二次創作小説(映像)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

ポケモンバトルM・EVO【サン・ムーン編突入!】
日時: 2016/12/23 03:17
名前: タク ◆K8cyYJxmSM (ID: y0p55S3d)

『読者の皆様へ』

どうも、初めましての方は初めまして、タクです。今回のこの小説は、所謂対戦実況小説といったところでしょうか。
現在、他の小説の進みがなかなか良い感じになっているため、この小説の連載を決意しました。
タイトルはM(メガ)・EVO(エヴォ)、その名の通りメガシンカをテーマにした作品になると思います。また、第六世代で追加要素のあったポケモンに視点を当てていきたい所です。
また、今回のサン・ムーン発売に合わせて、第七世代を舞台にした対戦も描いていく予定です。

そして、この小説は種族値、努力値、個体値とった3値やHABCDSVなどの記号や、略称なんかが出てくる、所謂「廃人仕様」となっております。
一応、初心者の方にも配慮したような表現を極力心がけたいですが、あらかじめこういったことを知っている前提で読んでほしいと思います。

また、この作品と舞台は違いますが世界観を共有している、モノクロさん著『BOHパ対戦記録譚』があります。そちらの方も、よろしければご覧下さい。


ちなみに、作者のフレンドコードも載せておきます。XYにおけるフレンドサファリのタイプはノーマルで、ヒメグマ、ドゴーム、ラッキーが出ます。

フレコ:2809−9638−8089


※注意※
・本作品はバトルビデオを元にして作られたノンフィクションと一部フィクションです。
・そして、ストーリー中心です。小説という以上、当然ではありますが。
・ポケモンの擬人化あります。つーか、それらのポケモン中心です。
・分かりづらいかもしれない設定多々。
・選出画面があったり無かったり。
・イラストは後々用意するかもしれませんが、クオリティは期待しない方が良いです。
・メタ発言? んなもん日常茶飯事。
・にわか発言&下手糞プレイ? んなもん日常茶飯事。
・対戦相手の名前は改変して使用します。
・対戦相手への誹謗中傷はおやめください、メガボーマンダのスカイスキン捨て身タックルとシャンデラの眼鏡大文字が襲い掛かります。
・BGM置いてるけど、ポケモンじゃないかもしれない。



 また、作者は対戦・交換などは大歓迎です。フレコは自分の雑談スレ『タクのノベルス・ポケモン図書館』に置いています。バトルビデオをこの小説に使わせていただくかもしれません。

以上のことを守ってうちのポケモン達の活躍を生暖かい目で見守ってやってください。


目次

第一部:エリア開放編


プロローグ
>>01

パート1:謎の敵・静炎邸
>>02 >>03 >>04 >>05 >>06 >>07 >>10 >>11

パート2:遮断された箱庭・氷海水域
>>12 >>13 >>14 >>15 >>16 >>17 >>18 >>19 >>20

パート3:湖の決闘・中部緑域
>>21 >>22 >>23 >>24 >>25 >>26 >>27 >>28 >>32

パート4:忍の街・群雲街域
>>33 >>34 >>35 >>36 >>37 >>38 >>39 >>40 >>43 >>44 >>45 >>46 >>47

パート5:この風が泣いている・天獄峡域
>>48 >>51 >>52 >>53 >>54 >>55 >>56 >>57 >>58 >>59 >>60 >>61 >>62 >>63

パート6:雷電霹靂・雷電械域
>>75 >>76 >>77 >>78 >>79 >>80 >>81 >>82 >>83 >>88 >>89 >>90 >>91 >>92

パート7:暴龍警報・頂龍山域

#1:絶望の淵へ
>>103 >>104 >>105 >>106
#2:反撃の狼煙
>>107 >>110 >>111 >>112 >>113 >>114 >>115
#3:龍の守護者
>>116 >>117 >>118 >>119 >>120
#4:最後の守護級
>>121 >>126 >>127 >>129 >>131 >>134 >>135 >>136


パート8:仲間達が待つ場所へ
>>137


第二部:新世代編

パート1:セントラル・フィールドへ
>>138 >>139 >>142 >>143 >>144 >>145 >>146 >>147 >>148 >>149 >>150 >>151 >>152 >>153 >>154

パート2:留学生は突然に……


登場携帯獣紹介
>>70

用語解説
>>71


番外編:始末屋の日常と非日常

パート1:前々前作でラスボス役やっててもキツい奴はキツいので以下略
>>95 >>96 >>97 >>98 >>99 >>100 >>101 >>102

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32



Re: ポケモンバトルM・EVO【ポケモン対戦小説】 ( No.132 )
日時: 2015/05/06 20:53
名前: ボール (ID: wSTnsyhj)

初めましてタクさん
とても面白くて興味深い小説ですね。
ずっと前から見てましたが、小説書き始める時に憧れでしたのでコメント書かせていただきました
私も廃人なので対戦小説書きたくなります
いつか出来たらタクさんと対戦したいです

Re: ポケモンバトルM・EVO【ポケモン対戦小説】 ( No.133 )
日時: 2015/05/06 21:36
名前: タク ◆K8cyYJxmSM (ID: oLjmDXls)

ボールさん

初めまして、タクと申します。コメント、そして若輩者の自分には勿体無いお言葉ありがとうございます。これからも精進していくところです。
フレンドコードは>>0に乗せておいたので、後はそちらのフレコと交換すれば、いつでも対戦できますよ。そのときは、よろしくお願いします。
それでは、また。

パート7:暴龍警報(22) ( No.134 )
日時: 2015/05/06 22:20
名前: タク ◆K8cyYJxmSM (ID: oLjmDXls)

「何だ、これは-----------!?」

 突如、今まで大人しくしていた敵のボーマンダがアメーバのような形状になる。
 同時に、守護級のミミロップは身体がどろどろに溶けていき、丸い核のような物が剥き出しになった。
 そして、そこにアメーバのようになったボーマンダが覆いかぶさる。
 核のような物は光り輝き、1つの巨大な龍となる。
 同時に、神殿が音を立てた。
 地震のように揺れ始める。
 小石や砂が天井から降ってきた。不安そうな顔でムゥが呟く。

「な、何が起こってるんですか!?」

 次の瞬間、柱にヒビが入った。
 
「まずい、崩れるぞ!! 皆、俺の背中に乗れ!!」

 ボマーは叫ぶと、そのまま全員を背中に乗せた。

「どうなってやがる!? あの野郎、まさか味方を吸収して更に強くなるつもりかよ!?」
「分かんない! だって、あいつらのこと知ったつもりになってたけど、まだ何か隠してるなんて!」
「あ、出口が塞がってます!!」
「お前ら、耳塞げぇぇぇぇぇぇぇ!!」

 キィィィィ、と空気を吸い込む音が聞こえた。


「ハイパァァァァ、ボォォォォォォイス!!」


 彼の咆哮は質量を持った衝撃波となり、そのままがれきを一気に吹き飛ばした。
 そのまま、外へ脱出する------------!!


 ***


「おいおい、嘘だろ------------!!」

 一直線に天を衝く巨大な龍。
 それは、まさしく、天を裂く神々しさと禍々しさを兼ね揃えた何かだった。
 擬人化体に戻り、肩で息をしていたボマーだったが、いよいよ呼吸が止まりそうになる。
 目の前の敵は恐ろしく強大だ。
 

「---------ようやく、俺様の進化に気付いたようだな-----------!!」


 声を上げたのは、守護級-----------いや、レックウザだった。

「伝説の力を手にした影……俺様は最早、守護級(ガーディアン)などというちっぽけな存在じゃねえのよ!! 本来なら、俺のような下っ端がこの姿になるなんてとんでもねぇ。だが、セブンスドラゴンの膨大なエネルギーはそれを可能にした!!」 
「ふざけんな!! こんなことが有り得るか!!」

 クハハ、と笑い声を上げたレックウザ。
 同時に、1体の携帯獣が影として出現する。
 それは余りにも凶悪なオーラを放っていた。

「デオキシスだと---------------!?」

 これもまた、伝説のポケモンだ。呼び出すポケモンが、これほどの存在になろうとは、誰が予測したろうか。
 ----------畜生!! 本体が伝説なら、呼び出す手下も伝説かよ!!

「野郎……前にクナイさんが言っていた……禁止伝説ポケモンの姿を借りた最悪の悪性プログラム……」

 ガメリオは、擦れ擦れの声を絞り出す。
 種族値が高い故にレーティングでは規制されるポケモン、禁止伝説。その姿を借りているのだ。いかにチート染みているかが分かる。

「……”弩級”……!! ”弩級携帯獣”だ……!!」
「なーるほど。強いて、今の奴に名前を付けるとすれば、”守護弩級”といったところか」
「安易なネーミングね……でも、ヤバいのは分かるわ。禁止伝説の姿を借りてくるなんて」
「はわわわ、まずいのです-----------」

 さて、とレックウザは目をギラ付かせた。

「まずは、どいつからやろうかなぁぁぁぁぁぁ!!」

 次の瞬間、レックウザの口から光線が放たれた。

「えっ、嘘----------!!」

 一瞬で、フレイ、そしてモーターの居た場所が破壊された。
 爆風で全員が吹っ飛ばされる。

「く、いたたたた……!! フレイ、モーター!!」

 見回すと、既にモーターとフレイは戦える状況では無いようだった。
 
「う、動けない……!」
「ソーリー、ボマー……」
「くそっ、ガメリオももう無理だ-----------!! 後は、ムゥ、お前と俺しかいなってのかよ」
「……」

 しばらく押し黙っていた彼女だったが、キッと目の前のレックウザを睨みつけて言った。


「私、戦います!!」


 その言葉に一番驚いたのは、フレイだったであろう。
 あの弱虫のムゥが。
 あの泣き虫のムゥが。
 
「ダメよ!! 死にたいの!? 嫌よあたしは!! もう誰も、仲間は失いたくないの!! あんたが行くくらいなら、あたしが行くわ!!」
「フレイさん!!」

 彼女は叫んだ。


「フレイさんが、あたしに勇気を教えてくれたんです。フレイさん達が戦う姿を見て、あたしもああなりたいって思ったんです!! あたし、後悔はしません!! むしろ、今のレックウザに対抗できるのは、氷タイプのあたしです!!」


 フレイは言葉を失った。ムゥは自分が怒鳴った頃のムゥではなくなっていた。戦いを通し、携帯獣として強くなっていたのだ。
 待ちな、とボマーは彼女の肩を叩いた。


「ドラゴンに傷を付けられるのは、ドラゴンだ。俺も勿論戦うぜ」


 いつもの笑みを浮かべながら、彼は言った。

「フレイ。どの道お前の体はボロが来てる。休んでろ」
「……ごめん」

 呟いたフレイは、力が抜けたように倒れる。
 
「茶番は済んだか……?」

 レックウザは邪悪な眼差しでボマー達を見た。

「うるせー。その面圧し折ってやるぜ、レックウザ」
「先発は私が行くのです!」
「ソーリー、ボマー。万が一のときは私が行くネ!」
「オーケー。頼むぜ!!」


 選出確定
・ボマー
・ムゥ
・モーター

 
 まさかの連戦。
 しかし、これが真の最終決戦だ。
 相手は伝説ポケモン。それでも、立ち向かうしかない。


「いくぞ、おめーら!! こいつを倒せば、最後のエリアを解放できる! 気張ってこーぜ!!」

パート7:暴龍警報(23) ( No.135 )
日時: 2015/05/06 22:49
名前: タク ◆K8cyYJxmSM (ID: oLjmDXls)
参照: https://www.youtube.com/watch?v=dJZYXSdNtK0

【超弩級携帯獣”守護弩級”が勝負を仕掛けてきた!!】

【行け、ムゥ!!】


 初手は宣言通り、ムゥだ。
 ある程度、誰が相手でも打点はある。レックウザならば尚更だ。しかし、今回の型はこの間も使ったACベース珠型。
 致命傷を食らったら、一撃で瀕死になるであろう。

「特に、特殊技なんか食らったときは目も当てられなくなるだろうな。6Vとはいえ、性格は特防に下降補正掛けてるし」

 しかし、こうでもしなければラグラージを倒せるかどうか分からないのである。
 襷の方が使い勝手の良いときはあるのだが。
 さて、問題は相手の初手だ。
 

【守護弩級のレックウザが現れた!!】


「何だ? 死にに来たのか……? まあ良い」
「貴方を倒します!!」
「ほざけ!! 俺様は、てめぇの後ろにいるボーマンダなんかよりも、よっぽど強い自信があるんだよ、攻撃!! 特攻!! 共に最強!! ドゥーユーアンダスタンドゥ!?」

 咆哮したレックウザ。
 同時に、それがドス黒い瘴気に包まれた。



【黒い影の怨念が瘴気を生み出す------------!!】



 突如、暗雲が更に立ち込めた。
 そして、稲妻が鳴り響く。
 天へレックウザは登っていく。
 高く、高く、より高く。
 そして、激しい光と共に、更なる存在へと成った--------------!!


「何度デモ、何度デモ、データノ塵ニナッテ消エテイケ!!」


 
【レックウザはメガレックウザにメガシンカした!!】



 メガレックウザの姿は、はっきり言ってボマーも初めて目にした。
 顎が刃状になり大きく前に突き出している。元の黄色い模様が抜けたような長い髭が顎から後ろに流れるように伸びている。
 そして、レックウザは、この髭から特殊な粒子を発生させ、気体の濃度や湿度をコントロールすることで天候を操るのだと聞いたことがある。
 全身の緑の皮膚はエメラルドにも似た質感で輝いており、滑らかな光沢を放っている。
 そして、メガレックウザの恐ろしいところは、メガストーンを所持していないということ。
 通常、メガシンカにはキーストーンとメガストーンを必要としており、影の携帯獣もそれと同じような媒体を持ち物を犠牲に所持している。
 しかし、レックウザにメガストーンはない。
 レックウザがメガシンカをする条件は唯一つ。
 専用技:ガリョウテンセイを覚えていることだ。
 飛行タイプの技でも最高クラスの性能を持つこの技を覚えていることが、バレてしまうというデメリットを持つが、逆に言おう。
 威力120、命中100、反動は防御特防ダウンのみという破格のスペックの技を所持していることがどうしてデメリットだというのか。

「貴様ラハ俺ニハ勝テナイ!! 俺ハ伝説ノ龍トナッタ!! 俺ハ誰ニモ止メラレナイ!!」


【謎の乱気流が発生した!!】


 突如、激しい風が戦場を吹き抜ける。

「食ラエ、ゴミカスガァァァァ!!」
「イチカバチカ!! 当たってください!!」


【ムゥの氷の礫!! 効果は抜群だ!!】

『ムゥ残りHP:珠ダメで167/185』


 一致4倍弱点、珠込み。普通のレックウザならば倒されていただろう。
 普通のレックウザ、ならば。
 しかし。


「今ノハ痛カッタゾ……!!」

 
 これが、メガレックウザの特性:デルタストリーム。その効果は、天候を乱気流状態にするというもので、これにより飛行タイプの防御相性を2倍から等倍にするのだ。
 つまり-------------


『レックウザ残りHP:40%』


 ---------4倍弱点でも倒せるか分からなくなる、いや倒せなくなることがある。

「そ、そんな----------!!」
「小娘ェェェ、サッキノハ痛カッタゾォォォォォォォォォォ!!」

 咆哮したレックウザは、口に強大な波動を溜め、一気に解き放った。


【レックウザの龍の波動!!】


 先ほど、フレイ達に重傷を負わせた龍の波動だ。
 メガレックウザはAC共に180という凶悪な種族値を持つ。
 物理型、特殊型などではなく両刀を前提とした種族値なのだ。
 そのため、何を撃っても------------


【急所に当たった!】

【ムゥは倒れた!】


 -----------強い。

「そ、そんな----------、ムゥが一撃で……!!」

 驚愕の表情を彼は浮かべた。
 恐ろしい数値だ。自分の火力など可愛く思えてしまう。
 擬人化体に戻った彼女に駆け寄る。
 抱きかかえて息を確認した。
 大丈夫だ。死んではいない。

「モーター!! ムゥを頼む!!」
「オ、オーケィ、ボマー!!」

 ボマーはムゥをモーターに預け、飛び立った。
 
「レックウザアアアアアアアアアアアアアアアアア!!」

 咆哮を上げながら、彼は怒りのままに最後の力を振り絞る。
 メガシンカは先ほどしたばかりで、体力の消耗ははっきり言って激しすぎた。
 しかし、それでも彼は止まらなかった。
 ----------マスター!! 俺に力をくれ!! この身が朽ちても構わない!! 俺にもう一度、メガシンカをするための力をくれえええええええええええ!!

「うおおおおおおおおおおああああああああああああ!!」

 叫んだ彼のメガストーンが再び反応した。
 そして、自分のマスターの顔が浮かぶ。
 今、マスターと真の意味で繋がっている!!


【ボマーのメガストーンとタクのメガバングルが反応した!!】


 激しい光が彼を包み込み、弾け飛んだ。
 破壊と暴力を司る最凶の暴君が、再び空へ------------



【ボマーはメガボーマンダにメガシンカした!!】


「貫けぇぇぇぇぇ!!」


【ボマーの捨て身タックル!!】


 そのまま、一気に突っ込む。このHPならば押し切れる!
 速い。
 自分の方が、相手よりも速い!!


「ソ、ンナ、バカナ-------------!!」


 メガレックウザの身体は、次の瞬間、バラバラに刻まれる。
 

【レックウザは倒れた!!】

『ボマー残りHP:145/171』


 そして、さらに、受身を取る暇も与えず、デオキシスに向かって直進する-----------!!


「邪魔だぁぁあぁああ!!」


【ボマーの捨て身タックル!!】

【デオキシスは倒れた!!】


 ----------抜けた!? こいつら、余り大したことはねぇ!! 
 デオキシスのS種族値はノーマルフォルムでも150。しかし、それを追い抜いたということは、努力値や個体値はそこまで高くはないということだ。
 そして、敵の姿はもう無い-----------



「マダダ、マダ終ワラナイ------------!!」

パート7:暴龍警報(24) ( No.136 )
日時: 2015/08/03 14:16
名前: タク ◆K8cyYJxmSM (ID: oLjmDXls)

【黒い影が集合していく----------------!!】

 先ほど、切り刻んだはずのレックウザとデオキシスの身体が再び、集合していく。
 そして、強大な1つの影を作り出した。
 その影はとてもおぞましかった。
 何故ならば、自分が知っている限り、此処までのポケモンはいない。
 迫力、単純な熱量、重量感。
 この3つを完全に兼ね揃えたポケモンがそこに立っていた。

「弩級? ふははは、これが最終形態の超怒級と呼んで貰おうかぁぁぁぁぁ!!」



【朱護超怒級のグラードンが現れた!!】



 その戦いを見守っていたフレイ達。
 見れば、目の前には怪獣のような姿をしたポケモンがあった。
 大陸ポケモン・グラードン。
 ホウエン地方の伝説のポケモンで、レックウザでなければ止めることができなかったほどの日照りを起こしたとゲームでは伝わっている。


『ボマー残りHP:100』


 「……奴を……仕留める!!」
「出来るかなぁ? この俺様を!! 俺様は超弩級携帯獣となったのだ!! お前など、虫ケラ同然よ!!」

 吼えたグラードンは、大地と共に震動した。
 そして、黒い影が一気に自らを包み込む。
 暗雲が広がっていく。
 しかし、空は黄金の太陽が照り付けており、自分の身体が蒸発してしまいそうな勢いだった。
 そして、グラードンの身体が黄金の太陽と共鳴するように光に包まれた。
 メガシンカではない。
 
「ま、まずいですぜィ……!! あいつがゲンシカイキしたら------------------!!」
「このボックス……蒸発するわよ!!」
「固体が一瞬で気体になるってこと!? ベリーホット、じゃすまないヨ!?」
「一瞬じゃないわ、流石に……でも、このまま奴を野放しにしていたらの話よ!!」

 遂に、グラードンが赤い宝石のようなものに閉じ込められた。
 しかし、それは奴自体が作り出したエネルギーの結晶だ。
 それがどんどん膨れ上がっていく。
 そして----------------爆ぜた。



【グラードンはゲンシグラードンにゲンシカイキした!!】



 その姿を、余りの光にしばらくは直視することができなかった。
 しかし、ようやく目を開ける。

「ひっ」

 フレイは思わず声を漏らした。
 ゲンシグラードン。それが敵の名前だった。ゲンシカイキとは、封印された原始の力を解き放つ行為なのだ。
 しかし、その身体ははっきりとは見えない。余りの熱量に陽炎が出来ているのである。
 そして、体から溢れ出るエネルギーは溶岩そのものとなり、体中を巡り巡っていた。
 極めつけは------------自分の身体が干上がるほどの熱だった。

「あ、暑い-----------!! いや、身体が熱い!!」
「水、水が……!!」
「もう無理……何も考えられないネ……!」

 それだけではない。倒れているムゥにもこれは危険な状態だ。
 炎タイプのフレイでさえ、悶絶しているというのに。
 これがゲンシグラードンの特性:終わりの大地だった。その太陽は絶対に沈まない。
 大地が灼熱、そして気化するまで永遠に照らし続ける。
 ボマーでさえ、熱でどうにかなりそうだった。


「くっそおおおおおおおおおおおおおお!!」


【ボマーの地震! 効果は抜群だ!】

『グラードン残りHP:50%』


 地面に降り立ち、揺さぶりを掛けたものの、ギリギリ確定2発という始末。
 しかも、ボマーを襲った悲劇はこれだけではすまなかった。


「ギャアアアアアアアアアアアアアア!!」


 最早、人格さえも失ってしまったのだろうか。グラードンはただただ悲鳴のような声を上げるだけだ。
 憎悪の集合体だからだろう。
 そして、そこから放たれる溶岩が、雨のようにボマーへ降り注いだ。
 同時にそこから煙が発生し、じりじりと焼いていく。


「ぐあああああ!?」


【グラードンの噴煙!! 急所に当たった! 効果はいまひとつのようだ】

『ボマー残りHP:33』


 終わりの大地によって強化された炎業の威力は伊達ではなかった。
 半減でもごっそり体力を持っていかれる。
 それだけではない。
 全身がじりじりと焼けている。


【ボマーは火傷になった!】


「ボ、マー……」
「くそ、今日の俺は、空元気を積んでいないんだぁ……ゲホッ」

 血反吐が出るような苦しみ。噴煙は火傷させる確立が30%とかなり高いほうだ。しかもそれを急所に食らったのだから無理は無い話である。
 全身がデータのキューブが蒸発しだした。
 とうとう、終わりの終わりが近づいてきたといったところだろう。
 もう、地震ではグラードンを倒すことは出来ない。
 ----------奴にまともなダメージを与える手段が1つだけある。だが、チャンスは一回だ。

「皆ぁぁぁ!! 俺を信じて祈ってくれぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!」

 力の限り、叫んだ。
 意識が朦朧としていたフレイ達は、その言葉で目が覚める。

「ぼ、まー……何言ってんのよ----------! あたし達は最初っからあんたに全部賭けてるわよ!!」
「旦那……ゲホッ、あんただけが頼りだ!」
「絶対、絶対、勝つって信じてるヨ!!」

 じりじりと燃やされていく身体。
 しかし、それさえもエネルギーになる気がした。
 ---------お願い、神様!! ボマーに力を!!
 ---------旦那は負けない、絶対に!!
 ---------いっつも先陣切って戦ってくれたヨ!!
 ---------ぼまー、さん……!
次の瞬間だった。
 ボマーの身体に、落雷のようなものが落ちてくる。
 全員が悲鳴を上げ、驚愕の表情を浮かべるが、それは落雷ではなかった。
 ボマーの目に、力が戻っている。 
 
「これは……マスターか!! ったく、いっつもてめぇはおせーんだよっ!!」

 目の前の敵に全意識を集中させた。
 そして、仲間が背中を押してくれた気がした。
 今此処に、ドラゴンタイプ最強の技を放つとき------------!!

「消し飛べ、永遠に蘇るんじゃねえええええええええええええ!!」



【ボマーの流星群!!】



 次の瞬間、巨大な隕石がグラードンへ降り注いだ。
 特殊技ならば火傷していても関係ない。
 そして、一気に大打撃を与えることができる。
 グラードンの身体が砕け散っていく。
 そして、1ビットも残さず全ての悪しきデータを--------------破壊し尽くした。



【グラードンは倒れた!!】

【山域の番人との勝負に勝った!!】 


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32



この掲示板は過去ログ化されています。