二次創作小説(新・総合)
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 俺得キャラ達のマフちゃんねる
- 日時: 2023/10/25 06:06
- 名前: マーキー・F・ジョーイ ◆Pehab0fcX2 (ID: 4fZ9Hn2K)
どうも。マーキー・F・ジョーイです。
ここでは、色々なキャラやオリキャラたちが適当に駄弁ったり遊んだり、時折その世界でのキャラ(立ち位置)の紹介をしていこうという話になります。
※注意!※
・不定期更新(基本的にコメント返しは更新前にします)
・クオリティだだ下がり
・世界観等の度外視、キャラ崩壊必至
・ネタバレキャラ、オリキャラあり
・ゲーム等に関してローカルルールがあるかも…?
※主に出てくるキャラクターの作品※
オリキャラ
ダンガンロンパシリーズ
東方Project
アイドルマスター
艦隊これくしょん
マイリトルポニー
Village of cyber
etc...
では…カオスの扉を開きましょう…(((
第77回マフ村甲子園大会(学校紹介+対戦表):>>30-31 、>>34-36
第77回マフ村甲子園大会その後編のペナント(球団名)とその他について:>>89
第77回マフ村甲子園大会監督紹介:>>126 >>133 >>137
第79回マフ村甲子園大会(学校紹介):>>143-146
※大会の怪我判定:>>163
- Re: 俺得キャラ達のマフちゃんねる ( No.26 )
- 日時: 2022/03/19 03:54
- 名前: マーキー・F・ジョーイ ◆Pehab0fcX2 (ID: M6CWwrHO)
☆MFJ Today's Headline☆
3月14日
火球「こんばんわ。日ごろマフ村などで起こった重大なニュースからどうでもいいニュースなどをお伝えする、MFJトゥデイズヘッドラインをお送りいたします」
キャスター:火球潜水 (24時間開いてたうどん屋が閉店して傷心中)
火球「本日のヘッドラインはこちらとなっております」
・マフ氏、今月の出張終了で「複雑な気持ち」
・『謎解きマラソン』開催決定か
・【高校野球】創部一年目での快挙達成!
・【高校野球】甲子園大会のルール発表
火球「ひと段落も、本人の心境は複雑なようです」
【マフ氏、今月の出張終了で「複雑な気持ち」】
3月11日に今月分の出張を終えたマーキー・F・ジョーイ氏(28)が、会見に応じました。
マフジー氏は会見で「昼夜を逆転させないといけないのがきついが、内容自体は嫌いではなかった」と笑顔で無事を報告しました。
記者の「今月はこれで出張終了の予定ですが、これからいかがでしょうか」という問いに対しては少し表情を曇らせながら「まあ複雑ですね。いつもの夜型生活に戻れるのは良い事だと思いますよ?ただやっぱりね…嫌いな人と一緒に仕事するという苦痛もあるし、これから物量も増えるって辛さと人選や内容のヘタクソぶりにイラつく日々が戻ってくるのかと考えるとね…」と自身の複雑な心境をあらわにする場面も見られました。
なお、4月の出張予定は未定となっていますが、あるとするなら4月18日の週ごろではないかと見込まれています。
火球「オールスター感謝祭の第2アトラクションが仮発表されました」
【『謎解きマラソン』開催決定か】
3月13日昼頃、浜辺スタジオでオールスター感謝祭の第2アトラクション枠の内容が発表されました。
内容は『謎解き』と『マラソン』を融合したものとなっており、本家のミニマラソン枠にあたるとのことです。
問題作成の後に応募参加枠の作者(読者)8名の参加不参加のアンケートを取り、それが終了次第他のプレイヤーの参加の是非を確認を取り次第事前問題の配布にうつるとの見通しです。
発案者のツクリヤディレクターは「本家のようにミニマラソンでも良かったが、ただ走ってるだけだと面白みに欠けるし、描写としても…」など多少のメタ発言を交えながら本アトラクションへの意気込みを見せており、スタッフとの問題作成も順調に進んでいる旨を明かしました。
なお(応募参加者3名を除く)出演者100名のうち、この謎解きマラソンにそもそも参加できないプレイヤーが現時点で3名(…というより1人と2頭?)いるため、その点についてもどうすべきかを検討するとのことです。
また、これはあくまでも予定であるため、状況によっては変更もあり得るとも付け足していました。
火球「創部一年目での快挙達成です」
【『高校野球』創部一年目での快挙達成!】
(栄冠ナインで作成中の)甲子園代表校も残すところ6地区となり、本日は滋賀、西東京、群馬の3地区で代表校が決まりました。
『滋賀』
屋敷大附属甲賀 9-6 彦根城北第二
屋敷大附属甲賀:初出場
創部1年目での甲子園出場を目指す屋敷大附属甲賀は、3年ぶりの甲子園出場を目指す彦根城北第二と対戦。
試合は1回、彦根の打線が屋敷大附のエース宮本を捕らえます。ツーアウト満塁で6番境田が走者一掃のタイムリーを放ち先制すると、続く7番富浦が2ランを打ち一気に5点を挙げます。
一方の屋敷大附は4回、ツーアウト一三塁で火縄が3ランを放ち反撃の狼煙を上げると、続く5回には代打金句が3ランを打ち逆転に成功。8回にも追加点を上げて9対5として最終回に移ります。
最終回、屋敷大附は4人目の投手として抑えの豪腕、猿飛をマウンドに送ります。しかし猿飛は先頭打者をフォアボールで出塁させると、更に連続でフォアボール、デッドボールを出してしまい1点押し出し。なおも2アウト満塁で一打逆転のピンチに。
しかし最後は彦根の4番長淵をダブルプレーに打ち取りゲームセット。
屋敷大附属甲賀が創部1年目での甲子園出場という偉業を達成しました。
偉業を達成した屋敷大附の霧隠監督は「本当に選手がよくやってくれた。甲子園でも旋風を巻き起こしたい」と涙ながらに喜びを見せました。
『西東京』
鈴手 11-2 欅路第一
鈴手:8年ぶり25回目
古豪鈴手が復活しました。
鈴手は2回、先頭の端戸がヒットで出塁すると続く奈良輪、福村、富澤の連打で3点を奪います。
鈴手は2点を返されますが、6回にまたも端戸のヒットから連打を見せて一気に5点を奪い、欅路のエース浅沼をノックアウトします。
さらに7回8回にも点を奪い、終始欅路を圧倒し古豪の名門鈴手が8年ぶりに甲子園出場を決めました。
『群馬』
正田農工 3-0 湯元草津北
正田農工:7年連続22回目
僅か2失点の堅守で決勝まで上がってきた湯元草津北が6年連続優勝を果たしている正田農工に挑みました。
堅守を見せる湯元草津北は7回まで被安打わずか1本と正田打線を抑え込みますが、湯元打線も正田のエース松原の前に手も足も出ません。
投手戦が続く中でゲームが動いたのは8回。1アウトで1番白石を塁に出すと、続く大武の打席で盗塁を許し1アウト二塁。さらにバント処理でショート石田がらしくないエラーを出し1アウト一三塁。続く大前は三振に抑えるも4番細貝に3ランを打たれ先制されます。
なんとか一矢報いたい湯元草津北でしたがエース松原の前に沈黙。
そのまま正田農工が7年連続22回目の甲子園出場を果たしました。
堅守を見せた湯元草津北でしたが最後にその綻びが出てしまい、涙を飲むことになりました。
これで代表未決定地域は残すところ3地区となり、明日以降その3地区で決勝戦が行われます。
『愛媛』
一六南 - 石鎚山北麓
豪打の4番率いる一六南とエース岡本率いる石鎚山北麓の対決となります。一六南は9年ぶりの、石鎚山北麓は11年ぶりの甲子園出場を目指します。
『岐阜』
鵜飼東 - 養老農業
【闘将の8番】の異名を持つキャプテン井草率いる鵜飼東が岐阜大会9連覇中の養老農業に挑みます。
※無論この井草選手は当ニュースキャスターの井草ルカとは無関係です(Byスタッフ)
『愛知』
青龍東 - 祖父八実業
機動破壊の青龍東と打撃破壊の祖父八実業の赤青対決となりました。中でもこれまでの盗塁数が23と圧倒的な走力を誇る青龍東がどこまで盗塁するのかに注目が集まっています。
火球「残り3地区となったところで今大会のルールが発表されました」
【『高校野球』甲子園大会のルール発表】
パワプロ2021にて行われる第77回マフ村甲子園大会のルールが発表されました。
簡単なルールとなっておりますが以下の通りとなっています。
1:参加校は49校でトーナメント制
2:選手登録可能なのは全校投手野手合わせて20人まで
3:延長13回からは一、二塁にランナーを置いたタイブレーク制を使用
4:3位決定戦も行う
5:基本的にスタメン9人に絶不調の選手は置かないよう設定
6:転生選手は被りもあるため全員少し名前を変える等の処置を行う予定(顔も変えてたらめんど…もといキリがないのでそこは据え置き)
7:今後もルール追加予定
なお、全校揃った後に本作(マフちゃんねる)で紹介した後に試合結果等を載せる予定です。
※予定としての見方は以下の通り
高校名(地区)
出場回数
簡単な概要(フィクション設定)
登録選手(打順・ベンチなど。打率や打点などは栄冠ナインでの成績を表記)
果たしてどこが優勝するのでしょうか。楽しみな大会となりそうです。
火球「はい。以上トゥデイズヘッドラインを火球がお送りいたしました」
※コメント等OKです
- Re: 俺得キャラ達のマフちゃんねる ( No.27 )
- 日時: 2022/03/14 13:03
- 名前: TTK ◆grgDLflLKE (ID: 1HHiytFf)
TTK「どうも…TTKです…昨日ワクチン打って辛い()」
ウィル「…嫌いな人との仕事や下手くそなシフトは嫌だよな…なぁ新社会人」
TTK「…(@_@;)」
ヨーゼフ「本家のミニマラソン枠は謎解きマラソンか…」
マシェリ「まぁただ走るだけって描写しづらいし、小説のネタとしても微妙だからね…」
TTK「そこに謎解きが加わるのか…こいつぁ面白そうだ…参加できない1人と2頭は…うん…」
ウィル「高校野球は…滋賀は甲賀は投手がピンチを招くも最後はゲッツーでビシッと決めたか…」
ヨーゼフ「フォアボールにデッドボールはヤバすぎるが…甲子園で旋風を巻き起こせるか…?」
マシェリ「西東京は鈴手が強いね…欅路のエースでさえ手も足も出ず…」
ウィル「群馬は…湯元草津、これは悔しいな…7年連続出場で勢いに乗ってる正田農工が強すぎるな…」
マシェリ「残すは愛媛と岐阜と愛知かー…井草ルカさん、闘将の8番なの!?」
ウィル「関係ないって書いてあるだろ…マフ村甲子園大会もどうなるか…コメントは、ウィルと」
マシェリ「マシェリと」
ヨーゼフ「ヨーゼフと」
TTK「TTKがお送り致しました!!」
- Re: 俺得キャラ達のマフちゃんねる ( No.28 )
- 日時: 2022/03/18 15:00
- 名前: マーキー・F・ジョーイ ◆Pehab0fcX2 (ID: M6CWwrHO)
TTKさん>>
コメントありがとうございます!
いやー本当に参りますよ;
常に100%は目指さないことですよ!60~70%を目安にすることで気が楽になりますから!(((
ただ走るだけでは盛り上がらない+マフジーがそもそもトラウマによってマラソンが嫌いというメタ…もとい海よりも深い事情があって謎解きをプラスしてしまいました←
まあこれも某クイズ王○ouTuberさんの企画に感化されただけかもしれませんが(((
残るは3地域となり、その3地域もなんとか決まりました!
転生選手の名前を変えたり全校の背番号の調整(と言っても19と20を振り分けるくらい)だったりが済み次第こちらで始めて行こうかと思っていますので是非お楽しみに!
井草ルカ「同じ苗字ですが関係ありませんよ(営業スマイル)」
火球潜水「気を付けてくださいね…彼女、怒るとすぐ砲弾打ってきますから…」
井草ルカ「何か言いました?」
火球潜水「いえ…何も…うどん食べる?」
井草ルカ「いただきます♪」
では、今後の展開を是非お楽しみに!
- Re: 俺得キャラ達のマフちゃんねる ( No.29 )
- 日時: 2022/03/19 06:53
- 名前: マーキー・F・ジョーイ ◆Pehab0fcX2 (ID: M6CWwrHO)
☆MFJ Today's Headline☆
3月19日
火球「おはようございます。日ごろマフ村などで起こった重大なニュースからどうでもいいニュースなどをお伝えする、MFJトゥデイズヘッドラインをお送りいたします」
キャスター:火球潜水 (近日水泳大会の為休みを貰います)
火球「本日のヘッドラインはこちらとなっております」
・連覇の裏で珍記録も
・男が暴れ18人の死傷者。男「怪しい男からもらったラムネのせい」
・【高校野球】ついに全校代表出揃う
火球「流石の連覇を見せた裏で珍記録が生まれてしまいました」
【連覇の裏で珍記録も】
16日、『第16回これぞ至高の一品!料理コンテスト』が浜辺タウン特設スタジオに行われました。
カフェオムレツキャット主催のもと行われた料理コンテストも今回で16回目となり、料理自慢を名乗る20人が参加しました。
見た目や味などで審査員10名が審査し、その結果前回優勝した浜辺鎮守府所属の軽空母鳳翔さんが987点という歴代最高得点で連覇を達成しました。
鳳翔さんは「みんなの為に作っているだけですので、素直に美味しいと言ってもらえることが嬉しいんです」と笑顔を見せていました。
その一方で今大会では4位~12位の11名が946点で並ぶという珍事が発生しており、これは第13回目に起きた7名同点という記録を大きく上回る珍記録となりました。
なお来季も開催予定とのことです。
火球「男は謎の供述をしているとのことです」
【男が暴れ18人の死傷者。男「怪しい男からもらったラムネのせい」】
今月15日、○○区のイヤミナ商事の社屋内で男が暴れ、イヤミナ商事の部長職である伊闇鱈志さん(58)が死亡、その他17人が重軽傷を負った事件で35歳の会社員が逮捕されました。
容疑者の男は取り調べに対して「セールスマンを名乗る黒ずくめの怪しい男から『怒りを抑えるラムネ』を貰った。それを飲んでから記憶が無い」と供述しており、事件に関しても覚えていないと答えており、捜査は難航しています。
警察は彼の持っていたラムネの成分を調べてみましたが、特に違法な成分は無く、通常のラムネと変わらないことがわかりました。
火球「遂に49地区すべての高校が出揃いました!」
【『高校野球』ついに全校代表出揃う】
(栄冠ナインで作成中の)甲子園代表校が今日、全て出揃いました。
『愛媛』
石鎚山北麓 2x-0 一六南
石鎚山北麓:11年ぶり3回目
強打とエースの矛盾対決となった決勝戦、先攻の一六南は初回から石鎚山のエース岡本を攻めますが、あと一本が出ずなかなか得点ができません。
一方で石鎚山打線も一六南のエース樽本からヒット1本に抑えられ、8回まで0対0の互角の戦いを見せます。
ドラマはは最終回9回ウラに待ち構えていました。石鎚山はフォアボールでノーアウト一塁。バッターは5番唐山がフルカウントから値千金のサヨナラ2ランを放ちゲームセット。11年ぶり3回目の出場が決定しました。
一六南は自慢の打線が振るわず、悔しい敗戦となってしまいました。
『岐阜』
鵜飼東 3-2 養老農業
鵜飼東:15年ぶり4回目
【闘将の8番】井草率いる鵜飼東と10年連続出場の大台を狙う養老農業との決勝となった岐阜は2回、いきなり井草がその闘将ぶりを発揮します。
5番高藤のライナーを決死のダイビングキャッチでアウトに仕留めると、その裏1アウト二三塁で井草が走者一掃のタイムリーを放ち、岐阜の横綱養老農業から2点を先制します。
その後同点に追いつかれた8回表、【大砲の4番】角田がソロホームランを放ち突き放します。
最後は【化ける変化球】の異名を持つ抑えの白上が三者凡退に締め、15年ぶりとなる甲子園出場を決めました。
養老農業の一監督は「選手たちも全力を出したが、一歩及ばなかった。たらればは良くないが2回の高藤のライナーが抜けてたらまだ違っていたかもしれない」と井草のファインプレーに敬意を示しました。
『愛知』
祖父八実業 21-0 青龍東
祖父八実業:3年ぶり16回目
49地域最後の地域となった愛知は歴史に残るワンサイドゲームとなりました。
初回に3番杉井が2ランホームランで先制すると、続く長坂、笹原も連続ホームランを放ち、得意の打撃破壊野球をまざまざと見せつけます。
一方の青龍東は祖父八の山内・武山バッテリーを前に盗塁はおろか一塁すら踏めないもどかしいプレーが続き、思うような野球ができません。
この後も祖父八は手を緩めることなく青龍東を圧倒し、終わってみれば21点という大量得点で3年ぶりの甲子園出場を果たしました。
大会チーム盗塁記録23(大会個人盗塁記録11)は大会新記録となるも、まさかの敗戦に青龍東の監督は閉口したまま記者のインタビューに応じず大会の場を立ち去りました。
これによって49地域全ての高校が出揃いました。
以下の49校が日本一を目指して戦います。
01:牧馬農業(北北海道)
02:根佐(南北海道)
03:王林農工(青森)
04:金色電工(岩手)
05:青雷小町(秋田)
06:門手学院(山形)
07:辺芽水産(宮城)
08:鶴ヶ城農業(福島)
09:納東第一(茨城)
10:わたらせ商業(栃木)
11:正田農工(群馬)
12:赤菱(埼玉)
13:風林甲府(山梨)
14:千葉軽符(千葉)
15:東京江伏(東東京)
16:鈴手(西東京)
17:鞠乃水産(神奈川)
18:山雅商業(長野)
19:有日(新潟)
20:六塚第二(富山)
21:武勇館金沢(石川)
22:赤城(福井)
23:儒広(静岡)
24:祖父八実業(愛知)
25:鵜飼東(岐阜)
26:恵府第一(三重)
27:屋敷大附属甲賀(滋賀)
28:山河大付属(京都)
29:田鹿商業(奈良)
30:知位学園(和歌山)
31:雷桜学園(大阪)
32:牛船商工(兵庫)
33:端亜野(岡山)
34:鎧南工業(鳥取)
35:三ツ矢学院(広島)
36:錨谷商工(島根)
37:嶺羽工業(山口)
38:釜田稀水産(香川)
39:石鎚山北麓(愛媛)
40:渦ヶ峰(徳島)
41:宿毛西(高知)
42:盟蜂(福岡)
43:鳥栖岩佐(佐賀)
44:航海水産(長崎)
45:阿蘇黒馬学院(熊本)
46:酉仁田学園(大分)
47:南果農業(宮崎)
48:伊佐鹿屋西(鹿児島)
49:硲第三(沖縄)
なお、今後はチーム紹介ののち、本作で抽選を行ってから大会を開始する予定です。
火球「果たしてどの高校が優勝するか、楽しみですね!以上、MFJトゥデイズヘッドラインを火球がお送りいたしました」
※この後試しに数校紹介を置く予定ですのでコメント等はもうしばしお待ちください!
- Re: 俺得キャラ達のマフちゃんねる ( No.30 )
- 日時: 2022/03/19 11:04
- 名前: マーキー・F・ジョーイ ◆Pehab0fcX2 (ID: M6CWwrHO)
第77回マフ村甲子園大会
※概要※
ニンテンドースイッチのパワプロ2021『栄冠ナイン』で作成した49地域で日本一を決める企画。
パワプロの【対戦】→【観戦】を使用し、甲子園の結果を決めるというもの。
ルール(設定)は>>26に記載
参加校紹介・1 (全部の高校名一覧は>>29参照)
=見方=
高校名 (地区)
出場回数
予選戦績(準々決勝、準決勝、決勝の対戦校とスコア)
・簡単な概要(フィクション設定)
登録選手(登録スタメンとベンチ。打率・打点は栄冠ナインでの成績で表記しているため設定と誤差が生じています)
牧馬農業(北北海道)
3年連続7回目
準々決勝:純電工(4-0)
準決勝 :幻橋(7-3)
決勝 :万英農業(6-1)
・管理野球をモットーとする六日監督指導の下、圧倒的な戦力と体調管理で一切のケガなくメンバーを揃えて3連覇を達成した。中でも巧打と俊足で打点を量産する三番野口、キャプテンかつ強打者の四番殿坂、ドミニカとのハーフで圧倒的な身体能力を誇る五番の焼津のクリーンナップは超強力。
【スタメン】
1:頂 (遊).257 2本 18点
2:花笠 (左).374 0本 13点
3:野口 (一).375 0本 14点
4:殿坂 (二).340 8本 38点
5:焼津 (三).277 4本 14点
6:鬼頭 (捕).235 0本 8点
7:石浜 (中).297 2本 9点
8:古畑 (右).431 0本 12点
9:伊奈津(投).225 0本 4点
【ベンチ投手】
三坂 :.000 0本 0点
白上 :.000 0本 0点
神宮寺:.143 0本 0点
団 :.000 0本 0点
【ベンチ野手】
浦山 :.250 0本 0点
井崎 :.256 0本 5点
浦上 :.000 0本 0点
穴田 :.000 0本 0点
中田 :.000 0本 0点
三毛島:.000 0本 0点
【監督】
六日雪路
根差(南北海道)
9年連続36回目
準々決勝:清雪城南(11-2)※7回コールド
準決勝 :羊蹄山南麓(10x-3)※8回コールド
決勝 :清雪城東(15-3)
・9年連続36回目の出場を決めた古豪の名門。『ガラスハートのエース』こと菅野が守り、繋がれば猛吹雪のように打線が止まらない『ブリザード打線』は予選で猛威を振るった。甲子園でもこの猛吹雪を吹き荒らせるかに注目。
【スタメン】
1:高嶺(左).381 2本 8点
2:深井(右).395 4本 11点
3:中島(三).417 3本 22点
4:駒井(二).333 8本 28点
5:宮澤(一).371 10本 34点
6:荒野(遊).304 5本 11点
7:小柏(中).341 1本 7点
8:青木(捕).234 0本 5点
9:菅野(投).183 1本 6点
【ベンチ投手】
柳 :.250 0本 0点
岡村:.000 0本 0点
中野:.000 0本 0点
福森:.000 0本 0点
【ベンチ野手】
金子:.400 1本 4点
小野:.000 0本 0点
志田:.000 0本 0点
橋本:.000 0本 0点
田中:.000 0本 0点
進藤:.000 0本 0点
【監督】
幌木礼
王林農工(青森)
14年ぶり2回目
準々決勝:六片商業(7x-6)
準決勝 :恐山西麓(5x-4)※延長11回
決勝 :音武田(4-1)
・下馬評を大きく覆し、準決勝では前回甲子園ベスト8の恐山西麓を破り甲子園出場を決めた王林農工。突出した選手がいるわけではないが、その分どこからでも点を取ることのできるバランスを極めた打線が光る。
【スタメン】
1:石園 (中).429 4本 17点
2:上山 (左).325 3本 11点
3:占城 (三).292 3本 14点
4:井田島(一).263 3本 20点
5:八瀬 (捕).407 5本 13点
6:矢島 (右).258 2本 9点
7:大林 (遊).284 2本 8点
8:米田 (二).413 0本 8点
9:大道 (投).200 0本 1点
【ベンチ投手】
木丈:.190 0本 3点
日立:.379 1本 5点
嶺岸:.000 0本 0点
菜鍋:.000 0本 0点
井直:.000 0本 0点
【ベンチ野手】
馬賀 :.000 0本 0点
稲崎 :.000 0本 0点
百合ヶ浜:.286 0本 1点
坂 :.000 0本 0点
釜倉 :.000 0本 0点
鮎野 :.400 1本 4点
【監督】
津軽陸奥一
金色電工(岩手)
7年ぶり2回目
準々決勝:盛岡湾江(1-0)
準決勝 :銀河工業(6x-5)
決勝 :龍泉北(7-2)
・準決勝で前回の甲子園出場校を破る金星を勝ち取った勢いそのままに7年ぶりの甲子園出場を決めた。代打も充実しており、穴と呼べる場所もなく非の打ち所がないチームとなっている。勝利への上昇気流に乗れるかに期待。
【スタメン】
1:雲井(中).375 3本 16点
2:風上(三).362 4本 12点
3:晴崎(捕).264 0本 3点
4:茂屋(一).385 5本 13点
5:雪乃(左).304 2本 11点
6:嵐 (遊).304 0本 1点
7:川霧(右).333 2本 5点
8:室風(二).432 1本 8点
9:雨野(投).269 1本 2点
【ベンチ投手】
霞 :.000 0本 0点
日向:.000 0本 0点
三逸:.000 0本 0点
三雲:.000 0本 0点
【ベンチ野手】
虹橋:1.00 1本 3点
石少:.500 1本 2点
霧生:.000 0本 0点
嵐後:.444 1本 5点
雨田:.357 1本 3点
神成:.000 0本 0点
御神:.000 0本 0点
【監督】
木原良純
青雷小町(秋田)
初出場
準々決勝:桐田西(12-1)※7回コールド
準決勝 :桐田(8-2)
決勝 :稲芽実業(5-3)※延長12回
・決勝で延長の末に前回出場校の稲芽実業を破り初出場を達成。強力打者の武を中心に繋ぐ野球を見せた。中でも輪笠は投手としても緩急を使い分ける名手。甲子園でも繋ぐ野球を魅せられるかに期待。
【スタメン】
1:飯尾 (遊).326 2本 16点
2:才藤 (右).273 0本 8点
3:齋藤 (一).303 3本 13点
4:武 (三).376 11本 37点
5:普光院(捕).366 7本 19点
6:三上 (中).245 1本 10点
7:輪笠 (左).306 0本 9点 ☆
8:久富 (二).345 3本 11点
9:谷奥 (投).318 0本 5点
【ベンチ投手】
新井:.400 0本 1点
田中:.000 0本 0点
山田:.000 0本 0点
下坂:.800 0本 2点
【ベンチ野手】
赤津:1.00 0本 1点
千田:.349 1本 9点
稲葉:1.00 1本 4点
井上:.000 0本 0点
高瀬:.000 0本 0点
茂 :.000 0本 0点
【監督】
男鹿小町
※☆マークは主流を二刀流選手として活動している選手
門手学院(山形)
8年連続16回目
準々決勝:花笠商工(9-6)
準決勝 :蔵王西(6-1)
決勝 :辻野農業(8-3)
・前回甲子園ベスト8を決めた門手学院が今年も出場を果たした。予選でも打線の原動力となった櫛引、赤山、國分の最強クリーンナップで今年こそ優勝を目指す。
【スタメン】
1:藤嶋(二).250 3本 8点
2:堀米(中).211 1本 3点
3:櫛引(三).360 3本 21点
4:赤山(右).320 4本 10点
5:國分(一).333 10本 31点
6:中原(左).182 4本 9点
7:藤村(捕).297 2本 8点
8:木戸(遊).370 0本 7点
9:南 (投).154 0本 3点
【ベンチ投手】
熊本:.296 0本 3点
内山:.000 0本 0点
樺山:.000 0本 0点
瀧澤:.000 0本 0点
澤村:.000 0本 0点
【ベンチ野手】
半田 :.241 1本 2点
長谷川:.000 0本 0点
斎藤 :.407 0本 1点
山田 :.000 0本 0点
黒江 :.286 0本 2点
岡崎 :.625 0本 0点
【監督】
山神帝王
辺芽水産(宮城)
2年連続9回目
準々決勝:寸田農業(5-0)
準決勝 :丹(4x-3)
決勝 :七七七商業(8x-7)
・前回初の女性甲子園出場監督と話題になった川内監督率いる辺芽水産が2年連続で出場を決めた。前回は無念の一回戦敗退だったが今回こそは勝利・優勝を目指す。
【スタメン】
1:清水(右).232 0本 2点
2:福森(一).310 2本 13点
3:赤崎(中).343 0本 3点
4:石原(二).348 3本 10点
5:松下(左).337 3本 12点
6:富田(捕).426 1本 9点
7:西井(遊).364 1本 1点
8:上原(三).367 0本 8点
9:加藤(投).267 1本 3点
【ベンチ投手】
西村:.333 0本 0点
照山:.143 0本 0点
熱田:.000 0本 0点
宮地:.667 0本 0点
杉下:.000 0本 0点
【ベンチ野手】
瀬谷:.355 4本 8点
櫛田:.000 0本 0点
森永:.000 0本 0点
管野:.000 0本 0点
金城:.222 1本 5点
神島:.000 0本 0点
【監督】
川内青葉
鶴ヶ城農業(福島)
2年ぶり2回目
準々決勝:聖ハワイアン学院(3-0)
準決勝 :赤辺農業(6-1)
決勝 :八重桜(2-1)
・前々回甲子園ベスト4と新たな旋風巻き起こした鶴ヶ城農業が得意の繋ぐ野球で球場を魅了し2年ぶりの甲子園出場を決めた。前回逆転のチャンスで凡打に倒れ涙したドラフト候補筆頭の主将多久が雪辱を果たすプレーを見せるかに注目。
【スタメン】
1:磐田(中).300 1本 5点
2:日全(左).326 1本 14点
3:岸 (右).338 0本 8点
4:多久(三).297 3本 20点
5:葛真(捕).288 0本 13点
6:西部(一).302 3本 10点
7:鳩入(遊).333 0本 11点
8:慶 (二).301 0本 9点
9:百瀬(投).277 0本 3点
【ベンチ投手】
陸 :.000 0本 0点
三八:.000 0本 0点
海野:.000 0本 0点
神戸:.000 0本 0点
長与:.000 0本 0点
【ベンチ野手】
南 :.000 0本 1点
伊達:.000 0本 0点
眞下:.000 0本 0点
田丸:.250 0本 2点
木原:.500 0本 0点
水尾:.000 0本 0点
【監督】
軽熊入
納東第一(茨城)
17年連続39回目
準々決勝:光圀(1-0)
準決勝 :袋田北(9x-2)※7回コールド
決勝 :安虎(7-5)
・茨城の横綱と呼ばれた常勝軍団が今回も甲子園出場を果たした。去年病に倒れ引退した水戸辺監督に代わって新たに就いた鹿島監督指導の下、水戸辺野球を伝承しながら新しい野球を魅せる。前回はベスト4で鞠乃水産に敗れたためリベンジしたいところ。
【スタメン】
1:常本(二).375 4本 14点
2:三竿(左).333 5本 19点
3:山根(遊).279 3本 15点
4:松村(一).158 2本 8点
5:中山(中).261 0本 11点
6:牲川(捕).291 7本 20点
7:犬飼(三).333 1本 5点
8:黒石(右).294 0本 3点
9:土居(投).295 0本 5点
【ベンチ投手】
永戸:.000 0本 0点
工藤:.000 0本 0点
町田:.000 0本 0点
新里:.000 0本 0点
籾山:.000 0本 0点
【ベンチ野手】
沖 :.625 0本 0点
荒木 :.333 1本 6点
奥田 :.000 0本 0点
上田 :.000 0本 0点
松崎 :.500 0本 1点
小清水:.000 0本 0点
【監督】
鹿島聖
わたらせ商業(栃木)
初出場
準々決勝:伊呂波坂実業(4-1)
準決勝 :華厳学院(2-1)
決勝 :鬼怒川大附属(3-0)
・弱小と言われ続けて17年。新任の宇都宮監督とキャプテン黒崎たちの努力が実り遂に初出場を決めた。主将黒崎はMax172㎞/hの豪腕を誇り、リリーフも溝渕、西嵜、柳と変化球に長けている投手が揃っており、初の甲子園で旋風を起こせるかに期待。
【スタメン】
1:面矢 (中).342 3本 18点
2:松岡 (捕).276 0本 11点
3:川田 (左).281 1本 12点
4:芳村 (右).401 11本 39点
5:乾 (三).258 2本 7点
6:谷内田(遊).293 1本 11点
7:上田 (二).271 1本 7点
8:足利 (一).324 2本 13点
9:黒崎 (投).282 0本 4点
【ベンチ投手】
溝渕 :.000 0本 1点
富士間:.000 0本 0点
西嵜 :.231 0本 1点
柳 :.333 0本 0点
【ベンチ野手】
高杉 :.419 1本 3点
小野寺:.000 0本 0点
矢野 :.000 0本 0点
永尾 :.500 0本 0点
畑 :.000 0本 0点
伊勢原:1.00 0本 0点
大岩 :.000 0本 0点
【監督】
宇都宮和昭
正田農工(群馬)
7年連続22回目
準々決勝:唐風北(6-0)
準決勝 :甘藍農業(7-3)
決勝 :湯元草津北(3-0)
・前々回のファイナリストが7年連続の出場を果たした。エース松原の投球とどこからでもホームランが出る【間歇泉打線】が2年前の雪辱を晴らして優勝なるかに注目。
【スタメン】
1:白石 (中).315 1本 8点
2:大武 (遊).278 2本 13点
3:大前 (捕).342 5本 31点
4:細貝 (左).318 9本 38点
5:天笠 (右).348 2本 14点
6:久保田(一).193 2本 7点
7:吉永 (二).362 1本 5点
8:島内 (三).281 2本 8点
9:松原 (投).306 2本 6点
【ベンチ投手】
清水:.000 0本 0点
星川:.000 0本 0点
河内:.000 0本 0点
横山:.000 0本 0点
大野:.000 0本 0点
【ベンチ野手】
北澤:.000 0本 0点
楠城:.000 0本 0点
佐賀:.333 1本 3点
越川:.000 0本 0点
雨宮:.286 0本 1点
石崎:.500 1本 1点
【監督】
草津湯友
※字数やチーム数での字数を考慮してひとまずここで切ります。コメント等OKです。残り38校………開幕はもうしばらく遅れるかもしれません()
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39

