ダーク・ファンタジー小説
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- ライトホラー・ショートショート(最終更新8月12日)
- 日時: 2015/08/12 16:54
- 名前: あるま (ID: Ba9T.ag9)
参照してくれて、ありがとうございます。
続き物じゃないので、お好きなところから読んでいただけます。
最近に更新したものはこちらです。
「隣町のカラオケ」>>167(2015年8月12日アップ)
「壁のこちら側」>>16
「ねたみ」>>21
「カギ」>>28
「X時Y分の電車」>>32
「ついてきてるぞ」>>33
「ヤンデレな彼女」>>37
「X号室の秘密」>>39
「スカイツリー」>>48
「帰省」>>49
「つめた過ぎた手」>>59
「生還」>>62
「花子さんの指」>>65
「消失」>>69
「サンタが家にやってきた?」>>72
「今年も会いに行くよ」>>79
「ALIVE」 >>84 >>87
「誰も住めなくなった階」>>90
「まっちゃのちゃろすけ」>>93
「河童の看板」>>99 解説>>101
「延命」>>104
「幸せの館」>>107
「泣き声が聞こえる」>>110
「ボクは二人目のターゲット?」>>113 あとがき>>115
「家飲みにて」>>116 あとがき>>118
「見えたまま」>>120
「クラスメイト」 >>123 >>124 >>125
「智也お兄ちゃん」 >>130 >>131 >>132
「年齢と顔だち」>>133
「奈落」>>134
「もう一人の自分」>>135
「鯉のぼり」 >>140 >>141
「帰り道〜あさみときむら〜」>>142
「モラトリアム」>>145 >>146 >>147 >>148 >>149
「夢に出てくる男」>>150
「胸に置かれた手」>>153
「これあげる」>>154
「胃の中に」>>155
「小エビ入り」>>163
「ノック」>>164
「出席」>>165
「部室のカーテン」>>166
「隣町のカラオケ>>167」
「操り人形」>>156 >>157
「日常はかけがえのないもの」>>158 >>159
あとがき・おまけ怪談>>162
一言でもなんでもいいので感想くれると嬉しいです!
- Re: ライトホラー・ショートショート(イラスト募集中) ( No.153 )
- 日時: 2013/06/15 07:11
- 名前: あるま ◆p4Tyoe2BOE (ID: Ba9T.ag9)
第39話「胸に置かれた手」
日曜日の朝、K君がコーヒーを飲んでいると、今しがた起きてきた兄がこんなことを言っていた。
「寝てる間にすっげー腕がしびれてたみたいでさ。俺、胸の上に手を置いて寝てると思ったんだよ自分が。でも俺の腕、横を見るとあったんだよ」
つまり、亡くなったひとがするように、両手の平を胸に置いて寝てると思ったのが、実際は「十」の字みたいに、両手を横に伸ばして寝ていたというわけだ。
そういう経験ならK君もある。
寝ている間に腕がしびれて、起きた瞬間はまるで自分のじゃないみたいに感じるあれだ。
聞いてみれば、くだらない話である。日曜日の朝の、兄弟の会話とえいば、ありそうなものだが。
K君は「へー」とだけ言ってコーヒーをすする。
兄は不満そうな顔をした。もっと驚くと思ったらしい。そこで同じような話をもう一回、さっきより詳しくした。
「どんな夢を見てたか忘れたけど、ハッと起きたら朝でさ。自分の部屋の天井が見えるだろ。自分の手は胸の上にあると思ったんだよ。
そのまま、寝たままの姿勢で顔だけ持ち上げると、確かに両手が、胸の上に乗ってたんだよ。胸の上で両手の平がきちんと組んであるんだ。
さて今は何時かなと思って、枕元の携帯を取ろうとすると、俺の腕……横に伸ばしてあったんだよな。
しびれてて最初は動かなかったけど、そっちの方が俺の本物の腕だったんだよ」
自分の両手が胸の上にあったのに、横を見るとそこにも自分の腕があった、ということにある。
「おかしいなと思ってもう一度見ると、胸に置かれた手はなかったよ」
K君の兄はこう言った。
今から思い出すと、あれは自分の手にしては小さく、指が細くて長かったという。
- Re: ライトホラー・ショートショート(イラスト募集中) ( No.154 )
- 日時: 2013/06/19 15:59
- 名前: あるま ◆p4Tyoe2BOE (ID: Ba9T.ag9)
第40話「これあげる」
会社の帰り道——。
自宅のマンションまであと数分という暗い道を奥村さんはひとりで歩いていた。
さっきから男が後ろをついてきている。
奥村さんが歩く速度をゆるめても、男との距離は近くもならず、遠くもならなかった。
男は一定の距離をずっと保ってついてきていた。
奥村さんはひとりなのが怖くなり、友人に電話をかけることにした。
携帯を出すと同時に、メールが届いた。その友人からだった。
「これあげる」
とだけ本文に書いてあり、画像が添付されてあった。
ファイルを開くとその友人が酷く傷つけられた顔で映っていた。
顔がボコボコに腫れあがり目がつぶれているみたいだった。
静止画なので断定できないが、生きている感じはしなかった。
奥村さんはその場で腰を抜かした。膝が笑ってしまい、地面に尻もちをついた。
「これあげる」
耳元で太い声がした。
顔を上げると若い男が変にニヤニヤした顔で立ち、奥村さんに手を差し出していた。
奥村さんの手に渡されたのは友人の携帯電話だった。
男はククククと笑いながら歩いて行った。
- Re: ライトホラー・ショートショート(イラスト募集中) ( No.155 )
- 日時: 2013/06/20 16:47
- 名前: あるま ◆p4Tyoe2BOE (ID: Ba9T.ag9)
第41話「胃の中に」
飯田さんが小学校六年の時に経験した話である。
一学期の終わりに学校行事で海の見える町に旅行へ来た。
水泳の訓練や史跡めぐりなど、学校行事らしいメニューも組まれていたが、初日は児童みんなで好きなように海で遊ぶことになっていた。
泳げない飯田さんでも海で遊ぶのは楽しく、はしゃぎ疲れて夜を迎えた。
泊まった旅館はホテルと呼ぶには小さく、古びた入口の横に、真新しいバリアフリーのスロープなんかが付けられていた。
男子と女子で二部屋ずつ借りて、クラスを四つのグループに分けて八人ずつくらい同じ部屋に泊まった。
「十時消灯だからな。夜更かしなんかしないで早く寝るように」
先生はそう言った。
でも飯田さんは疲れていて既に眠かった。
並べられた布団を見ると、ドサッと横になり、端っこの布団を先に占領する。
眼鏡を外し、踏まれないようカバンの上に置いて目を閉じ、すぐ眠りに入っていた。
真夜中に目が開いた。
みんな寝ているようで、話し声は全くなかった。
でも何か音がする。
ギリギリ、ギリギリ、石ころをこすり合わせるような、不快な音がしていた。
続いて、うめき声がする。部屋の中からそれは聞こえていた。
飯田さんがそっと身体を起こすと、三つ向こうの布団で寝ている木田君が、歯をギリギリ鳴らしながら、苦しそうにうめいていた。
音の正体は木田君の歯ぎしりだったのだ。
普段は知らない、クラスメイトの寝る時の癖を知った。
それにしてもうなされている。あまりに苦しそうなので、少し心配になってきた。
どんな顔をして寝ているのか見てみると、木田君の口に何か黒い物がくっついている。
部屋が暗い上に、飯田さんは視力が弱いのでよく見えない。
ピントの合わないぼんやりした視界で、木田君の口の上を、小さくて黒い物がモゾモゾ動いているのを見た。
木田君がまた苦しそうにうめき声をあげた。
飯田さんはカバンの上に置いた眼鏡に手を伸ばした。もっとよく見てみたかった。
しかし、見てはいけない。見ない方がいい。さっさと寝て、何も知らないまま朝を迎えた方がいい。そんな気もしていた。
それでも好奇心がまさり、飯田さんは眼鏡をかけた。
木田君の顔には何もついていなかった。黒い物は消えていた。
木田君はまた歯ぎしりをした。
その音が、さっきはギリギリ鳴ったのが、今度はゴスリゴスリと、枯葉でもすりつぶしているような音だった。
翌朝、木田君はとても気分が悪そうな顔をしていた。
変な夢を見たという。
それは、なぜか知らないがエビの殻ばかり食わされる夢だった。
エビは殻だけなのに、なぜか足がモゾモゾ動いて、食べようとする木田君の口元をくすぐった。
殻を噛みつぶす食感と、エビの足が舌をこする感触が、まだ口に残っているという。
「お前、すごい歯ぎしりしてたぞ」
仲間の一人が言った。
「そうそう。俺もうるさくて起こされた」
他の一人が言った。
木田君の歯ぎしりを聞いていたのは飯田さんだけじゃなかったらしい。
結局、変な夢の原因は木田君の歯ぎしりだということにされた。
「家で寝た時はこんな気分にならないんだけど……」
それでもまだ木田君は気分が悪そうだった。
「どうした。具合が悪いのか」
「ああ。なんか腹の調子が……寝ている間に冷えたかな」
木田君は青い顔をして、胃をいたわるようにお腹をさすっている。
その直後、部屋のドアが開いて先生が呼び出しに来た。
「おーい、朝食の時間になるぞ。食堂に集まれ」
言った瞬間、木田君が苦しみ出して畳の上に吐いた。
黄色っぽい胃液が水溜りを作る。
その中に、噛みくだかれたゴキブリの死骸が浮いていた。
「寝ている間に食ったんだよ」
飯田さんは教えてあげた。
- Re: ライトホラー・ショートショート ( No.156 )
- 日時: 2013/06/23 16:44
- 名前: あるま ◆p4Tyoe2BOE (ID: Ba9T.ag9)
第42話「操り人形」1/2
夏休みに大学生の若者たち四人は肝試しをすることになった。
男三人、女一人が、いわくつきの廃屋の前に集まった。
田中が、この家にまつわる噂をみんなに聞かせる。
「この家では昔、頭のおかしくなった男が包丁で次々とひとを刺し殺したらしい。被害者の一人はこの家の住人で、ちょうど引っ越したばかりだった。そして友人たちを招いて引っ越しパーティをしたんだ。犯人の男は、その友人の中の一人だったんだよ。いきなり頭がおかしくなって包丁をにぎったと思うと、一人ひとり、殺していったんだ」
そんな事件があってから、この家には誰も住まなくなっていた。
早速、田中が肝試しのルールを説明する。
「俺、松夫、吉野、そしてミキ。みんなの名前を書いた石を用意した。
ルールは簡単だ。この家の、昔はリビングだった場所に、灰をかぶった暖炉がある。そこへ自分の名前が書かれた石を置いて帰ってくるんだ。
みんなも知っている通り、その暖炉は……」
その暖炉の前が、ちょうど殺人の起こった場所だという。
事件当日、引っ越しパーティで仲間たちが楽しく騒いでいた場所。
そして、仲間の一人が発狂して包丁をふりまわした場所。
さて、クジ引きによって、肝試しの順番が決まった。
吉野、田中、ミキ、松夫の順番となった。四人は高校時代からの仲良しで、ミキと松夫はカップルだった。
吉野が廃屋の中へと入っていった。田中が入っていった。ミキが入っていった。
最後の順番となった松夫も、三分が経過するのを待ってから、廃屋に入った。
既に気づいていたが、なぜか誰も帰って来ていない。
廃屋の中は静まりかえっていた。
夏なのに、家に入った途端に空気が冷えていた。
あまりの暗さに、前もろくに見えない。
転びそうになって壁に手をついたら、指に埃がびっしりついた。
ミシミシ——床のきしむ音を聞きながら、ゆっくり進んだ。
一方、問題の殺人現場となったリビング。
年代を感じさせる、古いデザインのソファーやインテリアが埃をかぶっている。
田中の言った通り、暖炉もある。この暖炉の上に自分の名前が書かれた石を置けば、肝試しは終了だが。
「ぷっ、くく……」
「笑うな。バレたら台無しだろ」
先に入った田中、吉野、ミキの三人が、暖炉の裏で息を殺していた。
田中だけが、なぜか死神のようなマントに身を包み、顔にはガイコツの被りものをしている。
手には、キラキラ光る包丁を持っていた。しかしこの包丁、ダンボールにアルミ箔をぐるぐる巻きつけた作り物である。
実は今回の肝試し、松夫をターゲットにしたドッキリだった。
ミキの提案で、ミキの彼氏である松夫の勇気を試すことにしたのだ。
暖炉の前には、ミキの穿いているサンダルが片方、血のりをつけて置いてある。
松夫がこれを見れば、彼女のミキに何かあったと思う。
そこへ死神のようなかっこうをした田中が包丁を片手に現れる。
その時、松夫は逃げるのか、それともミキのことを思って怒るのか。
松夫の男っぷりが試されるドッキリだった。
「おい、松夫が来るぞ。静かにしろ。絶対に笑い声とかもらすなよ」
田中、吉野、ミキの三人は暖炉の裏で息をひそめた。
- Re: ライトホラー・ショートショート ( No.157 )
- 日時: 2013/06/23 17:04
- 名前: あるま ◆p4Tyoe2BOE (ID: Ba9T.ag9)
第42「操り人形」2/2
ミシミシ——床をきしませながら、一人分の足音が聞こえた。
その足音が、暖炉の前で止まった。ミキのサンダルに気づいたようだった。
「んー、やっぱり居るんだよな。このリビングのどこかに」
声がした。
三人とも松夫より先に廃屋に入り、ここから出ていない。
中に居るのはバレバレだった。
「おーい、居るんだろー」
また声がする。その声が、怖がっているようではなく冷静なのが気になった。
でも肝試しの時、男なら怖くても平静を装うものだ。
松夫は絶対怖がっている——。田中には自信があった。
「もしかしてここか」
松夫がボソッと言い、暖炉の裏をのぞこうとしてくる。
田中は立ち上がって叫んだ。
「うぉわっ!」
そこに居たのは松夫ではなく、安男だった。
安男も彼らと同じ大学の友人だが、今日は呼ばれていない。
こんな廃屋で肝試しをしていたら、目の前に、呼んでもいない友人が居たのだ。
三人とも驚くに決まっている。
「ちょっ、意外過ぎるんだけど。なんで安男がここに?」
田中はガイコツのお面を外した。
松夫は来ないし、呼んでもない安男が来てるし、しかも安男は驚いてもないし。
ドッキリは失敗だ。
「なんだか引き寄せられてな」
安男は言った。「引き寄せられた」というのが、ここへ来た理由らしい。
「嘘つけよ。俺らが今日ここで肝試しするなんて、お前に言ってないぞ」
田中は、吉野とミキの顔色を見た。二人とも「自分も言ってない」と首を振る。
「ああ、もしかして松夫から聞いたのか? あいつも勘がいいから、自分がドッキリ仕掛けられてるって察したとか?」
田中と吉野とミキは、ドッキリ本番を前にして、そわそわしていたのかもしれない。松夫もそれで察したのではないかと思った。
「松夫? 知らないな」
安男が言った。
「んなわけねえって。じゃあ誰がお前を呼ぶんだよ」
「だから、引き寄せられたんだって」
「そっかそっか。分かったよ」
「ここへ来る途中、包丁も買ってきたよ」
安男はビニール袋から、真新しい台所包丁を取り出した。
「いらねえよ。しかも本物じゃねえかそれ。危ないって」
変装した田中が持っている包丁は、もちろんドッキリのために用意したオモチャだった。
ドッキリとは知らない松夫と取っ組み合いにでもなったら危な過ぎる。本物の包丁なんて使うはずがなかった。
「ねえ、もう出ない? なんだか寒気がしてきた。松夫〜」
ミキが彼氏の名前を呼びながらリビングを出ていく。
ドサ——。
背後でひとの倒れるような音がした。
見ると田中がうつ伏せになっていた。
安男のにぎった包丁が赤黒く光っている。
「ひっ……」
ミキは恐怖にすくみあがった。
安男は倒れた田中の背中を二回、三回と刺した。
吉野は走って逃げようとした。だがリビングのドアは、凍りついたミキが邪魔をして通れなかった。
その吉野の背中をひとつき。
ミキの目の前で、苦痛に表情をゆがめた吉野が崩れ落ちる。
「や、やすすすすすくん……落ち着いて」
安男は無表情だった。
「ひぅっ」
ミキは安男の背後に、見てはいけないものが居るのを見た。
ミキは無我夢中で走った。
玄関のところで、何か大きな物体につまずいて転んだ。
背中から大量の血を流した松夫だった。もう息絶えていた。
気がつくとミキは往来に座り込んでいた。
安男は追いかけては来ず、あの廃屋の前で警察にとらえられた。
包丁をにぎったまま棒立ちで、警察が来ても抵抗しなかったという。
ミキも安男も気が変になって入院した。
あとで分かったことだが、田中が言っていた通り、あの家では昔、包丁を持った男が次々に友人たちを刺し殺す事件があった。
でも女性が一人、逃げ延びた。
その女性の証言によると、男は犯行の瞬間まで、全く普通の、いつもの彼だったという。
男は「責任能力なし」として、罪には問われなかった。
安男もそうなるみたいだった。
警察が調べたところによると、あの日、安男は「バイト行ってくる」と家族に告げて家を出た。
しかしバイト先には現れなかった。職場では、彼が無断欠勤するなんておかしいと思ったが、特に何もしなかった。
安男は犯行の三十分ほど前、近くのホームセンターで包丁を購入している。
防犯カメラに包丁を買う安男がはっきり映っていた。
その安男の背後に妙なものが映り込んでいた。
店に入った瞬間から、安男の背中にべったりくっついていて、レジ前の防犯カメラには、ぼんやりだが顔も映っていた。
明らかにこの世のものではなかった。
ミキはあの廃屋でも、安男の背後に居るそいつを見ている。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34