時、鳥が突然鳴き出した
「ピー、ピッピピー!ピー!」
ごめん、何て言ってるのかさっぱり分からない、しかし結衣は弁当のおかずからデザートのブドウ(皮ごと食べれるタイプ)を出すとそれを鳥に与えた
賢伸「食べるのか?」
俺がそう発した瞬間
「ピー!!」
とんでもないスピードでブドウをつつき、食べだした
賢伸「・・・すごい食欲だな」
それはもう見事な食べっぷりだった
「ピー」
結衣「どういたしまして」
なぜか会話が成立している結衣を見て不思議に思う(と言っても鳥はピーとしか言って無いからわからないけど)
賢伸(でも、餌については何で分かったんだろう?)
結衣「なんとなく、なんとなくだけど分かる気がするのよ」
結衣の勘が良いのは知ってるが、ここまで来ると神がかってるな
結衣「とりあえず、もうそろそろ昼休みも終わるしそれぞれの教室に帰りましょうか」
賢伸「お、おう」
そして俺たちはそれぞれの教室に戻った
教室 一年四組
賢伸「ただいまー」
隆「お、賢伸!どこ行ってたんだよ!」
賢伸「ちょっと色々とな」
俺は適当に言葉を濁す
隆「あ、そうだ!それとさ、5時限目に文化祭の内容を本格的に決めるらしいぜ」
賢伸「へぇ〜、そうか」
俺は少しワクワクしている
隆「とりあえず先生が来るまで文化祭について語ろうぜ」
と言ったそばから先生が来た
夏目「おーい、お前ら。席につけー!」
普段、言われてからもしばらくうるさい教室が今日はすぐに静かになった
夏目「喜べ!お前らが楽しみにしている文化祭の準備を本格的に始めるぞ!」
みんな「おー!!!」
こうして文化祭の出し物について意見がガトリングガンの如く飛び交っていった。ちなみにみ俺はみんなで楽しく出来ればなんでもいい
クラスメイトA「男装女装喫茶なんてどうだ?」
ごめん、それ却下
他にも意見が沢山飛び交った。そしてしばらくして決まった
夏目「それじゃあ、多数決の結果[喫茶店]でいいか?」
みんな「おおー!!!」
みんな満足のようだ
夏目「でもお前ら、喫茶店はかなり人気の枠だからこのクラス以外にもやりたいってクラスがいっぱいある、最後は各クラス代表のくじ引きで決まるからな!予備も決めておいた方がいいだろう」
そうして予備の出し物について色々と意見の出し合いが始まった。なぜか予備の出し物の方が意見のぶつけ合いが激しい気がする
隆「はい!劇をするってのはどうだ?」
賢伸「それだと演劇部と被るだろ」
古川「それぞれが物を持ち寄ってフリーマーケットって言うのはどうだろうか?」
古川にしてはマシな意見が出た。そのせいかその意見が予備の出し物に決まった
夏目「決まりだな、他にも部活での出しやグループ参加の出し物は各自で決めてくれ」
と、ここで説明。この学校は生徒一人一人が青春を謳歌できるように数々の独特なやり方がある。クラス内での出し物や部活での出し物に加え、希望する生徒はグループなどを作ったりして文化祭に参加する事が許されている
隆「賢伸、メンバー集めてなんかでかい事やろうぜ!」
とうぜんのように隆が誘ってくる
賢伸「いや、俺はいい」
隆「なんでだよ〜」
俺は楽しみたいんだ。クラスの出し物でも結構大変なのに個人で出す出し物が出来るとは思えない
隆「お前と一緒に漫才したかったのにな〜」
なに中学生の頃の黒歴史出してきてるんだお前は
隆「面白い男子がモテル時代なんだぜ〜」
賢伸「モテル・・・のか?」
俺は男子としてその言葉に少し意思がぐらついた
隆「そうだぜ〜、だから・・・」
賢伸「だが断る!」
隆「なんでだよー!」
[悪魔は天使のような顔をしてやってくる]と、とある本で見たのを思い出す
隆「チェ、まあいいや」
そうだ、さっさと諦めろ
とりあえず俺は隆の誘いを断った。しかし
五十嵐「いいんじゃないかしら」
五十嵐が俺たちの会話を聞いていたみたいだ
隆「だよな!おい、賢伸!考え直せ!」
五十嵐「いや、漫才について賛成したわけじゃ無いんだけど・・・」
隆「え?そうなの?」
五十嵐「どうせやるんだったらもっと大きな事をしたいと思わない?」
はっきり言おう、思いません。でもこれを口に出して言える程俺に勇気は無い
賢伸「考えておく」
これを言うのが精一杯だった
古川「お、俺も入れてくれよ!」
途中から存在が空気になっていた古川が話しに入ってきた。そしてもう一度隆が俺を見る
賢伸「・・・はぁ、分かったよ。俺もやればいいんだろう」
古川みたいにやりたいと思ってるやつもいるんだよな・・・、仕方ないやるか 優しい俺
古川「コミュニティー結成だぁぁぁ!!!!」
隆「おっしゃぁ!それじゃあ賢伸!お前も色んな奴の勧誘頼むぜ!」
え?
賢伸「ちょっと待てよ、俺、五十嵐、隆、古川でやるんじゃないのか?」
隆「何言ってんだ、こんな人数でなにができるんだ?」
言われてみれば・・・
アメリ「私もやりたいのにゃー!」
突然アメリちゃんが割り込んで来た
隆「え?いいのか?」
アメリ「もちろんだにゃ!」
古川「メンバー一人追加」
隆「今のところ5人か・・・、あと最低5人以上は欲しいところだな」
最低5人以上か・・・
賢伸「先生、個人的出し物の場合は他のクラスの生徒も誘っていいんですか?」
夏目「ああ、構わんぞ」
決まりだ
隆「おい、誰を誘うんだ?」
賢伸「それは交渉が成功してからだ。まあ、上手くいくだろうけど」
隆「上手くいくならいいが・・・」
ああ、首を長くして待っててくれ。お前の期待に応えられる奴かは別だけどな
こうして俺たちの準備の軸が整った。これを土台にしてこれから準備をする事になる。できればアクシデントなどが起こらず楽しく準備が出来る事を願う
これが現実ですがなにか?
第20話「コミュニティー結成!」
次回
第21話「嫌よ嫌よも好きの内・・・、なわけ無いだろ」
あとがき
今回の話、いかがでしたか?とりあえず話しの土台が固まったって感じです。勧誘や文化祭での出し物、クラスでの出し物の準備、沢山ありますが全部書ききれるように願ってください。
お楽しみにー
- Re: これが現実ですがなにか?(オリキャラ募集始めました) ( No.158 )
- 日時: 2013/08/08 18:34
- 名前: トマト美味しい (ID: tXtJgBFl)
夕衣さん
メガホンは僕が小5の頃の林間で実際にやったんですよ、携帯は持ってないので、こっそり持って来たバカデカイ音が鳴るおもちゃとノートで作った簡易型メガホン、友達が飛び起きたのを覚えてます(笑)その後殴られましたが・・・
慰めていただけて感謝感激です!!心が楽になりました!
コメントありがとうございました!!
- Re: これが現実ですがなにか?(オリキャラ募集始めました) ( No.159 )
- 日時: 2013/08/08 19:06
- 名前: トマト美味しい (ID: tXtJgBFl)
報告
現在文化祭準備真っ最中です。なので‘‘文化祭限定登場オリキャラ’’を募集しております。
もちろん、文化祭じゃなくても続けて物語りに出して欲しい!っと言う方はちゃんと言われた通りに続けて出させていただきます。
大体の募集内容はNo0と同じですが、付け足しでどんな出し物をしているか?と言う事も書いていただけると書きやすいです。
ただし、喫茶店、フリーマーケット、映画、などは書かないで下さいね。それ以外なら極端におかしくない限りなら採用です。現実で可能な範囲でお願いします。
よろしくお願いします
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54
この掲示板は過去ログ化されています。