コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

これが現実ですがなにか?
日時: 2014/02/05 14:08
名前: トマト美味しい (ID: EPm2ln81)

どうも、はじめまして!駄作者トマト美味しいです!

この物語は、まあ、コメディを意識しているつもりです(笑)とりあずよろしくお願いします!

オリキャラ募集について(例)

名前:

性別(歳、または学年):

性格:

ルックス(髪型や身長などなど):

(簡単な)キャラの説明:

セリフ(あったほうがイメージつきやすいので):


以上がオリキャラ投稿のアンケート用紙です。他にも書き足したい事があればお気軽に付け足してください(〆切りました)


↓の話はいきなり本編に入って行ってしまった第1話です。(普通は挨拶やキャラ紹介を入れる場所なのに失敗してしまいました)



これが現実ですがなにか?

第1話「これ現実ですがなにか?」



そう、これが‘‘現実’’と言うものだ。

朝、通学の時に見の前で信号が赤になる、昼、学校でクラスの優等生にイヤミを言われる、夜、弟(6歳)にいじめられる・・・

その他にも数え切れない位の‘‘現実’’が俺の周りを回ってる・・・



「ジリリリリリリリ」

弟の調整されていない目覚ましに起こされる。
今、夜の1時

「眠い・・・」

俺はそうつぶやいて目覚ましを消して寝た


朝、起床 普通に私宅して通学。一緒に登校する女子なんていうまるでラブコメのお約束展開を感じるものは一つも無い。

しかし、その現実は、ある姉妹に出会うことで大きく変わっていった。





いつものように赤信号で足止めを喰らっていた俺だが今日は例外だった。

「やばい!時間が!」

さすがに毎夜、弟の目覚ましで起こされてると寝過ごしてしまうことがあるが、ここまで危機的状況になったのは初めてだ!

「現在8時25分!間に合うか!」←当然間に合わない

「今日ばっかりは仕方が無い・・・ 最後の切り札・・・」

「信号無視!!!!!!!」



そう、この俺の人生・・・いや、世界が関係する大決断をした時!

俺の、‘‘現実’’がおかしな方向へ動き出すこととなる・・・



赤信号を無視した瞬間!

車に激突

「バチがあたった・・・」

車から2人の人が降りてきたところで俺は気を失った



気が付くと病院のベットの上に居た

そしてその横では2人の女の子がいた

「よかった〜!気がつきましたか?怪我はありませんか?」

車に轢かれたのに怪我が無いわけが無いと思った

「お姉ちゃん!信号無視したのはソイツなんだから心配する必要無いよ!」

なんだと!こちとら車に轢かれたんだぞ!心配されて当然だ・・・ろ・・・ 

「・・・!まさか!俺を轢いたのはあんた達なのか!」

「・・・あんた、今頃気づいたの?」

呆れ返るように言われた

「あんたをここ(病院)に連れて来る時、私チョー怖かったんだからね!」

人を轢いたからね・・・

「あんた、目全開で気絶してたから」

そっちかよ!まぁたしかにそれは怖いはな・・・

「でも、轢いといて俺にそこまで言うのはおかしいだろ!」

「信号無視したのあんたでしょ!」

うっ・・・言い返せない

「まあまあ、2人とも落ち着いて」

「でも、お姉ちゃん」

「でも、は無しでしょ!それにまだ自己紹介もしてないんだから」

そういえばそうだ

「私は赤坂志穂(あかさか しほ)、大学一年です。」

「私は赤坂結衣(あかさか ゆい)よ、高1 で、あんたは?」

「あぁ、俺は佐藤賢伸(さとう けんしん)だ、俺も高1だ。」

結衣「賢伸ね〜、まぁ覚えておくわ」

志穂「よろしくね〜賢伸くん!」

賢伸「こっ、こちらこそ」

(志穂さんって大人な感じだな〜、美人だし胸も大きい)

結衣「あんた、いまエロイこと思ったでしょ」

!!なぜ分かった!

賢伸「そ、そんな、全然そ、そんなこと思ってない
よ!」

結衣「はいはい・・・ 分かったわよ」

(あ、焦った〜!なにこの子、エスパーなの!?それにこの結衣って子、可愛いけど言葉のあちこちにトゲがある・・・ 傷つく・・・) 

志穂「まぁ、今日はごめんね 轢いちゃって・・・」

賢伸「いえいえ!飛び出したのは俺なんですから!」

結衣「自覚あるんだったら最初から認めろ」

賢伸「うるせぇ・・・(ボソ)」

志穂「フフ、もし轢かれたときの後遺症なんかがでたりしたらここに連絡してね」

賢伸「はい。分かりました」

志穂「それと・・・、もし良かったらだけど、あなたの連絡先も教えてくれないかな?その、また今度、ちゃんと謝りたいから・・・ も、もちろん良かったらでいいから!」

賢伸「いえ、全然構わないですよ」

志穂「本当!ありがとう!」

賢伸「・・・・・」

賢伸(ヒソヒソ ねぇ、結衣ちゃんだっけ)

結衣(結衣でいいわよ、で、なによ?)

賢伸(お姉さんなんであんなに喜んでるの?もしかし
てだけど・・・俺のことが・・・)

結衣(あぁ、お姉ちゃん連絡先交換してる人が少ないから喜んでるのよ)

そうか、そうだよなぁ・・・(涙目)

志穂「その、いろいろごめんね 今日は・・・」

賢伸「もういいですよ 怪我もそんなにたいしたことではありませんから」

志穂「そうですか!ありがとうございます!では、そろそろ失礼しますね」

志穂「さようなら、またいつか会いましょう!」

賢伸「はーい!」

結衣「病院のお金自分で払いなさいよー」

賢伸「はーい!・・・ってえぇ!」

賢伸「ちょっま・・・」

バッタン←ドアが閉まる音

賢伸「な、な、な、な、なんだってーーーーーーーーー!!!!」

となりのベットの患者A「うるさい!!」


この日から俺の日常、すなわち俺の少し変わった‘‘現実’’が始まった。


                         続く

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54



Re: これが現実ですがなにか?第11話 ( No.60 )
日時: 2013/07/15 00:10
名前: トマト美味しい (ID: qh2qVUY5)
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel1/index.cgi?mode

これが現実ですがなにか?


賢伸「ふわぁぁぁ・・・」

俺は目を覚ました

賢伸「ふぅ、今日も一日がんばるか・・・」

そう言って俺は少しばかり暗い思いで準備した


これが現実ですがなにか?

第11話「新しく来た転校生には女子が集まって男子はよく見えない」

え?なんで少し暗いかって?実は、結衣が今日からうちの高校へ転校する日なんだ

え?転校なら昨日したんじゃないかって?・・・実は、昨日はただの学校見学だったんだ、結衣の転校が急だったからとりあえず学校見学という事になったらしい、本格的に授業やクラスのメンバーと触れ合ったりするのは今日からだ

次に俺は五十嵐の顔を思い浮かべる、・・・なぜか結衣と仲が悪く見えるからあまり刺激したくないんだよな・・・

そう思いながら俺は仕方ないと自分に言い聞かせ準備を始めた

賢伸「いってきまーす」

志穂「いってらっしゃーい」

俺は志穂さんの声を背中で聞きながら学校へと向かった

乾「おはようございます!」

「おはよう、きみが妹を不良から助け出してくれた人かい?」

賢伸「おはよう・・って、萌ちゃん、その人は?」

乾「ああ、この人は私の兄の元お兄ちゃんです」

元「はじめまして、萌の兄の元(げん)だ、高3 きみの先輩かな」

賢伸「ああ、その、はじめまして賢伸です」

元「それじゃあよろしく」

握手を求めてきた、とても好印象な人だ

賢伸「こ、こちらこそよろしくおねがいします!」

俺は握手のため彼の手を握った瞬間

(これ以上妹に関わるな、二股クソ虫が!)

賢伸「! わぁぁぁぁぁ!!!!」

乾「ど、どうかしましたか?賢伸さん!?」

元「どうした?大丈夫かい?」

賢伸「へ?あ、えーと・・・だ、大丈夫です、たぶん・・・」

な、なんだ今の!?なんか元さんの声で怖いセリフが聞こえたような気がしたんだけど・・・ 元さんは口を動かしてなかったし・・・

乾「本当に大丈夫ですか?ボーっとしてますよ」

賢伸「だ、大丈夫大丈夫!ちょっと空耳が聞こえたみたい」

ふぅ、うまくごまかした

元「そうかい?なんなら学校まで一緒に行かないか?またボーっとしたら危ないし」

賢伸「大丈夫です!大丈夫です!あ、そろそろ急がないと学校が始まっちゃいますね!それじゃあ先に行きます!失礼しました!」

俺は本当に失礼だと思ったが恐怖のあまり、その場から走りさって行ってしまった


学校・一年四組 教室

賢伸「ふぅ・・・」

最近なんだか自分が老けて行ってる気がする・・・ ああ体が重い・・・

隆「大丈夫か?賢伸?」

大丈夫じゃない

賢伸「ああ、大丈夫だけど大丈夫じゃない」

隆「どっちだよ」

賢伸「にしても今日は静かだな〜」

昨日の五十嵐との件でまたなにか騒ぎが起こってるんじゃないかって思っていた俺は拍子抜けした まぁ、そっちの方が助かるんだけど

隆「ああ、その件なら五十嵐が解決したぞ」

なぬ・・・?

賢伸「どうやって?」

俺が昨日、あんなに頼んでも記事の修正もしなかったのに・・・

隆「なんでも今日の朝一番に五十嵐が新聞部の部員に[昨日の記事には間違いが多くありました。謝罪します]とかいう新聞を作らせたらしい」

・・・結局、力が人を動かすのか 悲しい・・・ なにはともあれこの一件は片付いたんだろう うん!良しとしようではないか!

隆「それよりさ、隣のクラスに転校生が来たんだぜ!知ってるか?」

賢伸「知ってるよ」

隆「さすが情報屋、情報の入りが早いね〜」

賢伸「で、それがなんなんだ?」

正直今はその事をあまり聞きたくない

隆「おいおい、ずいぶんリアクションが低いじゃないか、・・・もしかしてお前の知り合いとか?」

賢伸「! なんで分かった!!」

隆「いや、適当に言っただけなんだが・・・、てかマジかよ!」

古川「なーんだってー!!」

うわ、来なくて良いのにきやがったよ

古川「な、なんだその目は!」

隆「なんでもない、で何か用か?」

古川「お前に聞いてはいない、佐藤に聞いている!」

なにをだよ

古川「ずばり!なんで貴様があんな美少女と知り合いなんだぁぁぁ!!!」

お前、よくあんなにごったがえしているのに、中の様子を確認できたな・・・大体、転校生が来た時なんかは女子が壁を作り男子は入る隙間がないんだ、どうやったんだ、コイツ・・・?

っと俺が思っていた時に回りにいた男子(別のクラスの奴らも)が俺を取り囲んだ

賢伸「ちょ、なんだよ!」

クラスメイトA「おい!佐藤!あの子、本当にお前の知り合いか?」

賢伸「ああ!そうだけど!」

俺はイライラしていたのでつい、キツイ言い方になってしまった

クラスメイトA「そんなにムキにならなくてもいいだろ、それともアレか?お前、もうすでにあの子と・・・」

賢伸「んな訳ねぇだろ!」

「おーい、どうした?騒がしいな」

ここで救いの手が差し伸べられた

賢伸「夏目先生ー!コイツらどうにかしてくださーい!」

夏目「おう!なにがあったかしらんがどうにかしてやろう」

先生は面白半分にそう言った

この先生は夏目優大先生(ナツメ ユウダイ)、生徒たちに人気があり面白い先生だ。以前は俺の中学校の教師として働いていた。現在同様生徒たちから人気があったのだが、ある日の三者面談で‘‘二日酔い’’の状態で出ていたせいで親たちから大きなクレームがよせられた。そして‘‘二日酔い’’だけで済んだら良かったものの、最後の一人の時、先生は我慢しきれなくなり、遂に・・・口からキラキラした物をリバースしてしまった。そのせいで教師業をクビにされてしまった。しかし、彼の教えたクラスは常に成績がトップクラスなこともありすぐに別の学校からスカウトが来た、そして今に至るわけだ

おう!どうにかしてやろう、その言葉を聞いた生徒たちは慌てて自分たちのクラスへと逃げて行った、この先生はこんな事を言うとなにをするか分からないからだ

夏目「なんだか騒がしいようだがそろそろ授業を始めるぞー」



こうして学校がスタートした(続く)

Re: これが現実ですがなにか?(オリキャラ募集始めました) ( No.61 )
日時: 2013/07/14 16:40
名前: モンブラン博士 (ID: F5XSuO4B)

トマト美味しい さんへ

オリキャラ応募します(笑)


名前:マルセーヌ

性別(歳、または学年):16高校1年生

性格:てっとりばやくいうと怪盗っぽい性格

ルックス(髪型や身長などなど):金髪碧眼、黒のシルクハット、赤の燕尾服着用。

(簡単な)キャラの説明:学校中のショタばかりに目をつけ誘拐していってしまうらしい。犯行時には必ず予告状を送る。

セリフ(あったほうがイメージがつきやすいので):
「ワハハハハハハハ!私はマルセーヌ!現在のルパン!」

Re: これが現実ですがなにか?第11話(続き) ( No.62 )
日時: 2013/07/14 17:48
名前: トマト美味しい (ID: BO2eV5at)
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel1/index.cgi?mode

これが現実ですがなにか?(続き)



さほど大きな事も起こらず一時間目、二時間目と進んでいった。そして四時間目の授業が終わりを告げ、昼休み(昼飯兼用)の時間になった

俺は教室に居づらいので屋上で昼飯を食べる事にした、しかしすでに先客がいたようだった

結衣「あら、アンタも来たの」

とっても聞き覚えのある声が聞こえた

賢伸「なんでここにいるんだ?」

結衣「見れば分かるでしょ、ご飯を食べてるの」

賢伸「まったく、教室でもいろいろあってここまで来たのに先客がいたなんて・・・」

結衣「いろいろって?」

賢伸「ああ、お前のことについて周りの奴らが俺に質問攻めをしてきたんだ、これじゃあ昼飯もうまく食えないからな、こっそりここにきたんだ」

俺が事のいきさつの説明を終えると

「お前、災難だったな・・・、でも結衣と同じ感じじゃない?」

誰だ?そう思って後ろを振り返ると、外国人の女の子がいた

賢伸「えーと、たしかきみは・・・」

「私はメランコリィ・ホプキンス、14歳」

そうだ、思い出した!ウチの学校に天才がいると聞いたことがある、中学二年生にしてその頭の良さからこの学校への飛び級を許された子がいると

賢伸「えーと、ア、アイムノットスピークイングリッシュ!」

メラン「あのー、私日本語喋れるんだけど・・・」

結衣「外国人に日本語で話しかけられても日本人は英語で答えてしまうと言う噂があるけど、まさか実際に見られるなんてね」

「私も、初めて見た」

あれ?どこからか声が聞こえた気がしたんだけど・・・ 気のせいかな?

「ここにいるんだけど」

賢伸「へ・・・?ギャアァァァ!!!!」

「そんなに驚かなくても・・・」

メラン「百合ちゃん、いきなり驚かしたらだめだよ」

百合「そんなつもりは無かったんだけど」

えーと、どちら様でしょうか?俺の情報屋としての知識にもこんな子存在しないぞ

百合「初対面だったわね、私は海野百合」

なんでこの子、眼帯つけてんの?まぁどうでもいいか

賢伸「俺は佐藤賢伸だ」

海野「知ってる」

メラン「有名人だからねー」

結衣「アンタ、なにをやらかしたの?」

賢伸「いや、ちょっと待て!なにもやらかして無いから!」

メラン「嘘!この前、四組の五十嵐さんと付き合ってる疑惑でかなりすごい事になってたんだから!」

海野「私もそれ、知ってる」

おいおい、五十嵐が誰かと付き合うだけで大騒ぎになるのか・・・ 五十嵐、不遇な奴・・・

そんな事より

賢伸「結衣、お前もう友達できたのか」

結衣「友達とはまだ言わないけど、それに近い関係になった所かしら」

賢伸「へ〜」

俺はそう言いながら二人を観察する、メランコリィちゃん、胸が小さいな・・・ 海野さん、なんか、さ●このような印象が・・・

「ヒュン」

賢伸「イテ!」

いきなり結衣に骨付きチキンの骨を投げつけられた

賢伸「なにすんだよ!」

なんか油でベトベトする

結衣「あんた、今もの凄い変なこと、失礼な事考えてたでしょ!」

いつもの事ながら・・・なんで分かったぁぁぁ!!!

メラン「変な事!失礼な事!お前、なに考えてたんだ!」

海野「・・・」

メランちゃんには罵声を浴びせられ、海野さんにはケダモノをみるような目で見られた

賢伸「いや、そのちょっと待って!」

結衣「こんな変態ほっといて早く下に降りよう!」

結衣は2人を連れて下に降りていった

「ヒュー」

今の季節は夏なのに、冷たい風が吹き抜けて行った

「キーンコーンカーンコーン」

と、そこでチャイムが鳴った、俺は結局昼飯を食べる事なく昼休みは終わった


夏目「以上!今日のホームルームは終わり!一同解散!」

今は終わりのホームルームが終了した所だ

「ギュルルル」

俺の腹が鳴る、俺は速攻で飯を平らげた

クラスメイトたち「じゃあなー」

普通にみんな帰っていく、どうやら結衣やメランちゃん、海野さんは屋上での事を黙ってくれてたようだ

賢伸(ありがとうございます)

俺は心の中で深く礼をして家に帰った

家では結衣にいろいろ言われたが素直に謝った、なぜか気持ち悪がられた



それから、結衣も学校に慣れてきて俺の嫌な噂も大分薄れてきた頃

賢伸「さーて、帰るか」

あれからしばらく経ったある日、午前授業だけだったこの日に、とんでもない情報がウチのクラスに入ってきた

先輩A「おい!一年!みんないるか!?」

隆「今、授業が終わったばっかりなんで全員ここにいますよ」

先輩が楽しみを我慢している顔で言った

先輩A「お前ら!夏休み前の特別企画!今度、超絶ホラー恐怖肝試しをするぞ!!」

「・・・・・」

しばらく教室に沈黙が流れた、しかし

古川「マジかよ・・・遂に我の力を示す時が来たようだな!!」

古川だけじゃない、みんなもハイテンションだ、ただ一人、俺を除いて

賢伸「あの〜、それは強制参加ですか・・・?」

先輩A「もちろんだ!なんだ?怖いのか?」

賢伸「はい!怖いです!!」

そう、俺は幽霊だとか恐怖体験だとか、肝試しとか、そういうジャンルのものは全て苦手、いや、大嫌いだ!

先輩A「・・・そうか、なら怖がらせるのが楽しみだ」

先輩は不敵な笑みを浮かべてニヤリと笑った

賢伸「え?っちょ・・・」

先輩A「それじゃぁ、他のクラスにも伝えておくからな」

隆「ありがとうございます!」

隆も俺を見ながらニヤニヤ笑っている

賢伸(嘘だろ・・・)

俺はそう思いながらそれが取り消しにならないかと怯えながら思った



第11話「新しい転校生には女子が集まって男子は見えづらい」終わり

次回 

第12話「ウチの学校の七不思議は15不思議くらいある、七不思議じゃ無いじゃん!」


あとがき

今回の話いかがでしたか?今回は急ぎで書かせていただいたのであまり面白くは無いと思います。作者本人が自覚しているのであまり責めないで下さい・・・

次回は夏のイベント!という事で肝試しの話です!お楽しみにー

Re: これが現実ですがなにか?(オリキャラ募集始めました) ( No.63 )
日時: 2013/07/14 18:02
名前: トマト美味しい (ID: BO2eV5at)
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel1/index.cgi?mode

モンブラン博士さん、コメントありがとうございます!


なんと言いますか・・・ ずいぶん個性的なキャラですね、物語に活用するのは中々難易度の高いキャラです。作者も努力はしますが採用率は低めだと思います(申し訳ありません)しかし、出せるように努力はします!がんばりますので応援してください!!

コメントありがとうございました!!

Re: これが現実ですがなにか?(オリキャラ募集始めました) ( No.64 )
日時: 2013/07/14 18:02
名前: 月花 (ID: 9sfDZxH1)

あわわ
もう登場さして
くださったんですね!
嬉しいですトマト美味しいさん
更新頑張って下さい(>∀<)ゞ


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54



この掲示板は過去ログ化されています。