コメディ・ライト小説(新)
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 《完結》 エンジェリカの王女 【人気投票集計中】
- 日時: 2017/10/31 18:56
- 名前: 四季 ◆7ago4vfbe2 (ID: .YMuudtY)
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel1a/index.cgi?mode=view&no=10967
初めまして、こんにちは。
現在はコメディライトをメインに執筆させていただいている四季といいます。どうぞよろしくお願いします。
若干シリアス展開もあります。ご了承下さい。
感想・コメント、いつでもお待ちしております。
※この作品は「小説家になろう」にも掲載しています。
短編集へはURLから飛べます。
それでは天使の物語、お楽しみ下さい♪
《本編 目次》2017.7.1より連載開始
序章 >>01
第1章 〜天使の国〜
1節 >>02-11 >>14-17 >>20-23 >>28-31
2節 >>32-41
3節 >>46-47 >>50-62
第2章 〜地上界への旅〜
1節 >>64-71 >>73-76 >>80-83
2節 >>84-88 >>90-92
3節 >>93 >>95 >>98-101 >>106-111
第3章 〜天魔の因縁〜
1節 >>112-114 >>118-121 >>125
2節 >>128-136 >>138-141
3節 >>143-145 >>147-149
最終章〜未来へゆく〜
>>150 >>153-154 >>158-159 >>164-171 >>174-178 >>181
終章 >>182
あとがき >>183
《紹介》 随時更新予定
登場人物 >>63
用語 >>142
《イラスト》
ジェシカ >>27 ノア >>49 アンナ >>72 >>193(優史さん・画) エリアス >>105
キャリー >>94(章叙さん・画) フロライト >>103(章叙さん・画)
ヴィッタ >>155
100話記念イラスト >>137
《気まぐれ企画》
【作品紹介】流沢藍蓮さんの作品「カラミティ・ハーツ 1 心の魔物」 >>89
【第1回人気投票】 >>115 結果発表はコチラ→ >>146
【第2回人気投票】 >>183
《素敵なコメントをありがとうございました!》
ましゅさん
てるてる522さん
岸本利緒奈さん
羅紗さん
流沢藍蓮さん
ひなたさん
氷菓子さん
アンクルデスさん
白幡さん
チェリーソーダさん
いろはうたさん
彩雲さん
優史さん
- Re: エンジェリカの王女 ( No.1 )
- 日時: 2017/09/01 17:15
- 名前: 四季 ◆7ago4vfbe2 (ID: n1enhNEv)
〜序章〜
「アンナ王女」
みんな私をそう呼ぶ。
天界にある天使の暮らす王国エンジェリカ。私はそのたった一人の王女。だから、傷つかないように、幸せにいられるように。そんな風に言ってみんなは私を王宮に閉じ込める。
どんなに贅沢な暮らしだって心を揺らしはしない。きっと、それが普通で当たり前のことだから。
自室の窓から外を見る。いつからかそれが日課になった。窓は私と外界を繋ぎ、心の奥底に眠る寂しさをまぎらわしてくれる。空や海、遠くに見える山、見下ろす街。
だけど、時折飛んでくる白い鳥を見た時には、ほんの少し切なくなる。私は人間ではない、天使だ。羽根がある。本当なら何の制約もなく、どこへだって飛んで行けるのに。
王女という立場。
……その鎖さえなければ。
- Re: エンジェリカの王女 ( No.2 )
- 日時: 2017/09/29 20:06
- 名前: 四季 ◆7ago4vfbe2 (ID: k9gW7qbg)
- 参照: http://www.kakiko.info/upload_bbs3/index.php?mode=image&file=664.jpg
〜第一章 天使の国〜
1話「天界の王女アンナ」
「これをあっちにー」
「すぐ運ぶぜ!行きます!」
「……重すぎんだろ。建国記念祭を一週間もするとか何だよ……いつもは一日だったじゃねぇかよ……」
ここ数日、王宮内はいつになく慌ただしい。それは何故か?今年はエンジェリカの建国三百年という特別な年だからだ。
「荷物、運ぶわ。私に貸して」
そんな忙しい日も王女の私はすることがない。準備というお祭り騒ぎに加われずつまらない私は、暇潰し感覚で何か手伝おうと近くにいた使用人に声をかける。
「えっ。そんなんいいっすよ。王女さんに荷物運びしてもらうなんて、後でしばかれますし」
使用人はそう言って荷物を渡してくれない。
「いいから渡して!運ぶから」
少し口調を強める。
「いやいや、大丈夫っすか?俺でも重いですけど……」
「それぐらい持てるわよ」
私が胸を張って言うと、使用人は面倒臭そうな顔をしながら荷物を差し出した。
「無理して転けたりしないで下さいよ。頼んます」
「大丈夫!よぉし……あっ」
予想外な重量の荷物に思わず前のめりに転けそうになる。使用人の顔がひきつるのが一瞬横目に見える。衝撃に備えて思わず目を閉じる。……しかし、突っ込んだのはわりと柔らかいところだった。
「ご無事ですか?」
目を開けて上向くと、そこには青年の整った顔があった。荷物は見事に散乱してしまっていたが私は彼に支えられていた。
「エリアス!どうしてここにいるの?」
「どうして、とはおかしなことを仰いますね。当然です。貴女の護衛隊長ですから」
エリアスはそう言って笑う。
ほぼ白に近い金髪、長い睫毛に瑠璃色の瞳。彼の容姿の神々しさは天使の中でも突き抜けている。私達天使は誰もが生まれながらに聖気と呼ばれる力を持っているが、彼の持つ聖気はこれまた普通でない。天使離れした容姿とその聖気が合わさり、存在感が凄まじいことになっている。
「無理してお手伝いすることはありませんよ、王女。準備など使用人に任せておけば良いのですから」
エリアスは言いながら床に散らばった荷物を拾い集める。
「でも私、退屈だったのよ。だから何かしたかったの」
「分かっていますよ。はい」
拾い集めた荷物の中から少しだけを私に渡して再び微笑む。
「良い心がけです。王女はきっと素晴らしい女王となるでしょうね」
「いやね。褒めすぎよ」
エリアスについて歩き出そうとした、その時。廊下の向こうから早足に女性がやって来る。黒い髪をうなじの辺りでかっちりとシニヨンにしていて、お堅い雰囲気が離れていても伝わってくる。すぐに分かった。私の侍女ヴァネッサだ。
「アンナ王女!いったいどこへ行っておられるのかと思えば、またエリアスと一緒でしたか」
彼女を見たエリアスは非常に分かりやすく不快そうな表情をする。
「自室から出ることのないようにと忠告したはずです!アンナ王女、忘れたとは言わせませんよ。今朝も申し上げました!」
「ヴァネッサ、止めて。折角の祭りムードが台無しじゃない」
建国記念祭はエンジェリカで一番大規模なイベント。それだけに毎年この時期は国全体が活発になる。特に今年は三百年のお祝いということで既にお祭り騒ぎになっている。
自室に引きこもっていると退屈で果てそうだ。こんな時には王宮の外へも遊びに行ってみたいものだ。
「それよりヴァネッサ。ちょっとお願いがあるんだけど……」
深海のような暗い青の瞳が冷淡にこちらを向く。
「街へ行ってきてもい」
「駄目です」
私が言い終える前にヴァネッサは即答した。彼女はいつもこんな風だ。私の外へ行きたいという願いを微塵も聞き入れてくれない。それはもう、嫌がらせかと思うくらい。
「どうして駄目なの!」
「いくら怒っても許可出来ないものは出来ません。アンナ王女は自室へお戻り下さい」
淡々とした調子で言われると余計に腹立つ。
「な、何で……!」
自分が苛立ちで震えているのが分かる。
「準備で街に多くの人間が出入りしています。曲者が混ざっているかもしれません」
ヴァネッサは冷静に言った。
「そんなのエリアスがいるから何も問題ないわ。そうよね、エリアス!」
一対一では勝てそうにないのでエリアスを巻き込む。彼は私に優しいから心強い味方になってくれるはずだ。
「えぇ、私は常に王女の傍に。ヴァネッサさん、折角の機会ですし少しくらい外を見ても差し支えはないのでは?」
エリアスは私に対する時とは真逆の不愉快そうな顔でそう意見する。さすがに彼は理解がある。
「無責任なことを!貴方、アンナ王女に何かあればどうするつもり?」
しかしヴァネッサはエリアスを睨み冷ややかに返した。元々二人は仲が悪いのだ。
「心配無用、私は強いのでね。……誰かと違って」
エリアスが嫌味満載な発言をしたせいでますます空気が悪くなる。もっとも、二人はいつもこんな感じなのであまり気にはしないが。
「ヴァネッサさん、王女と少し外を回ってきます。貴女はここで待っていて下さい。……ぼんやりと」
いつものことながら一言余計である。
「……エリアス、安定の嫌味ぶりね。まぁいいでしょう。アンナ王女、今日だけ特別に外出を許可します。ただしエリアスと常に離れないこと。分かりましたか?」
ヴァネッサは条件を提示しつつ許可を出した。表情は嫌々という感じだが、私は嬉しくて、そんなことは気にならない。
「ありがとうヴァネッサ。じゃあ行こ、エリアス!」
テンションの上がった私が彼の手をとり笑うと、彼も嬉しそうに微笑んだ。
「常に貴女の傍に」
ヴァネッサは不本意そうな顔のままで声をかけてくる。
「ですがくれぐれもお気をつけて。危ないと感じたらすぐに帰ってくるようにして下さい」
「そうね!」
私は適当に返事をすると期待に心を弾ませながら外を目指した。胸に希望が溢れる。王宮の外にはきっと素敵なことが私を待っている。そう思うの。
- Re: エンジェリカの王女 ( No.3 )
- 日時: 2017/07/07 01:17
- 名前: 四季 ◆7ago4vfbe2 (ID: exZtdiuL)
2話「胸膨らむ、素敵な街へ」
初めて王宮を出ることを許可された私は、エリアスと共に街へと向かった。楽しい気分だからかいつになく足取りが軽い。
「さて、どこをご覧になられますか?王女」
エリアスは長いまつげを動かしながら訪ねてきた。
「エリアスはいつも街へ行ったりするの?」
彼は私の護衛隊長。いつもどこでも私のそばにいて、私の命を狙う者がいないか見ている。片時も私のそばを離れない。だから彼が外出しているところはあまり見たことがないが、王女の私と違って王宮の外に出たことがないことはないだろう。
「どこかオススメの場所はある?私、街へ出るのは初めてだから、何があるか知らないの。だからエリアスのお気に入りの場所とかがあったら教えて」
すると彼は少し考えるように黙り、そして言う。
「そうですね。街へはたまに来ますが、大抵仕事なので、あまり観光に良い場所は分かりません。工場はどのような場所がご希望ですか?私に分かるところなら紹介しましょう」
「そうね、えっと……。お買い物ができるお店とかある?可愛い小物のあるお店とか、どこか知っているかしら?」
折角街へ来たのだから、普段見ることのできないようなものが見てみたい。高級な食事や豪華な調度品、それにドレスなどなら、王宮の中にいくらでもある。そんなものを見ても見慣れているから面白くないだろう。あまり身近にないものの方が新鮮できっと楽しめる。
「小物……ですか。なかなか難しいですね。私は可愛い小物売っている店など行ったことがありません。ですからこれといった店舗を紹介するのは難しいですが、大通りへ行けばたくさんの店があります。そこになら王女がお望みの小物を売る店もあるでしょう。ではひとまず、大通りへ行ってみましょうか」
話がまとまり、私はエリアスに案内されて大通りへ向かうことにした。
大通りはたくさんの店が並んでいた。野菜や肉を販売する食料品のお店もあったが、多くはアクセサリーや服、そして雑貨を売っている。建国記念祭の準備をしているらしき者が多く行き交っている。けれどそれだけではなく、買い物をしたり普段通りの生活をしている者も思っていたよりたくさんいた。
風景を眺めているうちにふと思ったのは、街で暮らす天使たちは私やエリアスの様に大きな羽は持っていないということだった。面白い発見である。初めて街へ来るので一般の天使を見るのも初めてかもしれない。王宮を出てここまで歩いてきただけだが既に1つ学ぶことができた。やはり私の思った通り、外に出る事は何より勉強になる。自分の部屋で本を読んだり教師から教わるより、ずっと楽しいしずっと有意義だ。
「この通りは賑わっているわね。店もいろいろあって面白そう。見に行きましょ!」
「はい、どこへでも。常に貴女の傍に」
私は早速歩き出す。初めて見るものばかりの世界に心が弾む。私がずっと持っていた願いが今現実となっている。こんな幸せはない。
「ねぇエリアス、あそこのお店なんて面白そうじゃない?お客さん集まっているし人気なのかも。見に行ってみましょうよ」
彼は何も言わず頷き、どんどん進んでいく私の後について歩いた。
たくさんのお客さんが集まっているところへ入っていく。背が高い者が数人前にいるせいで、店先のテーブルに何が置かれているのかはっきりと見ることができない。
必死に背伸びをして隙間からみると、どうやらアクセサリーが置かれているということが分かった。安そうでおもちゃのようなものもあるがそれなりに価値のありそうな商品もある。赤に青に黄色に緑、とても色鮮やか。装飾も金や銀でされたような商品もあり興味深い。
「街でも宝石とか金とか銀とか使ったアクセサリーがあるのね。私、そういうのはないんだって思っていたわ。一般の天使もあんなアクセサリーするのね」
するとエリアスは返す。
「いえ、あれらは本物ではありません。ガラスや安い金属を使って本物のように見せているだけのものです。もしあれが本物の宝石や金銀を使用したアクセサリーなら、あの者たちは誰一人として買えないでしょう。ここにいる中で本物のアクセサリーを買えるようなお金のある方は王女ただ一人です」
「そんなに貧しいの?」
私は驚いた。皆生き生きしているし貧しそうには見えないから。
「彼女らが貧しいのではなく、宝石や金銀が高級なのです。だから買えないのですよ」
「ふぅん。そういうこと」
王宮の中でしか暮らしたことのない私にはよく分からなかった。私にとっては宝石もアクセサリーも特別なものではない。
「そこのお嬢さん!」
人混みに疲れ離れようと思った瞬間、背後から店員の女性が声をかけてきたので振り返る。
「もしかしてアンナ王女様……ですか?」
するとアクセサリーを見ていたお客さん達も一斉にこちらを向いた。少し恥ずかしい。
「えぇ、そうだけど」
すると店員の女性は私に手招きして言う。
「どうぞこちらへ。ぜひ見ていって下さい」
とても良い待遇である。私は商品のあるテーブルの方へ歩み寄った。後ろにはエリアスが淡々とついてきている。
店員の女性は私の胸元についているブローチに視線を注ぐ。ブリリアントカットの赤い宝石の周囲を翼のような形状の金で囲んだブローチだ。
「王女様、そのブローチ、とても素敵ですね。真っ赤な宝石がとても綺麗」
「ありがとう、これは母からもらったものなの。私も気に入っているわ」
これは母との思い出の品だ。このブローチを身に付けているとずっと母が近くにいてくれるような気がして心が安らぐ。孤独で寂しい時でも温かな気持ちになる。
「王女、そろそろ次へ参りましょう。可愛い雑貨屋へ行かれるのでしょう?」
珍しくエリアスが口を挟んでくる。
「そうだったわね。ついつい忘れちゃってた。次行こっか」
「はい。常に貴女の傍に」
エリアスはそう言って右手を胸に当てて軽くお辞儀した。
私はエリアスと共にアクセサリー店を離れ雑貨屋へと向かうのだった。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39