二次創作小説(新・総合)
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 俺得キャラ達のマフちゃんねる
- 日時: 2023/10/25 06:06
- 名前: マーキー・F・ジョーイ ◆Pehab0fcX2 (ID: 4fZ9Hn2K)
どうも。マーキー・F・ジョーイです。
ここでは、色々なキャラやオリキャラたちが適当に駄弁ったり遊んだり、時折その世界でのキャラ(立ち位置)の紹介をしていこうという話になります。
※注意!※
・不定期更新(基本的にコメント返しは更新前にします)
・クオリティだだ下がり
・世界観等の度外視、キャラ崩壊必至
・ネタバレキャラ、オリキャラあり
・ゲーム等に関してローカルルールがあるかも…?
※主に出てくるキャラクターの作品※
オリキャラ
ダンガンロンパシリーズ
東方Project
アイドルマスター
艦隊これくしょん
マイリトルポニー
Village of cyber
etc...
では…カオスの扉を開きましょう…(((
第77回マフ村甲子園大会(学校紹介+対戦表):>>30-31 、>>34-36
第77回マフ村甲子園大会その後編のペナント(球団名)とその他について:>>89
第77回マフ村甲子園大会監督紹介:>>126 >>133 >>137
第79回マフ村甲子園大会(学校紹介):>>143-146
※大会の怪我判定:>>163
- Re: 俺得キャラ達のマフちゃんねる ( No.131 )
- 日時: 2023/03/31 15:15
- 名前: マーキー・F・ジョーイ ◆Pehab0fcX2 (ID: JZUESnRS)
TTKさん>>
コメントありがとうございます!
一条寺「刃物にライターにロープ…?集団殺人でも狙ってやがったのか?」
ユーフ「やっぱ過去の事件の被害者家族がいたから口封じにってことだろうな…」
鹿十「まあ被害者4人は淘汰されるべき奴らっちゃそうなんだがな」
一条寺「まあそこは追々考えていこうかね…」
さて閑話休題。
あの募集は俺自身もショックでした。
金輪際募集するのは辞めようと思っています…
ほう…周りということは…TTKさんの場合79番…
あの列からすると…74、75、76、78、80を………ティンと来た!(((
※そこまで考えていません
※以下の並び(79番はD列の最後列)
77 78 79 80
73 74 75 76
果たしてこの事件、いったい何があったかわかるでしょうか←
敢えて少しネタバレみたいなことを言うと、重要なのは【ノート】です。
高校野球は群馬・島根・熊本で決勝が行われましたが、いずれも激戦となりました。
おや…?鷹爪はいったい何団なんでしょうねえ…?いや、選手名のモチーフまではわかるまい((((((
第77回優勝の東京江伏が順当に勝ち上がってきました。強豪犇めく東東京を突破するのか…!?
栄冠ナインでの高校作成自体も残り6地域となりました。
なんとか5月くらいには大会を開催できるようにしたいと思います。
では、今後の展開をぜひお楽しみに!
※近いうちに更新予定です。
- Re: 俺得キャラ達のマフちゃんねる ( No.132 )
- 日時: 2023/04/01 07:35
- 名前: マーキー・F・ジョーイ ◆Pehab0fcX2 (ID: JZUESnRS)
☆MFJ Today's Headline☆
4月1日
火球「こんばんわ。日ごろマフ村などで起こった重大なニュースからどうでもいいニュースなどをお伝えする、MFJトゥデイズヘッドラインをお送りいたします」
キャスター:火球潜水 (さらば22年度。そしてこんにちは23年度)
火球「本日のヘッドラインはこちらとなっております」
・間藤ファーム売却か
・行方不明の男一家死亡。残された『ケスノート』
・【高校野球】矛盾対決の結末やいかに。そしてあの名門がベスト8でまさかの…
火球「驚愕の情報が入りました」
【間藤ファーム売却か】
3月30日正午、間藤ファームオーナーの麻布寺翔氏(58)は間藤ファームの売却を検討していると明かしました。
マフジーファームはG1レースのマーキーズブリード杯を開催したり、ツ〇ッターにてフォロワーから競争馬の名前を募って育成をするなどの企画を立てていた大手ファームでしたが、現在資金難により経営困難な状態にあると説明しています。
売却時期は不明ですが麻布寺氏は「レイヨウが引退してから本格的に売却の検討を進める」としています。
3月に入ってからアローラファームマフ村出張所やサッカークラブのフィーファ2020などが売却されており、不景気の影響が浮き彫りになってしまっています。
火球「あの事件に続報です」
【行方不明の男一家死亡。残された『ケスノート』】
3月13日深夜にハタラケ工場の事務室にて開三弥さん(46)が死亡し、有能菜人さん(31)が行方不明になっていた事件で、行方不明だった有能菜人さん含む有能さん一家4人が自宅で死亡していたことがわかりました。
自宅で死亡していたのは有能菜人さん(31)、有能奈子さん(29)、有能菜乃さん(59)、有能達太さん(96)の4人で、4人は頭から血を流して倒れていたとのことです。
また、有能菜人さんの手には角に血の付いた厚めのノートが握られており、有能さんが一家で無理心中を図ったと見られています。
ノートの表紙には『ケスノート』と書かれており、その中身には数十人ほどの名前と何かの出来事について書かれており、その中には黒く塗りつぶされているところもありました。
このノートについて調査を協力したダニエル・バン氏(21?)は「黒く塗りつぶされた部分には読みにくかったですが有能さんについてのことが書かれており、筆跡からも開さんが書いたものと酷似していた。そのため開さんについても彼が殺害した可能性がある」と推測しています。
また、不思議なことに、このノートに書かれていた人について調べてみると、直近で倒れて記憶喪失になっているという共通点があり、開さんがどのようにしてこのノートを入手したのかについて調査を進めるとのことです。
火球「今日も3地域で決勝が行われました。そしてあの名門校がまさかの…!?」
【『高校野球』矛盾対決の結末やいかに。そしてあの名門がベスト8でまさかの…】
『滋賀』
東栗農業 6-5 田貫工業
東栗農業:9年ぶり4回目
9年ぶりの甲子園出場を狙う俊足揃いの東栗農業は決勝常連校の強豪田貫工業との対決。
東栗農業は初回から福永がフォアボールで出塁すると、いきなり盗塁してみせ足でかく乱します。そのチャンスも田貫工業の先発建内は冷静に後続を処理し、3番川田の打球はショート川瀬がファインプレーでダブルプレーに抑えられ、東栗農業の得点を阻止します。
一方先発の浜中はノビのあるストレートと外へ逃げる変化球を駆使して田貫工業の強力な打線をシャットアウトします。
東栗農業は2回も4番武が盗塁を決めてチャンスを迎えると、1死三塁で6番二刀流の出室がフェンス直撃の長打を放ち先制すると、8番松山には2ランホームランが飛び出し序盤から東栗農業が3点をリードします。
しかし田貫工業も反撃に出ます。6回裏、浜中のピッチングを捉えると、川瀬、彦坂、高根が連続ヒットで無死満塁のチャンス。続く竹下もきっちりとスクイズを決め点を返すと、近江が右中間を抜く走者一掃のタイムリー2ベースで同点に追いつき、浜中をノックアウトします。
なおも勝ち越しのピンチですが、ここは東栗農業のリリーフ亀田が力強いピッチングでこれ以上の失点を許しません。
点を取り合って5対5の同点で迎えた9回、二死一・三塁のチャンスを迎えた東栗農業はここで亀田に代打秋山を送ります。その秋山はフルカウントまで粘った7球目、田貫工業のリリーフ小西の失投を逃さず、二遊間を抜く値千金のタイムリーを放ち、貴重な1点を追加します。
9回裏、東栗農業は満を持してサードの出室をピッチャーに送ります。出室はキレのあるカットボールで田貫工業の強力な打線を三者凡退に抑えてゲームセット。
東栗農業が9年ぶりとなる甲子園出場を果たしました。
『山口』
錦帯橋 8-3 鰒田
錦帯橋:4年ぶり9回目
『罠師』福江擁する名門錦帯橋と『新ゴジラ』擁する強豪鰒田の矛盾対決となった山口代表戦決勝。
錦帯橋の先発は『罠師』福江。先頭の下関をフォアボールで塁に出すと、続く瀬藤にはデッドボールを与えてしまい、いきなりのピンチを迎えます。1アウトで迎えた『新ゴジラ』高砂との勝負。福江は持ち味の豪速球で2ストライクへ追い込むと、3球目は小さく曲がるツーシームで詰まらせゲッツーに抑え、ノビのある直球から小さく曲がる変化球を織り交ぜて相手を打ち取る、まさに『罠師』たる所以を証明します。
この一打席勝負から立ち直り、鰒田のパワー溢れる打線を無安打に抑える福江に反して錦帯橋の打線も鰒田の先発差場にヒット2本に抑えられる苦しい展開が続き、なかなか援護ができません。
すると終盤の8回表、罠師福江が鰒田打線に捕まります。一死満塁のピンチを迎え、3番萩に一二塁間を抜くタイムリーを浴びて1点を先制されてしまいます。なおもバッターは4番新ゴジラ高砂。ボール先行で迎えた4球目、福江はノビのあるストレートで高砂をまたもゲッツーに抑えて被害を1点に留めて味方の援護を待ちます。
するとその裏、先頭の大井がツーベースでチャンスを作り、1アウトの状態で4番人丸が差場の甘く入ったストレートを電光掲示板に直撃させる特大アーチを放ち逆転すると、重安のソロ、丸尾の2ラン、さらには代打宮野のタイムリーなどで一気に8点を奪って最終回を迎えます。
9回表、鰒田は7番支倉がリリーフ岩田から2ランホームランを放ち反撃しますが、最後は3番手の山口に後続が倒れ試合終了。
罠師の力投に応えた名門錦帯橋が4年ぶりの甲子園進出を決めました。
『長崎』
航海水産 17-5 海月
航海水産:2年ぶり2回目
安定の堅守で2年連続の甲子園出場を目指す海月と過去最強クラスの猛打で2年ぶり2回目の甲子園進出を狙う航海水産との矛盾対決は思わぬ展開を迎えます。
海月の先発はここまで自責点わずか3と安定した投球を見せる西谷。しかし1回表、航海水産の先頭南風崎にいきなりホームランを浴びて失点します。
なんとか立て直したい西谷でしたが、2死走者なしの場面で4番浦上に長打を浴びると、5番佐世保にもライト方向へのホームランを浴びて試合開始からからいきなり3失点を喫してしまいます。
こうなれば打撃で反撃したい海月ですが航海水産のエース市布の前に二塁すら踏めず、苦戦を強いられてしまいます。
航海水産は2回も着実にヒットを重ねると、6番西郷にもホームランが生まれこの回も大量5点を奪い、西谷を2回でノックアウトさせることに成功します。
一方的な試合となった試合はさらに7回、4番浦上に今大会3本目のグランドスラムが飛び出してダメ押し。
海月も8回にようやく市布らを攻略して5点を奪うことには成功しましたが時すでに遅し。9回は3番手吾妻の前にクリーンアップが三者凡退でゲームセット。
大量17得点を挙げた航海水産が2年ぶり2回目の甲子園出場を決めました。
明日は東東京、愛媛、大分で決勝が行われます。
『東東京』
東京江伏 - 武蔵空樹
東東京は前回、前々回と甲子園連覇を果たしている東京江伏が満を持して今大会も決勝へ。相手は3年連続で武蔵空樹となりました。
『愛媛』
道後西 - 石鎚山北麓
愛媛は前回悲願の甲子園初出場を果たした道後西が連続出場を目指して『孤高のエース』春賀擁する名門石鎚山北麓に挑みます。
『大分』
酉仁田学園 - 湯元別府
大分は『堅守の紳士』横尾監督率いる酉仁田学園が8年連続で決勝へと駒を進めました。相手は『湯けむり投法』杉野擁する湯元別府が22年ぶりの甲子園出場を目指して戦います。
そして地区予選準々決勝で大波乱が起きました。
和歌山代表戦は14年連続で甲子園に出場していた横綱知位学園が芸達にまさかの完封負けを喫し、ベスト8での敗戦は32年ぶりとなってしまいました。
※決勝の近い地区の準々決勝結果
『山梨』
高丘育英 6-0 羽場農業
寶刀学院 12-1 湯元石和
天果農工 2-4 風林甲府
八ヶ岳南麓 2-8 武田桃源郷学院
『和歌山』
知位学園 0-2 芸達
湯元白浜 5-8 一乃滝南
目梁商業 4-3 梅柿農業
南紀国際 4-5 田毬電工
『宮崎』
千問館 5-1 波乗
金成大附属八潮 4-3 日卵学園
南果農業 6x-4 鬼洗
手下場 9x-2 氷呼南
※マフ村プロ野球試合情報(第77回参加選手 全体の試合結果が見られないので途中からになっています 2029/9/18時点)
巨 6-0 ワ
妖 3-2 中
ヨ 9-0 坂
オ 11-6 西
楽 4-6 ロ
日 11-3 七
順位表
セ
1位:ヨグルト M1
2位:広嶋 12.0
3位:中京 14.5
4位:巨神 15.5
5位:妖狐浜 17.5
6位:坂神 18.5
7位:ワイルズ 20.5
パ
1位:西部 M11
2位:ホークス 2.5
3位:楽転 3.5
4位:日公 11.5
5位:ロッテル 12.5
6位:オリンポス 22.0
7位:七宝 38.5
本塁打ランキング
セ
1位:岡本(巨) 46本
2位:服部(ヨ) 39本(※ドラフト6位・屋敷大附属甲賀)
3位:茂屋(ヨ) 38本(※ドラフト7位・金色電工)
パ
1位:平澤 (楽) 37本(※ドラフト6位・有日)
1位:ファラデー(七) 37本
3位:虹谷 (日) 35本(※ドラフト4位・伊佐鹿屋西)
打点ランキング
セ
1位:岡本(巨) 108点
2位:茂屋(ヨ) 103点(※ドラフト7位・金色電工)
3位:武 (広) 101点(※ドラフト3位・青雷小町)
パ
1位:平澤 (楽) 121点(※ドラフト6位・有日)
2位:七軒茶屋 (オ) 104点(※ドラフト4位・知位学園)
3位:ファラデー(七) 100点
盗塁ランキング
セ
1位:水野(ヨ) 27盗(※ドラフト1位・六塚第二)
3位:辰己(巨) 23盗
3位:南條(ワ) 22盗
3位:中野(坂) 22盗
パ
1位:堀川(楽) 39盗(※ドラフト4位・赤城)
2位:武藤(西) 31盗(※ドラフト5位・牛船商工)
3位:三森(ホ) 28盗
ケガ情報(第77回参加選手&第77回時同期ドラフト選手のみ)
なし
※現時点での個人タイトル争い
セ・リーグ
首位打者 :熊谷(中/ドラ3/千葉軽符) .356
本塁打王 :岡本(巨) 46本
打点王 :岡本(巨) 108点
盗塁王 :水野(ヨ/ドラ1/六塚第二) 27盗塁
最多安打 :熊谷(中/ドラ3/千葉軽符) 164本
最高出塁率 :熊谷(中/ドラ3/千葉軽符) .434
最多勝利投手:山本(ヨ) 15勝
勝率一位投手:野岳(広/ドラ4/酉仁田学園) .765
最優秀防御率:稲生(広/ドラ1/南果農業) 2.17
最多奪三振 :蓮川(中/ドラ1/東京江伏) 190個
最多セーブ :肥田(ヨ) 33S
最優秀中継ぎ:大西(ヨ) 28HP
パ・リーグ
首位打者 :堀川(楽/ドラ4/赤城) .332
本塁打王 :平澤(楽/ドラ6/有日) 37本
本塁打王 :ファラデー(七) 37本
打点王 :平澤(楽/ドラ6/有日) 121点
盗塁王 :堀川(楽/ドラ4/赤城) 39個
最多安打 :堀川(楽/ドラ4/赤城) 153本
最多安打 :丹羽(ロ) 153本
最高出塁率 :堀川(楽/ドラ4/赤城) .434
最多勝利投手:大津(ホ/ドラ1/鳥栖岩佐) 18勝
勝率一位投手:大津(ホ/ドラ1/鳥栖岩佐) .857
最優秀防御率:大津(ホ/ドラ1/鳥栖岩佐) 1.32
最多奪三振 :金城(楽/ドラ3/鵜飼東) 203個
最多セーブ :平良(西) 35S
最優秀中継ぎ:平間(ロ) 20HP
火球「はい。以上MFJトゥデイズヘッドラインを火球がお送りいたしました」
※一応この後第77回参加校の監督のキャラ情報第2弾を載せる予定ですのでコメントはもうしばしお待ちください。
- Re: 俺得キャラ達のマフちゃんねる ( No.133 )
- 日時: 2023/04/05 07:06
- 名前: マーキー・F・ジョーイ ◆Pehab0fcX2 (ID: JZUESnRS)
~第77回マフ村甲子園出場校監督紹介・第2弾~
見方
【二つ名】
地域:高校名
名前(年齢※)
出身地
特徴など
由来:ネーミングの由来
※年齢は第79回時点での年齢なので、第77回時の年齢は2歳差し引いてください
…
【プレジデント】
東東京:東京江伏
都二三雄(54)
東京
実は東京江伏高校の理事長の弟。
そのため監督就任当時は縁故採用ではないかと一部から囁かれていたが、堅実かつ柔軟な指導で東京江伏を甲子園常連校にまで仕立て上げた実力者。
その堅実な実力と選手と共に弱点を解決していく弛まぬ努力で第77回、第78回と連覇を果たし、甲子園3連覇に向けて今回も続投。
由来:東京『都』
【勝利を探求する考古学者】
西東京:鈴手
川崎祢威照(50)
神奈川
考古学者を本業としている異色の監督。
幼少期から遺跡と野球に興味を持っており、遺跡が出ると現地へ飛んで研究を行うため実際は顧問の教師が監督を執ることも多い。
ただ監督としての実力は本物で、第78回では敗れはしたものの因縁の相手東京江伏と延長13回におよぶ熱戦を演じた。
第79回も学校側からは続投を志願されたが本人がエジプトでの研究に専念するため監督を引退した。
由来:東京ヴェルディ
※創部時代のチーム名が『ヴェルディ川崎』+マフ氏がエンブレムになんとなくネイティオっぽいイメージを抱いていた(※実際当時Jリーグパと称してネイティオにヴェルディと付けていたくらい)←
【名門サーファー・子】
神奈川:鞠乃水産
相模原浮龍(51)
神奈川
甲子園常連の名門鞠乃水産を父親と共に育て上げてきた実力者。
若かりし頃は親子ともに伝説のサーファーとして名を轟かせていたらしく、飴と鞭を使い分けた指導法はまるで『波』のようだと評価されていたほど。
しかし、第79回も続投した決勝で合併校の平塚鈴稀に敗れ、父親も神奈川の別の高校で監督をしていたが準決勝でまさかの敗北を喫してしまうなど散々な目に遭ってしまった。
由来:相模原SCと横浜フリューゲルス
【基礎体力の鬼軍曹】
長野:山雅商業
松本山雅(68)
長野
元軍人で、指導法もスパルタ。中でも基礎体力を付けることを率先しており、一日に三回は彼の怒号が野球部のグラウンド内に響き渡っている。
あまりにスパルタな指導方法には賛否両論あり、野球部員の親からも「少しやりすぎではないか」と苦情が入ってきたりもしたが一喝して追い返している。
そんな中第79回も山雅商業で続投したが鬼無里義塾にまさかの敗戦を喫したことで引退すべきではないかという声が続出し始めているとか。
由来:松本山雅FC
※監督名は『さんが』と読むがサッカークラブの山雅は『やまが』なのでお間違えの無いようお気をつけて…
【新潟のルールノー・カァドー】
新潟:有日
白鳥清五郎(50)
多分新潟
奇抜な言動でメディアをたびたび騒がせる姿から、UNDERTALEのキャラクターから『新潟のルールノー・カァドー』と呼ばれる奇人。
その奇人っぷりから不安の声もたびたび上がっていたが、選手のモチベーションや潜在能力を引き出すことに関してはずば抜けており、その人となりからも最強のモチベーターとして選手たちからは慕われている。
本人曰く『我ノヴォセリック王国の隣国に生まれ、オカシナナ王国を渡ってエクエストリアの最果てにて育つ』と言っているが、近所の商店街の人たちからは「あの人小さい頃から新潟にいては、駄菓子屋のアイスクリームをたらふく食べていた」と複数名から証言されているため恐らく新潟生まれの新潟育ちだと思われる。
由来:アルビレックス新潟(白鳥をエンブレムにしている)
【ドライ・モンスター】
富山:六塚第二
前橋夢生(29)
東京
有名大学を首席で卒業してからあらゆる職を転々としては「飽きた」と言っていなくなる謎多き人物。
かなりドライな性格で感情をあまり表に出さず、選手たちもコミュニケーションをとることに苦労したんだとか。
しかし指導法は的確ながらも雰囲気は野球部員曰く「恐怖政治」とのことではあるが、それ以上話すと自身に危険が及ぶと言って話さないので謎は深まるばかりである。
それらから『サイコパス』『ドライ・モンスター』などの声も上がっているとか。
由来:実は特にない(忘れただけとも言う)
【生き残った戦士】
石川:武勇館金沢
金沢剣(59)
石川
本人も武勇館卒業生で、本業の工具店を兼業しながら監督を務めている。
一言で『戦士の生き残り』と表されるほどの勇猛果敢な性格で、とにかく正々堂々とした戦い方を好む。
まさしく歴戦の戦士のような見た目とは裏腹に、意外にも指導法は選手に寄り添っており、悩みがあればマンツーマンで解決に動き、身体を痛めた選手には無理のない体の動かし方やテーピングの方法を教授するなど、部員からは「金沢監督がいるからこそ自分たちの能力が発揮できる」と慕われている。
由来:ツエーゲン金沢+石川県がよく金沢県と間違えられることがあるため
【堅牢堅固を受け継ぐ者】
福井:赤城
越前甲弥(51)
福井
自分も赤城野球部のOBでキャッチャーを務め、最高成績は甲子園ベスト8。
元キャッチャーという視点から赤城野球部の伝統を誇る堅い守りを受け継ぎ、指導も投手の育成と機動力強化の育成に長けている。
第79回も続投しており、6年連続の甲子園出場に意欲を見せている。
由来:越前ガニ
【東の磐田】
静岡:儒広
磐田衛州葉(48)
静岡
用心深い性格をしており、とにかく点を取られない堅い守備を第一に置く守りの野球を徹底させている。
その堅守が評価され、今では「東の磐田、西の横尾」と評されるほどに守りの野球の育成が上手い監督として称賛されている。
日常生活でも用心深いようで、愛用のメガネはオーダーメイドながらもいつ割れたり汚れたりしても大丈夫なように7つは持ってる(うち2つは持ち歩いている)んだとか。
由来:ジュビロ磐田と清水エスパルス
【サカマタ】
愛知:祖父八実業
名古屋鯱雄(33)
愛知
常に白い仮面と黒いマスクを着用する謎多き人物。
若くして祖父八実業を甲子園に導いた実力者でもあり、その指導はとにかく熱い。
水族館巡りが趣味で、一番好きな海洋生物はシャチなんだとか。
由来:名古屋グランパスエイト
【野球と友達になろうよ!】
岐阜:鵜飼東
飛騨蓮華(44)
岐阜
「苦しい時も笑顔を絶やさずに」「とにかく楽しもう」「野球と友達になろう」など、とにかく明るい性格とグイグイ来る底なしの人懐っこさから岐阜の人気者として名高い監督。
「あまりにぬるい」と指導法を批判されることもあるが、結果でその声を黙らせてきた。
実際に彼が監督を務めた岐阜の高校は軒並み甲子園へ進出を決めており、監督の進退が号外で知らされるほどに人気を博している。
自称飛騨牛マイスターであり、彼の焼く飛騨牛のステーキは絶品。
由来:飛騨牛とれんげ草(県花)
【機動力極めたスーパーレーサー】
三重:恵府第一
鈴鹿咲渡(57)
三重
元陸上選手から元F1レーサーと異色の経歴と活躍を見せたアスリート。
元々スポーツ特待枠の多い恵府第一の特色に合っており、機動力を極めた育成が上手い。
また、50代ながらマリオカートでは屈指の実力者でもあり、地域でのマリオカート大会では何度も上位にランクインするほど。
ちなみに好きなコースはベビィパーク(わちゃわちゃ具合とBGMが好きだから)
由来:鈴鹿サーキット
【ザ・ニンジャ】
滋賀:屋敷大付属甲賀
霧隠才三(56)
滋賀
元々は天才忍者の末裔と言われていたようで、その身のこなしからありとあらゆる場所で活躍していた。
野球は少々かじった程度の知識しかなかったが、当時の野球部主将服部の熱意に押されて受けることにしたようで、選手たちの長所を活かした戦い方の指導が上手い。
ただ、監督を任された経緯は監督を探していた部員に手裏剣当て勝負で敗れたからなんだとか。
由来:忍者っぽいから←
【遅咲きの天童】
京都:山河大付属
天堂任(66)
京都
転々としては弱小校でも上位に入るレベルで押し上げるほどの指導力と勝負勘の良さから、良くも悪くも『中堅監督』として評されていたが、第77回に山河大付属で初の甲子園出場を達成した。
その勝負強さは監督業だけならず、花札やトランプなどの心理戦を使った勝負もかなりの勝率を誇るらしい。
由来:任天堂(ちなみに第77回時の年齢もその要素を絡めていますが、知っている人は知っているかも…?)
【歴戦の優勝請負人】
奈良:田鹿商業
鹿島田千斗(70)
奈良
かつて幾多の高校を甲子園へと導いた優勝請負人。
温厚そうな見た目とは裏腹に指導は割とスパルタで、常に竹刀を持って指導している。
しかし私生活では近所から縁側で煎餅を食べながらお茶を啜っている姿をよく見かけるらしく、「野球をやっているときだけ何者かにとり憑かれているのではないか」と噂されている。
由来:せんとくん
【名門が名門たる所以】
和歌山:知位学園
八百板万(83)
大阪
主に近畿地方の高校を何校も甲子園へと導いており、「八百板いるところ甲子園あり」と言わしめるほどの甲子園常連監督。
基本的にはスパルタな指導法ながらも、ほめるところはしっかりほめて伸ばす一面も併せており、飴と鞭をしっかりと使い分けている。
第79回からは福島の八重桜の監督に就任し、初の東北での出場校を狙っており、まだまだ現役である。
由来:八百万(やおよろず)
【おおきにベースボール】
大阪:雷桜学園
岩場誠玲(40)
大阪
大阪に生まれて大阪に育つ。
今まで一発攻勢で勝負を仕掛けてることにこだわっていたが、第77回から繋ぐ野球の重要さを学び方針転換。
選手想いな性格でノリが良く、見事第77回で甲子園初勝利を決めた時には誰よりも感動の涙を流していた。
両親がガンバかセレッソかでしょっちゅう喧嘩しているのが悩みなんだとか。
由来:ガンバ大阪+セレッソ大阪
【船頭野球の船頭】
兵庫:牛船商工
船頭剛士(50)
神奈川
「とにかく強気で攻めろ」をモットーに、攻撃的な野球スタイルの指導で数多くの甲子園出場校を輩出した名監督。
特に見逃しでの三振を嫌い、見逃し三振した選手に対してはたとえ活躍していても「覚悟は無いのか」と一喝するほど勝負を推す。
元は神奈川で務めていたが第70回からは牛船商工のプレイスタイルと神戸の食が自分に合っているとして定着。初年度こそ惜しくも甲子園出場を逃したがそこから兵庫では負けなしの強さを誇っている。
由来:船(VESSEL)の頭ということで船頭と付けた
※ひとまず今回はここまで。コメント等OKです。
- Re: 俺得キャラ達のマフちゃんねる ( No.134 )
- 日時: 2023/04/01 15:06
- 名前: TTK ◆To/qi7k7Nk (ID: k6Dmj2t8)
ふぅ…疲れた…あ、どうもTTKです!!
小滝さんが立ち直ったので話を聞くことになったが…
□小滝さんに関して□
・小滝花鈴 21歳 大学3年生 やはり6年前に両親が失踪している。
・平岩とは幼なじみで両親失ってからはお互い支え合いながら生活している。稲尾剣矢からは散々暴行を受けて顔を見るのも嫌だった。今回以外でも奴のせいで死にかけた事があるらしい。他のメンバーとは初対面。
・ツアーに参加した動機は平岩と気晴らし。しかし稲尾が参加者にいた時は絶望した。平岩も「あいついるなら参加しなきゃ良かった」と言っていた。
★事件当時★
・簗場の時は平岩と一緒で自分のコテージの前にいた。森上の時は駆けつけている途中で転んだため平岩に支えられつつも少し遅れて合流。ただ元から平岩と並んで最後尾だった。
・稲尾に暴行を受けて気を失ったためそこから神城達が細野を尋問しに行くまでの記憶はない。平岩が残って看病していたけど、TTKからラ〇ンが来たとか言い出したと思ったら、急に黙り込んだのでどうしたか聞いたら、「あの稲尾が…しかも細野も…」と言っていた。彼は特に稲尾の死にかなり動揺していたみたいでその後来た死神コンビのヒロイン達に「あの稲尾が焼け死んだって本当!?」と問い詰めたらしい。(これは後にヒロイン達にも聞いたら本当に聞かれたとのこと)
…最後の件は平岩さんあまり話してなかったので俺から聞き出したら↑ので間違いないとのこと。
特に平岩さんとの矛盾はなしか。
さて、コメントだ…
神城「不景気の波、間藤ファームにまで及ぶとはな…」
苦しい世の中ですね…俺も競争馬の名前提案したことあったような…
木崎「まさか有能さん一家全員死んでたなんて…」
…前のニュースからしてケスノートは開さんのだよな…書かれた人は皆直近で倒れて記憶喪失…何かしらの洗脳装置か?
島内「でも何らかの理由…有能さんがノートを見とったかうっかり捨てようとしとったかで洗脳が解けて開さんがそこに来とってノートの取り合いになりその弾みでノートで殴って殺ってしもうたか?」
その後有能さんは自分のした事の重大さから家族と心中…あれ?
木崎「どうしたの?」
一家を殺してから自殺したとなると、どうやって有能さんは自分の頭を…?全員頭から血を流して倒れていたんだろ?
神城「そこは変だな…」
…さて、高校野球だ。滋賀は中々の激戦だったな…盗塁決めたりスクイズからのタイムリーツーベーツと策と策のぶつかり合いって感じか…
山口は『罠師』福江が暴れたな…最初こそデッドボール出してたけど、『新ゴジラ』高砂をゲッツーに追いやるとは…
長崎は…守りの海月と攻めの航海水産か…ここまで自責点わずか3の西谷も矛が強すぎて手も足も出ない状況だなこりゃ…航海水産恐るべし!!
そしてどんどん差が開いていく七宝…
東京江伏、監督は理事長の弟か…けどコネだけではなく、実力も確かなら文句なしだな…
川崎監督はめちゃめちゃ考古学にハマってるなこれは…
長野の松本監督と岐阜の飛騨監督は多分気が合わないだろうな…(((
前橋監督はマジでどんな指導しているんだ…?噂からして怖そうだけど…(((
他も見逃し三振に厳しかったりマリオカート好きだったり正々堂々に拘ったりTHE忍者な監督だったりと…濃い監督だ…
さて、東東京、愛媛、大分、山梨、和歌山、宮崎はどうなるか…特に和歌山は知位学園がまさかの完封負け…甲子園常連が盛大に痛めつけられることに…
俺は…犯人ではないし大丈夫だろう←
コメントは、TTKでした!!
- Re: 俺得キャラ達のマフちゃんねる ( No.135 )
- 日時: 2023/04/12 08:39
- 名前: マーキー・F・ジョーイ ◆Pehab0fcX2 (ID: JZUESnRS)
TTKさん>>
コメントありがとうございます!
ユーフ「んー…やっぱりこれ小滝・平岩が口裏合わせしてるんじゃねえかって思えてくるな…」
一条寺「ただそうなったら稲尾の焼死が気になるところではあるが…まあ、ここまでくると筆頭っちゃ筆頭か…」
ユーフ「多分どこかで嘘か矛盾があるんだろうなとは思うんだが…」
さて、ここで閑話休題。
今回は売りませんでしたが、多分次は売ると思います。
あまりに生活困窮状態になりつつありますし、レジェンドとのレースもできるモードもあるですがそのモードだけ頻繁にエラーが発生してまともに走れないんですよね…
ケスノート、これが重要なものになってくると思います。
続報が来るかはわかりませんが、開はいったいどこで手に入れたんでしょうね…ホーッホッホッホ…(((
栄冠ナインでの高校作成もようやくあと少しとなりました。
果たして残る地域での勝ち上がりはどの高校が来るでしょうか!
前橋監督の指導法はややサイk【(文章はここで途切れている)】
…
では、今後の展開をぜひお楽しみに!
※近いうちに更新予定です。新作逃走中に関する新情報もそこでできればと思います。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39