ダーク・ファンタジー小説
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- ライトホラー・ショートショート(最終更新8月12日)
- 日時: 2015/08/12 16:54
- 名前: あるま (ID: Ba9T.ag9)
参照してくれて、ありがとうございます。
続き物じゃないので、お好きなところから読んでいただけます。
最近に更新したものはこちらです。
「隣町のカラオケ」>>167(2015年8月12日アップ)
「壁のこちら側」>>16
「ねたみ」>>21
「カギ」>>28
「X時Y分の電車」>>32
「ついてきてるぞ」>>33
「ヤンデレな彼女」>>37
「X号室の秘密」>>39
「スカイツリー」>>48
「帰省」>>49
「つめた過ぎた手」>>59
「生還」>>62
「花子さんの指」>>65
「消失」>>69
「サンタが家にやってきた?」>>72
「今年も会いに行くよ」>>79
「ALIVE」 >>84 >>87
「誰も住めなくなった階」>>90
「まっちゃのちゃろすけ」>>93
「河童の看板」>>99 解説>>101
「延命」>>104
「幸せの館」>>107
「泣き声が聞こえる」>>110
「ボクは二人目のターゲット?」>>113 あとがき>>115
「家飲みにて」>>116 あとがき>>118
「見えたまま」>>120
「クラスメイト」 >>123 >>124 >>125
「智也お兄ちゃん」 >>130 >>131 >>132
「年齢と顔だち」>>133
「奈落」>>134
「もう一人の自分」>>135
「鯉のぼり」 >>140 >>141
「帰り道〜あさみときむら〜」>>142
「モラトリアム」>>145 >>146 >>147 >>148 >>149
「夢に出てくる男」>>150
「胸に置かれた手」>>153
「これあげる」>>154
「胃の中に」>>155
「小エビ入り」>>163
「ノック」>>164
「出席」>>165
「部室のカーテン」>>166
「隣町のカラオケ>>167」
「操り人形」>>156 >>157
「日常はかけがえのないもの」>>158 >>159
あとがき・おまけ怪談>>162
一言でもなんでもいいので感想くれると嬉しいです!
- Re: 私が聞いたようで見ていない、ちょっぴり怖い話(怪談集) ( No.28 )
- 日時: 2013/04/08 18:19
- 名前: あるま ◆p4Tyoe2BOE (ID: Ba9T.ag9)
第4話「カギ」
なんてこった。
あろうことか、家のカギを落としてしまったみたいだ。
その晩は、近所の友だちの部屋に泊めてもらった。
お互いに貧乏な独身生活だから、困った時は親切にしてくれるものだ。
「どこでカギをなくしたか、分からないの?」
友だちが言った。
「もしかすると、誰か、悪いひとが持ってるかもしれないよね」
「やだなー、変なこと言わないでよ」
「最近、この近くで殺人事件あったじゃん?
ひとり暮らしの若い女性が殺されたっていう」
「もう。やめてったら……」
「ごめんごめん。でもさ、どっかで誰かがカギを持ってるって思うと、気持ち悪いし。
カギ穴から変えてもらった方が、いいかもしれないよね。
そうすれば、あなたの落としたカギを持ってても、もうそのカギではドアを開けられないよ」
というわけで、次の日の夜、大家さんに相談してみた。
「なるほど。でも今日はちょっと無理かもなあ……こんな時間だし」
「なんとかなりませんかね。台所の生ゴミも放置したままだし、今日中には部屋に戻りたいんですが」
「そうか。じゃあ間に合わせでよければ、私がつけてあげるよ、カギ穴」
「ほんとですか? 大家さん、そんなことできるんですか?」
「ああ。間に合わせでよければな」
大家さんにそう言われて、わたしは、友だちの部屋で、カギの取り付けが終わるのを待った。
「もうできたよ。来てみな」
携帯で連絡を受け、行ってみると、アパートのわたしの部屋の前に、大家さんが居た。
ドアのカギ穴も、確かに新しくなっていた。
「これがカギだ。好きなの選びな」
大家さんはそう言って、工具入れみたいな箱をさし出した。
変なこと言うひとだ。「好きなの選びな」とは、どういうことだろう?
箱の中を見てみると、色々な形をしたカギが、何十個も入っている。
この中から、自分の部屋のドアに合うカギを探すなんて、大変なんじゃないか?
「じゃあ……これでいいです」
わたしは、その中からひとつ、気に入ったのを選んだ。
「おう。さっそく、試してみな」
おそるおそる、カギ穴へ差し込み、回してみると——。
がちゃり。
「開いた! 開きましたよ、大家さん」
一発目で合うカギを当てるなんて、今日のわたしはついてるかもしれない!
「うん。じゃあこれで済んだね。さよなら」
わたしは二日ぶりに自分の家に帰り、心配だった生ゴミの処理もして、安心した。
お風呂から出て、リラックスしながらテレビをつけると、例の、この近所での殺人事件についての報道をしていた。
まだ犯人は捕まっていないそうだ。
「カギ穴、変えておいて正解だったかも。
自分の落としたカギをどっかの誰かが持ってるなんて、気持ち悪いもんね」
お風呂あがりの髪もかわいたことだし、わたしはテレビを消し、電気を消した。
「おやすみなさーい」
真っ暗な部屋。静かな夜。
あたたかい布団。心地よい疲れ。
部屋の暗さに目も慣れてきたころ。
がちゃり。
カギの回る音がした。
そして、ドアの開く気配が——。
___【答え】___
大家さんの「好きなの選びな」という言葉の通り、どんなカギでもドアは開いた。
夜中に突然カギを開けて入ってきた人物と、大家さんとの間には、なんら関係もないらしい。
- 「第四回」のヒント ( No.29 )
- 日時: 2012/09/14 23:40
- 名前: あるま ◆p4Tyoe2BOE (ID: Ba9T.ag9)
主人公の友だちは無実です。
やさしい友だちです。
大家さんが言っていることは、すべて合ってます。
全くウソをついてません。
そして、夜中にドアを開けて入ってきたのは、
冷酷な殺人鬼です。
- Re: 私が聞いたようで見ていない、ちょっぴり怖い話(怪談集) ( No.30 )
- 日時: 2012/09/16 07:34
- 名前: アリス (ID: 6U1pqX0Z)
お久しぶりです
これって大家さんは嘘をついてはいないけど
好きなのを選んでいいって言うことは
どんな鍵でも結局は開いたということですか?
- Re: 私が聞いたようで見ていない、ちょっぴり怖い話(怪談集) ( No.31 )
- 日時: 2012/09/16 23:35
- 名前: あるま ◆p4Tyoe2BOE (ID: Ba9T.ag9)
コメント、ありがとうございます。
大正解ですw
大家さん、ラフな性格みたいです。
ちょっとギャグになっちゃったかなーと反省してます。(^^;
- Re: 私が聞いたようで見ていない、ちょっぴり怖い話(怪談集) ( No.32 )
- 日時: 2013/04/09 21:58
- 名前: あるま ◆p4Tyoe2BOE (ID: Ba9T.ag9)
第五話「X時Y分の電車」
私が急いで駅へ行ってみると、ホームはものすごい混雑だった。
事故の影響により、電車は運休を見合わせているらしい。
「なーんだ。こういうことなら、焦ることもなかったわね」
実際、そのとおりだった。
数年に一度、あるかないかの、大きな列車事故。
百人以上のひとが亡くなった。
しかも、X時Y分に発するその電車は、私が毎日のように乗っている電車だった。
それが今日はたまたま遅刻したことで、私は事故にあわずにすんだのだ。
遅刻の原因は、小さな、指のケガだった。
今朝、朝ご飯のかわりにリンゴを食べようと思って、
皮をむいていたら、包丁で切ってしまった。
指から血がにじんできた時には、焦った。
バンドエイドなんか探しているうちに、家を出る時間も遅くなってしまった。
夜になり、私は、テレビの画面と、自分の指とを、見比べた。
「こんな小さなケガでも、やった時は、ついてないなって思ったのに。おかげで電車に乗り遅れて、事故にあわずにすむなんて、不思議なものね」
どのチャンネルをまわしても、この大惨事の報道ばかりだった。
「死んじゃって、不幸なひとたち。きっと私には運が味方してくれてたんだ。日ごろのおこないがいいのかな? なんてね」
私が不謹慎なことを言うと、背後にひとの気配を感じた。
強烈な憎しみのこもったような、視線を感じたのだ。
ゾクッと寒気を感じ、後ろを見ると、誰も居ない。
「なんだ……どうりで寒いと思ったら、雪が降ってきてる」
窓の外を見ると、やわらかな雪が空を明るくしていた。
「これは積もるかもしれない」
時間の感覚がなくなるほどぐっすり寝て、私は目覚めた。
布団から出て、窓の外を見る。
「あれ? 雪、積もってないや」
空はきれいに晴れていて、雪も、積もるどころか、
アスファルトはすっかりかわいていた。
「指も、痛くないと思ったら……」
洗面台で気づいた。浅い傷だったとはいえ、昨日切った傷が、なんのあとも残さず、治っていた。
まあ指先に近い傷はすぐ治るっていうし。私もまだ若いからな。
今日は遅れることなく家を出た。
あれだけの大事故の次の日だし、まだ色々と警察の捜査なんかもあるだろう。
線路の安全も、まだ確保されてないだろうし。
人々だって、不安をかかえているはずだ。
そう思っていたのだが、私は駅に着いて、違和感をおぼえた。
昨日の大事故などなかったかのように、すべてが、いつもと一緒だったのだ。
列車のダイヤ変更があると思っていたのに、それもない。全く平常どおりだ。
駅の売店で、新聞をチラリと見てみた。
今日の夜から、明日の朝にかけて、大雪が降るらしい。
「??? ??? ???」
私の頭の中は、ハテナだらけになった。
そうするうちに、X時Y分の電車が、ホームに到着した。
私がいつも乗る電車だ。
「いっけない。あれに乗らないと遅刻しちゃう」
私は新聞をもとの位置に戻すと、電車に乗るため、階段をかけ下りる。
慣れないヒールを履いてるから、転びそうだ!
___【解説】___
前の日を繰り返している。
だから雪は積もってないし、指の怪我もなかった。
こんな不思議なことを起こしたのは、主人公が寒気を感じた時に、背後に居た誰かだろうか。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34