ダーク・ファンタジー小説

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

ライトホラー・ショートショート(最終更新8月12日)
日時: 2015/08/12 16:54
名前: あるま (ID: Ba9T.ag9)

参照してくれて、ありがとうございます。

続き物じゃないので、お好きなところから読んでいただけます。

最近に更新したものはこちらです。
「隣町のカラオケ」>>167(2015年8月12日アップ)



「壁のこちら側」>>16
「ねたみ」>>21
「カギ」>>28
「X時Y分の電車」>>32
「ついてきてるぞ」>>33
「ヤンデレな彼女」>>37
「X号室の秘密」>>39
「スカイツリー」>>48
「帰省」>>49
「つめた過ぎた手」>>59
「生還」>>62
「花子さんの指」>>65
「消失」>>69
「サンタが家にやってきた?」>>72
「今年も会いに行くよ」>>79
「ALIVE」 >>84 >>87
「誰も住めなくなった階」>>90
「まっちゃのちゃろすけ」>>93
「河童の看板」>>99 解説>>101
「延命」>>104
「幸せの館」>>107
「泣き声が聞こえる」>>110
「ボクは二人目のターゲット?」>>113 あとがき>>115
「家飲みにて」>>116 あとがき>>118
「見えたまま」>>120
「クラスメイト」 >>123 >>124 >>125
「智也お兄ちゃん」 >>130 >>131 >>132
「年齢と顔だち」>>133
「奈落」>>134
「もう一人の自分」>>135
「鯉のぼり」 >>140 >>141
「帰り道〜あさみときむら〜」>>142
「モラトリアム」>>145 >>146 >>147 >>148 >>149
「夢に出てくる男」>>150
「胸に置かれた手」>>153
「これあげる」>>154
「胃の中に」>>155
「小エビ入り」>>163
「ノック」>>164
「出席」>>165
「部室のカーテン」>>166
「隣町のカラオケ>>167
「操り人形」>>156 >>157
「日常はかけがえのないもの」>>158 >>159
 あとがき・おまけ怪談>>162



一言でもなんでもいいので感想くれると嬉しいです!

Re: 私が聞いたようで見ていない、ちょっぴり怖い話(怪談集) ( No.103 )
日時: 2013/02/08 18:39
名前: あるま ◆p4Tyoe2BOE (ID: Ba9T.ag9)

病院ですか〜。確かに怪談の舞台でよく見ますね。
人がしょっちゅう亡くなる場所ですし……。

水のある場所といえば、キャンプ場を舞台にした怪談も多い気がしますね。近くに川があるからかな。
そのうち書くしかないか笑

Re: 私が聞いたようで見ていない、ちょっぴり怖い話(怪談集) ( No.104 )
日時: 2013/02/09 17:38
名前: あるま ◆p4Tyoe2BOE (ID: Ba9T.ag9)

   第23回「延命」

Tはその抜群の容姿と明るい性格で、クラスの誰からも好かれていた。俺も授業中にTの横顔を眺めては、胸をときめかせていた。
小学校六年生にして、初恋だった。

女子と付き合うなんて、普通ならまだ早いと思う年頃だ。
俺は今ならTの最初の恋人になれると思い、勇気を出してラブレターを書いた。
そうしてある朝、Tの下駄箱へ入れた。

しかしラブレターは他の者の目に止まり、クラス全員の前で読み上げられてしまった。

ガキっぽい男子どもがラブレターの文面を叫び、ヒューヒューとはやし立てる。

ところがTは、その告白を受け入れたのだ。
幼稚な連中がからかうのにも、平気な顔して、みんなの見ている前で俺と腕を組み、「わたしたち、今日からカップルでーす」と宣言して見せた。

周囲の、からかいの視線が、やがて羨望に変わった。俺はうれしかった。


バレンタインの日。俺はTと二人でベンチに座っていた。
Tはピンク色のカーディガンに緑系のスカートという服装だった。
周りには誰も人がおらず、風景はぼんやりしていた。

「初めてだからうまくできなくて……お母さんにほとんどやってもらっちゃったけど、はい! チョコレート!」

この時を待っていた。この瞬間を待っていた。Tが俺のためにチョコを作ってくれて、俺はTの笑顔を独り占めして。チョコの味は分からなかったが、幸せだった。


このままずっと幸せが続いて欲しい。
そう思って横を見ると、Tは笑っていなかった。そして、大人びた声でこう言った。

「もう、あなたったらこのシチュエーション好きだよね。毎日毎日……わたしに何回おんなじことさせるの?」

Tは自分の服をまじまじと見つめながら、

「この服も、懐かしいなって最初は思ったけど、飽きちゃった。毎回おんなじでさ。
ねえ、思い出したんだよ。この服ってさ、六年生の遠足の時にわたしが着てたやつだ。みんなで記念写真、撮ったもんね」

「ああ。きっと俺の中では、お前っていったらその服のイメージなんだろうな」

手に持っていたチョコの包みは消え、俺の身体は大人に戻っていた。

「うん。その写真のあなた、わたしの隣に立って映ってた。まあ、ただの偶然だけどね」

「偶然って……」

「そうだよ。だってわたしとあなた、べつに付き合ってたわけじゃないじゃん。それなのに、なんでわたしがあなたの告白を受け入れたことになってるの? みんなの前でラブレターを読み上げられて、わたし、はっきり断わったよね。ごめんねって」

「嫌だ……。そんなこと言わないでくれ」

「まあ、思い出してみると懐かしいけどさ……小学校時代。でも今のわたし、結婚して子供もいるんだよ」

「やめてくれ!」


俺は顔を伏せて、耳をふさいだ。

頭を左右に激しくふりながら、空間に向かって怒りをぶちまけた。

「せめて夢の中では俺の思う通りになってくれよ、頼むからさ。
俺もう、現実に帰りたくないよ。生きるのが辛くて仕方ないんだよ。何がしたいかって聞かれれば、まずは自分の力で起き上がって、ひとりでトイレに行きたいよ。
それとこの背中の痛みから解放されたい……もう何年もずっと横になってるから、血のめぐりが悪くて腐っちまってるんだろう。激痛だ。もう起きてから寝るまで激痛だよ。でも俺は身体も動かなければ、喋ることもできないんだ。『痛い!』ってうったえることもできないんだよ!
あいつらと来たら、俺が口から物を食うことができないからって、勝手に腹の下に管を差し込んで、腸に直接栄養を送りやがる。こっちが死にたくても死なせてくれないんだ。これが人間のすることか? あと何年、苦痛に耐えればいい? 俺の若さでいうと、まだ三十年は生きるのか? 世間は安楽死ってものを許してくれないし、身体が動かなけりゃ自殺だってできない。俺は一体いつになったら楽になれるんだ!」


地面にポタポタ冷汗がたれていた。

顔を上げると、もう誰もいない。Tはいなかった。

「ああ、事故を起こしたあの日に帰りたい……健康だったあの日に……」

まぶしい光が見えてきた。朝がやって来たのだ。また今日が始まる。背中の激痛とともに。

「嫌だ嫌だ嫌だ。覚めないで。お願いだから、夢から覚めないで……」


真っ白な天井が見えた。静かな部屋に、時計の針が音を立てていた。

Re: 私が聞いたようで見ていない、ちょっぴり怖い話(怪談集) ( No.105 )
日時: 2013/02/10 15:49
名前: かの ◆2cawlrbjPU (ID: P3.L1.aj)

事故起こした→「過去こうなってほしかったなぁ」の夢見た→現実こうだな夢→目覚めてほしくない、現実みたくない・・・・・
ですかね?
そーいや、私、現実見たくない系の出来事あったなぁとしみじみ思います(笑)

Re: 私が聞いたようで見ていない、ちょっぴり怖い話(怪談集) ( No.106 )
日時: 2013/02/10 18:47
名前: あるま ◆p4Tyoe2BOE (ID: Ba9T.ag9)

そんな感じですね笑

バレンタイン(幸せ)→夢落ち(悲しい現実)
っていう流れで考えました。

チョコレートがほとんど活かせなかったのが悔いです。
「毒入りチョコ」とか「幽霊がチョコをくれた」とかいうパターンが
あったのかもしれませんけど。

現実見たくない系の出来事は、私も何度かあると思います笑
まあ、リアルワールドはチョコレートと違いますよね笑

Re: 私が聞いたようで見ていない、ちょっぴり怖い話(怪談集) ( No.107 )
日時: 2013/02/18 19:05
名前: あるま ◆p4Tyoe2BOE (ID: Ba9T.ag9)

   第24回「幸せの館」

その遊園地に新しくできたアトラクション「幸せの館」の宣伝文句はこうだ。

【あなたの本当に好きな異性と来てください。すばらしいものをお見せします。幸せなカップルを作るために——】

どんなものを見せてくれるのか。
「幸せの館」はAの通う学校でも話題になり、日曜日になると、カップルたちが、その遊園地へ行った。

ところが、月曜日に、「幸せの館」はどうだったかと聞くと、誰もが嫌な顔をして、こう言う。

「見なかったことにしたい」「行かない方がいい」「人が嫌いになりそう」「もう前と同じようには、彼のことが見られない」——。

幸せなカップルを作るどころではない。例の館へ行ったがために、別れてしまうカップルが続出した。


「あんなにラヴラヴだったNちゃんまで、『幸せの館』へ行ってから、彼氏への愛情が冷めてきたって言うのよ? これはただごとじゃないって思わない?」

ランチの時間に、TがAに行った。二人は小学校からの同級生で、中学生の時から、もう三年近くも付き合っている。
だがそれは、本当に異性として好きで付き合っているのか、自分たちもよく分からなかった。
彼女のTは、Aが他の女子と付き合うのを見たくなかった。彼氏のAは、Tが他の男に抱かれるのが我慢ならなかった。
それなら、二人が付き合ってしまえばいい。そうすれば他のひとに取られることはない……とは思ったものの、カップルになったからといって、小学生の頃から仲のいい自分たちが一線を越えるのはためらった。
今の関係が崩れる気がして……。

「ねえ、わたしたちで『幸せの館』へ行ってみない?」

Tは、冗談ではなく、真剣な目をして言った。
Aは、なんでわざわざ、カップルがすぐに別れてしまうのに、そこへ行くのかと聞いた。

「うん……実はさ、わたしたち、もう中学生の頃から付き合ってるのに、今でもずっと子供のままじゃん。周りの子たちは、彼氏を作って、いろんなことやってるよ。大人がするようなことを……。
うん。きっと、あなただって男なんだから、したいと思うの。でも本当の本当にわたしでいいのか悩んでるんでしょ? わたしがダメなら、きっぱり別れて、新しい恋をして欲しいんだよ」

Tがこういう悩みを持っていたことは、Aも気づいていた。
このまま、子供みたいな付き合いを続けていては、お互いに損なんじゃないか。お互いをしばっているんじゃないか。

「だからさ、二人でそこへ行って、今の関係を解消してもいいんじゃないかな……。うん。だからさ、最後に、遊園地でデートしよ?」

Tはおぼつかない口調で、そう言った。無理をしているようにも見えたが、自分を思って言ってくれているんだ。
二人は日曜日に、その遊園地へ行くことにした。


二人は遊園地で最後のデートを楽しんだ。「幸せの館」のことは、あえて口には出さず、夕方まで遊んだ。

そして夜になると、いよいよ「幸せの館」の前へやってきた。
不吉な噂は既に広まっているのに、それでも、相手を嫌いになるわけがないという自信があるのか、入口の前はカップルたちで行列になっていた。

もうすぐ二人の順番が来るという時に、さっきまで身体を寄せ合っていたカップルが、肩を落として館から出てきた。
彼氏が彼女を置いて、先を歩いていく。彼女が「ちょっと、待ってよ!」と声をかけると、彼は振り向きはするが、なぜか彼女からは目をそらしていた。「なんで目をそらすの? 私をちゃんと見てよ!」と言っているみたいだった。

Tは怖くなったのか、Aの手をぎゅっとつかんだ。Aは、やっぱりやめとくかと聞く。

「いいの。最後まで、わたしを心配しないで……。この館を出てからはもう、わたしを大切にしないでいいんだよ」

順番がまわってくると、TはAの手を強く引いて、中へ入った。

中は、せまくて蒸し暑い個室で、足下や天井は真っ暗だった。なぜか二人の姿だけが、蛍光塗料でも塗ったみたいに光っている。

「ちょっ……なにこれ」


Aは、Tの姿を見ておどろいた。

Tの顔面の皮膚が溶けて垂れ下がっていた。さけた口からは歯ぐきが全部見えている。
身体は服を着ていたはずなのに、裸になっている。でも人体模型のように、内臓が透けて見えていた。心臓かと思われるぞうぶつが脈動し、生きている人間のものだと分かる。
おへその下あたりは、ぐねぐねした腸が飛び出していて、とても見る気になれない。脇腹からは、真っ赤な、電気コードの束みたいなものが伸びていた。

「どういうことなのこれ」

その生きている肉のかたまりが喋った。Tの声だ。
どうやら、Tからすれば、Aも同じように見えているらしい。
Aは自分の腕や脚を見てみるが、なんの変化もない。服だって着ている。でもTからは裸のゾンビに見えているらしい。股は手で隠した。

「うっそ……やだやだ! 死ぬほど恥ずかしいって!」

Tも慌てて胸と股を隠す。でも見た目は完全に、腐乱死体だ。

「見ちゃダメ! まだだって! まだ見せる勇気ないから!」


二人は急いで外へ出た。冷汗をかいた顔に、外の風が気持ちよかった。

Tの顔を見ると、いつもの、見慣れた彼女の顔だった。もちろん服も着ている。

あまりの驚きに、少しの間、声も出なかったが、Aが笑い出すと、二人は腹がよじれるほど笑ってしまった。


【幸せなカップルを作るために——】っていう、館の宣伝文句は、嘘じゃなかったかもしれない。

Aは、あの気味の悪い部屋の中で、Tがとっさに言った言葉が、うれしくてたまらなかった。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。