二次創作小説(新・総合)
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 俺得キャラ達のマフちゃんねる
- 日時: 2023/10/25 06:06
- 名前: マーキー・F・ジョーイ ◆Pehab0fcX2 (ID: 4fZ9Hn2K)
どうも。マーキー・F・ジョーイです。
ここでは、色々なキャラやオリキャラたちが適当に駄弁ったり遊んだり、時折その世界でのキャラ(立ち位置)の紹介をしていこうという話になります。
※注意!※
・不定期更新(基本的にコメント返しは更新前にします)
・クオリティだだ下がり
・世界観等の度外視、キャラ崩壊必至
・ネタバレキャラ、オリキャラあり
・ゲーム等に関してローカルルールがあるかも…?
※主に出てくるキャラクターの作品※
オリキャラ
ダンガンロンパシリーズ
東方Project
アイドルマスター
艦隊これくしょん
マイリトルポニー
Village of cyber
etc...
では…カオスの扉を開きましょう…(((
第77回マフ村甲子園大会(学校紹介+対戦表):>>30-31 、>>34-36
第77回マフ村甲子園大会その後編のペナント(球団名)とその他について:>>89
第77回マフ村甲子園大会監督紹介:>>126 >>133 >>137
第79回マフ村甲子園大会(学校紹介):>>143-146
※大会の怪我判定:>>163
- Re: 俺得キャラ達のマフちゃんねる ( No.121 )
- 日時: 2023/02/07 03:31
- 名前: マーキー・F・ジョーイ ◆Pehab0fcX2 (ID: JZUESnRS)
☆MFJ Today's Headline☆
2月7日
火球「こんばんわ。日ごろマフ村などで起こった重大なニュースからどうでもいいニュースなどをお伝えする、MFJトゥデイズヘッドラインをお送りいたします」
キャスター:火球潜水 (たぬきうどんが食べたいです)
火球「本日のヘッドラインはこちらとなっております」
・マフジー氏、エースバーンに続きゲッコウガもソロで撃破
・新たな旅のコンセプトは『一度きりの人生』
・次回逃走中は『熱狂』と『革新』
・【高校野球】圧倒的な破壊力で今年こそ
火球「マフジー氏が再びソロ討伐に成功です」
【マフジー氏、エースバーンに続きゲッコウガもソロで撃破】
1月28日朝、マーキー・F・ジョーイ氏(29/以後マフジーと表記)が『ポケットモンスター スカーレット』において配信されていたテラレイドバトルイベントで最強ゲッコウガ相手にソロで勝利しました。
マフジー氏はシャワーズを引き連れ、サポートNPCにはフワライド、オリーヴァ、そしてエースバーンの時にも協力したケンタロスの4体で挑みました。
これまでシャワーズと共に3度ほど敗れていましたが、その敗因に「ダストシュートが物理技であることを失念していた」と話しており、エースバーン時にもグレンアルマに覚えさせていた『てっぺき』を使い、特攻・特防を上げる『めいそう』と併用してアシストパワーを使ってゲッコウガの撃破に成功しました。
エースバーンに続いて勝利できたマフジー氏は「一時期物理と特殊を見誤ってしまったこともあったが、無事に勝てたのは大きい」と笑顔で語りました。
今後の目標は「色違いのブイズ(イーブイの進化系統)を揃えること」とのことです。
火球「新たな旅の始まりを宣言しました」
【新たな旅のコンセプトは『一度きりの人生』】
2月6日夜、マフジー氏は『ポケットモンスター バイオレット』での縛りプレイを2月10日以降に開始すると発表しました。
新たな旅のコンセプトは『一度きりの人生』と題し、縛りの内容は『ひんしになったポケモンは最終シナリオクリアまで使用不可』としており、そのポケモンを再度捕獲して使うこともしないということです。
詳細や経過についてはツ○ッターや当番組(トゥデイズヘッドライン)にてお伝えする予定です。
火球「新逃走中は2作同時進行となりました」
【次回逃走中は『熱狂』と『革新』】
浜辺テレビジョン(通称浜辺TV)取締役の宇津志泰弥氏(54)は6日正午、浜辺スタジオにて次回逃走中について「2作同時進行で行く」と発表しました。
詳細は語られませんでしたがそれぞれについて『熱狂』と『革新』をスローガンとして掲げており、特に『革新』を掲げている新作では新要素が多数盛り込まれるとのことです。
現在この2作のタイトルや内容がいつ発表されるかは未定ですが、宇津志氏は「オールスターの企画や作者の仕事の兼ね合いもあるが、遅くとも今月中には発表できるようにしたい」と述べています。
火球「今日も甲子園への切符をつかんだ高校が誕生しました。果たして前回準優勝校は今年も甲子園進出できたのでしょうか?」
【『高校野球』圧倒的な破壊力で今年こそ】
『大阪』
雷桜学園 7-0 此宮
雷桜学園:3年連続11回目
最強3年生コンビ擁する此宮と史上初の3年連続甲子園出場を目指す雷桜学園との決勝となった大阪代表戦は1回から試合が動きます。
1回表、此宮のエース三上は先頭の長居をフォアボールで出塁させると、長居は盗塁を決めていきなりチャンスを演出します。続く鴫野にも送りバントを決められると、3番貝塚をゴロで打ち取りますがその間に長居が還り雷桜学園が1点を先制します。
一方の雷桜学園は背番号10のエース天王寺が先発を務めます。天王寺はキレのある変化球で此宮打線を三者凡退に抑える完璧なスタートを決めます。
さらに雷桜学園は続く2回も鳳、磐船の連続アーチや堺のタイムリーなどで4点を追加し、序盤で5点のリードを奪います。
一矢報いたい此宮ですが、天王寺の威力のある投球に手も足も出ず、大砲郷野も三振の山を築かされてしまいます。
7回にも2点を追加した雷桜学園は9回裏にエース河内を投入。その河内も先頭ランナーこそ出しますが160km/hの豪速球で此宮打線をピシャリ。
雷桜学園が史上初の甲子園3年連続出場を果たしました。
『広島』
三ツ矢学院 8x-7 紅葉学園
※延長10回
三ツ矢学院:7年連続20回目
新任の毛利監督体制で粘りが増した王者三ツ矢学院と28年ぶりの甲子園進出を目指す紅葉学園の対決となった広島決勝。
1回表、紅葉学園は先頭の佐上が長打でチャンスを作ると、続く宮島が右中間を抜くタイムリーで1点を先制し、三ツ矢学院の先発中畑の立ち上がりを崩します。
さらに紅葉学園は3回表、またも佐上と宮島の連携で1点を追加し、続く舞本がレフトスタンドへ運ぶ2ランを放ち、三ツ矢学院を突き放します。
さらに2点を追加し6点のリードで迎えた9回裏、三ツ矢学院の反撃が始まります。
三ツ矢学院は先頭の鵜飼がデッドボールで塁に出ると、代打西城がライトスタンドを運び4点差に縮めます。さらに二死満塁、一打同点のチャンスで6番本郷が値千金の満塁ホームランを打ち、粘り強さを見せて試合を延長戦へ持ち込みます。
延長10回表、紅葉学園は7番池が三ツ矢学院の5番手長束の落ちる球を捕らえ三塁打を打ち追加点のチャンスを作ると続く浅木が決死のスクイズを決めて貴重な1点を奪って10回裏の守備へ移ります。
10回裏、紅葉学園は抑えに鹿角を投入して逃げ切りを図りますが、先頭の代打三原と続く坂にヒットを打たれ一打逆転のピンチを迎えますが、鹿角は続く大門を4-6-3のダブルプレーに抑えて二死二塁にします。
最後のバッターにしたい鹿角でしたが三ツ矢学院は当たっている3番高。高は鹿角の甘く入った初球を真芯で捉えるとその打球は無情にもバックスクリーンに直撃するサヨナラホームランに。
粘りに粘った三ツ矢学院が20回目出場の大台です。
一方の紅葉学園は28年ぶりの甲子園出場は叶いませんでした。
『福岡』
盟蜂 17-0 祇良葉北
盟蜂:3年連続19回目
この地区予選をすべて2桁得点と圧倒的な破壊力で今年も決勝に進出した甲子園前回(第78回)準優勝校盟蜂は8年連続で祇良葉北との決勝となりました。
盟蜂は初回からその攻撃力を発揮します。先頭の田主丸がヒットで出塁すると、3番東郷が通算39号となるホームランで2点を先制、さらにエースで四番の天才投手赤間・続く小竹も連続ホームランを打つなどの打者一巡の猛攻で祇良葉北の先発中須を1回でノックアウトします。
一方の守備でも天才エース赤間が圧巻のピッチングで7回を祇良葉北打線をわずか安打4に抑えます。
さらに6回裏には東郷が通算40号となるホームランを放つなどの追加点を奪います。
赤間は9回に一死満塁のピンチになりますが代打綱木をダブルプレーに抑え完封勝ち。
盟蜂が圧倒的な攻撃力を見せつけ甲子園出場を果たしました。
明日は青森、沖縄、兵庫で決勝が行われます。
『青森』
恐山西麓 - 王余魚沢実業
青森は4年ぶりの甲子園出場を目指す名門恐山西麓と前回出場校の音武田を破り初の決勝進出を果たした王余魚沢実業の対決となりました。
『沖縄』
硲第一 - 志佐
沖縄は決勝常連の名門硲第一と『持っている男』狩俣を擁して8年ぶりの甲子園出場を目指す志佐の対決となりました。
『兵庫』
牛船商工 - 湯本城崎
兵庫は船頭監督の「強気で攻めろ」をモットーとした船頭野球で8年連続の甲子園出場を狙う牛船商工と昨年惜しくもサヨナラ負けで甲子園を逃した湯本城崎の決勝となり、2年連続の同カードとなりました。
※決勝の近い地区の準々決勝結果速報
『山形』
門手学院 6-1 辻野農業
蔵王東 2-3 竜桂学園
花笠商工 6-7 宝珠
蔵王西 5x-4 米沢農業
『長野』
山雅商業 1-6 鬼無里義塾
白馬体大附属 3-4 屋根國南
曽畑 2-3 晴色
輪護農工 5-8 青籠中央
『佐賀』
虹松 7-1 千鳥電工
土高西 0-4 鳥栖岩佐
土高国際 0-5 錦商業
湯元武雄 3-6 湯元嬉野
※マフ村プロ野球試合情報(第77回参加選手 全体の試合結果が見られないので途中からになっています 2029/7/31時点)
中 5-9 巨
坂 4-1 妖
広 5-6 ヨ
楽 8-2 オ
ロ 0-3 西
ホ 6-8 日
順位表
セ
1位:ヨグルト M38
2位:広嶋 13.0
3位:巨神 13.5
4位:中京 14.5
5位:ワイルズ 17.5
6位:坂神 19.5
7位:妖狐浜 20.5
パ
1位:ホークス -
2位:楽転 2.0
3位:西部 2.5
4位:日公 3.0
5位:ロッテル 8.0
6位:オリンポス 11.5
7位:七宝 25.0
本塁打ランキング
セ
1位:岡本(巨) 33本
2位:服部(ヨ) 29本(※ドラフト6位・屋敷大附属甲賀)
3位:熊谷(中) 28本(※ドラフト3位・千葉軽符)
3位:茂屋(ヨ) 28本(※ドラフト7位・金色電工)
パ
1位:ファラデー(七) 29本
2位:虹谷 (日) 28本(※ドラフト4位・伊佐鹿屋西)
3位:平澤 (楽) 27本(※ドラフト6位・有日)
打点ランキング
セ
1位:茂屋(ヨ) 82点(※ドラフト7位・金色電工)
1位:武 (広) 82点(※ドラフト3位・青雷小町)
3位:岡本(巨) 80点
パ
1位:平澤 (楽) 85点(※ドラフト6位・有日)
2位:ファラデー(七) 77点
3位:虹谷 (日) 71点(※ドラフト4位・伊佐鹿屋西)
盗塁ランキング
セ
1位:水野(ヨ) 19盗(※ドラフト1位・六塚第二)
2位:中野(坂) 18盗
3位:南條(ワ) 17盗
3位:辰巳(巨) 17盗
3位:銀田(広) 17盗(※ドラフト7位・恵府第一)
パ
1位:堀川(楽) 26盗(※ドラフト4位・赤城)
2位:三森(ホ) 25盗
3位:武藤(西) 23盗(※ドラフト5位・牛船商工)
ケガ情報(第77回参加選手のみ)
なし
火球「はい。以上MFJトゥデイズヘッドラインを火球がお送りいたしました」
※コメント等OKです
- Re: 俺得キャラ達のマフちゃんねる ( No.122 )
- 日時: 2023/02/07 08:10
- 名前: TTK ◆To/qi7k7Nk (ID: /Pgfhgg6)
どうも、TTKです!!次はあなたの番…はて、何をおっしゃってるのでしょうかホモォの追っかけさん←
遂に地下通路の存在が全員に行き渡った…やはり木崎さんと神城さん以外は存在知らなかったようだな…
それと稲尾や細野が死んだときの状況もバラされたが…稲尾が誰だか分からないくらい焼けたところでみんな驚いていたな…
あと、よく観察したら稲尾が死んだ辺りのところ、木の板があったらしいところと壁の方は結構燃えていたのに通路の真ん中はそうでもなかったな…
…そこ辿っていったら、誰かのコテージの地下まで来たけど、火はそのコテージから入って数mのとこまでのようだな…
…そういや地下通路のことバラしてから死神コンビ、ある奴の事を怪しんでるみたいだな…
…取り敢えずコメントにいこう。
まずは完全復帰出来て何よりです!!この時をどれほど待っていたか…
ダニエル・バン久しぶりやなぁ(((
偶然とはいえこれはゴーストタイプ疑惑もでるわな(((
山河大付属と古都電工は奪ったり奪われたりって感じか…
あとの2試合は勝利チームが完全にゲームを握っていたようだな…飯刈は追いつけないほどではなかったが…
色違いのブイズ…もう誰でもいいので色違い来てください!!←
木崎「テラレイドバトル殆どやってない人が何か言ってる…」
うっせうっせ!!←
縛りは一度きりの人生…なんだか後半にキツくなりそうだな…
如何にして手持ちが倒れないようにするか…回復アイテムの価値はただでさえ高いのがさらに高いだろうな…
「熱狂」と「革新」ねぇ…「革新」に出てくる新要素とは如何に…?
大阪は雷桜学園1強って感じか?投手の威力が凄まじいな…
対して広島は接戦だな…ただデッドボール出してしまうのはアカン…
三ツ矢学院は最初突き放されていたのに逆転劇が凄いな…粘りの三ツ矢学院…
大阪以上に点差をつけた福岡の盟蜂…1回で先発ノックアウトはヤバすぎるわ…中須にトラウマ植え付けたようなもんか…(((
祇良葉北、手も足も出なかったな…
七宝…オリンポスになんとか勝ったと思っても悲惨なことになってるのは変わらず…
妖狐浜も…と言いたいとこだけどこっちはそこまで差は無し…というよりヨグルト強い…(((
マフ村甲子園や俺9、逃走中と楽しみな事が多くなる…!!
コメントは、TTKでした!!
…その前になんとしてでも生き残らねば…←
- Re: 俺得キャラ達のマフちゃんねる ( No.123 )
- 日時: 2023/02/18 21:56
- 名前: マーキー・F・ジョーイ ◆Pehab0fcX2 (ID: JZUESnRS)
TTKさん>>
コメントありがとうございます!
ユーフ「通路の真ん中はそこまで燃えてない…石とかコンクリとかでできていたのか?」
一条寺「まあそう考えるのが妥当か。ただ木の板となると…あの地下通路は鉱山とかだったのか?」
ユーフ「○尾銅山…毒…うっ頭が」
左右田「そんなリアルで物騒なもん出すなよ!?」
ユーフ「鉱山ってよりは祠か何かじゃないか?その板が何者か…犯人の家族の卒塔婆だったとか?」
一条寺「卒塔婆なあ………しかしここで早くも金田一とコナンはマーク対象を見つけたか」
ユーフ「木崎・小滝辺りじゃねえかとは思うんだよなあ…」
一条寺「おいTTK忘れてるぞ」
左右田「一条寺ぜってえ探す気ねえだろ!!犯人ならもうちょい隠したりすんだろ!」
一条寺「全体的に見て情報の整理が追い付いてないところあるからな…」
ユーフ「マフジーの更新頻度がねえ…」
一条寺「1月なんざ4連休もあったのに休止期間に入ってたからな…心の健康って重要よな…」
※ごめんなさい byマフジー
左右田「メタやめろって!」
ユーフ「とりあえずコメント返信のスタジオへお返ししまーす」
左右田「無えよそんな場所!」
というわけで閑話休題…
ダニエル・バンが人狼以来久々の登場となりました…いずれ逃走中とか他の作品にも出してみたいがいかんせん気性難が←
※馬みたいに言いよってからに byバン
今作色違いは割と出やすいのでチャンスだと思います。
色ブイズの個人的な難易度を改めて載せると以下の通りだと考えています(※スパイスをつかったレシピありきの難易度査定となっております)
・イーブイ(☆☆☆☆☆)
出現場所に競合となるノーマルタイプが多すぎるのが難点。
また、かがやきパワー兼そうぐうパワー(ノーマル)をつけるためのサンドイッチ作りの難易度(豆腐×3)が高い。
国際孵化の方がまだマシそう?(マフ氏は国際孵化で手に入れました…700個以上割りましたが←)
・ブースター(☆☆☆)
サンドイッチ、色の見分け方は容易ではあるが発生場所がどこにいてもスコヴィランがいるので邪魔。
・サンダース(☆☆☆)
チャンプルタウン近くでそうぐうパワーをつけてやると比較的楽。
色違いも割と見分けやすい。
・シャワーズ(☆☆☆)
水タイプなので競合がメチャクチャ多い。
色もかなり見分けやすくサンドイッチも割と作りやすいし、意外と出現場所はある印象(大量発生も割と出やすい)。
・エーフィ(☆☆)
日中という縛りはややきついが割とどこにでもいる。
・ブラッキー(☆☆☆)
ベイクタウン近くの洞窟内で探すと割と出る。
ただ夜中の出現であることとヤミラミとの競合が厄介(スカーレットだとモノズも追加されるのできつめ?)。
・リーフィア(☆☆☆☆)
サンドイッチの難易度はイーブイと同じレベルで高い。むしろこっちの方が難しい(なんだよレタス9枚て)。
出現場所がわかりづらい上に、オコゲ林道だとキノコ共やラランテスなどの競合も多いのできつい。
・グレイシア(☆×100)
圧 倒 的 難 易 度
色 ブ イ ズ 界 の 幽 玄 ノ 乱
だ れ か た す け て
雪山に出るので氷タイプの競合が馬鹿みたいに多く、出てきても色違いの見分けがつかないので最強クラスの難易度になる。
・ニンフィア(☆☆☆)
バウッツェル・パピモッチとの競合がきついが、色は見分けやすいので☆4寄りの☆3判定。
色ブイズ捕まえたいなって人はこの難易度表、参考にしてみてもいいのではないでしょうか(((
※個人の感想です。
さて、もう一度閑話休題。
高校野球に関してはこれも栄冠ナインでの制作裏話を。
個人的に注目したい高校2校が出てきました。
それが銀河工業と盟蜂です。
…というのも、銀河工業の投手久慈は天才(江夏投手の転生)であり、史上初の☆999選手となっております(高校としての登録時…春時点で既に達成)。
スロースターターというお邪魔虫は除去できませんでした(というか最終戦の決勝でつきやがりました)が、投手能力にほぼガン振りされているので投手戦となれば序盤を凌げば相当化けると見ています。
そして盟蜂ですが、圧倒的な攻撃力というのも、東郷(イチロー選手の転生)がいたというのがやはり大きいところがあり、現時点で唯一の【100打点越え】を達成している選手でもあります。
また、9番からもホームランが出る上に4番に座る投手赤間は野良天才(スカウトではなくランダムで来た天才)、玉山・泉澤レベルに匹敵するレベルの二刀流となっているのでまさに現時点で最強の矛と言っても過言ではないチームになりました。
…ただ第77回の酉仁田学園みたいな話題性キラーな高校が現れた時に足元を掬われないかが怖いところかもしれません←
ヨグルト一強のリーグ戦になると誰が予想したか。俺は予想できませんでした(((
ドラ1水野が上手く機能しているってことなんでしょうね…
いやー本当に復帰をお待たせいたしました。
この身滅ぶまで突っ走っていく精神で臨もうと思います。
では、今後の展開をぜひお楽しみに!
※近いうちに更新予定です。コメント等しばしお待ちを!
- Re: 俺得キャラ達のマフちゃんねる ( No.124 )
- 日時: 2023/02/19 17:54
- 名前: マーキー・F・ジョーイ ◆Pehab0fcX2 (ID: JZUESnRS)
☆MFJ Today's Headline☆
2月19日
火球「こんばんわ。日ごろマフ村などで起こった重大なニュースからどうでもいいニュースなどをお伝えする、MFJトゥデイズヘッドラインをお送りいたします」
キャスター:火球潜水 (お金のかからないストレス解消方法ありませんか?)
火球「本日のヘッドラインはこちらとなっております」
・ナンジャモ大敗!立ちはだかった3人の悪魔
・懲りずに新作か。主役は「あなた」?
・今年に入って早くも6回目の行方不明騒動
・【高校野球】2年生コンビが大暴れ
火球「4人コラボでナンジャモが大敗を喫しました」
【ナンジャモ大敗!立ちはだかった3人の悪魔】
16日、『ドンナモンジャTV』のナンジャモ氏がトランプ対決として『ななみんちゃんねる』のななみん(七海千秋)氏、『だいろっくらじお!』のいなづま(電)氏、『トリクシーのとぉ~っても素晴らしいマジックチャンネル』のトリクシー・ルラムーン氏の3名とコラボしました。
コラボの内容はトランプ10番勝負で、10種のトランプゲームの順位の合計を競うもので、最下位には告白シチュエーションの罰ゲームがついていました。
ナンジャモ氏は七並べではいなづまに翻弄され続け、ババ抜きではななみんに振り回されるなど散々なゲーム展開でトリクシーと熾烈な3位争いをするも、最終戦の大富豪3番勝負にてトリクシーが3連続1位上がりを見せて勝負あり。
告白シチュエーションボイスの収録後、ナンジャモ氏は「この悪魔ー!」と思わず本音を漏らしていました。
この配信の視聴者からは「七並べにつけるづけ(マーキー・F・ジョーイ)がいたら多分ナンジャモは涙を枯らすレベルで泣く」「技術のななみん、運のいなづま、その他2名」「これは迷勝負。ぜひとも不運のつけるづけ(マフジー)、うっかりのわんこ姉(港湾棲姫)、ポンの椛原鹿十の最弱三羽烏ともコラボしてほしい」などのコメントが寄せられていました。
なお、次回以降のドンナモンジャTVはパルデア四天王のチリ氏とポケモンバトル、シンオウ四天王のキクノ氏とポケモンバトルでコラボ予定とのことです。
火球「新作の企画が立ち上がりました」
【懲りずに新作か。主役は「あなた」?】
18日正午、浜辺テレビジョン(通称浜辺TV)取締役の宇津志泰弥氏(54)は新たなストーリーの企画を立て、スタッフとの会議に出たことを会見で伝えました。
詳しい内容は未定ですが、「『あなた』を主人公にしてのマルチエンド形式をとる作品の収録を開始しようと考えている」と話しました。
公開時期などについても未定ですが、宇津志氏は「他作品との環境にもよるが、3月中までには案をまとめておきたい。現状キャスト予定もリストアップ済みで声掛けをしている」と話しました。
火球「今年6回目の行方不明騒動です」
【今年に入って早くも6回目の行方不明騒動】
15日夕方、近隣住民から行方不明として捜索願が出されていたウォーリー氏が18日、工場のサインポールに紛れているところを発見されました。
ウォーリー氏が行方不明になるのは今年に入って6回目で、自宅のドアに『探せ』と張り紙が貼られていたことから、自ら迷子になったと見られています。
一方でこの行方不明事件に関して、行方不明と噂されていたユーフ氏とマーキー・F・ジョーイ氏は「今回は自分ではない」と否定していますが、マーキー・F・ジョーイ氏は1月中に完全に姿を消していたことが指摘されており、その1か月の休止期間中は巨大化したムウマと思われるポケモンに連れ去られていたのではないかと噂されています。
火球「白熱した高校野球もこれでほぼ半分の甲子園出場校が決まりました」
【『高校野球』2年生コンビが大暴れ】
『青森』
王余魚沢実業 9-4 恐山西麓
王余魚沢実業:初出場
4年ぶりの甲子園出場を目指す名門恐山西麓と前回出場校を破り初の決勝進出を果たした王余魚沢実業の試合となった青森決勝。
試合は2回表、王余魚沢実業の4番桑畑が恐山西麓の先発貴船の初球をレフトスタンドへ運び先制点を挙げます。
王余魚沢実業は守備でも先発エース戸神が力のある投球で破壊力のある恐山打線を6回まで無失点に抑えます。
7回に1点を追加した王余魚沢実業ですがその裏、恐山打線が猛威を振るいます。先頭の武内がフォアボールで出塁すると、続く槇野のバントをサード伍代が悪送球で無死2・3塁のピンチを招きます。王余魚沢実業はここで3番栖田を敬遠で歩かせ満塁策を取り、4番宮田との勝負を選びます。
ファウルで粘られ投じた12球目、宮田の打球はあわやホームランの同点タイムリーでなおも無死2・3塁のピンチが続きます。
しかしこの失点でかえって立ち直った戸神は志邑、上代、富士田を連続三振に抑え、逆転を防ぎます。
すると8回表、王余魚沢は恐山のリリーフ矢尾から先頭の井草がヒットで出塁、続く八並もきちんと送りバントを決めて一死2塁のチャンスを作ります。
ここで諸隈監督は好投した戸神に代えて二刀流ピッチャー朝比奈を代打に送る勝負に出ます。すると朝比奈は矢尾の初球を真芯で捉えて値千金の2ランを打ち勝ち越しに成功すると、続く日向にもホームランが飛び出すなどこの回で7点を獲得します。
9回は朝比奈が2点を失いますが3番手宗田がきちんと締めて勝負あり。
前回出場校の音武田を破った勢いをそのままに、王余魚沢実業が甲子園初出場です。
『沖縄』
志佐 1-0 硲第一
志佐:8年ぶり12回目
決勝常連校の硲第一と8年ぶりの甲子園出場を決めたい志佐の名門対決となった沖縄決勝は、1回にいきなり試合が動きます。
1回表、一死3塁のチャンスを作った志佐は『志佐の持っている男』狩俣の内野ゴロの間に走者赤嶺が還り1点を先制します。
ここから試合は志佐のエース城間と硲一のエース与那覇の激しい投げ合いとなります。
与那覇は立ち上がりこそ躓いたものの、そこからは志佐打線を8回までわずか4安打に抑えるピッチング。一方の城間はキレのある変化球で二塁すら踏ませない完璧なピッチングを披露します。
9回表、好投を続けていた与那覇にアクシデントが起こります。先頭の嶺井をフォアボールで出塁させると同時に左肩を押さえる仕草を見せます。
この治療により一旦中断されますが、硲第一はこれ以上は厳しいと与那覇を降板させます。代わって投げた具志堅は緩急をきかせたピッチングで城間を併殺、赤嶺を三振にとり完璧なリリーフを見せ、9回裏の攻撃に全てを託します。
9回裏、硲第一の先頭嘉手苅は三振に取られますが続く日枝が右中間を抜くツーベースで一打サヨナラのチャンスを演出します。
ここで守屋監督は好投の城間を代えて渡久地をマウンドへ送ります。渡久地は先頭の仲間こそフォアボールで出塁させますが最後は座間を4-6-3のダブルプレーに抑えて零封。
古豪の名門志佐が8年ぶりの甲子園出場です。
『兵庫』
牛船商工 13-1 湯元城崎
牛船商工:8年連続17回目
強気で攻める野球で今年も決勝へ上り詰めた牛船商工と前回の悪夢を払しょくしたい湯元城崎の決勝は、2年生コンビが大暴れしました。
牛船商工の先発は2年生エース竜野。竜野が三者連続三振で上々の立ち上がりを見せると、その裏、こちらも2年生の先頭打者藍本が挨拶代わりのホームランで1点を先制します。
さらに3番猪名寺、4番灘も連続でホームランを放ち、2回には竜野、藍本が連続ホームランを放つなど追加点を挙げて湯元城崎をスタートダッシュから引き離します。
反撃したい湯元城崎ですが、竜野の巧みな投球に翻弄されなかなか出塁することができません。
攻めの姿勢を崩さない牛船商工は2年生コンビの活躍もあって得点を重ね、8回終了時点で13点差をつけて最終回を迎えます。
9回表、一矢報いたい湯元城崎は先頭津森が完封を阻止するホームランを放ちますが、後続が続かず試合終了。
2年生コンビの活躍もあり、牛船商工が8年連続で甲子園に出場です。
これによって甲子園出場校は49地域中約半分の24地域が決定しました。
明日は山形、長野、佐賀で決勝が行われます。
『山形』
門手学院 - 宝珠
山形は不動の名門門手学院と22年ぶりの決勝進出を果たした宝珠の決勝となりました。
『長野』
鬼無里義塾 - 青籠中央
長野は前回出場校と準優勝校を破り18年ぶりの甲子園出場を目指す鬼無里義塾ととにかく繋ぐ『連携野球』で7年ぶりの甲子園出場を狙う青籠中央との決勝になりました。
『佐賀』
鳥栖岩佐 - 錦商業
佐賀は2年ぶりの甲子園出場権奪還を狙う鳥栖岩佐と錦商業との決勝で、このカードでの決勝戦は15年ぶりとなりました。
※決勝の近い地区の準々決勝結果速報
『群馬』
正田農工 7-3 作糸学院
樽馬工業 3x-2 甘藍農業
湯元草津南 6-7 唐風北
湯元草津北 3-9 伊香保
『島根』
錨谷商工 7x-0 湯元玉造
松江城西 2-4 神在
幽谷農工 1-2 出雲南
鷹爪 5-3 虫見
『熊本』
阿蘇黒馬学院 1-2 行成
翠華農業 6-3 緑地
鼓 6-0 能門
草重 8-6 馬差農業
※マフ村プロ野球試合情報(第77回参加選手 全体の試合結果が見られないので途中からになっています 2029/8/16時点)
ワ 3-7 ヨ
巨 3-6 坂
広 0-2 妖
西 4-3 オ
ロ 3-7 楽
七 7-0 日
順位表
セ
1位:ヨグルト M30
2位:中京 10.5
3位:広嶋 13.5
4位:巨神 14.0
5位:ワイルズ 20.0
6位:妖狐浜 21.5
7位:坂神 22.5
パ
1位:西部 -
2位:ホークス 3.0
3位:楽転 5.0
4位:日公 9.5
5位:ロッテル 10.5
6位:オリンポス 16.5
7位:七宝 25.0
本塁打ランキング
セ
1位:岡本(巨) 40本
2位:服部(ヨ) 33本(※ドラフト6位・屋敷大附属甲賀)
3位:茂屋(ヨ) 32本(※ドラフト7位・金色電工)
パ
1位:ファラデー(七) 31本
1位:虹谷 (日) 31本(※ドラフト4位・伊佐鹿屋西)
3位:平澤 (楽) 29本(※ドラフト6位・有日)
打点ランキング
セ
1位:岡本(巨) 93点
2位:茂屋(ヨ) 90点(※ドラフト7位・金色電工)
3位:武 (広) 85点(※ドラフト3位・青雷小町)
パ
1位:平澤 (楽) 91点(※ドラフト6位・有日)
2位:ファラデー(七) 82点
3位:虹谷 (日) 81点(※ドラフト4位・伊佐鹿屋西)
盗塁ランキング
セ
1位:水野(ヨ) 21盗(※ドラフト1位・六塚第二)
2位:中野(坂) 19盗
2位:辰巳(巨) 19盗
パ
1位:堀川(楽) 30盗(※ドラフト4位・赤城)
2位:三森(ホ) 27盗
3位:武藤(西) 25盗(※ドラフト5位・牛船商工)
ケガ情報(第77回参加選手のみ)
牛田(西)(※ドラフト3位・田鹿商業) 全治7日の脇腹痛
火球「はい。以上MFJトゥデイズヘッドラインを火球がお送りいたしました」
※コメント等OKです
- Re: 俺得キャラ達のマフちゃんねる ( No.125 )
- 日時: 2023/02/25 11:59
- 名前: マーキー・F・ジョーイ ◆Pehab0fcX2 (ID: JZUESnRS)
☆MFJ Today's Headline☆
2月25日
火球「こんばんわ。日ごろマフ村などで起こった重大なニュースからどうでもいいニュースなどをお伝えする、MFJトゥデイズヘッドラインをお送りいたします」
キャスター:火球潜水 (PCでウマ娘始めようか悩んでます)
火球「本日のヘッドラインはこちらとなっております」
・カタカナーシ大会、CGプロダクションキュート組が連覇
・人生縛りの始動は2月末~3月か
・【高校野球】奇襲で2年ぶりの王座奪還へ
火球「今年もカタカナーシ大会が開催されました」
【カタカナーシ大会、CGプロダクションキュート組が連覇】
1月26日、浜辺スタジオにてカタカナ語禁止のカードゲーム『カタカナーシ』を使ったゲーム大会が開催されました。
この大会は2回目の開催で、お題の言葉をカタカナ語を用いずに説明するゲーム『カタカナーシ』を使い、4人1組のプレイヤーたち計16チームが制限時間2分間で正解した数を競うトーナメント形式の対戦を行いました。
決勝は前回優勝チームのCGプロダクションキュート組(島村卯月・輿水幸子・前川みく・緒方智絵里)とまさかの決勝進出を決めたマフ村寄せ集めオールスターズ(椛原鹿十・アルジ・マルマスク・ジャナイ)との対決となり、わずか1ポイントの僅差でCGプロダクションキュート組が連覇を達成しました。
優勝を決めたキュート組のキャプテン島村卯月氏は「みんなの力で優勝できたのが嬉しいです。とっても楽しいゲームでした!」と満点の笑顔で答えました。
一方で奇跡の準優勝を果たした寄せ集めオールスターズのキャプテン椛原鹿十氏は「最後のイベントカード(ジェスチャー)でリポーターが伝わらなかったのが痛かったけど、相手のチームワークには感服した」と悔しさをにじませながらも相手に拍手を送りました。
この大会を主催した一条寺氏は「七海氏(七海千秋氏)の受け売りだが、これを機にボードゲームの楽しさが伝わると嬉しい」とコメントしています。
火球「旅立ちは2月末から3月の予定です」
【人生縛りの始動は2月末~3月か】
マーキー・F・ジョーイ氏(29・以後マフジー表記)が2月6日に発表した『ポケットモンスター バイオレット』の縛りプレイ、通称人生縛りに関して同月22日、新たに2月末~3月の始動を発表しました。
ルールに関しては『ひんしになったポケモンを使用しない(ゲットのし直しもなし)』というルールに『ひんしになった時点でのポケモンのみの封印なので進化前や進化後は新たにゲットした場合は使用する』と補足しました。
※例:ムックルが戦闘不能→ムクバード・ムクホークを野生で捕獲すれば使用可能(封印はムックルのみ)
始動期間に関してマフジー氏は「作品の更新やキャラクター選考、栄冠ナインでの作成状況、職場の環境や推しの配信視聴なども加味して慎重に吟味しておきたい」と述べました。
なお、現在最強のピカチュウのレイドが開催されている件については「多忙なのも含めると多分やらないと思う」と苦笑を交えながら答えました。
火球「今日も3地域で甲子園出場校が決定しました」
【『高校野球』奇襲で2年ぶりの王座奪還へ】
『山形』
門手学院 3x-2 宝珠
門手学院:10年連続18回目
10年連続の出場を目指す名門門手学院と22年ぶりの決勝進出を果たし、27年ぶりの甲子園出場を狙う宝珠との決勝となった山形代表戦は熾烈な投手戦となりました。
宝珠の先発は酒田。酒田は緩急効かせた打たせて取るピッチングで先頭の香川こそ出しますが後続を凡打に抑えて上々のスタート。
一方の門手学院は背番号11をつけた飛田が先発。飛田は内角を攻める重いストレートと縦横によく曲がる変化球を織り交ぜて宝珠打線を翻弄し、三者凡退でこちらも好スタートをきります。
試合が動いたのは終盤の8回表、宝珠の先頭高屋がフォアボールで塁に出ると、続く峠が長打で無死二・三塁のチャンスを作ります。千歳は三振に倒れますが続く長崎がスクイズをしっかり決めてこの試合初の得点が飛び出します。さらに二死三塁で五十川が二遊間を抜くタイムリーで2点をリードします。
一方の門手学院もその裏、2アウトからヒットとフォアボールで満塁のチャンスを作ります。バッターは代打騎馬でしたが酒田の外角高めギリギリのストレートに手が出ず三振。ピンチを脱した酒田は2点のリードを受けて最終回へ臨みます。
9回裏、門手学院は先頭の香川が出塁すると、続く金山に代打金刃を送ります。すると金刃は酒田の初球をセンターへ。センター松岡は追いますが打球は無情にもスタンドイン。
土壇場で試合を振り出しに戻されます。
酒田は龍馬、龍王を三振に抑え2アウト。ここで門手学院はキャッチャー城に代打歩積を送ります。歩積はその期待に応え、左中間を破るツーベースでサヨナラのチャンスを演出、続く銀座に全てを託します。
酒田はなおも続投で勝負を選びましたが、最後は銀座が酒田の渾身のストレートをフェンス直撃の長打で歩積が還り試合終了。
劇的なサヨナラ勝ちを見せた門手学院が10年連続18回目の甲子園出場を果たしました。
『長野』
鬼無里義塾 7-1 青籠中央
鬼無里義塾:18年ぶり2回目
前回優勝校の山雅商業と準優勝校の屋根國南をやぶり、18年ぶりの出場を狙う鬼無里義塾と『連携野球』で7年ぶりの甲子園を目指す青籠中央との決勝となった長野代表決勝。
鬼無里義塾は2回裏、先頭の4番今井が自身通算19本目となるホームランを放って先制すると、続く3回にも8番常盤が2ランを放つなど青籠中央のエース栗原の立ち上がりを崩します。
反撃したい青籠中央は5回、西口のヒットを皮切りに繋ぐ野球で一死満塁のチャンスを作りますが、5番大町が鬼無里のエース田本のキレのある変化球に翻弄され痛恨のダブルプレーに倒れてしまいます。
すると7回裏に鬼無里義塾は今井に本日2本目のホームランが出ると、6番鼎もタイムリーを打つなど4点の追加点を得ます。
一矢報いたい青籠中央は最終回に4番西谷がタイムリーを放ちますが後続が続かずゲームセットで田本は完投勝利。
優勝校・準優勝校を破った勢いそのままに、鬼無里義塾が18年ぶり2回目の甲子園進出です。
『佐賀』
鳥栖岩佐 5-2 錦商業
鳥栖岩佐:2年ぶり12回目
15年ぶりの対戦カードとなった佐賀代表戦は鳥栖岩佐が奇襲を仕掛けます。
なんと先発にエース神埼ではなく二刀流基山を起用します。基山はフライを上げさせて打ち取るピッチングで三者凡退に抑えます。
一方錦商業の先発は上原。上原はいきなり一死一・三塁のピンチを招きますが5番鍋島をダブルプレーに抑えてまずまずのピッチングを見せます。
試合は2回裏、先発6番に起用された基山が上原のカーブをライトスタンドへ運び先制。さらに1番浜も2ランを放ち、この回一気に3点を奪います。
さらに5回にも2点を奪われた錦商業ですが6回反撃に出ます。6回表、先頭の塚越がフェンス直撃の長打を放つと、続く東山も一二塁間を抜くヒットで無死一・三塁のチャンスを演出します。続く曽我は三振に倒れましたが深瀬がライト前に落とすタイムリーを放ち1点を返します。
さらなるチャンスでしたがここで鳥栖岩佐は基山をショートへ交代し、エース神埼を投入します。神埼はノビのある速球で後続を凡打に抑え、ゴロの間に1点を返されますが被害を最小限に抑えます。
5対2で迎えた最終回、鳥栖岩佐は抑えに和多田を送ります。和多田は先頭ランナーこそ出しますが後続を持ち前の重い球で連続凡打に抑え試合終了。
二刀流基山の活躍と継投リレーで粘り勝ちした鳥栖岩佐が2年ぶりに甲子園出場を決めました。
明日は群馬、島根、熊本で決勝が行われます。
『群馬』
正田農工 - 伊香保
群馬はエース斗桝の力投で安定の決勝進出を決めた不動の名門正田農工と『正田農工の間歇泉打線を継ぐ高校』とも謳われた打力を持つ伊香保との決勝となりました。
『島根』
神在 - 鷹爪
島根は地区大会連覇を狙う前回(第78回)出場校神在と初の決勝進出を決めた鷹爪の対決となりました。
『熊本』
行成 - 草重
熊本は横綱阿蘇黒馬学院に大金星を挙げた行成と前回決勝進出校の馬差農業を破った草重の決勝初進出高校同士の決勝となりました。
※決勝の近い地区の準々決勝結果速報
『滋賀』
比叡北 6-4 赤紺
田貫工業 2-1 琵琶湖西
東栗農業 5-0 屋敷大附属甲賀
愛知川学院 1-4 彦根城北第二
『山口』
関門第三 3-2 船島佐宮
錦帯橋 6x-5 嶺羽工業
頭国 2-6 関門第一
鰒田 11x-0 瓦工業
『長崎』
海月 7-2 家天長
米白寺農工 4-3 静五雨多
蔵場 0-9 航海水産
金鯨学院 6-7 新寺学園
※マフ村プロ野球試合情報(第77回参加選手 全体の試合結果が見られないので途中からになっています 2029/8/31時点)
妖 6-3 ワ
広 9-8 巨
中 7-9 ヨ
オ 1-6 日
楽 2-0 ホ
七 2-15 西
順位表
セ
1位:ヨグルト M16
2位:中京 13.0
3位:巨神 14.0
4位:広嶋 15.5
5位:ワイルズ 19.0
6位:妖狐浜 20.0
7位:坂神 20.5
パ
1位:ホークス -
2位:西部 0.5
3位:楽転 1.0
4位:ロッテル 7.5
5位:日公 8.5
6位:オリンポス 18.5
7位:七宝 30.0
本塁打ランキング
セ
1位:岡本(巨) 46本
2位:服部(ヨ) 37本(※ドラフト6位・屋敷大附属甲賀)
3位:茂屋(ヨ) 33本(※ドラフト7位・金色電工)
パ
1位:平澤 (楽) 35本(※ドラフト6位・有日)
2位:ファラデー(七) 34本
3位:虹谷 (日) 32本(※ドラフト4位・伊佐鹿屋西)
打点ランキング
セ
1位:岡本(巨) 105点
2位:熊谷(中) 94点(※ドラフト3位・千葉軽符)
3位:茂屋(ヨ) 90点(※ドラフト7位・金色電工)
パ
1位:平澤 (楽) 117点(※ドラフト6位・有日)
2位:ファラデー(七) 90点
3位:虹谷 (日) 86点(※ドラフト4位・伊佐鹿屋西)
盗塁ランキング
セ
1位:水野(ヨ) 22盗(※ドラフト1位・六塚第二)
1位:中野(坂) 22盗
3位:辰巳(巨) 21盗
3位:南條(ワ) 21盗
パ
1位:堀川(楽) 35盗(※ドラフト4位・赤城)
2位:三森(ホ) 28盗
2位:武藤(西) 28盗(※ドラフト5位・牛船商工)
ケガ情報(第77回参加選手&第77回時同期ドラフト選手のみ)
平岡(巨)(※ドラフト4位・米白寺農工) 全治20日の肩痛(残り14日)
松原(妖)(※ドラフト3位・正田農工) 全治5日の脇腹痛(残り3日)
八田(ヨ)(※ドラフト3位・儒広) 全治8日の捻挫(残り2日)
山見(ロ)(※ドラフト1位・雷桜学園) 全治25日の肉離れ(残り12日)
火球「はい。以上MFJトゥデイズヘッドラインを火球がお送りいたしました」
※コメント等OKです。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39