二次創作小説(映像)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 「ONEPIECE」転生しちゃった少年 海軍募集中!
- 日時: 2014/10/26 16:17
- 名前: 竜 (ID: bIwZIXjR)
ONEPIECEの二次創作です
この注意をよく読んでください
・原作にそって書きますがちょっと違うところもあります
・オリキャラ出します
・荒らしは禁止
・超鈍亀更新です
・主人公チートです
戦闘員(二名)リーブさん(リーブ)クロさん(ブラット)
コック(一名)リーブさん(アスカ・ローズ・ヘビヘビの実・モデル「ナーガ」)
航海士(一名)如くさん(リアン・ミズミズの実)
船医(一名)クロさん(マリア「魚人と人間のハーフ」)
音楽家(一名)クロさん(セイレーン「空島人」)
考古学者(一名)クロさん(クロウリー・ドラドラの実モデル「バハムート」
狙撃手(一名)クロさん(レイ・イヌイヌの実モデル「フェンリル」・人間と天竜人のクォーター(天竜人のほうの血が四分の一))
参謀・副船長 クロさん(ゼロス・カゼカゼの実)
現在海軍オリキャラ募集中です。詳しくはNO.697へ( No.697 )
よろしくです。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146
- Re: 「ONEPIECE」転生しちゃった少年 ( No.582 )
- 日時: 2013/10/15 22:01
- 名前: 竜 (ID: /iUvxDbR)
間章 二年後への準備
72 国引き復活と古代剣士と姉妹加入
〜ソウルside〜
俺たちはマリンフォードで一仕事終えた後、白ひげの最後を見送りその隊長たちを引き連れクロスエデンえかえってきた
「帰ったぞ」
「おかえりなさいませ、船長」
「あれは届いているか」
「すでに」
クロスエデンの近くには新たな船が二隻あった
一つは宝樹アダムで作られた巨大船・クロムライオウ(俺命名)
もう一つは宝樹イヴで作られた・・・
新モビーディック号だ
「ソウル・・まさかこれ・・」
「ああ。モビーディックだ。これも白ひげの要望でな」
「何から何まで・・・すまねえ・・・」
「お前らの家なんだろ。クロムライオウ・クロスエデン共に大事にしてくれや」
「ああ!!」
さて・・そろそろあいつを復活させに行くか
「今から・・・カリファ・ペローナ・マリア・リトルオーズ・マルコ・モリアでスリラーバークヘ赴く」
「何をするきだよい」
「リトルオーズ・・・お前の先祖を復活させる」
「「えええええ!!??」」
ま、おどろくのはわかる
「他のやつらはシャボンディでくつろいでおいてくれ。レイリー、ルフィとエースをルスカイナヘ頼んだ。」
「うむ。任されよう」
「じゃあな!ソウル!!」
「ああ。」
俺がスリラーへ出立しようとすると・・・
「ソウル!!」
ハンコックと姉妹が来た
「どした?」
「頼みがある・・・・・ソニアとマリーをそなたの仲間へ加えてくれぬか」
わーお
「何でだ?」
「わらわもあの忌まわしい記憶を断ち切らねばならん。妹たちもじゃ。じゃが私は旅をさせて克服するほうがいいと思うのじゃ。ソニアもマリーも納得済みじゃ。どうじゃ?」
「・・・・・・・・・わかった。お前の妹を預かろう」
「感謝する。そなたたち頑張って克服するのじゃぞ」
「「はい!!姉様!!」」
意外な仲間加入。護衛人でいいか
「俺の仲間になるのならそれなりの特訓は受けてもらうぞ」
「承知の上です。兄様」
兄様って・・打ち解けすぎ・・・
「じゃあ、シャボンディ組と共にいてくれ」
「「はい!!」」
蛇の上級の使い方はアスカに頼んで、マリーは痩せさす
「よし。行くぞ!!」
〜スリラーバーク〜
結構探したな・・・
さすが魔の三角地帯。フロリアン・トライアングル。
見つけるのに二日もかかっちまったよ
「では手分けして探そう。モリアは儀式の準備を、マリアはリトルオーズの血を採ってくれ。必要だからな」
「了解だ!」
「「了解!!(だよい)」」
捜索中〜〜〜
「よし。OK」
「結構探したよい・・・」
目の前にはオーズとリューマの死体がある(リューマはついで)
「さてやるか・・カリファ!!」
「すでに準備済みです」
「ご苦労」
「恐れ入ります」
オーズにはせかいじゅのはが3個、フェニックスの尾が10個、せかいじゅのしずくが2個、リトルオーズの血が2リットル。
リューマはせかいじゅのはが2個、フェニックスの尾が5個、せかいじゅのしずくが1個
うん・・OK
「さてやるぞ。モリア、技頼んだ」
「キシシシシ!任せろ!」
影革命からの〜
「影の奇術師!!」(シャドーマリオネット)
これで元となるやつと同じ大きさの影を体内に入れ込む
そして・・・先ほどの材料を粉末にしたものも体内に入れ込む
このときに中の影が全身にいきわたるように操作する
ただしこれはモリアの体力が著しく低下するので早くやらなければならない
では
「全知全能たる神よ!!この者たちを復活させよ!!
大爆発治癒!!」(ビックバンヒール)
パアアアアアアア
大体1・二分かな・・・
「グググ・・・!!まだなのか!?」
「もう少しだ!!」
フン!!
ポン!!
「おお!?俺生き返ったのか!??」
「またこの世に来るとはな・・・」
W復活成功
「お前はホントに能力がやばいんだよい・・・」
感心するマルコ
「おおーー!!お前が俺の子孫かー!!」
「・・・・オーズ?」
「俺はオーズ!!職業国引き!!でももう無職だな・・・そうだ!!俺は復活させてくれたソウル!!お前の仲間になる!!」
「歓迎しよう」
なんかルフィに似てるな・・・
「リューマ。お前にはこの刀をやる」
「業物か?」
「十二工の一本。百式正宗だ」
「最上大業物か・・・・」
一応、FFにあった刀です
「うむ。いい刀だ。ここで復活できたのも何かの縁、仲間にしてもらおう」
「歓迎するぜ、リューマ」
二人加入だぞ、と。
「帰還する!!」
「「了解!!」」
〜???side〜
新世界・とある島
ふん・・・まさかこの世に転生者が何人もいるとはな・・・
兄上もなかなか考えたが・・・私には遠く及ばん・・・
私が望むはこの世界の混沌。誰も止めることは許さない
さて、まず一手は・・・・
「だれかおらんのか」
「ここに」
ほう。下っ端だがいいだろう
「お前に任務を与える。方法は任す」
「わかりました。吉報をお待ちに」
「「世界に混沌を・・・」」
ふふふ・・・ははは・・・
- Re: 「ONEPIECE」転生しちゃった少年 ( No.583 )
- 日時: 2013/10/15 22:52
- 名前: sora (ID: zvgOH9ns)
最後誰っすか!!
めっちゃ気になる!
ソウルが兄様…意外な展開ですね!
ってか蛇姫はルフィとエースの後を追うのかな?
- Re: 「ONEPIECE」転生しちゃった少年 ( No.584 )
- 日時: 2013/10/15 23:05
- 名前: カヤ (ID: 2DX70hz7)
オリジナルの島の冒険を入れたらどうでしょう?
- Re: 「ONEPIECE」転生しちゃった少年 ( No.585 )
- 日時: 2013/10/15 23:07
- 名前: 竜 (ID: /iUvxDbR)
蛇姫はアマゾン・リリー皇帝として残ります
エースやルフィの特訓相手でもあります
オリ島冒険は最後のがフラグです
- Re: 「ONEPIECE」転生しちゃった少年 ( No.586 )
- 日時: 2013/10/15 23:30
- 名前: カヤ (ID: 2DX70hz7)
そうではなくて、オリジナルの島を新世界で作ったらどうでしょう。説明不足で申し訳ありません。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146