コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- これが現実ですがなにか?
- 日時: 2014/02/05 14:08
- 名前: トマト美味しい (ID: EPm2ln81)
どうも、はじめまして!駄作者トマト美味しいです!
この物語は、まあ、コメディを意識しているつもりです(笑)とりあずよろしくお願いします!
オリキャラ募集について(例)
名前:
性別(歳、または学年):
性格:
ルックス(髪型や身長などなど):
(簡単な)キャラの説明:
セリフ(あったほうがイメージつきやすいので):
以上がオリキャラ投稿のアンケート用紙です。他にも書き足したい事があればお気軽に付け足してください(〆切りました)
↓の話はいきなり本編に入って行ってしまった第1話です。(普通は挨拶やキャラ紹介を入れる場所なのに失敗してしまいました)
これが現実ですがなにか?
第1話「これ現実ですがなにか?」
そう、これが‘‘現実’’と言うものだ。
朝、通学の時に見の前で信号が赤になる、昼、学校でクラスの優等生にイヤミを言われる、夜、弟(6歳)にいじめられる・・・
その他にも数え切れない位の‘‘現実’’が俺の周りを回ってる・・・
「ジリリリリリリリ」
弟の調整されていない目覚ましに起こされる。
今、夜の1時
「眠い・・・」
俺はそうつぶやいて目覚ましを消して寝た
朝、起床 普通に私宅して通学。一緒に登校する女子なんていうまるでラブコメのお約束展開を感じるものは一つも無い。
しかし、その現実は、ある姉妹に出会うことで大きく変わっていった。
いつものように赤信号で足止めを喰らっていた俺だが今日は例外だった。
「やばい!時間が!」
さすがに毎夜、弟の目覚ましで起こされてると寝過ごしてしまうことがあるが、ここまで危機的状況になったのは初めてだ!
「現在8時25分!間に合うか!」←当然間に合わない
「今日ばっかりは仕方が無い・・・ 最後の切り札・・・」
「信号無視!!!!!!!」
そう、この俺の人生・・・いや、世界が関係する大決断をした時!
俺の、‘‘現実’’がおかしな方向へ動き出すこととなる・・・
赤信号を無視した瞬間!
車に激突
「バチがあたった・・・」
車から2人の人が降りてきたところで俺は気を失った
気が付くと病院のベットの上に居た
そしてその横では2人の女の子がいた
「よかった〜!気がつきましたか?怪我はありませんか?」
車に轢かれたのに怪我が無いわけが無いと思った
「お姉ちゃん!信号無視したのはソイツなんだから心配する必要無いよ!」
なんだと!こちとら車に轢かれたんだぞ!心配されて当然だ・・・ろ・・・
「・・・!まさか!俺を轢いたのはあんた達なのか!」
「・・・あんた、今頃気づいたの?」
呆れ返るように言われた
「あんたをここ(病院)に連れて来る時、私チョー怖かったんだからね!」
人を轢いたからね・・・
「あんた、目全開で気絶してたから」
そっちかよ!まぁたしかにそれは怖いはな・・・
「でも、轢いといて俺にそこまで言うのはおかしいだろ!」
「信号無視したのあんたでしょ!」
うっ・・・言い返せない
「まあまあ、2人とも落ち着いて」
「でも、お姉ちゃん」
「でも、は無しでしょ!それにまだ自己紹介もしてないんだから」
そういえばそうだ
「私は赤坂志穂(あかさか しほ)、大学一年です。」
「私は赤坂結衣(あかさか ゆい)よ、高1 で、あんたは?」
「あぁ、俺は佐藤賢伸(さとう けんしん)だ、俺も高1だ。」
結衣「賢伸ね〜、まぁ覚えておくわ」
志穂「よろしくね〜賢伸くん!」
賢伸「こっ、こちらこそ」
(志穂さんって大人な感じだな〜、美人だし胸も大きい)
結衣「あんた、いまエロイこと思ったでしょ」
!!なぜ分かった!
賢伸「そ、そんな、全然そ、そんなこと思ってない
よ!」
結衣「はいはい・・・ 分かったわよ」
(あ、焦った〜!なにこの子、エスパーなの!?それにこの結衣って子、可愛いけど言葉のあちこちにトゲがある・・・ 傷つく・・・)
志穂「まぁ、今日はごめんね 轢いちゃって・・・」
賢伸「いえいえ!飛び出したのは俺なんですから!」
結衣「自覚あるんだったら最初から認めろ」
賢伸「うるせぇ・・・(ボソ)」
志穂「フフ、もし轢かれたときの後遺症なんかがでたりしたらここに連絡してね」
賢伸「はい。分かりました」
志穂「それと・・・、もし良かったらだけど、あなたの連絡先も教えてくれないかな?その、また今度、ちゃんと謝りたいから・・・ も、もちろん良かったらでいいから!」
賢伸「いえ、全然構わないですよ」
志穂「本当!ありがとう!」
賢伸「・・・・・」
賢伸(ヒソヒソ ねぇ、結衣ちゃんだっけ)
結衣(結衣でいいわよ、で、なによ?)
賢伸(お姉さんなんであんなに喜んでるの?もしかし
てだけど・・・俺のことが・・・)
結衣(あぁ、お姉ちゃん連絡先交換してる人が少ないから喜んでるのよ)
そうか、そうだよなぁ・・・(涙目)
志穂「その、いろいろごめんね 今日は・・・」
賢伸「もういいですよ 怪我もそんなにたいしたことではありませんから」
志穂「そうですか!ありがとうございます!では、そろそろ失礼しますね」
志穂「さようなら、またいつか会いましょう!」
賢伸「はーい!」
結衣「病院のお金自分で払いなさいよー」
賢伸「はーい!・・・ってえぇ!」
賢伸「ちょっま・・・」
バッタン←ドアが閉まる音
賢伸「な、な、な、な、なんだってーーーーーーーーー!!!!」
となりのベットの患者A「うるさい!!」
この日から俺の日常、すなわち俺の少し変わった‘‘現実’’が始まった。
続く
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54
- Re: これが現実ですがなにか? ( No.44 )
- 日時: 2013/07/01 13:25
- 名前: 実夏 (ID: geQFCdj5)
一気読みしました
面白い!
結衣ちゃんより志穂さんが個人的には好きだなぁ〜。
中2病って……何ですか?
五十嵐さん怖いなぁ〜……。
- Re: これが現実ですがなにか? ( No.45 )
- 日時: 2013/07/01 14:55
- 名前: トマト美味しい (ID: jAa55n87)
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel1/index.cgi?mode
実夏さん!
一気読み大変じゃありませんでしたか?
「面白い」この言葉は作者にとって最高のパワーの源です!!ありがとうございます!!
作者個人は五十嵐さんが好みです(笑)でも作者としてはキャラクター一人一人を平等にしなくては!とゆう事で‘‘あえて’’五十嵐さんをこうゆうキャラにしました(ちょっと行き過ぎた感じで少し後悔してます・・・)
中二病とは?
中二病は自分が自分以外のものに(特に自分の憧れ)なりきる事です。作者も意味はなんとなく分かるのですがいざどのようなものか説明しようとすると中々言葉が出てきません。
中二病の言葉の意味は中学2年生頃から起こる現象だと言われています。中一の頃はまだ小学生の頃の感覚が抜け気っていませんが、中学2年生頃になると小学生の感覚がすっぽり抜けます。そして身近なものをさらに知ろうとする探究心からゲーム、漫画、アニメ、有名な歴史人物などに興味を持ち、さらに思春期に入る絶頂期なのでそれになりきることによって満たされた感覚になるそうです。(これらは作者がネットで調べて出てきた情報です。100%合ってるとは限りませんので信用のしすぎは避けたほうがよろしいです。)
五十嵐さんは始めの設定ではクラスになじめず一人孤立している大人っぽい女子とゆう設定でしたがなぜかどんどん違った性格になってしまいました・・・ 結衣も同様で本当はここまで攻撃的な性格にするつもりは無かったのですが、なぜかこうなってしまいました・・・(反省)
コメントありがとうございました!
- Re: これが現実ですがなにか?不定期ミニコーナー ( No.46 )
- 日時: 2013/07/03 18:59
- 名前: トマト美味しい (ID: Tm1lqrhS)
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel1/index.cgi?mode
不定期ミニコーナー!
第一回 これがミニコーナーですがなにか?
どうも駄作者のトマト美味しいです!このコーナーは作者の突然の思いつきで始まりました(笑)
各キャラクターがそれぞれのコーナーを担当して簡単な小さなお話しをします(ようは作者が本編の話のネタが思いつかないけど、この小説の存在を忘れて欲しくない!なんて時に出てくるコーナーです。)
たまに(ネタが思いつかない時)するコーナーなんで、番外編と同様に息抜き程度で読んでみてください
第一回「志穂のお悩み相談室」
本番3秒前!2,1
志穂「はい!始まりました!志穂のお悩み相談室です!」
そう言ってマイクを握る志穂
志穂「記念すべきミニコーナー第一回目を担当します赤坂志穂です。よろしくお願いします!」
「おお〜!!」
観客たちが歓声を上げる
志穂「今回は第一回目とゆうことで特別に、二つのお悩みを相談しちゃいまーす!」
「いえーい!!」
観客は大盛り上がり
志穂「では、記念すべき最初のお悩みは・・・」
「ゴクリ・・・」
観客たちが息をのむ
志穂「じゃん!私からでーす!」
「おお〜・・・ってえぇ!!」
観客もスタッフも焦っている、なんで「お悩み相談室」のオーナーの悩みを聞かなきゃならないんだ!
志穂「あれ?これって私の悩みをみんなが聞いてくれるコーナーじゃないの?」
なんて勘違いだ
志穂「どうしよう・・・二つ目のお悩みもあるのに・・・」
「志穂さん、これ、これ!」
一人のスタッフが一枚のはがきを持ってきた
スタッフA「妹さんが準備してましたよ」
そういってはがきを渡した
志穂「あ!ありがとうございます!」
そう言ってコーナーに戻る
志穂「はい!とゆうわけで最初のおはがきはこちら!」
志穂「お悩みネーム ユーイさんから、いただきました!ありがとうございます」
志穂「早速、相談していきましょー!」
そういって内容を読み上げた
志穂「[最近、同居人の女癖が悪い]との事でお便りを頂きました!」
観客席から「だっふうぅ!!」っと言う声が聞こえてきた
志穂「そうですね〜、そんな時はゲームで気分転換して忘れちゃいましょう!!」
観客がどっと笑い出す、おっと!もう時間だ
「志穂さん、急いで!時間無いから!」
僕はそう小さな声で言った
志穂「もう時間!・・・そうですか」
志穂「楽しかったんだけどな〜」
ちょっと!がっかりしてないで早く終わらせて!
志穂「今回の[志穂のお悩み相談室]はいかがだったでしょうか?楽しんで頂けましたか?」
お、良い感じで終わりそうだ
志穂「それではまたお会いしましょう!それでは、ありがとうございました!」
本番終了後
「お疲れ様でしたー」
そう言ってスタッフたちは引き上げて行った
「さーて、僕も帰るかな」
そう言って僕、「作者」もスタッフにまぎれて帰っていった
不定期ミニコーナー
第一回「志穂のお悩み相談室」終わり
あとがき 今回のお話、楽しんでいただけたでしょうか?本編のネタが思いつかなかったので書かせて頂きました
この話では僕、作者トマト美味しい視点でやってます(笑)なんとか話になって良かったと一安心です。
つまらない話でしたが楽しんで頂ければ幸いです
- Re: これが現実ですがなにか?第10話 ( No.47 )
- 日時: 2013/07/08 12:03
- 名前: トマト美味しい (ID: eK41k92p)
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel1/index.cgi?mode
これが現実ですがなにか?
作者「今回の話は、少し時間を巻き戻して賢伸と赤坂姉妹が出会う前の休日話です。」
作者「それでは、時間をさかのぼっていきましょう」
これが現実ですがなにか?
第10話「それぞれの休日」
賢伸の場合
「ジリリリリリリリ」
いつものように深夜1時に起床
賢伸「なんでいつも、こんな時間に・・・」
そうつぶやいて俺は寝た
朝
賢伸「はぁ〜、眠い・・・」
そう言いながら俺は朝ごはんを食べた
昼
「カチ、カチ」
俺はパソコンで調べものをしていた
夜
TV「なんでやねん!」
賢伸「わっはっは」
俺は棒読み口調でお笑い番組見て笑っていた
賢伸「さてとてさ、夜も遅いし寝るか」
そう言って俺は眠りについた
賢伸の休日 終わり
赤坂姉妹の場合
結衣「そ、そんな!」
赤坂父「すまない、本当にすまない!」
志穂「でも、これから大変ね・・・」
私たち一家は今、とてつもない状況に立たされていた
赤坂父「父親である私が、こんなことにしてしまった・・・ 父親失格だぁぁぁぁぁ!!!!」
結衣「落ち着いてパパ!」
今の状況を説明すると、私たち姉妹の父はあの超有名企業[赤坂グループ]の社長をやっている。その会社が倒産の危機に陥っている。
志穂「大丈夫よお父様!まだ倒産が決まったわけでは無いのですから」
赤坂父「おお、娘たちよ!私は父として素晴らしい娘に恵まれた!!」
結衣「で、これからどうしよう?」
その一言でパパは凍りついた
赤坂父「そうだ・・・ これからどうしたら・・・」
しかし、パパは会社の社長!こんな時だからこそなにか秘策を持っているはず!
赤坂父「どうしたら・・・ どうしたら・・・」
期待外れだった
志穂「それじゃあ、お父様、こういう案はいかかがでしょうか?」
赤坂父「言ってみなさい」
志穂「私たち姉妹が2人で遠く離れた地でしばらく過ごすとゆうのは」
結衣「・・・へ?」
赤坂父「なぬ!?どういう事だ!?」
志穂「今言った通りです」
赤坂父「詳しく説明しなさい!」
志穂「はい、 この会社は現在、倒産の危機にあります」
その言葉でまたパパが落ち込みだした
志穂「今は少しでも負担を軽減するために人の人数を多く減らす事が先決です。」
赤坂父「ああ、それはお前に言われてもう実践している、おかげで会社も少し負担が軽くなった だが、これ以上はさすがに減らすことは・・・」
志穂「だから私たち姉妹が一時的にここから離れてさらに負担を軽減させるんです!」
お姉ちゃんの言ってる事は正しい え?たった2人だけじゃ負担の軽減にならないって?・・・実はそうじゃない、パパは今で言う[親ばか]だ。私たち姉妹のあめならいくらでもお金を惜しまないような人だ。だから私たちのために使うお金は、この会社の平均給料額の5倍になる
赤坂父「いやだ!いやだいやだいやだいやだいやだ!」
この歳で駄々をこねないで!恥ずかしい・・・
志穂「お父様、私が今までしてきた助言で失敗した事がありましたか?」
赤坂父「・・・分かった 認める」
・・・え!?ちょっと待って!何気に私を置いてけぼりにして話が進んで行ってるんだけど!!
結衣「ちょっと待って!私の意志はどうなるの!?」
志穂「今はこの状況なのよ、わがまま言わないで」
・・・そうよね なんだかんだで私は‘‘養女’’だし・・・
結衣「分かったわ お姉ちゃん」
志穂「ありがとう、結衣・・・!」
そう、私はこの家に養女として引き取られた 私は合った事無いからよく知らないけど、お姉ちゃんを産んだお母さんが出産の時に命を落としたらしい パパはとても悲しんだらしい、それから3年が経ったある日パパは[2人だけの家族]は志穂にかわいそうと思ったらしく当時、産まれたばかりで施設に預けられた私をパパは引き取ってくれた
結衣「パパのためだったら、仕方ないからね」
赤坂父「結衣・・・!お前も成長したなー!!!」
ちょっと泣かないでよパパ!
志穂「お父様、しばらく会えないけれど会社のために今はこらえてね」
赤坂父「分かった、気をつけてな・・・」
そうして、このとんでもない休日が大きな出会いをもたらすキッカケになった休日だった
赤坂姉妹の休日 終わり
これが現実ですがなにか?
第10話「それぞれの休日」終わり
次回
第11話「新しく来た転校生には女子が集まって男子はよく見えない」
あとがき
今回の話はそれぞれの休日と言う事だったのですが、赤坂姉妹メインの話になってしまいました(しかも、休日である事があまり関係ない・・・)それぞれのキャラの休日にしようとしたのですが、賢伸は他のキャラの休日と比べるためのものさし的な感じにして赤坂姉妹からスタートしたのですがどうしても他のキャラたちの休日話が思い浮かばなかったので仕方なく賢伸と赤坂姉妹の話だけになってしまいました。
この話は番外編の方がいいんじゃないか?などと思われるかと思いますが、作者がなにより後悔しています・・・
次回から面白くなっていく‘‘予定’’です!(あくまでも予定です)どうか、[これが現実ですがなにか?]を見捨てないで下さい!お願いします!!!
- Re: これが現実ですがなにか?(オリキャラ募集始めてました) ( No.49 )
- 日時: 2013/07/08 19:01
- 名前: あるま ◆p4Tyoe2BOE (ID: Ba9T.ag9)
あるゴマ改め、あるまです。
先週まで「あるゴマ」の名前で合作を(ゴマ猫さんと)していたのですが、コンビ解消したので笑
あるまで書き込みします。
赤坂姉妹の結衣ちゃんは、もらわれた子供だったんですね。
色々と複雑な背景がありそうですね。
休日を書くのって難しいですよね
私も同感です!
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54
この掲示板は過去ログ化されています。