ダーク・ファンタジー小説

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

ライトホラー・ショートショート(最終更新8月12日)
日時: 2015/08/12 16:54
名前: あるま (ID: Ba9T.ag9)

参照してくれて、ありがとうございます。

続き物じゃないので、お好きなところから読んでいただけます。

最近に更新したものはこちらです。
「隣町のカラオケ」>>167(2015年8月12日アップ)



「壁のこちら側」>>16
「ねたみ」>>21
「カギ」>>28
「X時Y分の電車」>>32
「ついてきてるぞ」>>33
「ヤンデレな彼女」>>37
「X号室の秘密」>>39
「スカイツリー」>>48
「帰省」>>49
「つめた過ぎた手」>>59
「生還」>>62
「花子さんの指」>>65
「消失」>>69
「サンタが家にやってきた?」>>72
「今年も会いに行くよ」>>79
「ALIVE」 >>84 >>87
「誰も住めなくなった階」>>90
「まっちゃのちゃろすけ」>>93
「河童の看板」>>99 解説>>101
「延命」>>104
「幸せの館」>>107
「泣き声が聞こえる」>>110
「ボクは二人目のターゲット?」>>113 あとがき>>115
「家飲みにて」>>116 あとがき>>118
「見えたまま」>>120
「クラスメイト」 >>123 >>124 >>125
「智也お兄ちゃん」 >>130 >>131 >>132
「年齢と顔だち」>>133
「奈落」>>134
「もう一人の自分」>>135
「鯉のぼり」 >>140 >>141
「帰り道〜あさみときむら〜」>>142
「モラトリアム」>>145 >>146 >>147 >>148 >>149
「夢に出てくる男」>>150
「胸に置かれた手」>>153
「これあげる」>>154
「胃の中に」>>155
「小エビ入り」>>163
「ノック」>>164
「出席」>>165
「部室のカーテン」>>166
「隣町のカラオケ>>167
「操り人形」>>156 >>157
「日常はかけがえのないもの」>>158 >>159
 あとがき・おまけ怪談>>162



一言でもなんでもいいので感想くれると嬉しいです!

Re: 私が聞いたようで見ていない、ちょっぴり怖い話(怪談集) ( No.78 )
日時: 2012/12/23 02:05
名前: あるま ◆p4Tyoe2BOE (ID: Ba9T.ag9)

妖怪ですかー
そういうのもアリですね!

私ってあまり幅広く知らないんで苦笑
常にネタ切れ状態です(^^;
妖怪ジャンルも勉強しておきます。

とりあえず、「楽しい話」といえばラブコメくらいしか思い浮かばなかったので
今日の夜、幽霊の出てくるラブコメを考えました。
それは来週になっちゃいそうですが。

12月23日アップ ( No.79 )
日時: 2013/05/22 17:15
名前: あるま ◆p4Tyoe2BOE (ID: Ba9T.ag9)

   第18話「今年も会いに行くよ」

除夜の鐘を聞きながら、わたしは友達と二人、神社でたかれる大きな火を見つめていた。

新年を迎えたばかり。空気だけでなく、心も澄んでいた。
この夜ばかりは、深夜の外出も許されて、わたしは初詣に来ているのだった。と言ってもすぐ近所なのだけれど。

「昔のひとはね、大晦日の晩に神さまを迎えるため、こうして大きな火をたいたのよ。細かい意味まで分からなくても、この火の美しさは、わたしたちにも分かるね」

「うん。なんだかこんな夜は、不思議なことでも起こりそう」

神社の神聖な雰囲気に、徹夜のおかしなテンションも加わり、わたしと友達はこんな言葉を平気で交わした。


「えっと……間もなく時間だわ。そろそろ帰ろっか?」

なんの時間だろう。友達は時計を見ると、わたしにこう言った。

この神社は地元のひとには有名な場所で、小高い山の上にある。
急な階段をずっとのぼってきて、わたしたちはここまで来た。

だからもちろん、帰りは同じ数の階段を降りていかなければならない。

「ごめん。ちょっとここで待って」

階段のちゅうふくまで来ると、友達は言った。もしかして休憩したいの?

振り返ると、足元のおぼつかないおばあさんが、ゆっくり階段を降りてくる。

「危ない!」

わたしはとっさに叫んだ。
おばあさんが、階段を踏み外したのだ。

「おばあちゃん!」

友達がわたしより早く駆け出し、おばあさんの身体を受け止めた。
早い、というより、まるでそこへ落ちてくるのが分かっているみたいだった。

「……ありがとう。もしかして、OOかい?」

おばあさんはお礼の後で、友達の名前を呼んだ。

「そうだよ。孫のOOだよ、おばあちゃん」

「そうかね。大きくなったもんだね」

「うん。わたし、おばあちゃんを抱えられるまでになったんだよ。ごめんね、あの時はわたし小さくて……おばあちゃんを受け止められなかった……」

そう言ってほほえむ友達の声は、なぜか涙声だった。


後で聞かされた話だが、わたしの友達は、毎年一月一日の、この時間、この場所で、おばあちゃんを待っているのだという。






___【解説】___
おばあちゃんは過去に階段を踏み外して死んでいた。
その時、主人公の友達はまだ幼かった。
おばあちゃんはこれっきり現れなくなった、と思う。

Re: 私が聞いたようで見ていない、ちょっぴり怖い話(怪談集) ( No.80 )
日時: 2012/12/25 14:59
名前: かの ◆2cawlrbjPU (ID: M8lfW802)

うーん。この話のおばあちゃんは過去に階段を踏み外してしまって・・・・みたいな?感じですね。

Re: 私が聞いたようで見ていない、ちょっぴり怖い話(怪談集) ( No.81 )
日時: 2012/12/26 23:08
名前: あるま ◆p4Tyoe2BOE (ID: Ba9T.ag9)

コメント、ありがとうございます。

その通りです。
おばあちゃんが亡くなった時は、この子もまだ幼かったんでしょうけど。
とすれば、おばあちゃんは何年連続で出現してるんでしょうかね
成仏させてあげたい笑

Re: 私が聞いたようで見ていない、ちょっぴり怖い話(怪談集) ( No.82 )
日時: 2012/12/31 11:47
名前: かの ◆2cawlrbjPU (ID: M8lfW802)

これで成仏してたりして(笑)


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。